• ベストアンサー

以前にも質問しましたが…退職できません

前回、質問させて頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1744909 まだ辞めさせてもらえず…再度ご相談させて下さい。 「本当に医師が「重篤」と診断する状況であれば望むべくもないが、一般的に退職時には引継ぎをします。後処理をしている者も、必要最小限の時間で構わないので出社して欲しい、体調的に厳しい場合は、電話、メールででも引継ぎをして欲しいと強く希望しています。引継ぎ可能かどうか」とメールが来ました。私は以前より引継ぎのできる体調でないと代表者に再三言っています。また「後処理をしている者」さんから実際メールで引継ぎをしており、無理しないで(出社しなくても)いいからと言われていまして、出社してなどとは一言も言われていませんし、何故代表者だけからこのようなことを言われ続けるのか理解できません。他に「民法の「2週間前」が摘要さるのは、当社が損害賠償請求等をyuttyonn_sanに行った場合、免責されるものです。業務をスムーズに行うためには、辞職の申し出、後任者の採用、引継ぎを考えると、2ヶ月は妥当な期間です」と来ており、これは分かるのですが「辞職通知については、会社の同意があれば、2週間以内、即日でも可能なので、引継ぎの意思の有無により、退職日を決めさせてもらいたい」とあります。引継ぎができる状態にないとその後も連絡をしたのですが、人事の人は全く(退職の書類作成などの)指示を受けなかったと連絡があり、放置される可能性があるような気がします。退職日というものは、こちらが希望を示した日から2週間以上経てば自動的に退職となるものだという認識で大丈夫でしょうか?送付した際に「認めない」と言われてしまいそうで…。一度、再度病院の診断書付きで送付してみようかと思うのですが、認められなかった場合、やはり労基署へ相談した方が良いでしょうか?情けない質問で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

以前のスレでも回答したものですが、 揉めているようですね・・・。 以前の分も含めてですが、残業を認められなくても、タイムカードが存在しなくても、自分でメモしておいた内容でもOKと聞いたことがあります。 退職絡みのことですので、都道府県労働局の総合労働相談コーナーがよいと思います。 総合労働相談コーナーについては http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html を。 (お住まいの都道府県名をクリックして連絡先をお控えください) それとNo2さんもおっしゃっていらっしゃいますが、退職届を内容証明郵便で(配達証明付)お送りになったほうがよりよいかと思います。 書籍も売っていますが、内容証明郵便が本人名義だとなめられる可能性もありますので、内容証明郵便の作成を行政書士に頼むなどの方法もあるかもしれません。

yuttyonn_san
質問者

お礼

前回に引き続き、ご回答有難うございます。 > 書籍も売っていますが、内容証明郵便が本人名義だとなめられる可能性もありますので そういうの、やっぱりあるんですか。ちょっと考えてみます。 労働基準局の方は、「もうね、とにかく退職届は送っちゃってオッケーだから!!」と随分ヒートアップしておられました。 本日病院で出された薬も、さらに強いものに変わっていたりと、体調が思わしくないだけに、せわしなく動き回ることができませんが、悠長なことも言っていたれませんのでなんとかしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.2

No1の方の言われる通り、まず公的機関に相談されることをお勧めします。 また退職願いを送付すると同時に内容証明にて退職届けを出した期日や内容などを記載して送付すると後で揉めた際の証明書類になります。また2週間経てば自動的に辞めることが出来る為、離職票など一連の書類の請求も同時に文書(内容証明)で行った方が宜しいでしょう。内容証明の書き方は本屋にありますので参考になさって下さい。 なお揉める事を恐れているようですが解雇と違い査察が入ることは無いかと思います。 ちなみにここまで引き伸ばされているのは事実上揉めている事になりはしませんか? 後は強い意志と行動のみと思います。 ご参考まで頑張って下さい。

yuttyonn_san
質問者

お礼

本日、労働基準局に相談して来たのですが、内容証明よりは配達記録のほうが大袈裟にならないかも知れませんよ、と言われました。私としてはいずれにしろ円満に退職できるとは思っていませんから別段そこに意味は感じませんが…。 > ちなみにここまで引き伸ばされているのは事実上揉めている事になりはしませんか? そうかも知れません!と気付かされました。 有難うございます。 離職票など一連の書類の請求も同時に文書で行った方が、とのご意見、大変参考になりました。是非そうしてみたいと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abu_san
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

前回の質問と回答を拝見しましたが、ここで聞くより、労働基準局へ行ったほうが格段に早いです。 貴方が悪いことをしているわけでもなく、当然の事ですよ。 何故労働基準局へ行かないのか、そっちの法が不思議ですが。

yuttyonn_san
質問者

お礼

どうも有難うございます。 本日、病院へ行く日でして、労働基準局が近かったため、相談してみました。 ひととおり説明したら、相手の方に涙ぐまれてしまいました…一区切りつくまで頑張ってみたいと思います。

yuttyonn_san
質問者

補足

ご回答有難うございます。 > 何故労働基準局へ行かないのか、そっちの法が不思議ですが。 以前、辞めさせられた子が労働基準局に訴えて査察が入り、揉めに揉めて大変なことになっていたので、不安があるというのが正直な所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職について質問があります。

    退職について質問があります。 経緯としては、7月12日に退職申し入れをし、退職予定日を8月31日として退職願いを提出しました。 完全月給制の会社です。 8月に入り、退職する予定があるにも関わらず、業務量を増やされてしまいました。 終わらなければ有給中や休日に出社して業務を終了させなさいと言われ、 体調も悪く精神的にも辛くなり、8月5日に退職届を提出後、有給休暇等を消化し8月17日に退職しました。 給料は8月17日までを請求しました。 引継内容は文書やメールにて要望された分は回答しています。 その後、8月24日にメールで退職は認められない、引継も不十分だと言われています。 結果的には、一方的な退職となってしまったのですが、退職は認められないのでしょうか? また、損害賠償請求の対象となるでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • うつ病で退職について

    はじめまして 現在体調が悪いながら会社に勤めていて、悪化傾向にあったため 来月末で退職予定です。 最近本当に調子が良くなく、 もし、このような状況で入院となった場合は そのまま退職となるのでしょうか? 体調が悪いながらも引継ぎで出社を強要されるのでしょうか? 引継ぎが終わってないからという理由で、 退職日を勝手に伸ばされるとかされることはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職に診断書は必要か?

    http://okwave.jp/qa/q7691459.html からの続きです。 退職届を出し体調的にとても出社できる状態ではないので2週間休みが欲しいと退職届けに書きました。 先ほど会社から連絡があり、会社として診断書の提出と出社を命じるとだけ書いてある文章が届きました。 退職するのに診断書は必要なのでしょうか?また現在とても出社できる状態ではないのですが、この出社命令を拒否してしまった場合どうなってしまうのでしょうか?

  • 退職について教えてください。

    退職について教えてください。 会社Aの契約社員です。 B社に出向という形の働き方をしています。 3ヶ月の契約を結びましたが、辞めたいと思い辞める意思を伝えました。 その後 体調不良が重なり休んでしまっていて、出来ればこのまま退職に流れることを期待してます。 会社からは[出社しろ!診断書だせ!法的措置を取るぞ!]とメールが来ています。 診断書は出せます。 会社に損害を与えたことはわかっていますが 体調不良を起こすような現場に出したA社にも問題はあると思っています。 この場合、法的措置?(損害賠償など)を取られることはありますか?

  • 退職後の退職願の日付

    こんにちは。 過去の質問等調べてみたのですが、わからなかった為、質問させていただきます。 何卒、よろしくお願いします。 2~3週間前、勤めていた会社を退職したい旨を上司に伝え、 退職日が数ヶ月後に決定しました。 ところが、その後私の、ストレスからくる体調不良が悪化し、出社できなくなってしまった為、 数日休んだ後、電話で退職時期を早めてほしい旨相談したいと連絡しました。 その日のうちに折り返し、私が休み始める前、最後に出社した日を 退職日とする旨、連絡がありました。 その際、退職願を郵送するよう言われました。 そこで質問なのですが、 通常、退職願の日付は退職日より早いものだと思いますが、 今回の場合、実際に退職願を書いた日、もしくは提出日を記入すれば、 退職日よりも遅い日付になってしまいます。 それで書類上は正しいのでしょうか? それとも退職願の日付は退職を申し出た日を記入するのでしょうか? だとしたら2つの日付の間に2週間以下の期間しかない為、 民法上、私は違反してしまうことになってしまうのではないかと 迷っています。 私としては退職日の相談の際、もう少し猶予が欲しかったのですが… 体調不良という、自分の都合で退職するという負い目があるのと、 上司は私に比べて弁が立ち、なおかつ私のことを疎んじているため、 交渉することがままなりません。 常識がなく、頭も回らず、情けない限りですが、、 どうかご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 退職を伝えたいが・・

    明後日退職したい事を上司に伝えたいと思っています。 転職して約三ヶ月経つのですが、色々職場での事情があり退職しようと思いました。ですが以前一度上司に退職したい旨伝えたのですが、何かと言われ結果とどまる事になったのです。が、、最近以上にストレスが溜まってしまい、会社に言って話す事さえ億劫になっています。 上司は、問題を抱えていることや、体調が悪いのも知っています。(内容は、すみません省かせて頂きたいと思います。)退職に最低二週間が必要だと聞きましたが。絶対必要なのでしょうか? 私の前任の方は、私と同じ理由で、体調は崩されてないものの、入社4ヶ月で退職されました。その時は、引継ぎはなく告げた翌日に退職となったようでした。 チーフと2人である仕事を担当しているのですが、全般的にそのチーフが仕事を知っている為、私が引継ぎをしても逆効果のような気がしてしまいます。こういった経歴がある場合、会社にもよりますが、翌日退職というのもありえるでしょうか? 後最後に、社会人としては会社に出社して話すべき事だと思いますが、退職を伝えるということだけで億劫になり、何をいわれるか正直不安です。退職するのだから考えないほうがいいやと言い聞かせているのですが、、、なんだか気になってしまいます。  。。質問が明確になっていないのですが、是非色々ご意見をいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 退職の意思表示後の休職

    体調不良のため退職を伝えていましたがなかなか引継ぎの準備を進めてもらえなく、 今度は軽いうつ病になりました。医師の診断より1ヶ月以上の自宅療養が必要といわれましたが このタイミングで休職をするのはどうなのでしょう? 今は朝出社しようとすると下痢と嘔吐を繰り返して出社できる状態ではないのです。 退職の意思表示後の休職はありなのでしょうか?

  • 退職願が受理されませんでした

     4月下旬に5月末での退職願を提出し、一度受理されたのですが、その2週間後、会社から引継ぎに時間が足りないから受理できないとの事で突然却下されてしまいました。  引継ぎが終わるまでは来いとのことで、結局今月に入ってからも無理やり出社させられている状態ですが、退職日を書面で確定して欲しいと言っても、「分からない」といった具合ではっきりしてもらえません。先日、引継ぎは一通り終えたのですが、会社から「まだ今月末頃まで延ばしてもらう」と言われ、「これ以上延ばすのであれば、来月上旬の賞与後までにして下さい」と交渉しましたが、相変わらず退職日に関してははっきり回答をもらえませんでした。  当初、退職前の2週間は有休取得を申し出ていたのですが、こちらも全て却下され、「引継ぎが終わるまでは休ませない」と、現在体調不良などで休むと、非常識呼ばわりして怒鳴られ、休みも取らせてもらえない状態です。恐らく、業務の引継ぎが心配で引き延ばしているのだと思いますが、有休を取らせたくないので日付をうやむやにし、賞与直前に辞めさせようと考えている様です。こちらとしては都合良く引き延ばされ、退職後の予定も立てられず困っています。  そもそも、会社に社員の退職日を引き延ばし自由に決める権利があるのでしょうか。これ以上、引き延ばされることなく、有休もきちんと取得して辞める方法はないでしょうか。  皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • ●退職までのことについてご意見ください!!!●

    ●ご意見ください● 体調不良で一週間会社を休んでいます。退職を考えていますが、やはり直接話さないとトラブルが起きるのでしょうか。 体調不良で一週間お休みをいただきました。 退職を考えているので、体調がよくなり出社したときに直接お話させていただけないでしょうか。と 上司に伝えてあるので、退社のことをなんとなくは気づいていると思いますが、 どうしても出社しようとすると気持ちが悪くなり、気が重いです。 明日で休んで一週間になるので明日出勤し、時間をいただくことになっているのですが、 事務職ではないので、絶対に他の社員にばれますし、(同僚には話してあります)、 退社の意を示したところで すぐ退社させてはくれない(法的に最短14日ですが、たぶん1か月はかかると思います。)と思うので 今後のことを考えると本当に気が重く、ますます体調が悪くなりそうなので どうしたらいいのかと悩んでいます。 ホルモンバランスが崩れ、婦人科系の異常はでていますが、 診断書をいただいて、休職できるような病気はありません。 たとえばこのまま体調不良で出社できないと告げ、退職の意を電話で上司に示したら 解雇という形になってしまいますか?