• ベストアンサー

ヒラタクワガタを飼っているのですが・・・。

夏にもらったヒラタクワガタらしきクワガタは どうやら最近冬眠に入ったようです。 でも、たまには起きるものなのかとゼリーを置いておいたら カビの温床に・・・。 冬眠中ってえさはいらないんですか? また、もし冬眠中えさをあげなくていいなら 再開するタイミングは? ご存知の方、お知えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>冬眠中ってえさはいらないんですか? もうこの季節になるとゼリーはいらないですね。 霧吹きの水分だけで充分ですね。 クワガタってゼリーだけ食べてるかと思いきや、水も飲むんですよ。試しに霧吹きでクワガタに掛けてみて下さい。 >>再開するタイミングは? 早いのになると5~6月頃には動きだします。 今の時期だと、まるで死んだように動かなくなりますね。 越冬させるには夏に使っていたプラケースはやめて100均で売ってる密閉出来るケースが乾燥しなくていいですよ。または今使ってるケースにサランラップ等に数箇所穴開けてかぶせるのもいいです。 後、一緒に朽木を入れておくと自らかじって穴を開けてそこを寝床にするものもおります。皿木とかでもいいですよ。マットは夏より多めに入れときましょう。 とにかくこれからの時期は乾燥に注意です。 エサをやり忘れてもそう簡単に死ぬ虫ではありません。

angelria
質問者

お礼

ありがとうございました。早速水分を与え、ラップをして寒い部屋に移動しました。・・・久々に見たらすでに土の奥深くに入っているようで姿がなかったのでどうやら冬眠に入ったようです。来春下の子が入園するので「幼稚園に入ったらまた会えるよ」と言ったらまた再開する日を楽しみにしてました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.1

冬眠中は、エサをやる必要はありません。 しかし完全に冬眠にはいるまでは、起き出してエサを食べることもあるので 餓死させないよう時々様子を見てやる必要があります。 本来冬眠は外なので、飼育ケースを暖かい室内に置くのも逆によくないといわれます。 靴箱や押入など光が入りにくく温度変化の少ないところに置いて、 ときどきマットに霧を吹いて乾燥しないように気をつけてやればよいでしょう。 寒冷地の場合、霧を吹きすぎると凍結して死んでしまうことがあるのであくまでも適度に。 うまく冬越しできるといいですね。

angelria
質問者

補足

ありがとうございます。 完全に冬眠に入ると動かなくなるんでしょうか? 元々隠れてばっかりで姿を見ないんですが 先日カビが生えたゼリーを取り出しつつ固まった土をほぐしてみようかと マットの上においてある木をどかしたら威嚇したので まだ起きていたようです。 少し寒めの部屋に移してみます。

関連するQ&A

  • 小クワガタの飼い方

    小学生の長男が小クワガタのオス2匹、メス1匹を夏から飼っています。そろそろ冬眠なので、湿気とエサに注意しながら様子を見ているのですが、最近小バエがたくさん発生し困っています。土の中や木の裏、カゴから出て空中もフラフラしています。 飼い方をご存知の方、このままにしておいても大丈夫でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • クワガタについて

    今、私の家には去年の7月から飼っているヒラタクワガタがいます。 普通は春か夏ころまで冬眠するはずなのにそのヒラタクワガタはたまーに上に出てきて餌を食べます。 でも、昨夜から別に温かくもないのに上に出てきます。餌も食べないのに・・・ただじっとしているだけです。私が土の中に戻しても数分後に再び上に上がってきます。 もしかしてこれは死ぬことを表しているのですが?どなたかクワガタムシについて詳しい方がおれば、アドバイスくだいさい!よろしくお願いします!!!!

  • クワガタの冬眠について

    去年の夏から飼っているクワガタが今年3月に越冬から目覚めました 最近めっきり動いてる姿を見ませんし餌も食べて無いんです 餌入れを持ち上げて見ると餌入れの木の下にじっとして手足はモゾモゾ動いています もう冬眠してしまうのでしょうか?

  • クワガタの飼育について

    11月半ばより冬眠したみたいです。時々餌かえやミネラル補給など で蓋を開けると、白っぽいカビがマット表面や・餌入れ・等に発生していて臭いもあるのです、クワガタに影響はないのでしょうか?悪影響ならどう対処したらよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 外国産クワガタ

    突然、外国産のクワガタを買うことになったのですが、餌のゼリーを買いに行く暇がないのです・・・。 そこで、手軽にできる手作り餌の作り方はないでしょうか? 教えてください

  • クワガタについて

    去年の夏、外でクワガタ(オスとメス1匹づつ別々に)を見つけ、1つのプラケースで飼っていました。 冬眠から出てきたのですが、2頭増えていました。 オスとメスが同じ種類かどうかもわかりません。 交尾したかどうかもわかりませんが、去年の夏からで、孵化して、成虫になるのでしょうか?? どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カブト虫やくわがた用の飼育ゼリーでゴキブリは寄って来る?

    今、カブト虫のオスとメスを1匹ずつ飼っています。えさは、カブト虫とくわがた用の飼育ゼリーを使っています。このゼリーは、カブト虫とくわがた用と書いてありますが、ゴキブリはよってこないのでしょうか?カブト虫は好きなので、飼っているのですが、そのせいでゴキブリまで集まってきたら困るので質問させていただきました。ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。カブト虫を始めて飼う初心者なもので、こんな質問をしてしまいましたが、どうか教えていただければと思います。

  • クワガタが逃げました

    昨晩、飼っているクワガタが逃げてしまい、行方不明です。 窓は全て網戸が付いているので、家の中にいると思います。 餌で釣ろうと思っていますが、昆虫ゼリーを置いておくだけで 近寄ってきてくれるでしょうか?

  • くわがたの越冬 暖かい部屋で飼う場合えさは必要ですか?

     こくわがた オスを飼っています。  日当たりのいい部屋にダンボールを置き その中に飼育ケースを入れています。 (お天気のいい日には暖房が要らないくらい 暖かい部屋です)  今でも週に二回えさをあげていて、土が乾燥しないように 霧吹きをかけているのですが、  以前の質問を見ていたら、くわがたは冬眠をすることを 知りました。  先日飼育ケースのマットの交換をしたら (部屋が暖かいので、くさくなるので)  くわがたは初めのうちは、ほとんど動かず 土の上に出していたら、しばらくして すごい勢いで土の中に入っていきました。  そこで質問なんですが、このような暖かい部屋で 飼っている場合は暖かいと冬眠しない日も あるかと思うのですが、その場合はやはり ゼリー等のえさは毎回あげていたほうが いいのでしょうか?  それとももっと寒いところにダンボールごと いどうさせたらいいのか教えてください。

  • 六月のクワガタはどうしたらいいですか。

    六月はじめに家の中でクワガタを見つけました。土など用意してケースに入れたのですが、土にもぐったまま夜になってもでてきません。冬眠から間違って出てきてしまったのでしょうか。この先、どうやって飼ったらよいのでしょう。もし出てこないのなら、えさや、土などのお世話はどうすればよいのでしょうか。それとも、外にはなすべきなのでしょうか。全長3,4センチの小さなオスのクワガタです。

専門家に質問してみよう