• 締切済み

投信分配金の源泉徴収税還付申告

投信分配金以外に収入はありませんので、申告で分配金の源泉徴収税が還付されると思いますが、 ・申告することで配偶者控除等に影響がでる金額のボーダーは? ・申告書配当所得のどちらの欄に記入すればいいのか →1配当所得等の金額 →2外貨建等証券投資信託以外の特定証券投資信託の収益の分配による収入金額等 ・住民税についてはどこに記入すればいいのか? ・所得税は記入した口座に還付されるが、住民税は? (給与収入等があれば来年徴収すべき住民税から控除されると思うのですが、それが0円の場合は?) 持っている投信は グローバルソブリンオープン 野村低位株オープン などです。 還付申告そのものは以前にも何度かネット作成でやったことがあります。 すべて専業主婦である自分の名義ですが、自分が働いていた時の収入で購入しているため、夫への名義貸しなどではありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

税務署で聞いたら教えてくれますよ。今、親切ですから。 ちなみに、ボーダーは38万円だと思います。 何か質問者が、自信満々で、回答する気になれません。

zousan1701
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問に慣れておらず、書き方が失礼なようでしたので お詫び申し上げます。

関連するQ&A

  • 株配当・投信分配金 源泉住民税の還付

    専業主婦です。昨年の株配当金・投信分配金で源泉徴収されている住民税について質問です。 株配当金は4万・投信分配金の総額5万程度です。 所得税の確定申告をしますが、 ・確定申告書で、住民税相当分はどこに記入すればいいのか。 ・今年納付すべき住民税から差し引きになるのか。住民税より多い場合は所得税還付の口座に戻ってくるのか。 以上、わかる方よろしくお願いします。

  • 投資信託の税還付申告 特別分配金と普通分配金

    投資信託で源泉徴収された税金の還付申告をする予定です(今年の分なので来年3月に)。 その場合、税を源泉徴収されていない特別分配金も収入内訳として申告するのでしょうか。 それとも還付を受ける普通分配金だけでいいのでしょうか。

  • 投信の分配金の再投資について

    投信の普通分配金の再投資について質問です。 リーマンショック後に外国株中心に投信を始めております。 質問があります。 普通分配金で再投資した場合、源泉徴収(住民税、所得税計10%)され ますが、再投資された所得は、その年の所得と見なされるのでしょか。 それとも、普通分配金として受け取った所得のみがその年の所得なのでしょうか。 確定申告の際、どちらが基準となるのか知りたいので。

  • 分配金の課税と還付申告

    毎月の分配金は10%源泉徴収(所得税7%、住民税3%)されています。目論見書では確定申告不要となっていますが、以下の記載もありました。どのような意味なのでしょうか? ※確定申告を行い、総合課税(配当控除の適用なし)を選択することもできます。 毎月送られてくる分配金支払通知書には「税区分/総合課税」と記載されています。初めて還付申告するのですが「配当」に関する部分が、理解できません。申告の有無すら解りません。尚、分配金以外の収入は103万以下です。無知な私でも理解できるよう教えて下さい。

  • 配当金収入と住民税

    すでに退職している者です。 投資信託の分配金は支払われる都度、税金10%(所得税7%と住民税3%)を源泉徴収されております。自己申告の際、株等の譲渡損益のマイナスがあるので、税金還付のため投資信託の分配金を配当収入として記入しました。質問は7月からの住民税についてですが、この記入した分配金収入に対して課税されるのでしょうか? 分配金からはすでに住民税を源泉徴収されているから、もし7月からの住民税に影響するとなると二重にとられるような気がしますが。 よろしくアドバイスをお願いします。

  • 株式配当の源泉徴収税額のうち住民税分の還付は可能でしょうか

    妻が上場株式を少し持っております。昨年の配当からは10%が源泉徴収税額で差し引かれております。内訳は7%が所得税、3%が住民税となっています。 確定申告で配当所得を申告すれば、所得税分7%の還付が受けられるのはわかりました。手持ちの市販の確定申告の解説書にも書き方例の記載があります。 3%の住民税分は還付が受けられるのか、申告書にはどう書くのかとか調べても判りません。 妻の収入は年金が少しで、年金分の所得は0ですので申告所得は配当所得のみになります。

  • 無職、投資信託の源泉徴収、確定申告で還付される?

    資産運用をしており、投資信託の収入が年にいくらかあります。 配当金や売買で得た収益から源泉徴収として差し引かれる金額が結構な額になるのですが、 これらは確定申告をすれば還付されますか? ・資産運用以外の収入はありません。 ・生活保護受給者は自分を含め親族にいません。 ・住民税、国民健康保険は納めています。 年収益が○円以下なら還付される、○円以上なら還付されないなどありましたら教えてください。 ちなみに、長年無職(無収入)のため、確定申告はもうずっとしていませんでした。 (退職後の年に1回だけしたこっきり) それでここ数年は問題なかったのですが、昨年、住民税と健康保険料の金額が目を疑うほどの高額になっており、 慌てて役所に問い合わせたところ、『無収入で変わりがなくても、無収入が継続しているという旨を定期的に申告する必要がある』と言われました。 どういうことでしょうか。 投資信託で少額でも収入があることが影響していますか? といっても、年間100万も利益はありませんが…。 お詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 投信分の確定申告は...

    税金のカテで質問しましたが、回答がなかったのでこちらで質問させてください。 現在、確定申告の内容を国税庁の確定申告書作成ページから作成しています。 昨年も医療費が10万円を超えたため、確定申告したので、医療費等の分はなんとか入力を終えました。 しかし、配当の欄がよくわかりません。 主人が投資信託を4種類しています。 取引残高報告書や、分配金の通知、分配金を受け取らず再投資した通知があります。 投信分も確定申告しますよね?? 4種類しているうち、1つは「特定口座年間取引報告書」というのがあり、譲渡の対価の額、源泉徴収税額という表示があったので、収入金額と源泉徴収額の欄に入力しました。 分配金を受け取っている分は、普通分配金というのを収入金額に、所得税を源泉徴収額に入力しました。 分配金を再投資している分も、分配金を受け取っているのと同じように入力しました。 これで合っていますでしょうか?? それとも、「特定口座年間取引報告書」が来たひとつだけを入力し、分配金を受け取っている分は申告しなくていいのでしょうか? 投信については、全く詳しくありません。 昨年は投信の分は申告してません。 入力例は見ましたが、よく分かりませんでした。 とりあえず入力した分のみ保存をしています。 詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。

  • 確定申告(還付申告)

    「市民税・県民税」と、投資信託の「分配金の所得税・住民税」は確定申告(私の場合は還付申告ですが)するものなのでしょうか。全く初めてのことで調べても理解できず、こちらに質問いたしました。無知のため、的外れの質問でしたら申し訳ありません。

  • 投信と株での源泉徴収あり なしの場合

    去年から投信 株 匿名組合ファンドに投資した初心者です。過去ログでいろいろ調べたのですが、雑所得がからんできたのでわからなくなり、質問させていただきました。 A証券 源泉徴収あり・・・株と不動産の株式投資信託(分配金あり今年買取の可能性あり)20万以上になる見込み B証券 源泉徴収なし・・・株のみ  c銀行 源泉徴収なし・・・株式の投資信託の売却益?のみ(日経225投信) 匿名ファンド    ・・・雑所得で年一回 配当 20%差し引かれ入金 B C 匿名ファンド合計 20万以内 で今年のパート収入90万くらい のような場合、確定申告必要なのでしょうか? 雑所得もひかれているから 別と考え、B Cの合計が20万以下ならいいのでしょうか? すべてありにしようと去年の暮れにすべて売却したのですが、受け渡しが、今年に入るとだめだとしらず 今年はありに変更することができません。今日それを知り びっくりしたと同時にどうしていいか悩んでます。とても初心者的な質問でスミマセン よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう