• ベストアンサー

将来性

現在司法書士とFPの資格に興味をもっているのですが、これらの将来性はどうなのでしょうか?また資格取得の難易度についても教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abic
  • ベストアンサー率65% (63/96)
回答No.2

司法書士とファイナンシャルプランナーは、全然性格が違う資格ですよ。 司法書士は、独立開業しないと意味がない資格ですし、国家資格です。 つまり、その資格がないと司法書士という業務を営めない訳です。 FPは、銀行や保険業等の企業内で資格手当てなんかが出るような資格でしょう。 活躍の場がある企業内では意味のある資格かもしれない。 しかし、FPで独立開業してやるのは、なかなか大変だと思いますよ。 日本人は相談するのはタダだと思っている民族だからねぇ。(^^ゞ FPという資格がないとできない仕事でもないでしょう。 独立であれば、一番仕事上似通っている国家資格の税理士とFP資格を両方取るのは意味があるかもしれない。 税理士事務所を兼業しながらという事です。 試験は司法書士の方が相当難しいですが、資格を取ったからすぐに食っていける時代ではないですから、 司法書士にしてもFPにしても本人の能力しだいでしょう。 どちらの資格を狙うにしても、よく考えてやらないと時間のロスと受験費用倒れになりますから注意が肝要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#33300
noname#33300
回答No.1

司法書士は難しい割りに稼ぎが少ないです。 FPは受験資格が複雑なので面倒かも。 割合食える資格は税理士ですかね。司法書士とおなじようなレベルかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来について不安です。

    現在まだ高校生です。 最近、行政書士について興味があります。 *大学で法学部を卒業すれば資格取得は可能なのでしょうか? *行政書士の資格は比較的に暗記型で、取得するのにあまり難易度は高くないので受かりやすいと聞きましたがどうなのでしょうか? *資格取得後はどこで働くのですか?(開業はしない方向で) 詳しく知りたいのでアドバイスお願い致します^^

  • 将来的に活躍できる資格は?

    現在行政書士の勉強しています。のちのちはダブル、トリプルと資格をとって行こうと考えていますが今司法書士、土地家屋調査士を次に取るか、社労士、FP、DCプランナーを取るか、どちらの方向にするか迷っています。将来的に稼げる資格ってどちらなのでしょうか?参考意見聞かせてください。

  • 行政書士資格を中学生で取得したら?

    行政書士資格を、 中学生で取得して、 話題になった方はいらっしゃいますか? 司法書士資格なら、 中学生で取得すれば、 すごいことになる!と聞いたことがあるのですが、 それより難易度の低い行政書士ならどうなのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • 司法書士と行政書士

    司法書士と行政書士、合格の難易度はどちらが高いのでしょうか? いま受験するとしたら、どちらの資格が将来的に有利でしょうか? 司法書士と行政書士、どちらの勉強をするべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 24歳から司法書士を目指すのは遅いですか?

    24歳ですが今から司法書士目指すのは遅いでしょうか? 法律に興味あり大学入ったのですが、目立った資格もとれず、公務員目指したのですが、結局受からず既卒で1年半が経ってしまいました。 今になって本来の法律を生かした資格職がしたいと思い、難易度の高い司法書士を目指したいと思いました。 難易度が高いのは承知ですが、元来好きな法律の勉強で人生をつぶせる?と思えば本望です。 ただ24歳から司法書士の勉強をするのは遅いですか?

  • 難易度

    次の資格の取得難易度を教えてください。 ・宅建 ・不動産鑑定士 ・行政書士 ・司法書士

  • 将来の為の資格取得について教えて下さい!

    今現在の会社に不安もあるので将来について考えて、資格取得を考えているのですが、資格について詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします! 役に立ちそうな資格を自分なりにいくつかピックアップしてみました。 行政書士、宅地建物取引責任者、社会保険労務士、公認会計士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、情報処理技術者、土地家屋調査士、不動産鑑定士、といった資格を思いついたのですが、それぞれの資格の難易度、将来性、等を考慮してどの資格をねらっていくべきなのか、また、まず何を取るべきでその後狙っていくべき資格などどのように選択していくのがいいか等、考え方をアドバイス頂けたらと思いまして質問しました。 私は、高卒の学歴しかないのですがそれも影響がありそうなら考慮し、指南頂けたらと思います。現在26歳で、持っている資格としては建築物環境衛生管理技術者(ビル管)と、あと一応、清掃作業監督者です。 上記にあげた資格の中には今から勉強してもとても取得するには困難なものもあると思うのですが、所得するとしたら独学で勉強して取得する予定です。オススメの資格などありましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • どの資格が将来有望でしょうか?

    現在23歳でフリーターです。 将来の為に何か資格を取得しようと思っているのですが、どの資格が将来有望でしょうか? 甘いかもしれませんが、生活の為にやはり収入面も重視していきたいのです。 少し前に介護福祉士に興味があったのですが、国家資格でもないし資格があったとしても独占業務ではないので収入も無資格の場合とあまり変わらないみたいなので考えなおそうと思いました。 最近では法律関係に興味がわいてきて、行政書士・司法書士のことを調べています。 勉強は好きな方なので勉強することは苦ではありません。 ただ、最近法律関係の資格は弁護士以外は飽和状態と聞きました。 実際のところどうなのでしょうか? 年齢的にも生活の金銭的にも今から何年も学校に通って資格受験自体の資格をとることは難しいです。 できたら仕事をしながら勉強できるような資格を探しています。 ぜひご意見お願いします。

  • 法律系の勉強ができる資格は?

    法律系の勉強に興味があります。 勉強といっても、司法試験に挑戦するわけではありません。 身近な法律について、少し勉強してみたいな、という気持ちが最近湧きまして・・ 仕事にも役立ちそうな資格だと嬉しいです。(最近エンジニア→総合職へ異動になりました。 元々文系大卒なので、将来は文系の専門的な仕事がしたいです) 自分で調べたところ税理士の税法、行政書士、司法書士があるようです。 この中だと難易度的に行政書士ならとれそうだな、という印象でしたが・・ (独立開業するつもりはありません。) これ以外にもっと基礎的なところから勉強できる資格ってありませんか? 難易度高いものでもかまいませんので、どんな資格があるか教えてくださると嬉しいです。

  • 資格取得難易度の順位の序列について

    司法試験、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士の7資格の資格取得難易度の順位の序列はいかようでしょうか?

専門家に質問してみよう