• 締切済み

確定申告について教えて下さい

給与の他に報酬が年間20万ほどあり確定申告します。 税金はどれくらい徴収されるのでしょうか? あと投資信託の取引報告書が届きました。 配当の額 44060円 所得税3080円 住民税1320円 特別分配金17624円 とありますが、これも確定申告に必要でしょうか?

みんなの回答

noname#149362
noname#149362
回答No.3

これまでの回答が誤解を招きやすいので、整理して回答します。 まず、申告には「確定申告」と「住民税申告」の2種類があります。年間20万円ほどの報酬額から必要経費を引き算し、それでも20万円を超えていたら「確定申告」の義務があります (確定申告したら「住民税申告」は不要です)。一方、20万円以下であれば「確定申告」の義務はなくなり、代わりに「住民税申告」の義務が生じます。(報酬額よりも必要経費の方が多額であれば、住民税申告しなくてよいと思われます。) 報酬が非課税になる、はデタラメです。確定申告の義務がなく確定申告をしない場合に限り、(報酬の情報が税務署に届かないので) 所得税が課せられないだけです (住民税は課せられます)。確定申告の義務がないけど確定申告した場合、所得税も住民税も課せられます。 所得税は、質問者さんの所得によって税率が変わりますので、回答できません。住民税は、原則 10% です。 余談ですが、多くの日本人にとって、所得税よりも住民税の方が高いです。にも関わらず、「税金」カテゴリでは、住民税 (や住民税申告) のことを無視して所得税 (や確定申告) のことしか触れていない回答が少なくありません (中には誤った回答もしばしば見受けられます)。住民税のことを忘れないでいただければ、と思います。

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 給与所得は732000円 所得税社会保険料は0円でした。 同じ職場から報酬年間225000円あり、この分は確定申告が必要ですね。 この時、病院の領収書約10万円と生命保険控除証明書12万分を 提出することで、税金の徴収額は減りますか?

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>税金はどれくらい徴収されるのでしょうか? その報酬を得るための経費が0なら、それに所得税の税率をかけた額です。 貴方の所得や扶養控除、社会保険料控除などの控除額が不明なため税率もわからないのではっきり回答できません。 通常なら、税率は5%か10%、所得が多ければ20%でしょう。 >これも確定申告に必要でしょうか? いいえ。 申告不要です。 でも、貴方の所得税の税率が10%以下なら、申告すれば配当控除が受けられ所得税の一部が還付されます。 なお、給与を1か所からもらっている場合、他の所得が20万円を越える(配当を除き)場合は確定申告が必要です。

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

給与の他に報酬が年間20万・・・非課税になります。所得税を天引きされてたら還付されます。 配当の額 44060円 所得税3080円 住民税1320円 特別分配金17624円・・・徴収されていますから、お支払いになりたいなら申告してください。

関連するQ&A

  • 投資信託の確定申告について

    投資信託の確定申告について? 投資信託をしています。 分配金でひかれている所得税と住民税は確定申告をすると、還付されるのでしょうか? あるいは配当所得として収入も増えたとみなされ他の支払い(介護保険料など)も増え、逆にマイナスになるのでしょうか? 年収は400万円くらいで投資信託の配当金は約100万程度です。 それと住宅ローン控除があと5年ほど残っているのですが、確定申告したほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします!m(__)m

  • 確定申告したほうがいいか

    雑収入が8万円ありますが、下記の場合税金の一部は戻りますが、申告する事により所得税・住民税が増えると思います。確定申告したほうがいいのでしょうか。 給与(課税所得)+分配金が195万円以下の場合 確定申告をしなくても良いですが、確定申告をすることで源泉徴収された税金の一部が還付されます。つまり、しょっぴかれた税金の一部を取り戻せます。

  • 確定申告での投資信託の配当控除率について

    三菱UFJ積立ファンド(日本バランス型)(愛称:ふくふく)を十年以上前から毎月積み立てています。昨年末、特定口座年間取引報告書が送られてきて13万円配当がありました。 源泉徴収で所得税が約2万円、住民税が約7千円控除されていました。 毎年、医療費の確定申告をしているので、総合課税でこの配当金を申告して 源泉徴収された分を少しでも取り返したく思っています。 ちなみに、上記の配当を含めた昨年の課税所得は190万円弱しかありません。 質問したいのは、 この配当は「特定 株式 投資信託の収益の分配にかかる配当」なのか 「特定 証券 投資信託の収益の分配にかかる配当」なのでしょうか? 目論見書等をみてもさっぱり判りませんでした。 株式の配当なら配当控除が10% 証券のはいとうなら控除は5% になります。 約6千円の違いですが同じ申告するなら少しでも有利な方でやりたいので ご存知の方、よろしくご教授ください。

  • 確定申告について

    公的年金以外に20万円以上の所得があると確定申告が必要らしいのですが、自分の場合「匿名組合契約」から分配金(源泉徴収あり・雑所得)が30万円程あります。 所得としてはこの他にゆうちょ銀行のオープン型証券投資信託から配当金10万円程を得ています。(特定口座・源泉徴収あり) この条件で確定申告する時は、年金、分配金に合わせてゆうちょ投信の配当金も申告書に記入しなければなりませんか? 詳しい方お教え願います。

  • 確定申告の配当控除

    株や投資信託の配当・分配を確定申告して、配当控除を受けられるかどうかを、税務署にtelして聞いてみたところ、「源泉徴収されているものは、確定申告できない」、分離課税になっているから確定申告できないとの答えでした。 では、株や投資信託の配当・分配を配当控除を受けられるようにするにはどのような手続きをしたらよいのでしょうか。 投資信託は三井住友信託銀行の特定口座ですが、分配の源泉徴収なし、というのが見当たりません。

  • 投信分の確定申告は...

    税金のカテで質問しましたが、回答がなかったのでこちらで質問させてください。 現在、確定申告の内容を国税庁の確定申告書作成ページから作成しています。 昨年も医療費が10万円を超えたため、確定申告したので、医療費等の分はなんとか入力を終えました。 しかし、配当の欄がよくわかりません。 主人が投資信託を4種類しています。 取引残高報告書や、分配金の通知、分配金を受け取らず再投資した通知があります。 投信分も確定申告しますよね?? 4種類しているうち、1つは「特定口座年間取引報告書」というのがあり、譲渡の対価の額、源泉徴収税額という表示があったので、収入金額と源泉徴収額の欄に入力しました。 分配金を受け取っている分は、普通分配金というのを収入金額に、所得税を源泉徴収額に入力しました。 分配金を再投資している分も、分配金を受け取っているのと同じように入力しました。 これで合っていますでしょうか?? それとも、「特定口座年間取引報告書」が来たひとつだけを入力し、分配金を受け取っている分は申告しなくていいのでしょうか? 投信については、全く詳しくありません。 昨年は投信の分は申告してません。 入力例は見ましたが、よく分かりませんでした。 とりあえず入力した分のみ保存をしています。 詳しくないので、分かりやすく説明していただけると助かります。

  • 特定口座内と外の取引が両方ある場合の確定申告

    サラリーマンの夫を持つ専業主婦です。株式投資の税金について質問があります。今年、投資を始めました。複数の銀行やオンライン証券会社に口座を開設しています。複雑な税の計算に時間を費やすのを避けるため、すべて源泉徴収ありの特定口座で株式、債券、投資信託などで資産運用しています。証券の売買益以外に所得はありません。 先日気になる事に気付きました。某オンライン証券会社で外国籍の投資信託を買っているのですが、この取り扱いが特定ではなく一般となっていたのです。その証券会社に電話で問い合わせてみると、その投資信託は特定口座に入れることが出来ない、とのことでした。 取引はすべて特定口座内に収めたいとの思いからその投資信託を売却したところ、30万円ほどの売却益が出ました。その投資信託の配当(分配)があったときには、所得税と地方税がそれぞれ差し引かれて口座に1万円ほど入金がありましたが、売却したときには所得税も住民税も全く差し引かれていませんでした。一般扱いでの取引はこれだけです。その他の取引はすべて特定口座の範疇内で行っています。この一般扱いの売買益と特定口座の売却益を合わせると、38万円を超えます。この場合、確定申告する必要はあるのでしょうか。また、一般扱いの投資信託の売却の際の税金は、所得税、住民税とも納める義務があるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)における取引での確定申告について

    証券会社に特定口座(源泉徴収あり)を持っている会社員です。 取引は少なく月1回以下で、年間で数万程度の利益になりそうです。 また、配当所得も各社より4~8千円を2社からもらっています。 配当所得については配当控除があるそうですがしたことがありませんでした。 「源泉徴収ありの口座の場合は確定申告は不要です」とよくありますが、 これはしてもしなくても良いという意味なのでしょうか。 このような場合確定申告すれば、税金は還付されるでしょうか。 「源泉徴収口座ありでも給与所得者は20万円以下の所得は 課税されないので申告すれば戻ってきますよ」という記述がなく、 確定申告しても良いものなのかどうか、自信が持てません。 ほとんど利益がないのに、今まで結構な額の税金を 納めて来たような気がします。 また、確定申告した際に住民税等はどうなりますか。 会社の方に住民税の通知等で他の所得があったことが知られるのでしょうか。 そして今年のみ医療費控除を申告する予定です。 確定申告でこれらをまとめて申告すれば良いのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ないですが 初めて確定申告をすることになりそうなので どのような手続きになるか教えてください。

  • フリーランス報酬の確定申告について

    現在主婦で給与所得はないですがインターネットを通じて仕事をし報酬を受け取っています。 この場合、年間の所得が38万円以内(住民税は35万円以内?)であれば確定申告しなくて良いと認識しているのですが、所得額に何が含まれるのか分かりません。 ・クラウドソーシングを通じて受け取った報酬 ・個人から受け取った報酬 ・ポイントサイトから換金した分 このあたりは所得に含まれると思いますが、現在合計35万円ほどになります。 また保有していた投資信託を今年売却しており、売却益と分配金で6万円です。 こちらは特定口座で保有していたため源泉分離課税されていますが、所得として計算するのでしょうか? もう1点。 所得=収入-必要経費 とのことですが、 仮に年間40万円の報酬を受け取りインターネット接続料として6万円払っている場合は所得税、住民税ともに申告不要なのでしょうか? また自己判断で申告しなくて良いものなのでしょうか? いくつもすみませんがよろしくお願い致します。

  • 投資信託の配当の確定申告

    表題の件についていろいろ調べたのですが、逆に分からなくなってしまったので教えて下さい。 名前や金額は全て仮のものです。 現在A証券会社に口座を開いており特定口座で源泉徴収有りです。 その口座にてオープン型証券投資信託を保有しており配当を受けています。 A証券会社から年間取引報告書が送付され配当金150,000円、源泉徴収額10,500円(7%)、配当割額4,500円(3%)となっております。 この他に給与所得、公的年金がありますので確定申告が必要です。 (1)確定申告をする際、上記の金額であれば投資信託については確定申告不要制度を適用することができますか? (2)投資信託についても確定申告をする場合は総合配当所得として合算され源泉徴収額を差し引くことになりますか? (3)総合課税か分離課税かは自分で選ぶのですか? (4)配当控除は関係ないのでしょうか? 説明が足りないかもしれませんが、分かる範囲でお答え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう