• 締切済み

ミュージシャンの誇りの有無と「名曲」の基準 - 古典ロックから現代流行モノまで

schau-essenの回答

回答No.8

こんにちは。初めまして。 面白い質問内容だったので、あくまで私見ではありますが、 思うことをいくらか書かせていただきます。 音楽に「本物」と「偽物」があるのかどうか、私には 分かりませんが、それを質問文のタイトルにある言葉を 使って「名曲か否か」という表現に置換して私なりに 考えてみようと思います。 と言いながらハナから一般論を書きますが、ある作品が 名曲か否かの判断は、「いかに多くの人に愛されるか」 という基準で決定されますよね。 音を聴いて「心地よい」とか「好きだ」と感じるか否かです。 そこに作り手の誇りが介入する余地はありません。 しかし、作り手の思いやメッセージが作品の中に顕れ、 それに多くの人が共感するというケースもあります。 この場合、作り手のマインドと曲の評価とは無関係ではありません。 つまり、作り手が自分の作品に誇りを感じているかどうかは その作品の評価に影響を及ぼすこともありますが、必然的な 関係にはないということです。ですので「誇り」と「名曲か否か」 を並列に論じる意味はないと私は思います。 換言して、「誇りなくして名曲は生まれない」と言われれば それはあまりに馬鹿げた精神論だと言わざるを得ませんよね。 「多くの人には支持されないけど、これは名曲だ」とか 「この曲からは魂を感じる」とか、そういう気持ちは 音楽ファンなら誰もが持っていて当然だと思います。 私にとっても、そういう作品は確かに存在します。 ただ、それらは容易に説明できるようなものではないですし、 嫌いな人にその良さを無理に分からせようとする努力は 空しいものです。逆に、各々が違った感覚で捉えている からこそ音楽は面白いんじゃないかなと私は思います。 もし万が一、音楽作品の本物と偽物の明確な 判断基準が発見されたとしたら、それこそ「本末転倒」 の極みですよね(笑)。 私は、所謂J-POPに分類される作品を作っている人たちと一緒に 仕事をしていますが、彼らが誇りを持って作品を生み出して いるかと問われれば、イエスと答えるでしょう。 彼らは、各々が「こだわり」や「自分らしさ」といった要素を 自覚して、それらをいかに作品の中に盛り込むかということに 腐心しているように感じます。 しかし作品を商品として捉えた時にそれらが不要になる 場合もあり、泣く泣くこだわりを捨てなければいけない ことがあります。というよりもそんなことばかりです(笑)。 私は「もっと多くの人に聴いてもらえるように」という目的で 作品に色々と工夫を施すことが悪いことだとは思いません。 質問者様の挙げられたアーティスト達もそういう工夫を したのではないかと思います(正確に知る由はありませんし、 当時まだ私は生まれてませんが・・・)。それは例えば、 路上でギターを一本抱えて、自分のメッセージを歌に 乗せて歌っている若者が、道行く人々の耳を捕らえようと 「このメロディはもっと高く上げよう」と施す工夫と 本質的には変わらないように思います。 逆に、そういうことを人知れずできてこそ「プロ」と 呼ぶにふさわしいと思います。 かと言って現在のポップス(広義。ロックも含む)事情が 健全な状態であるとは私は思いません。 最終的に行き着く目的がお金であるが故に、不自然に 懐古的だったり、音楽ファンにしてみれば嫌悪感を抱くほどの 「あざとさ」を感じてしまったり。 「音楽である以前に商品」という、まさに本末転倒な 考え方から生み出される作品が多いことは否めませんよね。 そんな状況が加速し続けているのも現状と言っていいでしょう。 結局私が言いたいのは、こんな状況を憂慮する意見を持つことと 偏狭な価値観で音楽の評価を決定することとは全く質が違う ということです。 ですから私は音楽に対して「好き」「嫌い」という表現は 使いますが、「良い」「悪い」という表現は使わないように 気を付けています。「悪い」という場合は、あくまでその作品の 背景にあるものを批判するために使います。 作品そのものの善し悪しは結局は各々の好みですから。 何らかの基準に拠らない限り、作品の善し悪しの判断は 下せませんが、その基準が最初に述べた「聴いて心地良いか」 以上に公正なものである例には、今のところ私はお目に かかったことがありません。 と、ここまで書いてだいぶご質問とは異なった回答になっている ことにようやく気づきましたが・・・すいません。 いくらかでも参考になれば幸いです。 では失礼します。

関連するQ&A

  • 80年代のヘビメタ&ロック

    ガンズ、モトリークルー、ポイズン、ラット、ホワイトスネイクなどの 音楽を聴いていました。 最近になって80年代のヘビメタ&ロック音楽が懐かしく感じられ CDを集めるようになりました。 皆さんのおススメの音楽(グループ名と曲名)を教えて下さい。 仕事をしながら聴くのが最近の楽しみです。 それから「バレイ・オブ・ザ・キング」という曲を歌っていた バンドは知りませんか? また、「クワイエット・ライオット」の80年代に 流行った曲名が思い出せません。 ↑確か…気に入っていた聴いていたバンドだったのに。 色々と質問しましたが、宜しくお願いします。

  • 80年代のHR/HMでお薦めを教えてください

    最近、ACDCを聴くようになり80年代の音楽に興味を持つようになりました。洋楽はこれまで、90年代以降のものをよく聴いていました。今までで80年代のバンドで聴いたのはメタリカ、スレイヤー、ボストンくらいでしょうか・・・ 80年代に活躍したバンドでこれは聴くべし!!というようなアーティストを教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • ブルース系ハードロックについて教えてください。

    自分は近頃レッドツェッペリンやブラックサバス、初期ジェフベック グループなど1960年代後半から70年代初頭にかけてのブルースを 基調としたハードロックバンドをよく聴いているのですが、ひとしきり 上に挙げたようなメジャーなバンドは聴き倒してしまったので、同じような年代で同じような音楽をやっていたバンドに詳しい方、是非マイナーなバンドをたくさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • THE TOPSについて

    10年くらい前に活動されてたと思われる「THE TOPS」というバンドの曲を聞いて今さらながら凄く好きになりました。  このバンドはしばらく活動してから、90年代のはじめに解散したらしいのですが、詳しい情報を知ってる方がいらしたら教えてください。  あと、このバンドが出した「TOPS OF THE BEST」は現在入手可能なんでしょうか?  その後、このボーカルの山際さんは音楽活動していないんでしょうか?  

  • ツェッペリン風の曲を作るとそっくりになるのはなぜ?

    音楽理論等の細かい事はあまり分かりませんが、自分も色々なミュージシャンに憧れてバンドをしていたことがあります。自分同様にプロで活躍されている方も、なにがしかのミュージシャンに憧れてプロミュージシャンを目指したのだと思います。 さて、質問ですが、タイトルにある通り多大な影響を与えたツェッペリンですが、彼らのような雰囲気を曲の中に少しでも取り込むと「ツェッペリン風の曲」と言うよりも「ツェッペリンのパクリ」となってしまうのはなぜでしょうか?ラジオなどで途中まで聴いていてツェッペリンだと思ってたら違ってたなんてことがよく有りました。演奏してるミュージシャンもあくまでツェッペリンのテイストを一部取り入れたいぐらいで「パクる」意思は無かったと思うのですが、どうしても「パクられた」んじゃないかと思う曲が多すぎます。

  • 1999の終わりから2000年頃のアメリカでよくかかっていた曲

    1999年の終わりから2000年夏くらいにかけて、アメリカのミュージシャンで(おそらくバンドですね)ビデオクリップがスクリームにでてくるお面みたいなのをかぶった人に警官が最後襲われかけるようなもので、「What if...」という曲がありましたが、ミュージシャン名、またその曲の入っているアルバム等あれば教えてください。

  • この動画の曲が好きな私にオススメの曲を

    この動画の曲が好きな私にオススメの曲を こんにちは。 The Crew Cuts が歌う、Sh-Boom という曲があります。 映画「アトランティスのこころ」という映画でも使われている曲です。 このような雰囲気の音楽が好きになり色々と聞きたいのですが、今までこのような音楽をほとんど聞いたことが無かったので、他にどのようなミュージシャンが居るのか分かりません。 ジャンルすらも分かりません。このような曲は、何というジャンルになるのでしょうか? また、それが好きならこれも好きかもしれないよ、という感じで似たような系統の曲やアーティストを教えてもらえませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • おすすめミュージシャン、バンド

    おすすめのミュージシャン、バンドを教えてください。 邦楽、洋楽、ジャンルは問いません! ちなみに、僕の好きなミュージシャン、バンドは・・・ LAST ALLIANCE・FACT・9mm Parabellum Bullet・凛として時雨・THE BACK HORN・マキシマムザホルモン・dustbox・locofrank・10-FEET・SHACHI・ストレイテナー・HAWAIIAN 6・BIGMAMA・Hi-STANDARD・Slipknot・・・etc 基本的に疾走感のある曲を好むので、そういう方面を教えていただけたら喜びます^^

  • 最近のジャズおすすめは?

    ここ5~10年で流行った&大注目の、 活きの良い、こいつだけは聞いとけ!みたいな ミュージシャン、バンド、おすすめ曲など教えて下さい。 しばらく音楽から離れており、 超ヒット曲以外は、聞き逃してしまっているので、よく分からなくて。 以前は、 ロイハーグローブ、カサンドラウィルソン、 e.s.t、菊地成孔、、カートローゼンウィンケル、ニルスペッターモルヴェル とかが好きでした。ヒップホップやR&B、ロックも好きでした。 そんな趣味だった奴がハマりそうな最近の曲を是非紹介して下さい。

  • 「悲しくてやりきれない」のギターコード

    先日ギターを始めました。 色んな曲に挑戦してるのですが、先日1968年発売のザ・フォーククルセダースと言うフォークバンドの「悲しくてやりきれない」という曲に出会いました。ぜひギターで弾き語りをしたのですが、いかんせん音楽の才能が無い為、耳コピができません。 どなたらこの曲のコード進行を知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。