• ベストアンサー

戦争ゲーム、問題点は?

stingrayの回答

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

まず,太平洋戦争がモチーフのFPSは以前から発売されており, 「Iwojima(硫黄島)」や「バトルフィールド1942」等が, 日本でも人気を博しています。 別にこのゲームが最初という訳ではありませんし, 先の2作品が日本で問題になったことは, (少なくとも私が知る限りは)無いですね。 >(1)戦争ゲームの問題点・社会的影響はなんですか? それ以前に, 社会が戦争ゲームに対する理解や知識が, 十分であると言えない状況に問題があると思います。 ゲームのリアリティなんてそれでこそピンからキリまであります。 現代戦に限っても, 「バトルフィールド2」では完全に空想の域に到達し, 戦闘機が羽根の上に兵士を複数乗せて, そのまま飛んでいって兵員輸送を行う光景が日常茶飯事で見られます。 「カウンターストライク」では,敵の弾に当たりにくくするために, 銃を構えながらピョンピョンはねるバニーホップというテクニックや, サーカスみたいに何人もの人間が「人間の塔」を作って高い場所に移動するという, 現実では完全に非常識なプレイが行われています。 (当然こんな事を実際の軍隊でやっていない事は, 軍隊に入隊しなくても常識的に考えれば解るはず) 一方では,「オペレーションフラッシュポイント」のように, 弾が飛んでくる現代戦ならではの恐怖を演出したものもあります。 さて,一般の人々の中でこのような事を知っている人が, 一体どれだけいるか。 恐らくタイトルでさえ知らない人がほとんどでしょう。 つまり戦争ゲームに対する知識も情報の蓄積も無いので, テレビや新聞などメディアからの情報を受けるだけで, 「あー,人を殺すゲームなんだな」というぐらいしか知識はないでしょう。 これが社会の,戦争ゲームに対する無知と無理解による「偏見」です。 メディアによって一方的に宣伝された,しかも誤った認識を広めて, 戦争ゲームに対する理解さえ禁止する風潮には違和感を感じます。 全ての人間を特定のステレオタイプに当てはめることは, 非常に危険です。 例えば。 このような戦争ゲームのプレイヤーは,単にゲームそのものだけでなく, モチーフに対する強い関心を持っています。 彼等が関心を持って得た知識は, 普通に学校で習う歴史の授業の域を遙かに超え, 非常に深い理解があります。 それ故に,彼等は闇雲に「戦争賛成」「殺人万歳」 というわけではありません。 時代背景や戦争に至る過程など, 彼等の得た知識や理解は彼等の考え方に影響を与え, 自分たちが得た情報に基づいて冷静に判断します。 しかし社会はメディアが宣伝した情報から, 彼等に「軍国主義者」「戦争賛成」というレッテルを貼り付けます。 無知と偏見で彼等とその愛好するゲームに, そのような軽薄な理解しか示せないのは非常に危険です。 (もっとも,閉鎖的な雰囲気を作り, 自分たちに対する理解を広めていかなかった ゲーム業界やプレイヤーにも問題はありますが…) > (2)自国の戦国時代のゲームと、 > 外国と戦う太平洋戦争とでは、どのような違いがありますか? これは非常に複雑であり,また質問自体が不十分だと思います。 戦国時代のゲームといっても, たとえば「武田信玄2」のようにRTSであったり, 「信長の野望」のように戦国シムであったり, 「婆娑羅」のようにシューティングであったりと, その形は非常に様々です。各タイトルは非常に個性的であり, ひとくくりに戦国時代のゲームとしてまとめることは出来ませんし, 太平洋戦争がモチーフのゲームでも同じ事が言えるでしょう。

ideaism
質問者

お礼

かなりゲームに詳しい方のようですね。 そういう方の意見は貴重です。 >戦争ゲームに対する知識も情報の蓄積も無いので, テレビや新聞などメディアからの情報を受けるだけで 「あー,人を殺すゲームなんだな」というぐらいしか知識はないでしょう。 >これが社会の,戦争ゲームに対する無知と無理解による「偏見」です。 戦争ゲームをやらない人、やりたくない人を「無知」「無理解」というのは、おかしいと思うなぁ。 「知らない」のは確かだけど、知りたくない人や、抵抗感がある人、関心ない人などが多いんですから・・・ >メディアによって一方的に宣伝された,しかも誤った認識を広め 「誤った認識を広めた」とありますが、それは具体的にどの記事ですか? ソースがあれば教えてください。 >彼等は闇雲に「戦争賛成」「殺人万歳」というわけではありません。 >時代背景や戦争に至る過程など,彼等の得た知識や理解は彼等の考え方に影響を与え,自分たちが得た情報に基づいて冷静に判断します。 闇雲に「戦争賛成」「殺人万歳」でないのはわかりますが、彼らは戦争ゲームからどのような考え方の影響を受けるのか教えてください。 また、「自分たちが得た情報に基づいて冷静に判断」とありますが、具体的に、どのような判断をされるのでしょうか?教えてください。 私は戦争ゲームは「戦国無双」「戦国無双 猛将伝」「三国史シリーズ」くらいしかやったこと無いので、回答者様の言われる「無知」の部類に入るかもしれませんので、上記のことを教えていただけたら、勉強になります。 回答ありがとうございましたo(^-^)o

関連するQ&A

  • 太平洋戦争のゲームをどんなものがあるか教えてください。できれば日本軍が

    太平洋戦争のゲームをどんなものがあるか教えてください。できれば日本軍が使えるゲームでお願いします。 米軍物ばかりの様なきがして、日本軍のはあるのかな? PSP、PS2、PS3、パソコンなどでお願いします。 古いのでも構わないです。

  • おすすめの戦争ゲーム又は戦国ゲームは?(PS2)

    私は太平洋戦争と三国志と戦国時代が 大好きです。 なので、今そのようなゲームを探しています。 私的には完全なフィクションではなく、 リアリティがあり分からない人にとって 少し勉強になる様なのがいいです。 各時代の戦略(作戦)があると思うのですが、 その辺りも決められるやつが良いです。 とにかくおすすめのゲームをお願い致します。

  • 戦争時の寒さのしのぎ方

    戦国時代の足軽や太平洋戦争の兵隊さんたちは冬どのように寒さをしのいでいたのでしょうか。

  • リアル戦争ゲーム

    リアル戦争ゲームで、太平洋戦争の日本本土決戦を舞台にしたものはありますか?

  • 昔はどうして戦争をしたの?と子供に聞かれたのですが

    小学校低学年の子供に、 「昔は、どうして戦争をしたの?」 と聞かれて、答えが分かりませんでした。 子供の言う昔の戦争とは、武士などの戦国時代ではなく、太平洋戦争などのことを言っているようです。 どうして太平洋戦争は起こったのでしょうか? 子供に説明したいので、分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 日中戦争

    日本がアメリカと太平洋戦争を始めたとき、まだ中国とも戦争してましたよね? ①ミッドウェー海戦以降の苦しくなってきた時期は、日中戦争に関しては日本が優勢だったのでしょうか? ②太平洋戦争が苦しくなってきたから、中国にいる部隊や兵器を撤収して太平洋戦争に回すというのはしなかったのでしょうか? ③それをすれば、日本軍はアメリカにもう少し善戦できたでしょうか?(もちろん負けるのは前提で)

  • 戦国時代の戦は実際に互いの軍の兵士や武将たちがワーワー叫びながらだだっ

    戦国時代の戦は実際に互いの軍の兵士や武将たちがワーワー叫びながらだだっ広いようなところで敵味方混ざりながら戦っていたんですか? 戦国時代がかかれた映画とかゲームとか見るとそんな感じでかかれていますが

  • 仏教徒の宗教戦争は、日本以外にもあった?

    宗教戦争の定義が曖昧ですが、 戦国時代は、戦っておりましたが、 他国でも、多宗教や他宗派と戦した例がありますか?

  • もしイージス艦が太平洋戦争下にワープしたら?

    ジパングというアニメでありましたが 仮に現代の自衛艦(イージス艦としましょう)が太平洋戦争の真っ只中にワープしたらどうなりますか? 彼らは戦うのか? 戦争の結末はどうなるのか? 補給はどうするのか? 太平洋戦争当時 現代のイージス艦の技術は間違いなく想像を絶する超兵器のはずです 戦国自衛隊ってありましたが 戦国時代だとあまりにもかけ離れすぎていると思ったので時代を戦時中にしてみました

  • ベトナム戦争について

    ベトナム戦争とは、ジャングルでの戦いと聞いています。 つまり太平洋戦争の日本軍と同じような相手であるのに どうしてアメリカは負けたのでしょうか? 負けず嫌いのアメリカが原爆使わなかったのも謎です。 日本には、サイパンでも硫黄島でも勝ったのに…。 ゲリラ戦法なら日本軍もやってましたよね?