• ベストアンサー

振られた相手を忘れるには

前回、好きな男性に振られ、皆さんから色々アドバイスを頂き、すっぱり忘れる事に心は決まったのですが、部屋にいると涙が止まらず、車を運転していると 音楽から流れる詩を聞いて、また涙が止まらず、運転席に座っていても、先日まで彼がこの運転席で運転していた姿を思い出して、運転するハンドルを持ちながら息が出来なくなったりで・・時間が解決とよく人は言いますが、五里霧中でどうにもなりません。昨日も友人と気分転換にお酒を飲んだのですが、今まで飲んだことの無い量を飲み記憶が無くなってしまいました。余計に自分が情けなくて・・。彼は、彼女ができたので、きっと毎日楽しく過ごしているのかと思うと、また悔しさと悲しみが大きくなり、どうやったら少しでも楽になるか、助言して頂けると本当に助かります。 情けない私ですが、宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shihousa
  • ベストアンサー率28% (35/124)
回答No.7

あまり前向きではない方法ですが、こういう方法もあるという一例として読んでください。 私は3年前、とても好きだった人に失恋しました。遠距離恋愛だったため、二度と会えないと思うとつらくて仕方ありませんでした。 忘れようとするとかえってつらいので、私は「好きなだけ好きでいよう」と思っていました。とにかく気が済むまで、無理して忘れようとするよりは好きでいようという意味です。それもやっぱりつらいかったんですが、無理して忘れようとするよりは、ありのままの自分でいれてマシだったからです。 音楽を聴くと、恋愛中の歌も失恋の歌も悲しいので、一切聞きませんでした。趣味の読書でも、恋愛が絡む物も一切読みませんでした。夜はナイーブになるので、眠くなる限界までネットでチャットをしました。 特にチャットにはとても助けられました。 不眠症になっていたために夜は暇だし寂しいかったんですが、夜遅くに友達に電話はできません。それでも誰かと話したかったので、ゲーム系のチャットでゲームしながら、時には失恋話を聞いてもらったりしていました。チャットだと確実に暇な人が来てるので、相手の都合を心配しながら電話で話すのとは違います。また、私はプライドが高かったので失恋を引きずってるなんて身近な人には言えませんでしたが、チャットだと行きずりの人に話すような感じで聞いてもらってました。 結果、切り替えが下手だったのか、忘れるのに2年掛かりました。今では、別れても2年間も忘れられないほど好きだった自分もすごいなぁと思っています。自分がこんなだったため、失恋を忘れられないことは悪いことじゃないと勝手に思っています。自分の事、肯定しすぎでしょうか(笑)。 逆に無理して忘れようとしたら、多分うつ病になってたでしょう。実際なりかけてましたからね。 rikoriko0605さんの呆然とした気持ち、わかります。つらいですよね。でもきっと、ほんの少しずつでも心が明るくなっていく日は来るはずです。 長々と自分の話ばかりですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちは。 私も約5年前に大失恋をしました。 私の場合は、第3者の暗躍(?)により好きな人との仲をぶち壊され彼女は知らないうちに婚約者が出来ていたというドラマみたいな展開でした・・(涙) そんな時私は、友人、会社の同僚に自分の今までの彼女に対する思いを聞いてもらい自分が納得いくまで意見交換をしたり、なんでもいいのでとにかく熱中出来る事を探しました。 もちろん、すぐには忘れる事は出来ませんでしたが、徐々に意識が熱中している方へ傾き忘れる事が出来ました。 rikoriko0605さんも好きだった人を忘れる事は並大抵の事ではないと思いますが、友人や仲の良い同僚に納得がいくまでトコトン意見交換をしてみたり、前向きにのんびりと自分で今熱中出来る事(体を動かす方がお薦めです)を探してみたらどうですか? (ちなみにお酒に頼ると次の日の朝がむなしくなるので私はお薦めしませんけど) そして「自分はきっと幸せになれる!」と信じていればそのうちいい人が見つかると思います。 とにかく頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60104
noname#60104
回答No.10

こんばんは。 無理に忘れようとしなくていいと思います。 というか、忘れよう、忘れようと思わなくていいと思います。 私も、人生最大の失恋・・・があります。 彼が好きだといってくれたときには自分の気持ちに気づかず、 私が彼を好きだと気づいたときには遅かったんです。 『(私と)付き合ったら幸せになれると思うけど、今は目標があるから恋愛はしないことに決めてる』 っていわれちゃいました。(ホントかどうかわかりませんが) タイミングが合わなかったんですね。 見返してやる!!とまでいきませんが、 彼が後で後悔する位、魅力的な女(内面も外見も)になろう!! って思い、それから都会へ出て転職し・・・。 もちろん、すぐに前向きに行動できたわけではありません。 でも、忘れよう・別の人に目を向けようと焦っても辛いだけです。 自分のいいところを失わず、自分を磨く時間をつくってはいかがですか? 魅力的になれば、別のステキな出会いも期待できるし・・・。 急がなくていいから、いきいきとしたステキな女性を目指してみてください。 自分磨きが楽しいと思えるようになったら、きっと彼から卒業できてると思います。 今でも、前の彼とは友達(もともと友達だったので)です。 彼は結婚してますが、幸せでいてほしいと思っています。 そして、彼を好きになってよかったって思っています。 きっと、そう思える日がきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.9

時間が解決する・・・やはりこれにつきますね。 心から好きだった相手なら、忘れる(いい思い出といえるようになる)までには、つきあっていたのと同じ時間がかかると考えています。 わたしも、5年つきあった彼を忘れるためにいろいろ苦しみ、他の人とつきあってみたりお見合いもしてみたりともがきましたが、別れてからちょうど5年ほどたったとき、つきものが落ちたようにすっきりとした気分になり、その頃出会った人と結婚しました。 仕方ないです。耐えて、待つしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.8

がると申します。 正直なところ…建前としては「忘れるのには反対」なのですが。現実問題として「忘却しないと実生活上で問題が起きる」ケースってのはどうしてもあるので。 ちょっとおまじないチックな手段ですが、書いておきます(厳密には西洋魔術です)。 まず、真っ黒い箱をイメージしてください。つや光した黒ではなく、漆黒の、闇のような黒です。 沢山の思い出を、相手の顔、姿、名前、その他全部を、その箱の中にゆっくりと入れてあげてください。 全て入れたと思ったら、その箱に、やっぱり真っ黒い蓋をしてください。 蓋をした箱をさらに新しくイメージした真っ黒い箱にいれて、その箱をもう一度別の真っ黒い箱に入れます。 これで、三重の封印の完成です。 最後に、別れの挨拶をします。挨拶は「黒い箱」に対して行ってください。概ねこんな感じでしょうか。 「さようなら。あなたは私の一部だったけど、私は今、あなたを持ち続けることが出来ない。  さようなら。今、私はあなたに別れを告げます。  さようなら。私は私の戻るべき場所へ。あなたはあなたの戻るべき忘却のかなたへ」 そうして、黒い箱がどこかに消え去っていくのをイメージしてください。 完全に消え去ったら儀式の完了です。 初めのころはそれでも「ふと」思い出が漏れてくるとは思うのですが。 漏れてきたら、また目を閉じて、お別れの儀式を繰り返してください。 そのうち忘却できるかと思います。 でも、出来たら、数年とか数十年先でよいので。 この黒い箱に封印した思い出を取り出してあげてください。それは紛れもなく、あなたの大切な過去だったはずなのですから。 取り出すときは、「おかえり」という言葉を三回重ねて、文章を作ってください。 「おかえり。私の一部だった、忘却のかなたにある思い出よ。  おかえり。今、やっと私はあなたを受け入れることが出来る。  おかえり。あなたが本当に戻るべき私の中へ」 そうして、三重の封印の黒い箱をあけて、思い出を戻してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dearcat
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.6

 私も思い出しては 涙流してた日々があります。  明るい曲を聴くのも良いかもしれないけど、私はその時の心情に似たような曲を何度も聴いてたような気がします。  思い出に変わるのには時間がかかるかもしれませんが、また、新しい出会いがあって、生活が変わってきたら、時間と共に思いが薄れてやっと思い出に変わると思います。  それまでが大変なのでしょうけど、あまり羽目を外さないようにして下さいね。  まだお若いのでしょうから、良い出会いはきっとあると思います。  泣きたい時は 思いっきり泣けば良いと思います。  長い人生、一人の男にかかりっきりにならず、有効に使って下さい。彼に彼女ができたのなら、彼を恨むなり、もっと良い男ゲットしてやる!なり、、の気持ちをぶつけるのもよいかも…。 したい事、するべき事、沢山あると思います。残りの人生、楽しく生きて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 はじめまして。 涙が止まらなかったり、お酒に走ったり、悲しかったり、悔しかったり・・・ 普通のことじゃないですか。みんなそうだと思いますよ。情けなくなんかないです。 今、まさにその状況が時間が解決している過程なのではないかと思います。 まだしばらくは精神的に不安定な状態が続くと思いますので、気分の浮き沈みが激しくなるかもしれません。 でも、その「壁」を乗り越えないといけないんです。 辛い辛い壁を・・・。 彼のことを忘れるのは無理なので、 彼のことを好きという想いをゼロにしていってみてはどうでしょうか。 それには、彼のことを考える時間を毎日少しづつ減らしていく。 映画を見たり本を読んだり、女友達と遊びに行ったり、なんでもいいんです。 お酒もガンガン飲んでいいです。 なにか他のことをしていれば、彼のことを考える時間は少なくなりますから。 ひとりでなにもしないでいると、いろいろな想いが溢れてきちゃうから。 あとは時間の問題かな。 人それぞれ個人差があるので、1ヵ月かかる人もいれば半年かかる人もいる。 結局時間が解決するほか無いんです。 会わないでいれば、だんだんと気持ちは減っていくと思います。 昨日よりも彼のこと考える時間少なかった。 先週よりも考える時間が減ったなー。 それの繰り返し繰り返しで、だんだん気持ちがゼロになっていくのです。 そしていつかは、そういえばあの時、あんなに好きだったのになー。 ってあとから思える日が絶対に来ます。 目の前にある大きな壁を乗り越えるには、自分自身との戦いです。 辛いけど頑張るしかないんです。 乗り越えられたときには、きっと随分と強くなっていることでしょう。 大丈夫です。 私も、その一人でしたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も何度も同じような経験をしています。 で、今振り返って思うことは、、一度どん底まで落ちるだけ落ちた方がその後の立ち直りの時に「もっといい女(人間)」になっていると思う、ということです。 これは本当です。 中途半端のままにしておくとずるずるとするだけで、結局同じ経験を繰り返すことになってしまうと思うんです。 なので、今のこの状態にどっぷりつかってみていいと思います。 もちろん、つらいことと思いますが、今この時しか考えないようなことってあると思うんです。人とのつきあい方とは?、私の欠点、、、などなど。 そういうことを考える時期って必要だと思うし、それを考えたことのある人とない人とでは、長い人生の間において差があると思うんですよね。 なので、この時期をがんばって過ごしてみて、次にもっといい男性と知り合えるように前向きに自分を磨くことを考えてみてはいかがでしょうか。応援しています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.3

今は辛い時期なのですね。それだけ相手を想っていたのでしょうから。 私も経験があります。 忘れるために何かにすがれるものならすがりたい気持ちになりました。 やはり、気持ちの整理をするのには時間がかかりました。時間が解決というやつですね。 いくつかの出会いがあり、別れを経験しました。そうしていくにつれ、失恋で感じる悲しみ、切なさ、絶望感というものはどんどん小さな物になってきました。 感情が薄れていくというのはちょっと寂しい気がしますが、これが強くなっていくということなのかな? rikoriko0605さんの今の気持ちも大切なものです。 無理に気持ちを精算せずに、いずれ落ち着く時まで少しずつ前向きになっていけばいいんです。 Time is the best medicine・・・だったかな 気長に気持ちと付き合いましょう。 スポーツとか、熱中して思いっきり疲れるような趣味を見つけるといいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rain_lack
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

無理に忘れようと思ったり、 「もう二度と会えない」と 思うと返って辛くなるかも知れません。 お酒などにぶつけるより、 ひたすら一人で思い出しながら 涙をとことん流してみてください。 そして「もう二度と会えない」と 思わずに「次もし会うことがあったら見返そう」という 気持ちを持って他の事に打ち込んでみてはいかがでしょう。 例えば私の場合、 「わがままだ」という理由で振られたときは 「なら徹底的に自分を抑えてやる」 とムキになって悪いところを直しました。 もちろん自分らしさを大事にはした ほうが良いと思いますが、 振られたというとことは何か原因があったのだ、と考えて (たとえ全面的に相手が悪くても) 相手が別の人が好きになったのなら自分を 思いっきり魅力的になるように研究するとか とにかくその辛い経験をバネにしたほうが 良いと思います。 そして彼よりももっともっと素敵な人を 見つけるんだ、という目標を持つ。 大事なのは決して過去のことばかりを考えずに 「これからもっともっとすごい自分になって 彼が振ったことを後悔させる」 という気持ちを持つ! 一人のときは思いっきり泣いて、 そして友達の前などではいつも以上に 明るく振舞って見ます。 うそでも笑ったりしてみます。 「楽しい!」って心の中で念じるんです。 そうすると楽しい話が舞い込んできたりするものです。 あんまりじめじめしすぎると友達も失いかねません。 「私には支えてくれる友達がいるんだ」 と言うことに感謝の気持ちを持つと良いと思います。 それでもしばらくの時間は忘れることは できないのは仕方ないことだと思う。 でもずっと振られてくよくよしてるままでは あなたはずっと惨めなだけです、 それでは悔しいと思いませんか? いくらだって変わることが出来る、 もっとすばらしい自分になれる!って自信を持ってください。 無理に忘れようとしないことと、 後、 お酒に頼らないようにしたほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

こういう質問過去にも多いですが、すぐに忘れられる 事なんか間違いなくできませんよ。できればみんな悩 んだり苦しんだりしません。でも間違いなく人間の悩 みの中ではそんな対した悩みではありません。 そんなに忘れたければ、自動車に飛び込む、覚醒剤を やる、消費者金融で大金借りて一気に使う、癌になる、 など考えられますが。 一番てっとり早いのは、覚醒剤だと思いますがお勧め はできません。 じゃあ、次に横断歩道で車がガンガン通っている中 いきなり渡りはじめましょう。痛いですよ!きっと 痛くて彼の事など考えている場合じゃないですよ。 しかも横断歩道の上なら過失割合はrikoriko0605 さんは0になりますよ。 あ!ちゃんと保険に加入していそうな車にはねられ て下さいね。 とはいってもそんな事怖くてできないでしょう。 それくらい恋の悩みなんてたいしたことないんです よ(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲酒運転はどこから?

    お酒を飲み 1、車に入って運転席に座った。 2、運転席に座り、エンジンをかけた。 3、アクセルを踏んだ瞬間。 もう一つ 同様に酔っ払った状態で (家が近い場合)ニュートラルで人に押してもらってハンドルを握り運転した(エンジンはかけないで) 公道外での飲酒運転。 今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 自動車免許、2段階の見きわめが受かりません。

    現在自動車学校に通っていますが、ATなのに二段階の見きわめにもう6回ほど落ちています。 特に方向転換で注意されます。 前回も、最初は1発で出来たのに、路上から帰ってから再び方向転換をすると、ポールにぶつけたり、石段に乗り上げてしまいました。 教えてもらってすぐになら出来るのに、少し経つと忘れてしまいます。 卒業検定はおろか、見きわめにも受かる気がしません。 もうすぐ原簿の判子の欄もなくなります。 何度言われてもできない自分が情けないですし、知り合いがどんどん卒業していく焦りで涙が出ます。 方向転換や運転のコツを教えて頂きたいです。 あと、運転は慣れれば出来るものなのでしょうか?

  • ミニ四駆に乗るアニメ

    ふとした事で思い出したのですが、昔、小学生くらいの頃、大好きなVHSビデオがありました。ミニ四駆の様なものにのってレースするアニメなのですがレツ&ゴーではありません。 覚えているのは、運転している主人公にこりょこちょをしたり運転席から引き剥がそうとして足でハンドルにしがみつく姿です。どなたかこのビデオの名前分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 平泳ぎの呼吸がうまくできません

    健康維持のため、プールに通っています。(週1)主に水中歩行ですが、気分転換のため、平泳ぎを時々します,その時呼吸の、仕方がわかりません。もちろん頭を上げたとき呼吸をしますが、私の場合一度大きく吐き出してから、息を吸い込む癖があるので、無理があるのか、長く続かず、苦しくなります。とりたてて大きな問題にしなくてもよいのだすが、正しい方法で楽に泳げれば、もっと楽しくなるのでは、ないかと思い、お尋ねしてみます。よろしくお願いします。

  • うつを患ってます。統合失調症かもしれません。

    うつを患ってます。統合失調症かもしれません。 症状が出てくると辛いです。何もしたくなくなって、ざわざわするような感じがして、しんどいです。不安定になって過食もしたくなります。 そういう時はどうすればいいでしょうか? 寝てしまいたいんですが昼間は全く眠くありません。 家族には、「しんどいって言われてもどうしようも出来ない、しんどいって言われないと楽だ」って言われてから、しんどいと言えません。 頓服は本当に苦しいとき以外はあまり飲みたくないのですが頓服しかないでしょうか。 気分転換するのも億劫です。 お酒も未成年で飲めません。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どんな言葉をかければいいのでしょうか?

    私の息子といとこの事なんですけど、二人ともうつ病です。 息子は、気分が沈み何もする気が起こらない、復職の話はあるのですが、なかなか決断ができようです。頭が働かない状態になっているみたいで、寝る事しかできない状態です。病気でそうなっているのだから、「あせらないで、気を楽に持って、好きな事して気分転換したら」と言うのですが、好きな事もできない状況です。 いとこは、かなり苦しんでいて、気分の変化が激しく、希死願慮があり、悪化していくとあせりもあるみたいです。 かける言葉が浮かばず、心配するばかりです。 こんなときは、そっとしておき、見守るのが一番だとも思うのですが、 あえて、なにか言葉をかけるとしたらなんと言えばいいでしょうか? 詩とか、たとえ話なんかでもいいのですが、何か良い言葉をお願いします。二人とも私にとっては、とても大切な人です。どうかよろしくお願いします。

  • 車庫入れ・駐車について

    初心者マークのものです。 先日、父を助手席に運転して駐車場に止める際、 上手く止められませんでした。 (教習所で習ったことが思い出せず、綺麗に白線の真上に入ってしまい、5回近く切り返しました) で、その際に父に 車が動いてない状態でハンドルを回すな。タイヤがすり減る。と言われました。 が、教習所ではそのやり方しか習っていません。 そもそも教習所での車庫入れは方向転換で習っただけなので 逆に車が動いた状態でハンドルを動かそうものなら、怒られるという感じでした。 自家用車はAT車なのでクリープ現象があります。 駐車の際はクリープ現象ですらスピードが出すぎるため、もちろんブレーキも踏んでいます。 が、それでも車が動いている状態でハンドルを切ると ハンドル操作がおいつきません。 普通はおいつくんですよね? 父の車庫入れとか見てると、スピードも結構出ている(クリープでブレーキを踏んでいない程度ですが)のに ハンドル操作が普通に間に合っていて どうしてそんなに早く切れるの?という感じです。 ハンドルの動かし方・持ち方は教科書通りにやっています。 感覚的にはハンドルがもう少し軽かったら、私でも早く切れそうとは思います。 早く切るコツとかあるのでしょうか?

  • トラウマ克服についてアドバイス下さい

    私は2度、大きな交通事故を起こしてしまい(2度目は最近です)それから車を運転するのが怖くなり、助手席に乗るのも怖くなりました。 しかし、どうしても車を運転しなければならないので最近は近場だけ運転をしています。 時々その事故のことが思い出され、怖くなり涙が出てきたり不安になって落ち着かなくなったりします。 時が経てば忘れるのかもしれませんが、今は恐怖と不安で夜も一人では眠れない状況です。 過去の経験がトラウマになって克服された方、どうやったら克服できたのかご助言いただければありがたいです。

  • 腹式呼吸しかできない。

    腹式呼吸しかできない。 訳あって、長期間病気治療しているものです。 2年ほど前から、医師の了解のもと気分転換として、 水泳を始めました。運動がだめという病気ではあり ません。 水泳は子供の頃、泳いだ程度です。 最初は、25m泳いで、25m歩いて戻るを繰り返 していましたが。気分転換程度と思っていたのですが、 25mが50mになり、さらに100m、現在は1 時間のうち10分安全確認・休憩がありますので、 50分間クロールで泳ぎ続けることができるように なりました。泳ぎきってもそれほど息が苦しくはあ りません。 水泳・運動のことはまったく知りません。息が苦し くないのは、腹式呼吸を自然と覚えたからだと思っ ています。 泳ぐのは、体調のよっぽどいい日だけです。現在本 当に困っているのは、日常生活でも、腹式呼吸しか できなくなってしまったことです。 起きている時はそれほど気になりませんが、寝る時、 どうして楽に呼吸できるか、あれこれ考えすぎて、 なかなか寝付けません。カテゴリーが違っていたら 申し訳ないですが、水泳を長く続けられている方が おられましたら、解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精神的に辛い

    新入社員の女です。 最近、仕事で大きなミスをしまくり、怒鳴られ呆れられ 精神的に憂うつです。 毎日泣きたくなり、気を緩めると涙が止まらなくなります。 昨日の夜、帰宅して家族と話をした途端、涙が止まらなくなりとうとう号泣してしまいました。それはもう汚く泣きました。自分でもびっくりするくらい子どもみたいな泣き方で、一時的に収まった時は恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいでした。 今日は休日で、気分転換に一人でドライブしていましたが会社から電話がきてまたミスしていることに対して指摘がありました。 電話の後、気分が萎えて家に帰ろうとしましたが何故か足に力が入らず、いつものように運転することができなくなっていました。 帰宅してから急に足に力が入らず座り込んで、涙も止まらなくなり、どうしたら良いのかわかりません。

このQ&Aのポイント
  • フィルタープレスの電源が落ちると液が逆流してしまう理由について解説します。
  • 写真のようなダイヤフラム式のフィルタープレスでは、電源が落ちるとダイヤフラムが閉じるため、液が逆流します。
  • ポンプがあるにもかかわらず、フィルタープレスの電源が落ちると液が逆流するのは、ダイヤフラムが閉じることによってポンプの作動が阻害されるためです。
回答を見る