• ベストアンサー

うつ病(?)の後輩ってこういうものなのかな…

このカテゴリに質問するのは初めてなので、どんな回答がつくのかドキドキしています… 私が仕事上の指示を出す立場で一緒に仕事をする事になった後輩は、元の上司から聞いた所によると、うつ病(?)で過去に休職をした事があるそうです。 上司を含め周りの人は、彼が休職した事も、あまり仕事をしない(できない?)事もわかっているので、彼が仕事をしなくても、彼の監督者である私には概ね同情的です。(なので困り度は「1:暇な時に回答下さい」にしてあります。) 私は、この仕事に色々とアイディアを持ってバリバリやりたいと思っており、当初彼にもその一端を担ってもらいこのグループとしての力を伸ばしたいと考えていました。 ただし病気の人を無理して働かせようとは思ってないので、彼に渡す仕事は〆切の緩いものにしており、自分で調整しながら進めてもらえればと思っています。 ですが、私が思った以上に出てこないのです…全部出ないわけではなく、むらがあり、気が向いた(或いは自分が好き?)な仕事は比較的出てくるようです。 過去にうつ病の上司と仕事をした時は、仕事も遊びもなにもする気になれないという感じだったのですが、彼の場合遊ぶ時は生き生きしていて、仕事が終わっていなくても定時で帰るし急な休暇も取ります。 (だから元の上司の中には、「もう治っているんじゃないかと思う…」と言う人もいます。) 前述したように〆切の緩い(ある意味責任の薄い)仕事を与えているので大勢に影響は無いのですがこのままでいいものかともんもんとしています。 逆に責任のある仕事を与えようかと思い、〆切を決めさせた所、結局私が後始末するはめになったので、ちょっと… 皆さんに伺いたいのは「うつ病(?)の後輩ってこういうものでしかたないものなのかな…」と言う事です。 字数の関係で簡略している部分がある事を予めご了承願います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お礼を読ませていただいて、状況が分かってきたように思います。 大きな会社で、例えば遠い始点に移動するなど、生活環境、人間関係を全く変えてしまうのならともかく、上の上司が一緒であれば、甘えは生まれると思います。 難しいですね。。 会社では悪い評判は特に早く回りますから、受け入れ先が無いというのもうなずけます。。 「鬱病は治る!」っていう類の本は数多く出ています。その全てと言って良いくらいの本では、まず、家族が「頑張りなさい」と言うことを禁じてますし、とうぜん本人にもそのように説得します。 『鬱になる人は真面目で、頑張る人。それでも成果が出ない、認めてもらえない、納得できない。。なのでさらに頑張ってしまった結果、体も精神も疲れてしまい、無気力になってしまう。』 ようなことが書いてあります(詳しくは本などを参照されてくださいね!あくまで素人のうる覚えなんで。。) そうすると社会生活も出来なくなるので、病院で治療することになります。一応、治療をすれば半年から一年くらいで回復するとも言われています(個人差はあるでしょうが…) ただ、私が思うに、、「頑張らない」「無理をしない」生活をし、家族や病院からは大切に見守られ、、、 そういう生活を1年もしたら、なんだか隠居者、世捨て人のようになってしまうんじゃないかな、、って思うのです。 生きていくということは、欲と、ストレスと、人間関係のごたごたのなかで、じたばたしていることのように思うのですが。。 実は、身近に鬱になった人がいて、、入院することは無かったのですが、、 現在回復したと思われるのに、何もやる気の無い、無気力な、、日々を穏便に楽しく過ごす事しか考えていないように見えます。 楽しく過ごす為に、昔欝だったことを引き合いに出し、「また鬱になるかもしれない」という脅迫。「両親のせいで鬱になった」と言わんばかりの態度です。 確かに鬱は辛かったかもしれないけど、、それは違うんじゃないかなと感じている次第なのです。。 長くなってすみません。 一度周りが見えなくなって(他人が頑張っているんだから自分も。。みたいに)しまい、楽に生きることを覚えてしまうと、どこに行ってもそうなのかもしれません。 こんな話を聞いたことありますか? 蟻の巣があります。そこには働き蟻と女王蟻がいます。 働き蟻達はせっせと働いているように見えますが、3割くらいの蟻はサボっているそうです。そこでそのサボっている蟻を取り除きました。すると、やはり3割の蟻がサボっているそうです。 社会とはそういうものだと諦めるしかないのかも知れないです。。

cross_cable
質問者

お礼

>「頑張らない」「無理をしない」生活をし、家族や病院からは大切に見守られ、、、そういう生活を1年もしたら、なんだか隠居者、世捨て人のようになってしまうんじゃないかな、、って思うのです。 そうかもしれませんね…やはりラクな生活が許され、それでお給料をもらえる生活が身についてしまえば、再度厳しい中に自分を置くのは難しいですよね… >確かに鬱は辛かったかもしれないけど、、それは違うんじゃないかなと感じている次第なのです。。 そうですね…それともうひとつ…今の状態がほんとに彼にとっていい事なのかな…とも思っているんです。 それは彼の事でもっと上の上司から言われたのが、「私が今のポジションにずっと居られるとは限らない。もう復職から何年も経っている訳だし、知らないメンバー(と言っても今の場合、私だけですが…)の中で少しづつでいいから、もう少しキャリアに見合った仕事をして欲しい」と… すぐ上の上司は、しょーもない人であまり上司として見られない部分もあるのですが(^^;)ゞ、このもっと上の上司の言う事はわかるので、なんとか後輩の彼自身の為にもうまくキャリアに見合った働きをするように仕向けられないものかと… でもちょっと疲れたなーというのが正直な所です…はぁ~ 再登場のご回答を頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

結論から言いますと、もう、ほっとくしかありません。 あなたのストレスがたまらない程度に褒めて、やらせるのです。 それがお互いの幸せにつながります。 うつは、地獄なんです。気分転換がうまい人には考えられないくらい毎日がつらいのです。 私の友人が同じような感じでした。 友人はプライドが高く、子供でした。 勝ち負けにものすごくこだわり、人を卑下することで自分を高く見せるところがありました。仕事はそこそこできました。 歴代の上司はそんな彼をうまくおだてて使っていましたが、ある上司が相手を論破するタイプで、そのときにその上司とぶつかり、彼はうつになりました。 自分は負けを認めるともう自信が何も残らなかったんです。 そして彼は復帰してしばらくして、自分を認めてくれる会社探しに没頭し、転職し、その会社で要職を任され、うつ病を再発させ、妻子を残して自殺しました。 職場で疎んじられてるのに、がんばることなく早く帰って遊ぶほうがいい人生なんて、甘えだけで選べますか? 達成感のない毎日を選べていること自身が病気の後遺症なんです。せいぜい昇進なしで対抗するしかないです。 下手に絡んで、あなたのストレスがたまるほうが心配です。

cross_cable
質問者

お礼

入ろうとしたら、お休み期間(?)になってたり、遅かったり、書き込めなかったりしてたので、ちょっとアクセスしていませんでした。お礼遅れてごめんなさい… ご友人のお話は、とても悲しいですね…ご本人もつらかったでしょうが、やはり残された奥様お子様を含めた周りのかたが、ほんとにやりきれないだろうなと思います。 >結論から言いますと、もう、ほっとくしかありません。 ほんと… そうなんだろうなぁ…と思います。 >下手に絡んで、あなたのストレスがたまるほうが心配です。 ありがとうございます。ほんとそうなんです… 疲れちゃいます… はぁぁ~ 今は、「手のかかる後輩の面倒を見る勉強だぁ~」と思っています。 でも、やっぱりよくわからないのは… 仕事はできないと言うのに、遊びは積極的にできる事です。それが病気だからと言って許されるなら、やっぱりなんかちょっと違うような… ご回答頂き有り難うございました。

cross_cable
質問者

補足

頂いた皆さんの回答はどれも参考になりましたので、全員にポイントを差し上げたい気分なのですが、2名しかつけられないとの事で、ごめんなさい… #5のかたの補足欄をお借りさせて頂きました。

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.4

うつ病の慢性患者です。学生時代に短期間軽度のけがでの中期入院の直後、一過性のうつになったことがありましたが、これは、完治しました。この後、丸の内で、激務の仕事をしていて、突如、プロジェクトが解散になって仕事が無いような日々が続いて、うつになり、慢性化しました。はっきり言って、薬が無いと躯が怠く何も出来ないですね。でも、好きな事ならある程度は、出来ます。ただ、がんばらないでやり遂げるようにはしています。他の人のペースに巻き込まれると大変な事になりかねないです。また、単極性のうつだと思ったら、双極性の躁鬱病で、先日入院しました。躁で、なんでもどんどん片付けて寝る暇忘れて行動して、倒れるまで動いちゃうのです。うつ病経験があるからと言って個人差が、かなりあります。就業しているなら、軽い方か、会社のメンタルヘルス管理が良い環境だと思います。あまり気になるようなら、貴社のメンタル・カウンセラーに対応を相談されては、どうでしょうか。

cross_cable
質問者

お礼

大変な思いをされたのですね… なんといってよいのか、よい言葉が思い浮かばないのですが、今のお体のほうはだいじょうぶですか? >うつ病経験があるからと言って個人差が、かなりあります。 そうですね…わかります。うーん難しいですね… >貴社のメンタル・カウンセラーに対応を相談されては、どうでしょうか。 そうですね…それも一案ですね。 早朝からのご回答を頂きありがとうございました。

回答No.2

その後輩さんの鬱が治っているのか、そうでないのかは、専門ではないので分かりませんが、、 後輩さんは欝で休職していたのこと。恐らく病院で治療されたと思うので、治っている可能性は高いです。 ただ、躁鬱病の場合は、一見すごく元気で明るいのですが、何かの拍子に鬱状態になるなど、感情の波が大きいそうです。 鬱病の苦しみは、本人にしか分からないので、もう少し見守っていて見てください。 そしてもう一つ。 もし後輩さんが治っていたとした場合、一旦楽な仕事や生活パターンが身についてしまうと、もう一度自分を厳しく制するのは難しいと思います。しかも同じ職場で。 それに、鬱病の治療では「頑張らないこと」を徹底的に諭されるので、頑張ることが恐怖になっている可能性も高いです。 信頼関係が気づけているのでしたら、腫れ物に触るような態度ではなく、率直にお話してみるというのはいかがでしょうか?

cross_cable
質問者

お礼

>もし後輩さんが治っていたとした場合、一旦楽な仕事や生活パターンが身についてしまうと、もう一度自分を厳しく制するのは難しいと思います。しかも同じ職場で。 そうなんです…だから上の上司も環境を変えて仕事をして欲しいと思い、初顔合わせの私に「よろしく頼む」と言ってきたようです。 異動させたくても、この状態では異動先も無いので… >鬱病の治療では「頑張らないこと」を徹底的に諭されるので、頑張ることが恐怖になっている可能性も高いです。 なるほど諭されるんですか…そのせいかなぁ…彼は徹底する位「頑張ること」はしませんし、「無理」もしません。 むしろ、頑張る人をあざける所があります。 >信頼関係が気づけているのでしたら、腫れ物に触るような態度ではなく、率直にお話してみるというのはいかがでしょうか? 信頼関係はあったのですが、今はどうだろう… と言うのは、最近ちょっと進捗を厳しくした所、すぐ上の上司に泣きついたんです。 (休む権利が阻害され、休めないとか言って…) もちろん、私はもっと上の上司から任されているのですから、そんな泣きつきは通用せず、その泣きついた上司からも注意を受けて、彼の泣きつきは大勢には何の影響も無かったのですが、その時の剣幕と憲法だのなんだのと持ち出してくる言い分に、びっくりすると共にあきれかえりました… そんなに調べられるなら、その能力を仕事に使って欲しいと切に願ったものです。 正直な所、周りに元の上司達がいるので、中には「もう治っているから、もっと厳しくしたら?」というアドバイスを頂く事もありました。でも「しばらく様子を見てから」と庇うような事もしてきたのに、牙をむく(?)ような事をされたように思えて、すんごくむなしい思いでいっぱいです… アドバイスの入ったご回答を頂きありがとうございました。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.1

うつ病でなくてもこういう人はいます。 私は派遣で働いていますが、そこの正社員の人はそんな感じでした。 以前のプロジェクトで、その正社員の人と組んで働かなくてはいけないかった私はエラい目にあいました。私に対して約束された作業の期限は一切守られず、おかげで私の仕事が進まず、それだけでなく、その人がこなせない仕事も私がやることになり、私が残業しまくっているのに、その人はさっさと知らん顔で帰っていきました。その上、その仕事を大きな顔で自分の名前で上司に提出したりして。。。上司もその人がやってないことはわかっているのに。 でも、プロジェクトが終息し、そのシステムの保守作業自体が、その人一人だけの仕事として任せられてから、最初は結構いい加減でユーザからクレームがあがっていましたが、段々一人でちゃんと対応するようになってきています。 自分に仕事が任せられることで責任感が芽生えたようです。 ただ、それだけの時間を待つ忍耐は結構大変なものだと思います。 中間管理職は疲れる仕事ですので、無理はなさいませんように。 そういう人はそういう人です。 昔の上司が「部下にやるチャンスは3回まで。それ以上は異動後に、別に上司からもらえばいい。」と言っていましたが、まさにその通りだと思います。 派遣になって、部下がいなくなりましたので、私はこの言葉を上司に置き換えて、考えています。

cross_cable
質問者

お礼

>うつ病でなくてもこういう人はいます。  そうですね… 確かに過去一緒に仕事をした中でも、いました! >昔の上司が「部下にやるチャンスは3回まで。それ以上は異動後に、別に上司からもらえばいい。」と言っていましたが、まさにその通りだと思います。  確かにそうですね!つい最近渡した仕事であまりにも…と言うのがあったので、あと2回はチャンスをあげて様子を見ようと思います。 >派遣になって、部下がいなくなりましたので、私はこの言葉を上司に置き換えて、考えています。 今回の話とは別に、しょーもない上司もいるんです…(^^;)ゞ 彼にも3回チャンスをあげて様子を見てみます~ ためになる言葉を交えたご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱病の後輩

    職場の後輩が鬱病のため遅刻欠勤等することが多いです。 仕事が溜まるので私がフォローをしていたのですが、 「先輩の仕事振りを見てると正直落ち込んでしまいます。仕事は来れた時にするので溜めておいてください。」と言われました。 でも上司は、業務に支障があるから代わりにやって欲しいと言って来ます。 私はどうしたらいいのでしょう?

  • うつ病の後輩 接し方

    会社でうつ病の後輩と二人で事務を担当しています。 彼女がいつも仕事中にまとわりついてきたり、泣くところをわざと見せたり、リストカットをした事を、遠まわしに気が付けさせようとします。手紙も良くおいてあります。 電話やメールでもで「実は会社でもリスカしてるんです」 とか言われたり、家に帰っても正直こっちまでおかしくなりそうな毎日です。 彼女は仕事も、ほとんどできません。 医者に進められ、休職しましたがその間は全部彼女の仕事は私がして、昼休みもご飯は食べずに頑張りました。仕事も家にもちかえってやりました。(残ったらダメなので) 仕事は大変でしたが彼女がいないことでストレスがなくなりましたが 後輩は今週から復活して、今日はまた早退して帰りました。 また再び前のような職場になり、正直「退職」してくれた方がいいと思うようになりました。本人も退職を3ヶ月ぐらい悩んでいて毎日やめたいって言っています。 「だったらやめたら?」って思うのに辞めません。 辞めて新しい子入れて欲しいです。 辞めない理由は「会社辞めたらひきこもりになるかもしれない」からみたいです。 会社や私のことではなく自分のことばかり、、って思ってします。 上司にも相談したけど「暖かくみまもってやれ。深く考えるな。」との事です。でも休みの日や彼氏と遊んだり友達とカラオケ行ったりしているみたいです。私の前でもわざと?っていうぐらい元気ないですが会社の男の子とはキャキャって話しています。 初めは心配していましたが今は、嫌いになりそうで怖いです、 それと同時に友達に相談したら「病気なら仕方ないじゃん」って言われ私って冷たいんだなって思いました。 休んでいた時の御礼と言ってプレゼントをもらいましたが、気持ちが嬉しかったんですが関係ない女性社員にも同じものを渡していました。私は病気だから(すぐ泣くしリスカしたとか言うし)言いたい事も言わず 我慢をしています。病気のせいなのかヒドイ事も沢山言われました。 (例:仕事を変わりにやったのに間違えていたらしく露骨に嫌な顔をされた等) でも言い返さず我慢しています。でももう限界です。 今日は目を合わす事ができなくなりました。 一応、悪いとは思っているみたいなのに、いつでもできる仕事でも頼んできたり他の人が出来ることも私に頼んだり・・私に甘えているとしか思えない 私はどうしたら良いのでしょうか? 皆さんならどうしますか?

  • 鬱病の後輩

    去年新人が私の職場に入ってきて、私が教育係を任されたので未熟ながらも一生懸命指導してきました。 新人が入社してきて半年頃、新人が大きなミスをしてしまい、私と先輩で遅くまでそのミスの対応を行っていた所、新人の姿が見えず変に思った同僚が探した所、給湯室でお茶を飲んでいたらしく、その同僚が「自分のミスを先輩が対応しているのに、その場におらず、一人でずっと休憩しているなんておかしい!!」と叱ったようなのです。 するとその新人は泣いてしまい、その場で泣きながら人事課長に自分の携帯から電話して「もう辞めたいです」と言い、ミスが片付く前に上司からもう帰っていいと言われ帰ったそうです。 その翌日は体調が悪いと言うことで2、3日欠勤後、出社して上司に自分は鬱病なんですと打ち明けたそうです。 結局、奨学金の返済があるから仕事はやめられないと新人が言うので、上司も教育係である私に新人の鬱病の事を教え、叱らないようにと、トラブルは未然に対処するようにとの指導をされ、私は自分の仕事を後回しして、新人のフォローに回り、新人が帰ってから自分の仕事をすると言うような一年が続き、指導も叱らずに、もっとこうした方が良いよ、と言うような方法でしてきました。 それでも何かトラブった翌日などは、体調が悪いと欠勤し、しまいには無断欠勤を繰り返すようになりました。 そんなこんなで、二年目を迎え、上司も変わり新しいメンバーでスタートしました。 二年目がスタートする際に、私はその子に本来なら次の新人が入ってくる予定を人事課に無理を行って派遣に入ってもらった事、次は新人が来るのを拒めないから、今年から新人が入ってきたと言う気持ちで、責任者を持って仕事に臨んで欲しい、体調が悪ければ言ってくれればサポートすると伝えました。 そして数ヶ月後、派遣がミスをしてしまい、それを解決するために話し合っていると、新人がヘラヘラ笑いながら参加しているのです。 私たちのミスはお客様に大きなご迷惑をおかけするものなので私はその態度に唖然としました。 結局それは私がお客様の所へ行き、解決はしたのですが、その態度がおかしいと思った私は新人に「誰のミスかは関係なく、個人のミスは会社のミスで、お客様にご迷惑をかけているのだから、たとえお客様がその場に居なくてもヘラヘラするのは間違っている」と叱ったのです。 すると、翌日は無断欠勤、それから数日休み、新人からは休職の希望があり、上司との話し合いの為出社してきても職場の人たちにはあいさつもなし。 そして新人の半袖の私服に、左手首に包帯が… 上司からは元々リスカをしていたと聞いてはいたのですが、どうやら私が怒ったのが引き金になっているようで、何とも嫌な気分になり、さらに新人はもう今の職場には復帰したくないとの事。 では復職の希望は聞くと、来客がなく、事務のみをして、定時で上がれる部署というのです。 うちの会社にそんな部署は無いのでそれは無理だと上司が告げると、接客が負担になっていると言うそうで、では新しい職を探した方が…と切り出すと退職は奨学金の返済があるのでしないと言うそうです。 人事課としても、大きな事故が起こる前に退職を、と考えているようですが、とりあえず2ヶ月は休職、その間新人の仕事は私が持ち、変わりの派遣などは来ないようです。 私なりに可愛がってきた子なので、人事課が退職をすすめていると聞いて少し悲しい気持ちにもなりますし、何より自分が引き金になったかと思うと悪い事をしたなと思うのですが、退職しない理由や、復職部署の希望、欠勤直前にあった飲み会でのはしゃぎっぷり(私は行ってないので、聞いた話なのですが)自分が休職の間カバーする人への感謝とか申し訳ない気持ちなどが微塵も感じられない新人に、憤りややるせなさを感じます。 気持ちの整理が付かず、ここ数日つねにその事が頭から離れず、夢にまで新人が出てくる始末…本当に参っています。 どう気持ちを整理すればいいかわかりません。 今回の休職は鬱病の治療のためと言うことで仕方ないのかも知れませんが、そういった事で生活や気持ちをかき回される人はどういった気持ちで対処をしていけばいいのでしょうか。

  • 後輩について

    こんにちは、職場の後輩についてです。 職場の後輩が、自分の好きな上司の仕事ばかり手伝いたがります。 余り上手に伝えられないのですが、 ・その日に必ずやらなければならない事務はやってくれる ・毎日点検しなければならない点検作業はよく忘れて帰社してしまう。 (何度か伝えても、「あ~ごめん!」で終わってしまいます) ・好きな上司の仕事は、雑用を頼んでもその合間に「やる事ないのでやります」と優先してしまう。同じ仕事でも、他の人の時はやりません。 ・上司が私の所へ質問しようとすると、席を立って「こうですよ!」と教えています。また、その上司の仕事に関しては熱意がある様に見えます。 どうしても嫌だなというのが、雑用を中々してくれない所です。 「疲れた」「休憩しよう」と投げ出してしまいます。 又、点検作業を忘れても平気な所です。 私とその同僚しか女性はいないので、仲良くやっていきたいという思いもあります。また私はこういう環境は初めてです。 言っていいのか、こういうもんだと諦めるのか。 宜しくお願いします。

  • うつ病について

    初めまして。 私はうつ病を患い1年になります。 うつ病を患う前は、社会的責任を負う事(ローン返済等)に何も抵抗なくやってきたのですが、会社の倒産があり、次の会社でも倒産し、辿り着いた会社では上司に後輩がいる前でもミスを吊るし上げられ、暴力による叱咤等がありました。 これにより自分に自信をなくし、自暴自棄に至りうつ病を患う事になったのですが、 うつ病を患うと、ある人は一生付き添わないといけない病気だと言います。 これから先、社会的責任を問われた時、乗り越えられるのか心配になります。 近々結婚も考えていたのですが、それもどうしたらいいかわからなくなってます。 何かご教示いただけると幸いです。

  • うつ病の理解

    以前他部署で、鬱病にかかり、1ヶ月休職し自分の部署に転属してきた45歳くらいの男性が居ます。 普段の仕事は、一応こなしています。言った事に対しても反応はしてくれ、作業をおこなってくれています。 但し、後輩がお願いすると「無理」と言ったり、後輩(若年)には、キレた発言をしているようです。また、最近自分の仕事が多いと思い込み、製造長、部長、いわゆる自分の上司の上司に愚痴りに言っています。愚痴りに行く前週に自分とその方と面談し、仕事内容について了承いただいたばかりでした。なのにそういう行動を取ったことに対してとても腹立たしい状況です。 その方の行動を見ていると、仕事を辞めたいのか、続けたいのかもよく解りません。 上記の様に、人によって対応が極端に異なるや、約束事を直ぐに変更する等の症状?も鬱病の症状なのでしょうか? うつ病と一言で言っても症状が沢山あるようで、自分自身、中々理解出来ません。 アドバイス頂ければ幸いです。 尚、当男性、自傷行為、暴れる等々はありませんが、話しこむとドモリが出てきます。

  • うつ病の後輩への対応

    営業事務をやっているうつ病の後輩へ注意をしたらいいのか、迷っています。 注意の原因は 1)勤務中しょっちゅう席からいなくなり、その時間が長い。 2)朝お茶当番があるのですが、すぐ終わるものなのですが、 終わってもなかなか席に戻ってこない。(ひどいときは1時間近く) 2)朝礼に遅れてくる。 以上の3点です。 1)、2)は入社してからずっとで、3)は去年の夏あたりからです。 入社してからうつ病だっていうのが分かり、上司が本人に聞いた所、定期的にカウンセリングに行っていたりしていたようです。 入社して1・2年は、ちょっと何か言われたり、注意されたりすると、 すぐ控え室にこもってしまったり(今もたまにありますが…)、自分の席で泣き出したりということがありました。 何か仕事を覚えてもらおうとすると、かなりプレッシャーがかかるのか、顔を真っ赤にしていることもしばしばで、故にまわりも今以上の仕事を 教えられないでいます。 一時、病院から「1ヶ月の自宅療養が必要」と診断され、休職していた時期があって、 それまでもそうだったのですが、戻ってきてからは皆はれ物をさわるような扱いです。 はっきり言ってしまえば、私も含めてまわりはもう彼女に対して、限界と感じています。 このままでいると、会社は彼女に対して何かかしらアクションを起こすと思います。 そういう病気であっても、会社で働く上で最低限守らなければいけないことは、 守らなければと私たちは思ってしまうのですが、そう言う考えは、いけないのでしょうか? やっぱり注意などせず、このまま自由にさせているのがいいのでしょうか?

  • うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています

    うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています。 残業・ストレスの多い仕事が続いた結果、 病院にてうつ病と診断され休職を勧められました。 そのことを会社に申し出たところ、 休職についてはともかくとして 仕事をかなり軽減していただくことが出来ました。 そしてその後、上司から以下のことを言われました。 「休職するならしても良い。 でも、当分現状の軽微な仕事のまま続ける方が良いのでは?」 私がこれまでうつ病について調べたり医者から聞いたのは 「うつ病が良くなるには休職したほうが良い」 という情報ばかりだったのですが、 上司は社内のうつ病経験者からか「休職するより仕事を続けたほうが良い場合もある」と言う事を聞いて来たようです。 また、上司としては休職後の復帰時に気分的に戻りにくのでは、収入が途絶える、ということを気にして下さっているようです。 実際仕事が軽減された結果か、 薬を飲みながらであれば何とか会社には行けて 仕事も一応できます(いままでを10とすると3程度)。 もちろん薬を飲んでいないと難しいのですが うつ病の状態としては軽い方だと思います。 ただ、現状でも以前の私の仕事を引き継いだ同僚が そのために残表している姿を見るのもいたたまれないというのもありますし、 また10年ほど前にもうつ病になった経験がありますが その際は半年ほど薬をのみながらだましだまし仕事を続け 結局休職した経験があります。 その時は休職することですっかり良くなったので、 やっぱり休職するべきでは?とも思います。 最終的には医者に相談すべきとは思うのですが 何かご意見いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病の後輩

    私の後輩がうつ病で勤務しています。私は彼より10年以上先輩です。 うつ病のために同じ部署に帰って来た後輩のことでお聞きしたいことがあります。 もう3年以上(もっとかも)になると思います。病院に通い薬を飲んでの勤務です。 。 薬で意識朦朧として真っ直ぐに歩けない日も多く、そのため通路でコケて起き上がれないことも…。最近は朝は満員電車が危ないので時差通勤。 会社では一日中寝るのが日課、時々会社の周りや社内を徘徊して居ます。(ペプシコーラやジュースの甘い飲み物を異常に飲みます。一日500ml5本以上)みんなが仕事してても平気で自席でヨーグルトを食べていたりします。 今は机に靴下を脱いだ足を乗せて上を向いてイビキをかいて一日寝ています。(徘徊もしてるようです) 最近は簡単な仕事もできません。(最初は出来てました) ほとんど会話は成り立ちません。(しゃべっていることはよく聞けば分かる程度)目もほとんど開いてな状態です。 これが現状です。 これ全部うつ病だからでしょうか? 会社や上司が自宅療養したらどうですか?と言っても大丈夫ですと答えるらしいです。会社にも強制は出来ないらしくそのままです。事故がなければいいなと思っています。

  • うつ病を理解したい

    私の職場(美容室勤務)には最近、うつ病になったという人がいます。その人(女性)は、仕事が遅い、周りをみてない、マイペース、職場のルールを守らない、何度注意しても同じミスを繰り返す…等など、かなり上司、同期、後輩から嫌われています。彼女の一番やっかいな所は、自分は出来ていると思っており、気が強く、そのクセ落ち込みやすい性格で、私もどちらかと言うと、彼女とは性格が合わず苦手な方なのです。仕事を一緒にすると仕事量の割合が明らかに私に負担がかかり、イライラするのを必死に我慢して仕事をしています。一応、同期ですが彼女の方が職歴が長いので先輩に当たる為、注意がしずらく困っております。そんな彼女の仕事ぶりをさんざん上司が叱り、後輩からも嫌われ、職場の雰囲気が悪くなり、それを苦痛に思い彼女はうつ病になった。と告白してきました。まず。注意した上司に、うつ病なので休憩室で、休んでいてもそっとしておいてください(勤務時間内)朝になると悲しくて涙が止まらないです。とうつの症状を告げ、仕事は休むつもりはなく続けたい。と言ったそうなのですが、うつ病になるのは仕方の無い事なのでしょうか?彼女の仕事ぶりを見ていて明らかに彼女だけが辛いのでは無く、みんな我慢して仕事をしています。さんざん注意されても直す様子もなく、注意された事に対してだけ落ち込み、その事については改善はしようとせず、うつ病になったので優しく接して下さい。と言われても、正直納得できません。うつ病になる前にもっと改善出来るチャンスがいっぱいあったんじゃないでしょうか?それが出来ないからうつ病になるのか、それなら自分の出来る範囲の仕事へ転職したりすればいいんじゃないのか…と思ってしまいます。うつ病の方への理解が出来ていないと言われたらそれまでですが、同じ様に悩んでいる方。うつ病の理解の方法等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。