• ベストアンサー

定期券について

今就職活動の真っ最中ですが、交通費がバカになりません。 よく新宿の方で多いのですが、仮に日暮里→新宿の定期を購入すると、 乗り越しで渋谷まで行ったとすると、精算すればいいんですよね? じゃぁもし日暮里から逆の方の品川とかにいってしまった時はこの定期では降りられないのでしょうか?(どちらも日暮里からは同じ190円区間ですよね?) それとも何かお得な乗り方ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

普通に日暮里~新宿の定期を買うと、山手線で池袋を回っていくルートになります(5670円)。 秋葉原から総武線に乗っていくルートで買っても同額です。 上野、東京、品川、渋谷を回っていくルートで買うと9770円です。 いずれも通勤定期を買います。 定期券はルートを指定して買います。そのルート内のどの駅でも乗り降り自由です。 ルート以外の駅で降りると、自動改札が閉まります。 suica定期にしておけば、いちいち切符を買ったり精算機に並ばなくてお、カードにお金をチャージしておけば、どの駅でも改札口を通れます。 いまは通学定期をお持ちじゃないんですね? 学校と家の往復ルート以外では残念ながら通学定期は買えません。

その他の回答 (5)

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.5

わかってるとは思いますが、 たとえ学生でも自宅・学校の最寄り駅間の合理的な経路以外の定期は通勤定期の値段になりますので、念のため。

noname#57710
noname#57710
回答No.4

山手線で定期を購入すると、どっち回りか「○○経由」の指定(?)が付けられます。 日暮里-新宿なら「大塚経由」とか。 だから、日暮里から品川に行った場合は清算が必要になります。 大塚経由なので、秋葉原で総武線に乗り換えて飯田橋で降りても清算が必要になります。 日暮里-新宿間の1ヶ月の定期が5670円。片道190円なので約15往復分です。就職活動でそこまで使いますか?月の半分新宿に行っていることになりますが…。 (各運賃はハイパーダイヤ http://www.hyperdia.com/ 参考)

回答No.3

定期というのは「日暮里⇔新宿」というものなので、どこで降りようが、経路内の最も近い駅からの運賃を払えば改札を出られます。 例えば上野で降りた場合は、日暮里→上野間の運賃(130円)が必要なだけです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

逆方向へは定期は使えません。距離が倍近く違うので値段も4千円ほど高くなります。(品川まわりの新宿) 山手線内(山手線および山手線内の中央線、総武線)を利用できる「山手線内均一定期券」均一13,860円(1カ月のみ)があります。 少々高いですが、便利ですよ。

参考URL:
http://jreast.eki-net.com/faq/travel/charge_jreast.html#q004
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

清算すればいいだけです。

関連するQ&A

  • 定期券について。

    来年から、研修期間はありますが正規の従業員として勤務します。交通費についてです。勤務先が渋谷なら最寄り駅から渋谷までの定期券を購入すればいいのですが、品川にも時々行く場合、品川までの定期券を購入してもいいのでしょうか? 勿論、渋谷から品川までの交通費は出ないですが、品川までの定期券を買ったほうがこちらとしては得というか、そのほうがいいのです。 会社から、確認のため定期券を見せてとかいわれないですよね?

  • Suica定期での乗り越し清算

    最近JR東日本のSuica定期という優れ物を購入しました。 大変良くできたシステムで、通勤定期の期間切れを忘れていた場合でも、一回当たりの料金を自動引き落としされることを阻止する機能まで実装されており、感動しています。 また乗り越しをした場合でも、不足料金を計算して自動引き落しをするそうですが、その料金計算の仕組みが分かりませんので、質問します。 Suica定期の区間を仮に日暮里―品川間とします。 新宿からSuicaの初乗り課金(130円)で入場し、通勤定期区間内の東京駅で下車したとします。 この際、新宿から秋葉原までの区間を有償乗車したとみなし、料金160円と初乗り130円の差額である30円が出場時に課金引き落とされると言う事です。 しかし、Suica定期には通勤区間は「日暮里」から「品川」と記入されており、新宿-日暮里間であれば190円、新宿-品川間でもやはり190円です。また、通勤定期区間を無視して、新宿-東京間を課金した場合も190円になります。 新宿 日暮里 11.3キロ 190円 新宿 秋葉原 8.6キロ 160円 新宿 品川駅 10.6キロ 190円 新宿 東京駅 10.3キロ 190円 質問1: 情報として、新宿(入場駅)、日暮里(定期始点駅)、品川(定期終点駅)、東京(出場駅)、4つの駅名しか与えられないのに、どのようにして秋葉原というキーワードが抽出されるのでしょうか? 質問2: 秋葉原と言うキーワードを自動抽出して、料金を計算するプログラムは各駅の自動改札機内で実行されるのでしょうか? それとも、四つの駅名情報が遠隔のコンピューターセンターに送信され、そこであらゆる可能性を想定し、消費者に最も有利な料金経路を決定し、料金差額を算出して、金額だけを改札機に送り返すのでしょうか? コンピュータによる料金計算アルゴリズムに精通されている方からアドバイスいただければありがたいです。

  • 6の字型ルートの定期券は買えますか?

    山手線の南半分(新宿~品川~秋葉原)と中央・総武線の新宿~秋葉原間をよく利用するので定期券の購入を考えています。一筆書きにすると、新宿~代々木~渋谷~品川~東京~秋葉原~御茶ノ水~代々木、と6の字型ルートになり、代々木がダブっています。このような区間の定期券を購入することはできるでしょうか?。

  • 定期券の途中下車について

    はじめて、定期券の購入を考えています。 区間は土浦→新宿です。 新宿に行くにはいくつかのルートがあります。 (1)常磐線→上野乗換え→山手線→秋葉原乗換え→総武線→新宿 (2)常磐線→日暮里乗換え→山手線→新宿 (1)のルートで定期券を購入した場合には、 例えば土浦で乗車し品川で下車することは可能なのでしょうか? 運賃は新宿へ行く料金と同じです。 区間料金内であれば乗り降り可能ですか? また、(1)のルートで購入し、(2)の途中の池袋で下車することは可能でしょうか? そして池袋で乗車は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 通学定期券を2ルート買うのはOKですか?

    小田急線の新百合ヶ丘からJRの品川まで通学しているのですが、 現在の新百合ヶ丘~新宿と新宿~品川の通学定期券に加えて、明大前~渋谷(井の頭線)の通学定期券を買うことは可能でしょうか? それとも同一区間で二つの会社の通学定期券を保有するのは違反でしょうか?

  • suica 通学定期について

    JRを通学定期で利用しているのですがその自宅から学校までの区間とは別に頻繁に通う駅があるのですが今もってる通学定期にその頻繁に通う駅をつけることはできないんでしょうか? もちろん料金は学割じゃなくて結構なんですが、、。 それとも定期が欲しければ別に買わなければいけないのでしょうか? 教えてください。お願いします。 (例、、品川から渋谷までの通学定期を持っている。バイトで新宿に通うので学割でなくていいので渋谷から新宿までも定期でいけるようにしたい。渋谷→新宿区間も通学定期と1枚にしたい。)

  • ICOCA定期券での乗り越しについて

    ICOCA定期券での乗り越しについて。 定期区間外に乗り越ししたいのですが、A駅からB駅まで行くのに、A駅には自動改札機が置いてない場合はどうやって精算したらよいのですか??

  • 2区間定期とホログラムの定期

    八王子~新宿、池袋~渋谷の2区間定期は買えますか? JR東海の窓口で買うとホログラムの定期が買えると聞いたのですが、東京・品川の東海の窓口でこの定期券は買えますか?

  • 定期券の使い方

    カテが間違ってましたらすいません。 皆さん通勤や通学で定期をもたれてる方がいらっしゃると思いますが、その定期について質問があります。 例えば、山手線で品川→新橋の定期券を買うとします。その定期を同じ区間の反対側例えば、品川→目黒まで使用することは可能でしょうか?わかりにくくてすいません。定期はいく先が決まって購入しているのですが、同じ料金区間なら行き先が違っても使用することは可能なのかご存知の方いらしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 定期券

    【藤枝⇔静岡】の定期 ↑ ┃ ┠藤 枝 ┃ ┃ ┃静 岡 ┃ ┠東静岡 ↓ 1)藤枝→(静岡)→東静岡の場合。(静岡)→東静岡,区間が,定期外利用で乗り越し精算される。 2)ちなみに [藤枝⇔静岡][藤枝⇔東静岡] も定期代は同額。 1,2よりハナから [藤枝⇔東静岡]で広げて購入した方がお得ですか?