• ベストアンサー

投信分の確定申告は...

税金のカテで質問しましたが、回答がなかったのでこちらで質問させてください。 現在、確定申告の内容を国税庁の確定申告書作成ページから作成しています。 昨年も医療費が10万円を超えたため、確定申告したので、医療費等の分はなんとか入力を終えました。 しかし、配当の欄がよくわかりません。 主人が投資信託を4種類しています。 取引残高報告書や、分配金の通知、分配金を受け取らず再投資した通知があります。 投信分も確定申告しますよね?? 4種類しているうち、1つは「特定口座年間取引報告書」というのがあり、譲渡の対価の額、源泉徴収税額という表示があったので、収入金額と源泉徴収額の欄に入力しました。 分配金を受け取っている分は、普通分配金というのを収入金額に、所得税を源泉徴収額に入力しました。 分配金を再投資している分も、分配金を受け取っているのと同じように入力しました。 これで合っていますでしょうか?? それとも、「特定口座年間取引報告書」が来たひとつだけを入力し、分配金を受け取っている分は申告しなくていいのでしょうか? 投信については、全く詳しくありません。 昨年は投信の分は申告してません。 入力例は見ましたが、よく分かりませんでした。 とりあえず入力した分のみ保存をしています。 詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.1

>投信分も確定申告しますよね?? 源泉徴収ありにしているなら確定申告不要 所得を申告すると税額が増える可能性があります と私は証券会社に言われました 所得控除も税額控除もないからです で、所得がある線を越すと税率が上がる可能性だけはあるって。

amr1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「源泉徴収あり」になってます。 昨年は入力したら税額が増えました。 今年は入力したら還付金がありました。 私が入力する箇所が間違っているのかもしれませんが...。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

すみませんが、NO.3の回答はURLだけ見てください。 はっきりした答ができにくいのは、物語風の文章で、質問者の状況がよくわからないことにあります。 そこで、こちらで整理して以下の状況だとします。 1.投資信託の分配金を受け取っている。 2.一部の分配金は再投資になっている。 3、買取請求した投資信託があって、利益から源泉徴収されている。年間取引報告書が手元にある。 4、医療費控除の申告をする。 5.あなたは給与所得者で会社で年末調整を受けた。 方法はいくつかあります。 1.医療費控除だけ申告する。投信のほうは確定申告不要です。 2.全部申告する。ただし、再投資分は申告不要と思います。 3.分配金と医療費控除を申告する。特定口座源泉徴収ありは、申告不要。 あなたの所得状況によります。源泉徴収票があれば、所得控除後の金額から、所得控除の合計額を差し引いた額が330万円以下であれば、2.3.も可能です。 投信の分配金の場合は、株式組み入れ比率で変ってきますので、NO.3の参考URLを読んで下さい。 論より証拠、国税庁のHPで申告書を作成しているようですので、いくつかやってみて有利なものにすれば良いでしょう。

amr1026
質問者

お礼

分かりにくい質問内容ですみません。 私自身主人がしている投信なので、よく分かっていません。 回答者さんの書かれている1,2,5はそのとおりです。 3の買取請求に関してですが、買取請求はしていません。 5に関してですが、申告者は主人(一般給与所得者)です。 昨年は妻の私の出産で医療費が10万円を超えているので、医療費の申告をしようとしました。 しかし投信をしていることを思い出し、これも申告するのかなと疑問に思い質問をしました。 いくつかの方法を書いていただいているので、それを参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

noname#253083
noname#253083
回答No.3

投資信託の税制は私も勉強中ですが ここに詳しく出ています http://www.sc.mufg.jp/products/pd_tax/fd_tax.html そこで 源泉ありにしていると確定申告は不要ですが 確定申告することによって節税/還付になるかどうかですね。 1.解約益・償還益は 所得税+地方税で源泉10%ですね これを確定申告に入れると所得税が所得330万以下の人で10% 別に地方税にもかかりますから合計で20%として2倍の納税になりませんか 2.確定申告で所得額が330万を越えると税率が 20%-控除33万 になりますね http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=2717167 330万以下だと10%ですから 330万近い所得の人が投信の所得を申告することによって330万を越すと税額があがることになりませんか あなたの場合はそのような心配はありませんか 3.売却益(買取請求)は、譲渡所得扱いとなり、申告分離課税の対象となります となっています。すなわち確定申告に統合して入れることはできませんね。 私はこのように思うのですが 詳しい方の助言が得られればありがたいです。

amr1026
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 よく見ると、投信分を入力した分は還付金ではなく納税額になっていました(汗)。 URL参考にさせていただきます。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

源泉徴収されているならば、全て申告不要です。 分配金も同様です。昨年同様、無視しても良いと思います。 分配金について申告すると配当控除を受けられることもあるそうですが、仕組みが複雑すぎて私にはよくわかりません。(株式組み入れが25%以上で外貨建て資産が75%以下の場合、、、、とか)

amr1026
質問者

お礼

「源泉徴収あり」というのは源泉徴収されてるってことなのですね? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 複数の銀行や証券会社で投信してる場合の確定申告

    最初に某銀行で投資信託買いました。その時は他社で取引する予定がなかったので、特定口座(源泉徴収あり)で。 その後、他社でも取引をするようになり、確定申告が複雑になってしまうような気がしてきました。 現在保有しているものは以下の通りで、全て今年になってから始めました。 ・地方銀行(特定口座源泉徴収あり)に外国株式の投信(毎月分配型を再投資) ・某ネット銀行(一般口座)に外国株式の投信(毎月分配型を再投資)と外国債権の投信(毎月分配型を再投資) ・ネット証券会社A(特定口座源泉徴収あり)に外国株式の投信(毎月分配型を受け取り) ・ネット証券会社B(特定口座源泉徴収なし)に外貨MMF そこで質問なのですが、 1.現在特定口座の源泉徴収ありになっているものは徴収なしに切り替えた方が良いでしょうか(できなかったりして)? 2.某ネット銀行では一般口座しか選べなかったのですが、確定申告時には全て自分で計算しなければならないのでしょうか?いつ何をいくら購入したか(購入時の正確な基準価格は分かりません)くらいしか覚えていないのですが・・・。 3.そもそも毎月分配型を自動的に再投資していて、年内に売る予定がないものについては確定申告って必要あるのでしょうか?必要なければ、ネット証券会社Aの分配金受け取り→源泉徴収ありのみで、確定申告を自分で行わずに済みそうな気がしてます。 だらだらと長文になってしまいすみませんが、ご存知の方がおりましたら是非教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投信損失と確定申告

    投信で損失を出した場合、確定申告はどの欄にどのように入力するといいですか。 特定口座 源泉徴収有です。

  • 確定申告について

    公的年金以外に20万円以上の所得があると確定申告が必要らしいのですが、自分の場合「匿名組合契約」から分配金(源泉徴収あり・雑所得)が30万円程あります。 所得としてはこの他にゆうちょ銀行のオープン型証券投資信託から配当金10万円程を得ています。(特定口座・源泉徴収あり) この条件で確定申告する時は、年金、分配金に合わせてゆうちょ投信の配当金も申告書に記入しなければなりませんか? 詳しい方お教え願います。

  • 確定申告について

    私は株式を少しやっていて特定口座年間取引報告書を証券会社から受け取りました。 そこには源泉徴収額が記入されていますが私は収入額は低く確定申告で全額返ってくるのですがこの株式に載っている源泉も申告すれば戻ってくるのでしょうか? 又、申告してやぶへびになることもあるのでしょうか?

  • 医療費控除と分配金の確定申告

    サラリーマンをしているものです。 毎年、医療費が10万円を超えるので、この時期、医療費還付の申請をしています。 来週に申請に行こうと思っています。 今年、いつもと違うのは、昨年から投資信託を行い、今年の頭、証券会社から「特定口座年間取引報告書」が送られてきました。 配当等の額:256,000円、源泉徴収税額:17,000円、配当割額:7,000円、特別分配金の額:175,000円(端数は切り捨てました) そしてそれには「確定申告の際は、本書を添付資料として使えます」とあります。 特定口座に入る際の説明で「確定申告は不要ですよ」と言われた(分配の際徴収されているから?)のですが、今日会社から渡された「源泉徴収票」の裏面には「『給与所得、退職所得以外の所得が20万円を超える方』は確定申告が必要」とあります。 この場合、確定申告はしなければならないのでしょうか? 下世話な話ですが、ある程度還付されるのでしょうか? もし、申告しなければならない場合は、医療費還付と同時に申告できるのでしょうか?? 国税庁のHPに行っても、なかなか答えに辿りつけなくて・・・・。 何卒、宜しくお願いします。

  • 申告分離課税分だけ確定申告

    年間の投資信託と株の売却損益と投資信託の分配金の合計が次のような場合 (1)A投資信託の売却益100万円  B株の売却損120万円  計△20万円 (2)D投資信託の分配金 計50万円 (全て特定口座で源泉徴収されている) (1)の申告分離課税分だけを確定申告して、(2)の分配金については確定申告しない ということはできるでしょうか

  • 確定申告について教えて下さい

    給与の他に報酬が年間20万ほどあり確定申告します。 税金はどれくらい徴収されるのでしょうか? あと投資信託の取引報告書が届きました。 配当の額 44060円 所得税3080円 住民税1320円 特別分配金17624円 とありますが、これも確定申告に必要でしょうか?

  • 確定申告

    イートレード証券の「特定口座年間取引報告書(投資家交付用)」が先日届いたのですが、源泉徴収の選択は「有」にしていて ・源泉徴収税額 「0円」 ・譲渡の対価の額(収入金額)「○○○○○円」 ・取得費および譲渡に要した費用の額等「○○○○○円」 ・差引金額(差損益金額)「-○○○○○円」 ・取得金額「0円」 のところに金額が記載されてるのですが、 特定口座(源泉徴収あり)のみでお取引している場合には申告不要です。ただし、損失が発生している場合には、確定申告により損失の繰越控除が可能です。 などと「とあるサイト」に記載があったのですが、記入の仕方がわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 確定申告の配当控除

    株や投資信託の配当・分配を確定申告して、配当控除を受けられるかどうかを、税務署にtelして聞いてみたところ、「源泉徴収されているものは、確定申告できない」、分離課税になっているから確定申告できないとの答えでした。 では、株や投資信託の配当・分配を配当控除を受けられるようにするにはどのような手続きをしたらよいのでしょうか。 投資信託は三井住友信託銀行の特定口座ですが、分配の源泉徴収なし、というのが見当たりません。

  • 株式(投信)等の損失にかかわっての確定申告について

     税金納付(確定申告)についての質問です。株式(投信)等の売買でかなり損失がありました。損失を申告すると3年間、税が控除?(優遇)されると知りました。  しかし、私の場合、確定申告をしたことがありませんし、2社の証券会社で取引があり、なおかつ、ネットでの取引。しかも1社は特定口座・1社は一般口座で、どのように確定申告したらよいか分かりません。特定口座の方は何とか書類が書けそうなのですが、一般口座の方はまったく分かりません。やはり税務署に行って聞いたほうがよいのでしょうか?なかなか時間が取れないので何とか自分で書きたいのですが?もし税務署に行くとしたら源泉徴収表以外にどんな書類(資料)を持っていけばよいのでしょうか?教えてください。