• ベストアンサー

「バブリー」って言葉はいつ頃登場したのか?

お金をふんだんに使うことをバブル景気の時代になぞらえて「バブリー」って言いますよね。普段使う言葉だけあって、いったいいつ頃から皆さんこの言葉を使い始めたのか、とても気になります。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 1985年頃からまるで何かに憑かれたように急激に成長を見せはじめ、年々異常なほどの急成長を続けた日本経済について、これはあきらかに過熱状態であり、先行きに危機感を感じるといった一部の関係者が居ましたが、その当時には「バブル」といった表現は一般的ではなかったということです。  1992にそれまでの過熱経済が一気に冷め、急転直下の大不況に陥ったわが国の経済、この状況をマスコミが造語として、中身と実体が薄いままいたずらに膨らんでいた経済がまるで泡のようなはじけたといった意味で「バブル経済が破綻した」と言いだしたのが始まりとか。  つまり、不況に転落した時点で、あの異常なまでの好景気を泡にたとえてバブル期と言い出したということでしょう。  また、このバブルという新語?から派生したのがバブリーという日本的な英語、好況不況といった実際の経済状態とはむしろ関係なく、大して預金もないくせにやたら気前がいい人や濡れ手で粟を掴むように金回りのいい人などをさしてバブリーなヤツなんて言いだしたもののようです。

その他の回答 (1)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.1

バブル期には使ってたですよ。 バブル期には実際にバブルで肥え太った(比喩)人達がそこら中にいましたから、そういう人達を揶揄して「バブリー」と呼んでたのでしょう。 だから80年代後半だと思います。

関連するQ&A

  • バブルが弾けたのはいつ頃?

    バブルが弾け、不景気になり始めたのはいつ頃の事でしょうか? 分かる方よろしくお願いいたします。

  • 「こにゃにゃちわ~」っていつ頃流行った言葉ですか?

    「こにゃにゃちわ~」っていつ頃流行った言葉ですか? 先ほどテレビで岡本夏生さんが言ってたんですけど。 すごく気になります。もう完全な死語ですよね。

  • バブル時代のスゴイ話教えてください。

    今、ダウンタウンの番組でバブル時代の不動産経営者、おたち台ギャル、証券マン、タクシー運転手などのバブル経験者が当時のスゴイエピソードを話しています。 皆さんの知ってるバブル時代のバブリーなスゴイ話しを教えてください。

  • 日本で成功という言葉が使われるようになったのはいつごろでしょうか?

    日本で成功という言葉が使われるようになったのはいつごろでしょうか? 成功が多くの人の人生の目的の一つとなった時期、それまでの時代に人生の目的とされていたもの、それをさす言葉などご存じの方、ご回答よろしくお願いします。

  • バブル崩壊という言葉の定義について

    バブル景気、バブル経済って、 結局、日本の超好景気の「状態」「現象」を 言っていたと思うのですが、 それであってますでしょうか? しかし、バブル崩壊については、 「土地や株の価格がどんどん値下がりしていった状態・現象」のことと 言ってもいいのでしょうか? というのが、当時よく言われていたことが、 「バブルがはじけた」と、「はじけた」という 言葉が使われていました。 はじけたというのは、ある1点を指しているような 印象がありますよね。 ということは、バブル崩壊って、 「ある特定の日に起きた現象」ということになるのでしょうか? もし、バブル崩壊の「その日」みたいな 特定できるものがあれば、 もしよかったら、教えて頂けませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「常識」とは、いつ頃登場した概念ですか

    日本で常識と言う言葉が使われるようになったのはいつごろか教えてください。 調べてきて報告してくれるだけでいいです。 古来の日本では無常と言う言葉に真実を見出し信奉していましたが、常識と言う言葉の「常」とはそれが絶対であるかのように多くの人がひれ伏しています。 常識だと言われればひれ伏すのです。 そんな常識の実態はいい加減な無常観とミックスされて、絶対的な「常識」さえも振り返って考えればその時代のその場限りの流行や雰囲気でしかありません。 この辺のいい加減さをこねくり回すためとりあえず常識と言う言葉の由来をお聞きします。 早々とサル踊りしてくれても、それを阻む事はありません。

  • バブルみたいな好景気ってまた来ないですかね?

     私はバブルを知らない世代です  しかし、バイト先の年配の上司や映画の「バブルでGO」などを見て「良い時代だな」なんて思いました  物心ついたときから「就職氷河期・不景気」という言葉しか聞いたことがありません  再びあのような好景気はどうすれば取り戻せるんでしょうか?

  • 22歳からの質問 バブル時代はどんな時代でしたか

    こんにちは。 1992年生まれの22歳、大学4年生です。 皆さんにお聞きしたいのはバブル時代がどのような時代だったのかです。 私が生まれたのはバブル崩壊後で、生まれ育った時代は「失われた10年」または拡大して「失われた20年」と呼ばれています。 バブル時代のことはテレビや親からある程度聞いたことはありますが実感がわきません。 聞いたところによると、就職活動中の学生は引く手あまたで、企業側から逆にお金(交通費ほか小遣い?)を支払われてまで企業に呼ばれていたとか。 あとはディスコ?で女性がセンスのようなものを振り回して踊っているとか・・・。 ただ、このような光景は、お金持ちや陽気な人が遊ぶような場所でしか見られないような気もします。 失礼ではありますが、客観的に見て「一般人」だった皆さんにとってバブル時代はどのようなものだったのかが気になります。 実際の経験談や噂話でも結構ですのでバブル時代の経験を教えていただきたいです。 ちなみにですが、私は金融機関への就職が決まっています。 バブル景気と金融機関は関わり・影響がかなり大きかったと思いますので、その点もご存知でしたら教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 少子化が問題視されだしたのはいつ頃から?

    タイトルの通りです。世間が「少子化」ということを問題視しだしたのはいつ頃のことなのでしょうか。 というのも、私自身が知ったのはおそらく90年代後半頃だったと思います。しかし、もし本当にその頃に人々が問題に気がつき、騒ぎだしたのであれば、すでに手遅れの感が否めません(バブル以前の景気が良かった頃であれば、もっと子供を作る経済的余裕はあったはずでしょうから)。 もしくは、単に私が知らなかっただけで、世間ではずっと前から警鐘は鳴らされていたのでしょうか(それにも拘わらず、人々は等閑視した?)。おそらく答えられるのは(私よりも上の世代)30台オ後半以降の人たちだと思います。ご意見、よろしくお願いします。

  • バブルについて

    1990年頃、バブルという好景気な時期がありましたよね。 広末涼子さん主演の「バブルへGO!!」を見てから、その時期の事が気になって仕方ありません! 当時私は小学生で、「ジュリアナ」や「ワンレン・ボディコン」、「アッシーくん・メッシーくん」等の言葉しか知りません。 何だかとてもきらびやかな時代だったとききます。 少しでも「バブル」を経験した方、教えて下さい。