• ベストアンサー

社会心理学について

こんにちわ。 私は今大学の2年生で、3年生からのゼミで何を選べばいいのか迷っています。 自分が興味があって進んで学べそうなのは社会心理学なのですが、 仮に社会心理学を専攻して院にあがるとして、 例えばそれに関係した何らかの資格や、 社会心理学に関係した仕事というのはあるんでしょうか? また、社会心理学専攻でも、臨床心理士の資格は取れるんでしょうか? (やはり、発達臨床や、カウンセリングなどの臨床系じゃないとダメなんでしょうか?) 学校にはなかなか相談できる教員がおらず、困っています。 アドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • passingBy
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

社会心理系の院生です。(臨床は除いて)心理系の院に進んで、心理学の知識を高めたり、資格をとっても、民間への就職には、殆ど役立ちませんよ。期待しない方がいいです。あえて言えば、統計や調査も勉強するので、マーケティングリサーチ業界を志望する、ってパターンでしょう。実際、リサーチ会社や新聞社の調査部の人は、心理や経済の人が多い様です。でも、採用する側は、調査統計の知識の有無は、あまり重視していません。 世間で言う良い会社に行きたいのであれば、自分の好きなゼミで、一生懸命頑張る方が、まだ近道な気がします。何も保障できませんけど。 臨床心理士は、学会の指定大学院に行かなきゃダメだと思います。多くの臨床系と、実験系は、お互い反目しあっているので、社会心理専攻で臨床は、ありえないと思いますよ。(臨床でも、社会心理の授業は、あるかもしれないけど)

o0_bluecat_0o
質問者

お礼

 私も自分で色々調べてみたのですが、やっぱり実験系と臨床系はかなり違うようで、社会心理学→臨床心理士は無理と分りました。好きなこともやって稼ぐというのは本当に難しいですね…。  実際に社会心理学を学んでらっしゃるということで、とても参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

>学校にはなかなか相談できる教員がおらず、困っています。 今は、どこの大学も卒業後の資格取得に向けたキャリアを売り物に新入生の募集をしているはずです。教官が在校生にその指導をできないとすれば職務怠慢も良いところです・・・。 心理学関連の資格や仕事については、下記サイトを参考に、ご自分で検索してみて欲しいと思いますが、社会心理学を専攻しても、取得する単位の選択をすれば関連資格へのチャレンジは可能ではないでしょうか? 大学ごとのカリキュラムにより、各資格の受験資格の有無が選別されますから、一般論で問い合わせるより、自大学の中で確認された方が良いでしょう。 あなたが行かれている大学のホームページあるいは、受験生へのPR資料をもう一度調べてみるのも方法だと思いますが、多分教官か学生課の窓口にきちんと相談すれば、回答してもらえるはずですが・・・。

参考URL:
http://www.shikakude.com/
o0_bluecat_0o
質問者

お礼

 丁寧なアドバイスをありがとうございます。確かに、取得する講義を満たしていれば、ゼミはどこへ行っても資格は取れるかもしれませんね。一度、社会心理学及び臨床心理学関係の教員に尋ねてみます。  リンクしてあるサイトに行ってみましたが、詳しく書いてあっていいですね。参考にします。  ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学心理学科

    大学で心理学を専攻する人たちは ほとんどが院まで行って臨床心理士の資格をとるのですか? 院まで行かないと臨床心理士にはなれないようですが 大学卒業でそのまま就職した場合、 心理の資格がないため就職には 心理を学んだことは生かせないのでしょうか。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 心理学を研究したいのですが…

    私は大学3年生(女子)です。 現在、工学部の情報学科に所属していて、ゼミは統計学を専攻しています。 統計学を通して、心理学を学ぶ機会もあり 最近、心理学に興味が沸いてきて、一通り文献などを読んだのですが 臨床心理に一番興味を持ちました。 もし進学する場合、卒業後の進路はどのようになるのでしょうか。 医学部への編入、心理学科への編入、心理学科の大学院へ進学 思い当たるのはこの三択なんですが… 臨床心理士の資格をとるなら2か3ですよね。 でも本格的に研究をするなら、1ですかね。 どちらにしろ、今から勉強しないと間に合いませんよね… ご意見をお聞かせ下さい。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 臨床心理士についてです・・

    臨床心理士に興味があります。大学では経済を専攻していましたが、臨床心理士に、大学院に行けばなれるということで、ますます興味を持ちました。この場合、大学院ではなく予備校、通信教育みたいなのはあるのでしょうか?また、大学院であったとしたら、どのくらいの期間で受験資格が得られるのでしょうか?最後に、臨床心理士は食えるか食えないか?厳しい意見をお願い致します。

  • 心理学の資格について

     私は某大学のコンピュータ関係の学部に在籍している学生です。 最近になって、人の心に携わる仕事に興味を持ち始め、それらに 関係のある資格を取ってみたいと思うようになりました。 自分なりに調べたのですが、「臨床心理士」のように 大学の心理学を専攻した人にしか取れないと思われる資格しか 見つけることができませんでした。  ここで質問なのですが、自分のように心理学とは無縁の学部に いる学生がこのような資格を取ることは可能であるのでしょうか? 可能であるのなら、どういった資格があるのか教えてください。

  • 心理学 大学 “卒論”

    こんにちは。 わたしは臨床心理系の大学に通っています。 卒業するにあたって、卒業論文を書きます。 しかし、三年次にいまの大学に編入したためか、知識や心理の世界での経験も浅くテーマがまったく浮かびません。 卒業論文はゼミの先生に相談しながら行う、ということは重々理解しておりますが、なにかアドバイスを頂けたらと考えております。 興味のある分野は、臨床心理学、発達心理学、社会心理学、非行犯罪心理学です。 何とぞ、宜しくお願い致します。

  • 心理系の職業

    心理系の職業 心理学(主に臨床心理学)を専攻している大学3年生です。 心理学は好きだし、せっかく心理学を専攻しているので心理系の職業に就きたいと思うのですが、調べるとさまざまな資格や職種があるようでどの方向に進めばいいのか迷っています。 私の希望は ・臨床心理系の仕事 ・収入が比較的安定している というものですが、このような条件に当てはまる仕事は何でしょうか? 私が調べた中では、公務員の心理職がこれに一番近いのかな、と思っています。 また「臨床心理士」の資格があると普通に就職するよりも優遇されるということはあるのでしょうか。

  • 認知心理学・社会心理学が学べる大学

    大学のトピックのほうできいたのですが、もしかしたらこっちにきくべきだったかとおもったので… 都内私大の心理学科を探しています。 興味があるのは認知心理や社会心理です。 心理学があるというところで今のところ考えているのは ・国際基督教大学(臨床心理のイメージがあるのですがどうでしょう) ・上智大学総合人間科学 ・立教大学現代心理 早稲田や慶應の心理は認知心理に力をいれていると聞いたのですが、2年次にテストをして専攻を決めると聞いて迷っています。 また社会心理は社会学科でも学べるのでしょうか? 忠告含め色々な回答をお願いいたします(^0^)/