• ベストアンサー

牢での私刑

江戸時代、牢に入って3日もウンチ食わされると死ぬって本当なんですか?他に叩かれたりして死ぬのではなくてウンチたくさん食べると命落とすのですか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  名前を忘れてしまったのですが、そういうことが書いてある本を読んだことがあります。  概略は…牢屋に入っている人は、色々な「新人いびり」を考えたそうで、その中で一番ひどい物の一つがそれだそうです。当時は、牢屋の中に便所があり、勿論、汲み取りですからしっかりと腐った糞尿を、3日ではなくて、3椀食べさせられたそうです。勿論全員ではなく、労名主が気に入らない新人だけですが。それを食べると、数日後に体に吹き出物が出来、やがて死んじゃうそうです。  あと、「塩止め」といって、塩分を一切食べさせないと言う私刑もあったそうです。  なにしろ皆暇なので、色んな新人いびりの方法を研究していたみたいですね。江戸時代に生まれなくて良かったです。  

mersess
質問者

お礼

やっぱ死に通じてしまいますか、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.3

話に聞いたことはありますしその飯を指す名前もあったと思うのですが覚えていません。 公式刑ではなく囚人間の私刑であったため記録がなく確かめようがありません。 人糞は体内の毒素が排出されたものであり、食べると死ぬというよりも、食べ続けると吹き出物が出るなど身体の代謝機能が壊されることから死に至るのだと思います。 似た話に唐の則天武后により人豚の刑というのがあります。

mersess
質問者

お礼

連ちゃんでやられるとまずいでしょうね、ありがとうございます。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

さて? 色々な本読む限り「牢屋でうんち食わせる」刑って聞いたこと無いんですけど。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 江戸時代の牢慣習について

    江戸時代に牢に入ったらウンチを食べさせられるって牢に入る全員ですか?それとも牢名主などに目をつけられる一部の者ですか?

  • 「牢」の起源などについて

    「殺人だとか、泥棒だとか、いわゆる悪いことをした奴を捕まえて牢に入れる」というのは、いつ頃始まったのだろうか???という疑問が湧き、とりあえず「牢・起源」で検索してみたのですが、はっきりわかりません。 伝馬町牢屋敷とか、出てくるし、テレビドラマなんかでも大岡越前などが登場するので、遅くとも江戸時代には、「悪いことをした奴を捕まえて牢に入れる」という体制はできていたのだろうなぁ???という気がしたのですが、「伝馬町牢屋敷」の解説では、 「江戸時代の刑法には現在の懲役や禁固に類する処罰が原則として存在せず、伝馬町牢屋敷は現代における刑務所というより、未決囚を収監し死刑囚を処断する拘置所に近い性質を持った施設である。 と記述されています。 質問は3点です。 1 「牢」というと黒田孝高を思い出してしまうのですが、あなたが知っている「牢」について、一番古いと思われるものを教えてください。「これも「牢」に該当するのではないか???」というものでも構いません。 2 「江戸時代の刑法には現在の懲役や禁固に類する処罰が原則として存在せず」とあるのですが、ということは、「悪いことをした奴を捕まえて罰を与えるための牢」というのは、明治になってからということなのでしょうか??? それとも江戸時代以前にも、「悪いことをした奴を捕まえて罰を与えるための牢」というのはあったのでしょうか??? 3 「悪いことをした奴を捕まえて罰を与えるための牢」がなかった時代は、いわゆる「強い者勝ち、悪い者勝ち」の世界だったと理解してもよいのでしょうか???

  • 影牢の続編は?

    PSのソフトで7~8年くらい前に「影牢」と言う罠を仕掛けて敵を倒して行くソフトがありました。これの続編は出ていないのでしょうか? 最初が刻命館、次が影牢。メーカーはテクモでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 影牢 ~刻命館 真章~

    古いゲームなのですが、“影牢 ~刻命館 真章~”で エンディングNO,3を見たいのですが、以下の条件と言う事を聞きました。 『第17話でレッドブラッドに刻人の碑文を入手させて、なおかつ キースが生きていないといけない。アルデバランというカビンが入手できるようになる。』 ですが、何回やっても、キースと戦う破目になってしまいます。 どうすれば良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 江戸時代の牢屋って?

    漫画や時代劇で、牢屋のシーンがあります。 畳を10枚くらい重ねた簡易床の間(?)牢名主がふんぞり返って 歩く隙間もない位囚人が鮨詰めになっていて、人数超過したり病気になると間引きしているシーンとかがあります。 ちょっと資料を見ると、江戸時代の奉行所は北と南合わせて300人以下の役人しかいなくて、警察関係はそのうち70名位しかいないと書いてました。 300万都市といわれる江戸を300人で管理運営するのって無茶がありますよね? 70人じゃ絶対牢内の監視にも手が回りませんよね?  やっぱり時代劇や漫画に書かれているように江戸時代って治安が悪くて、牢屋が鮨詰めで牢名主が仕切って私刑や間引きが暗黙の内に行われていたのでしょうか?

  • 明治の前は何ですか?

    平成の前は昭和。昭和の前は大正。では明治の前は江戸ですか? もし江戸と言うなら大政奉還は江戸何年ですか? 江戸時代と言う時代は本当にあったのですか? もしあったとすればその時代に生きていた人は今は江戸時代だと思っていたのでしょうか?

  • 「当たり前」という言葉

    「当たり前」という言葉は江戸時代以前にはなく、江戸時代に「当然」を「当前」と書き違えたことから生まれた言葉だと、どこかで聞きました。 この説は本当ですか?

  • 日本刀

    yahooオークションで、日本刀と検索するとよく、これは江戸時代の刀の鍔ですという売り文句で出品なさっている方が多くいらっしゃるのですが、本当に江戸時代のものなのでしょうか? また、江戸時代の刀のようなものはオークションに出されるほど、価値がないのでしょうか?

  • 【日本史】江戸時代の国民は生活ゴミを出さなかったっ

    【日本史】江戸時代の国民は生活ゴミを出さなかったって本当ですか? 江戸時代のゴミステーションみたいなゴミ捨て場はなかったのでしょうか?

  • JIN について

    JIN ついに終わっちゃいましたね、江戸時代にタイムスリップしたから、いいようなものの、恐竜時代に行っちゃったら、JIN 先生は、有名になってないな…きっと、質問です、江戸時代に、コレラの事をころりって、本当に言ってたんですか?何で?