• ベストアンサー

定期代を安く出来ませんか?

こんにちわ。急遽、実家から渋谷の会社に通うことになったのですが、会社からの交通費の上限が、1万5千円なので、どう考えても足りません。 分割して買うとうまくいけば安くなるときき、試してみたのですが見つかりません。 佐貫から渋谷の定期を分割購入して安くすることは可能ですか? また、どこで区切ったらいいのでしょう? 日暮里で乗り換えてます。 どなたか教えてください!お願いします。

noname#48084
noname#48084

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oomono
  • ベストアンサー率46% (97/208)
回答No.1

ずばり日暮里で区切るのが一番安いようです! 1ヶ月定期の場合 佐貫→日暮里 21940 日暮里→渋谷 5670 計27610 佐貫→渋谷 27950 差額340 ちなみに3ヶ月定期の場合は 佐貫→日暮里 62520 日暮里→渋谷 16160 計78680 佐貫→渋谷 79670 差額990<340×3 交通費に上限があるなんて、信じられないですね。

noname#48084
質問者

お礼

早々の返答ありがとうございます。 1ヶ月単位で買ったほうが割引率がいいのですね。 交通費の上限には程遠いですが・・・(+_+;) 参考になりました。 ありがとうございます。

noname#48084
質問者

補足

もうひとつご質問なのですが、 今回初めて分割で購入するのですが、改札には2枚入れて通れるのでしょうか? それとも駅員さんのいるところに毎日行かなければ行けないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • koorogi
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

スイカの『2区間定期券』が便利でお得です。 1)分割定期券(磁気カード) 『佐貫⇔日暮里』と『日暮里←(山手線外回り)→渋谷』の2枚の磁気カード定期券を購入し、改札口で連続処理をお願いすることにより、連続定期券として利用できるようになります。 しかし、磁気カードですのでスイカのような利便性はありません。紛失した場合もパーです。スイカなら500円で再発行してくれます。また、寒い季節に手袋をしていると磁気カード定期券は出し難いものです。不便です。 2)スイカで分割定期券(Suicaは1枚のまま、区間のみを分割する) 『複数枚のスイカ定期券』は1)のような連続処理はできません。しかし、『複数区間の1枚のスイカ定期券』はできるのです。 それは、『2区間定期券』というものです。  但し、条件があります。一直線を繋ぎ合わせた=一筆書きができる2区間では(JR東日本は)駄目なのです。(JR西日本のイコカはOK) 磁気カードの分割定期券の多くは、一筆書きの分割の区間設定です。これでは駄目です。  『T字のような2区間でないとスイカの2区間定期券は発券できません。』 具体的には、参考URLに詳しく説明があります。 従いまして、質問者様の場合は、以下の部分を示して駅窓口でスイカ定期券を御購入下さい。 ※2区間定期を初めて購入する場合には、自動販売機では対応していません。※ ※不慣れな駅員の場合には時間を要しますので、予め余裕をもって窓口に行きましょう※ ------------------------------------------------------------------------ 『スイカ2区間定期券』を購入します。 「佐貫←→日暮里」と「西日暮里←(山手線外回り)→渋谷」の組合せのスイカ2区間定期。 ------------------------------------------------------------------------  尚、6ヶ月定期券の方が割引率が大きいですので、ここは先行投資で6ヶ月定期券にしましょう。 上記6ヶ月の2区間定期券:\117,940+\27,220=\145,160-[\24,193/月] 通常の6ヶ月定期券:\150,930-(差額:\5,770)[\25,155/月] 上記3ヶ月の2区間期券:\62,520+\16,160=\78,680-[\26,227/月] 通常の3ヶ月定期券:\79,670-(差額:\990)[\26,557/月] 上記1ヶ月の2区間定期券:\21,940+\5,670=\27,610-[\27,610/月] 通常の1ヶ月定期券:\27,950-(差額:\340)[\27,950/月]  又、「佐貫←(日暮里経由)→西日暮里」と「日暮里←(山手線外回り)→渋谷」の組合せでも、今回の場合は定期券代は同じです。 ※使い方は、通常のスイカ定期券と同じです。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~abc/dome1002.html
  • mt123456
  • ベストアンサー率56% (58/103)
回答No.2

>1ヶ月単位で買ったほうが割引率がいいのですね 誤解されてる気もしますので念の為。 1ヶ月定期×3 27,610×3=82,830円 3ヶ月定期 78,680円 割引率自体は1ヶ月よりも3ヶ月、3ヶ月よりも6ヶ月のがお得にできてますのでご注意を。

noname#48084
質問者

お礼

あ。そうですよね。わざわざありがとうございます。

関連するQ&A

  • 定期券について

    今就職活動の真っ最中ですが、交通費がバカになりません。 よく新宿の方で多いのですが、仮に日暮里→新宿の定期を購入すると、 乗り越しで渋谷まで行ったとすると、精算すればいいんですよね? じゃぁもし日暮里から逆の方の品川とかにいってしまった時はこの定期では降りられないのでしょうか?(どちらも日暮里からは同じ190円区間ですよね?) それとも何かお得な乗り方ってありますか?

  • 常磐線グリーン定期代を教えてください

    常磐線佐貫駅から京王線初台駅までの通勤定期代を教えてください。佐貫から日暮里まではグリーン車が利用できる定期があると聞きました。 同じく、うしく駅から初台駅までの通勤定期代(牛久から日暮里まではグリーン車)利用を教えてください。

  • 就活で定期を買いたい。

    就活で定期を買いたい。 私は、茨城の大学に通っている一人暮らしの大学3年です。 現在就職活動の真っ最中なのですが、 就活のために移動費がかなりかかってしまいます。 そのため、 電車の定期券の購入を考えているのですが、 調べたところ2万円を超えてしまいます。 (佐貫駅~日暮里を考えています) 学割が適用できれば1万円くらいで済むようなのですが、 使えるのでしょうか? 現在は大学の近くに一人暮らしをしています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 分割定期購入について(松戸~大崎)

    このたび引越し、10月からの定期代を会社から支給されました。 会社から支給された定期代は分割されていました。 分割定期がはじめてなので、いろいろ調べてみましたが、 どうもSuicaに同時に入れられないように書かれていました。 ・会社支給の定期  松戸~日暮里  日暮里~大崎 の2経路です。 普段は常磐線で上野まで出て、山手線で通勤しています。 上記経路での分割し、Suicaに入れることが可能でしょうか?

  • 定期券について。

    来年から、研修期間はありますが正規の従業員として勤務します。交通費についてです。勤務先が渋谷なら最寄り駅から渋谷までの定期券を購入すればいいのですが、品川にも時々行く場合、品川までの定期券を購入してもいいのでしょうか? 勿論、渋谷から品川までの交通費は出ないですが、品川までの定期券を買ったほうがこちらとしては得というか、そのほうがいいのです。 会社から、確認のため定期券を見せてとかいわれないですよね?

  • 東急線の定期から先の駅の定期

    良くある悩みかと思ったのですが、ご質問します。東急線で渋谷から武蔵小杉の定期を持ってるとします。それは会社の交通費で出ています。そこから自費で横浜まで定期を買う際にひとつのパスモで買うことはできるでしょうか。つまり、渋谷から横浜までの定期を購入した上で、かつ渋谷から武蔵小杉までの領収書が出るといいのですが、可能でしょうか。

  • 分割定期で安く!

    来月から通勤定期を使用します。 区間は横浜~三軒茶屋です。 先日、別々に定期代を調べたのですが、先ほど「分割定期」という言葉を知りました。 別々だと、 東横線は9670円 田園都市線は5710円 なので、合計で15380円です。 東横線と田園都市線を一枚にすると、10780円です。 横浜と渋谷で買うより、横浜で一緒に(一枚で)購入した方が安いのはなぜですか?これが分割購入というのですか?

  • 定期代の算出

    静岡の沼津から渋谷まで新幹線で通勤している会社員主婦です。 算出は三島ー品川間の新幹線定期代から同区間の普通定期代を 差し引いた金額に沼津ー渋谷間の普通定期代を加算して計算されてるのでしょうか? どうでもいいことだけど、ふと思ったんです。 どうせ会社持ちですから。 夫は普段は乗らないベンツを車庫にしまったまま、 近くの町工場に自転車で通勤して 人力でも交通費1000円支給されます。

  • 定期の分割購入について

    こんにちわ。 東川口~渋谷の定期を 分割購入にすると安くなる買い方を教えてください。 ちなみに地下鉄を利用しています。 どなたか教えてください。

  • 定期券での乗り降りについて

    今、聖蹟桜ヶ丘に住んでいるのですが、4月から渋谷の会社に通勤することになり、定期券の購入を予定しています。 私用で、よく新宿に行くのですが、「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」の定期券を購入した場合、この定期で聖蹟桜ヶ丘から乗った場合、新宿で降りることは出来るのでしょうか? 「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」間、「聖蹟桜ヶ丘-新宿」間、ともに料金は310円です。 ただ、定期は最短の距離で購入するよう言われたので、明大前で京王井の頭線に乗り換えることになります。 聖蹟桜ヶ丘-(京王線)-明大前-(京王井の頭線)-渋谷:310円 聖蹟桜ヶ丘-(京王線)-新宿:310円 「聖蹟桜ヶ丘-渋谷」間の定期で、新宿での乗り降りが出来るのなら、今、持っているSuicaを定期に変えようと思っています。 無理なら二枚持っていた方が楽なような気もするのですが、一枚にして定期が使えないところは切符を買った方がいいのでしょうか? 都心で定期を使ったことがないので、定期がどう使えるのかまったく分からず…。 また、京王線の渋谷駅までの定期を購入した場合、JRの渋谷駅や新宿駅が利用できるかどうかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう