海外の大学のインテリア科卒は、日本で活躍する場がありますか?

このQ&Aのポイント
  • 海外の大学でインテリア科を卒業した場合、日本での活躍の機会はあるのでしょうか?
  • 海外の大学でインテリア科を学ぶと、日本での就職を考える人も多いですが、実際に活躍できるのでしょうか?
  • 日本でのテクノロジーやマテリアルの勉強と日本のお酒に魅了され、海外で学んだインテリア科を活かしたいと考えていますが、実際に日本で活躍するチャンスはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

海外の大学のインテリア科卒は、日本で活躍する場がありますか?

こんにちは、よろしくおねがいします。 僕は現在、オーストラリアの室内建築科(まあ、インテリアデザインです)をとっていて、コースも残すところ後半年となり、就職について考え始めました。英語と、ある程度の中国語を話すので、英語圏、または中国語圏での職探しも視野に入れているのですが、日本のテクノロジーやマテリアルなども一度じっくり勉強してみたいとおもい、また日本のお酒が恋しいということもあり、日本での就職を第一に考えています。 また、こちらでやってきたことはデザインが主で、日本の高度なディテーリングや複雑な法規の知識を持っているであろう建築学部卒の人々とわたりあっていかなくてはならないという状況を考えると、どきどきしてします。 そこでお尋ねしたいのですが、日本では僕のようにID専門で勉強してきたようなものが活躍できるチャンスはあるでしょうか?また、どういった方向に進んでいけば語学を生かした仕事ができるか、どんなことでもかまわないのでアドバイスお願いします。

  • lim
  • お礼率64% (22/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naooo111
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

どういう業種が希望か分かりませんが、家具メーカーの設計部門や、建築設計事務所への勤務がいいのでしょうか? 大手のメーカーなら、例えばファイリングやらコクヨやら西尾家具やら、所謂、什器メーカーみたいなとこでもオーダー家具やってる部門はあります。 異色ではアイリスオーヤマなんかも先進的かもしれません。中国に進出して、中国トップクラスの学歴を持つ頭脳労働者を現地で雇ってますからね。 そっち系では語学も生かせるかもしれませんね。あ、アイリスは中国工場でも日本語だったかな・・・笑 まぁ思うようなデザインが出来るかどうかは別ですが、会社としてはしかっりしているかと思います。 設計事務所ではまず圧倒的に口数が少ないでしょう。しかし全く無いわけではありません。 現に、私が勤務していた組織設計事務所では家具作ってました!みたいな子を意匠屋として雇ってましたから。 その子はCADもEXCELもよくわかんないという、設計事務所所員としてはかなり変人でしたが。 その後どうしているかは知りませんけど・・・ はっきり言って、学部だろうと修士だろうと、会社は新卒にそれほど期待していません。いきなり出来ないのは分っていますから。 学部や修士を出たところで、ディテールが良く分ってるとか、法規については右に出るものがいないなんてことはまずあり得ません。 それは社会に出てから覚えるもので、社会に出てからが本当の勉強だと思いますよ。そこで持続できるか否かで差が出ます。

lim
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございました。ずいぶん遅くなってしまいましたが、お礼をさせていただきます。

関連するQ&A

  • 外国人のインテリアデザイナーの日本での就職はどうでしょうか

    イギリスの大学でインテリアデザインのコースを修了し、その後現地で合計8年実務経験(うち一年アジアで)を持つ英語と中国語を話す30代半ばに差し掛かる男性が日本での就職を希望しています。 ビザは配偶者ビザを取るので問題は無いです。 今までは、商業施設(日本で知られた所ですとスター・バ*クス、携帯のNOK*A、タイガー・ビー*、トミー・ヒルフ*ガー等)のコンセプト・プラニング、ブランディング、設計・施行、モーターショーなどの施設やオフィスデザイン、他などです。 大体のプロジェクトはイギリス内や国外の店舗なども含めたプロジェクトのようです。 スイマセン、私(代理)が業界の者で無いので突っ込んで表現出来ません。 使用ソフトは、ほとんど何でもOKという事らしいです。唯、日本でのみ使われているものだったりすると、たぶんダメでしょうね。 外国語はチャイニーズ系なので、英語、中国語、ほんのちょっぴり日本語(勉強中)です。(でも、コンピューターなどは、日本語ソフトなどでも特に問題無く使っています。) この業界が厳しいことは、足を突っ込んでいない私からでも察しはつくのですが、上記の様なケースの場合はどの様に思われますか? 又、経済的な面などもかなり気にしていますので、ご意見聞かせて頂けると有難いです。 本人は企業などに就職を第一希望としていますが、それがダメだったらフリーでやるみたいな事を軽く言うので「それは考え甘いでしょ??」と言ってあげてます。 どうぞ宜しくご意見をお願いします。

  • インテリアに携われる仕事

    建築学科の2回生です。 2回生も後半に入りそろそろ就職のことを考えています。 家具やインテリアが好きで建築デザイン学科に入学しました。 はじめはインテリアデザイナーとかインテリアプランナーなんて面白いだろうなぁなんて気持ちで学んでいたのですがいろいろと課題をやってどうも私は設計があまり好きではないみたいです。(インテリアは私の大学の建築デザイン学科ではほとんど学ぶことができないんですけど) 設計方面には興味がなくなった今でもやはりインテリアや家具などには惹かれます。 全く異業種の仕事に就いて趣味でインテリアや家具を集めたりするというのもありなのですが、せっかくデザイン関係の学科で学んでいるのでインテリアや家具に携われる仕事には就きたいなって考えてます。 今思いつく仕事はインテリアコーディネーターとかインテリアショップとかですね。 ほかにも何かあればぜひ教えてください。 また、実際にそれらに携わっているって人がいれば意見や体験談とかもらえるとうれしいです。

  • インテリア

    大学一年生です。 えーと、いきなりなんですが、カフェやショップの などの内装をコーディネートする仕事というのは 具体的にどんな資格をとってどんなところに就職 すればいいんですか? それから、工業デザインなどもやりたいんですけど そうするとインテリアからは離れてしまうんでしょうか デザインのコースと建築のコースで迷っています。

  • インテリアの仕事

    インテリアに関する知識はゼロです。 美大生でも専門学生でもありません。 建築デザイン系でもない普通の理系学生です。 しかしインテリアに対する興味と、好きなことを仕事にしたいという思いが強すぎて、まったくインテリアのイの字も思いつかないような仕事についている自分が想像できません。 春から3年生になり、就職活動を気にせずにはいられない時期に入ってきますが、 将来的に インテリアショップ店員→コーディネーター→デザイン設計事務所などでデザイナーアシスタント→店舗デザイン、インテリアプランナーなど という道筋を描いています。 ただの夢じゃないかとか、才能がなければ何もできないと言われるかもしれませんが デザイナーとして開花できなかったとしてもアシスタント止まりだとしても、 とにかくデザインに関わる仕事がしたいんです。 最初がショップ店員なのは、知識がゼロの私にできて、直接インテリアに触れられて、ステップアップにつながる仕事はショップ店員くらいしかないのではと思ったからです。 だったら、就活なんてしなくてもいいのでは?なんて思ったりもします。 しかし将来的にお金がないとやってけないから、2年くらいはインテリアに関係なくともただ働くことに集中してから、インテリアショップのバイトとインテリアの勉強を始める方がいいのか・・・ このプランについてどう思いますか? また、最初の就職口はどこがいいのでしょうか? インテリア、デザイン業界で仕事をしている方、ステップアップに成功した方、目指してステップアップ中の方にお聞きしたいです。 私が一番興味があるのはデザイナーといっても建築に関わってくるような、住宅、店舗内装、家具などのインテリアデザインです。 それと、 アシスタントで働いたりするためには Photoshop・Illustrator・VectorWorks は基本で、使えたほうが良いのでしょうか? またこれを使うにはどのような勉強方法が一番効率的ですか?

  • インテリアを学ぶには

    現在大学の建築学科2回生の者です。 将来インテリアデザイナーになりたいのですが、私の大学にはインテリアを詳しく学ぶ授業がありません。 なので、専門学校に行きたいのですが、3回生でwスクールをするか、4回生でwスクールをするか、卒業後に働きながら通うかで悩んでいます。 就職しながらと言っても、建築関係のところになるので仕事との両立が難しいと思うのです。 また、在学中も同じ事で、学校でも専門学校でも課題が出された時に両立できるかも不安です。 どうしたらいいんでしょうか…両立できるよう頑張ればよいと言われたらそれまでなんですが、あまり体の強い方ではないので…。 仮に建築関係に就職しながらインテリアを勉強するとしたら、後に転職という形になるのでしょうか? あまり就職事情などもよくわからなく、何かと悩んでいるので、インテリア・建築関係に詳しい方に何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • インテリアのデザインのために必要なことは何ですか?

    インテリアデザイン科の専門学校生です。私は大学で他の分野の学科に在籍していたのですが、専門学校に入るまで、インテリアデザインや建築の勉強はしていませんでした。インテリアに興味を持ったのは、私の父が建築会社で勤めていて自宅で製図を引いているのを見て面白そうだと思ったことと、昔から絵を描くのが好きだったからです(上手ではないです)。 質問です。インテリアのデザインをするために必要なことは何でしょうか?ただ適当にデザインするのではなく、周りの空間に合わせなければいけないと思いますが、そのためにはどうすればいいですか?やはり計算などが必要なんでしょうか?数学はどのあたりから勉強したらいいのでしょうか? 焦っていて何から取り組めばいいのか分からなくなってきました。拙い文章で申し訳ありませんが困っています。ぜひともお力添えをお願いします。

  • インテリアコーディネーターについて

    仕事をしながら転職の為に独学でインテリアコーディネーター試験の勉強をしているのですが、どうやったら合格への一番の近道になるでしょうか? 少しネットで調べただけでも、ヒューマンアカデミー、ユーキャン、町田ひろ子アカデミー、HIP、スペースデザインカレッジなどいろいろな学校や教材があり、悩んでしまいます。 もし学校に入ったほうが良いのでしたらそれも選択肢の一つですが、学校に通えばインテリアコーディネーターとして就職し仕事ができるようになれますか? 現在、全く別の業種にいるので、建築、デザインなどの業界の実情が全くわかりません。 (1)インテリアコーディネーターの資格は就職に有効か? (2)勉強する手段として、合格するためにどこがお勧めか? (3)もしお金をかけても元が取れるのか? 業界や試験に詳しい方がおりましたら、是非教えて頂けませんか?

  • 日本の大学に留学したいと思っています。

    私の両親は台湾人で仕事の関係で小学3年生まで日本に住んでいました。帰国当時、中国語は会話程度しか出来ず、小・中学校は日本人学校に通っていました。 今は現地の高校(日本語学科)へ通っています。 中国語は昔よりできるようになったものの、勉強についていけないので日本語学科へ入りました。大学は日本留学試験を受けて留学したいと思っています。 留学試験は日本語、数学、理科、総合の4科目があるんですが、大学によって受ける科目が違ったりします。今から勉強を始めないと間に合わないんですが、私の通っている高校の日本語学科は商業系なので理科、総合科目の授業がないんです。もしあったとしても中国語の授業では理解出来ないし、数学もまったくできなくなってしまいました。これから自分で勉強しなくちゃいけないのは解っています。 でもどう勉強すればよいのか解りません。 高校の授業もあるので両立なんてとても無理です。 なら商業系の大学に進めばいいのでは、と思うかもしれませんがどの学科に入るにせよ日本語、数学、理科、総合科目の4科目のどれかしか受けないので関係ないんです。 どなたか勉強方法のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • インテリアデザイン

     インテリアデザインの勉強を始めたいと思っています。が、全く未知の状態です。  スクールなどに通うことも考えたのですが、資格を取ることが目的ではないので、金額的に納得できるものがありません。また、時間はたっぷりあるので(あせっているわけではないので)独学でやっていくつもりです。 建築の基礎から勉強したいです。 参考書やサイト、いい勉強法があったら教えてください。 建築関係の学校を卒業された方、学校ではどのようなことを学びましたか? 実際にインテリア関係でデザインをされている方は、実践で最も必要となる知識はどういったものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 日本で就職してから、海外で再就職

    日本で就職してから、海外で再就職 国立大学に通う大学3年生です。情報工学を専攻しています。女です。 以前から海外で働きたいと強く思っていて、今年の春にオーストラリアに1ヶ月間語学留学に行き、その気持ちはより強くなりました。 大学を休学して、1年ほど海外にインターンシップに行ってあわよくばそのまま就職できないかとも考えましたが、大学生ですので授業でプログラミングなどはしますが実務経験はありませんので、そのまま雇用されるという可能性は現実的に考えてほぼないと考えています(もしもそのまま雇用されるのであれば、大学は中退でもいいとさえ考えているのですが、それはさすがに将来を考えても安易すぎますよね。大卒でないというのは) そこで、大学を卒業後日本の企業に就職し、5年ほど実務経験を積んでから、海外で求職しようと考えています。IT関係は各国で求人が多い方だと思いますし、不可能ではないと思っています。 また、ワーキングホリデーとして行きながら、そこで現地の企業へ応募して正規の職を探す、というのは現実的に考えて可能なのでしょうか?学生のうちではそれは厳しいと思いますが、上述したように一度働いて、仕事をやめて、ワーホリで海外へ行き、職を探す、というのはどうなのでしょう。それで見つからなかったらただ遊びに行っただけ(多少働いていたとしても)になりますよね。 ちなみにこれはこちらのWebページ(http://www.gabugabu.net/job/jobhunt.htm)を読んで気づいたことです。こちらのページではオーストラリアですが、イギリスやカナダでも同じことが言えるのでしょうか?皆様の意見をお聞かせいただきたいです。 ちなみに海外、というのは公用語が英語である国を考えています(つまりシンガポールなども含みます)。それと、中国も視野に入れています。中国語も勉強していますがまだまだ初心者です。 また、TOEICの点数は参考にならないかもしれませんが、740点で、来週TOEIC S/Wテストを初めて受験します。 語学留学は1ヶ月しか経験がありませんが、ネイティブの人や英語が流暢なノンネイティブ(中国人など)と時々Skypeで音声会話したりしています。中身のある会話はしていませんが…。 現実的に考えて、何かアドバイスをいただきたく思っています。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう