• ベストアンサー

硬い生すじこ

昨日釣来た鮭が産卵まじかなため、筋子がばらけていて 硬くまっていました。いくらにするため熱湯をかけ、 冷まして醤油付けにした方が柔らかくなると聞きしてみましたが、やはり硬いままでした、この様ないくらを柔らかくする方法はあるのでしょうか、よろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pickles55
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

鮭の卵は時期によって固さと適する漬け方違います。 ■すじこ漬に向くもの→最もやわらかい卵(9月上旬~9月下旬※鮭の状態による)  もっともよいのが、まだ沖におり、絶食期にも入っておらず、産卵日より3週間以上の銀鮭。 ■醤油漬に向くもの→やわらかい卵(9月上旬~10月中旬)  沖~河口付近のまだ婚姻色の出ていない鮭。 ■塩漬に向くもの→10月中旬→11月中旬  沖=河口付近の、Aブナ(婚姻色あり)※の卵径が6mm以上の卵が良い。 ------------------- ※ 鮭にはランクがあり、銀毛は沖であげられた産卵日より3週間以上の銀色の鮭、Aブナはうっすらと婚姻色(薄茶色~赤紫の斑点模様)、Bブナははっきりとした婚姻色、Cブナはもはや売り物にはならず産卵直前で真っ黒になった鮭(ホッチャレともいいます)。 ちなみにスーパーでよくみる皮の黒っぽい切身はBブナです。 河口付近で絶食に入った鮭を薄ブナ、河をのぼりはじめたものを本ブナともいいます。 ------------------- すでに10月末ですし、産卵間近ということで、卵膜はかなり固くなっていると思いますから、できれば醤油漬けではなく、塩漬けが良かったのではと思います。 また、いくらに熱湯をかけるのは、卵膜をさらに固くさせます。 これは、ほぐしにくい若い筋子を家庭向けに勧めている簡易レシピであって、売り物にするいくらは、かなり冷たい塩水を使います。 すでにばらけている筋子でしたら、熱湯や湯を使う必要は全くありません。 卵をほぐすときですが、真水は9月の柔らかい卵ならまだいいとしても、産卵直前の卵は塩水を使用しないととても固くなります。 ●塩漬いくらの作り方(保存の目安が5日以内の場合) (洗浄) ・分離卵の3倍量の食塩水(2~3%)で行う。 ・食塩水は10℃以下になるようにする。 (漬け込み) ・洗浄卵の2倍量の飽和食塩水(21~30%)の場合、10分間※が適当。  (卵が若いなら、7~8分で十分なこともあるので卵径をみて判断) ・食塩水は10℃以下になるようにする。 (水切り) ・表面が乾かないよう濡れ布巾をかぶせ、10℃以下の冷暗所で一晩。 ※売り物にする場合、猟獲から12時間以内に作業が始まります。 ※塩漬けを若すぎる卵で行うと、卵膜は破れることがあります。 上記レシピでも、あまりに育ちすぎている場合、卵の固さは残ると思います。

関連するQ&A

  • 筋子の生くささの取り方について

    筋子購入しましたが、生くささが残ってました(塩づけかも) この筋子のおいしい食べ方をお願いします(醤油づけにしたいのですが)

  • すじこの作り方

    生のすじこをいただきました。 イクラにするよりも塩漬けにしたすじこのほうが好きなので 作ってみたいのですがレシピを検索しても出てきません。 いくらしょうゆ漬けはレシピが沢山あるのですが、 どなたか教えていただけませんか!?

  • 筋子のほぐし方

    築地で働いている方や専門家の方ならおわかりでしょうか。 50cmくらいの筋子を木箱でたくさんいただいたのですが、ほぐしたほうが良いと言われネットでほぐし方を調べたのですが、生筋子をほぐすのは書かれてますが、醤油漬けの筋子はどのような方法でほぐすのが正しいのでしょうか? とても味のいい筋子なので失敗したら味が変わってしまうんではないかと心配です。

  • すじこの見分け方

    よく筋子が売られていますが、鮭の筋子と鱒の筋子の見分け方がわかりません。 人によっては粒が小さいと鱒子だという人もいるようですが、それもちょっと違うような気もします。 詳しい方教えてください。

  • 筋子の切り方

    母は筋子が好きでよく買ってきます。 「すじこ醤油漬け(ますこ)」というものです。 で、母は買ってきたトレーのまま食卓に出します。 ここで問題にしたいのはトレーのまま出すことではなくて、 家族は食卓に出てきた筋子をはしでひっぱって無理やり分けているんですが、 非常に分けにくいです。 そこで私は庖丁で切ったのですが、卵がつぶれて汁が出てきてしまいます。 なんとかうまく切り分けて食卓に出す方法はないのでしょうか。 母が買ってくるのは醤油漬けですが、しおでも同じだと思います。 過去の質問を見てみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=192894 (質問:筋子のばらしかた) これによると、フォークを使うのがよい、ということのようです。 私はばらばらにしたいというより、筋(膜)ごと切りたいのですが、 いい方法はないのでしょうか。 なければ次善の策としてフォークを使ってばらばらにしたいと思います。 筋自體は家族は嫌いではないのです。 分けにくいのが困るのです。 皆さんはどのように食べていらっしゃるのでしょうか。 切らずにそのままかぶりつくとか、かまわず庖丁で切るとか、手で分けるとか、箸で引っ張って最後は鋏で切るとか、凍らせるとか、、(今、いろいろ想像しました…(^_^)ニコニコ )

  • 美味しくない筋子の救済方法!

    期限が間近の半額の筋子(醤油漬け)を買ったけどおいしくなく困っています。 いくら半額とはいえ捨てるのはもったいないので、なにか救済する方法があったら教えてください。 ちなみに筋子はつまみ用に買ったので、お酒のあてになるレシピだとうれしいです。

  • 筋子からイクラに

    お正月に筋子をたくさんいただきました。そこで醤油イクラにしようと思ってレシピ通りにやったつもりですが上手くいきません。レシピでは40~50度のお湯の中で筋子をほぐすとあったのですが、そうするとお湯が真っ白になり筋子がたくさん駄目になってしまいます。これは、もう筋子が古いからなのでしょうか?それとも方法が違っているのでしょうか?お教えください。

  • すじこの調理方法

    鮭を丸々一匹貰ったのですが、身は何とかなったものの、すじこをどうすれば良いのか分かりません。調理方法をご存知の方至急教えて下さい。

  • 筋子の保存方法

    正月用に筋子があるのですが、冷凍保存しようと思います。 そこで、どのような処置をとった上で冷凍したほうがいいでしょうか? しょうゆ漬けしてから?そのまま?orほかの方法? よろしくお願いします。

  • 北海道のお土産に、すじこを頂きました。

    北海道のお土産に、すじこを頂きました。 さっそくネットでレシピを検索し、醤油漬けを作ったのですが・・・・・・ 今、味見をしたらしょっぱくて食べられません。昨夜漬けたため、今朝味見をすればいいと思ったの ですが、遅すぎたようです。 「今夜はいくら丼だ!」っと楽しみに学校へ行った子供になんて説明しようかと・・・ 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう