• ベストアンサー

検体の集配業務の年齢制限は何故?

タイトルのままの質問内容なんですが 前から気になっている仕事で検体の集配業務があります。 この仕事が気になる理由は ・車に乗る仕事だから ・普通の配送業務よりも重いものを持たなくてよさそうだから ・待遇がしっかりしていて、安定した収入が望めそうだから 大まかに挙げるとこんな感じです。 最近でもこの職種の募集広告を目にして応募してみようと思ったのですが 年齢制限が必ず30歳くらいまでなんですよね・・・私は33才。 別に受けてもいいだろうとは思ってるんですが、 何故30歳までじゃなければいけないのか理由が全く思い浮かびません。 何か裏事情があるのでしょうか?可愛い子じゃないとダメとか(^^; 単に30歳を過ぎると記憶力が低下してくるからとか、素直さがなくなってくる人が多いとかですか? どんな人を相手側は望んでいるのでしょうか? どなたか検体の集配業務に関して私が全く気づいていない事を指摘してくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、  医療検体の集配業務と、年齢制限は関係ないと思います。普通の社員募集とか事務員募集とかの広告で「30歳くらいまで」と条件をつけているのと同じ理由だと思います。  ・若い方が給料を低く設定できる  ・若い方が、長く働いてもらえる  ・現場の使用者(主任、係長クラス)が、年上の部下を扱いにくいと感じる  といった所かと思います。  医療検体の集配業務でも、50才までとかという募集もあります(下記URLは一例)。  どんな業種希望であっても、33才ならば、例え募集に30歳までとあっても、「33歳ですが、履歴書だけでも受け取ってください」と積極的に電話をすべきです。  御参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.nse-net.co.jp/~jobnet/030801-4.htm
homare34
質問者

お礼

こんばんは。 解答欄を読んで少し安心しました。 思い起こせば確かに給料面で採用されなかった時もありましたし どれも納得の理由ですね とても参考になりましたし元気もでました。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

noname#12736
noname#12736
回答No.2

以前検体の集配業務していました。 年齢制限は#1の方の回答が当たっていると思います。 会社が望んでいる人は明るく元気で真面目で気のきく人 ぐらいでしょうか。 回収とはいえ病院のスタッフさんやドクターとお話しをする事がたくさんあるので 明るい人のほうが、病院さんに印象がいい! 後は病院を回るのでいろんな菌(風邪など)に触れやすいので病弱な人は感染してそまうかもしれません。なので元気な人。 そして一般的に業務に真面目で、気の利く人はどこでも重宝がられますよね。 あともうひとつ大事な事は車の運転が荒くない人!大事な検体を乗せているので事故なんかあったら大変です。  私の会社の年齢制限は35歳でしたが、それを越えて採用される人もいましたよ。 ですので質問者様も面接の申し込みをされてみてはどうでしょうか。 がんばってください!!

homare34
質問者

お礼

回答ありがとうございました(しかも応援までしていただいて感謝です!) 私は愛想のいい事と元気があるのがウリなので こうして書いていただくと少し安心できます。 ドクターやスタッフのみなさんとお話!? 専門的過ぎて何の知識も無い私でも大丈夫な話の内容なんでしょうか(^^; 想像できないだけにまだ何もしてないけどドキドキします

関連するQ&A

  • 医療検査物の集配業務についての質問!

    こんばんは。皆さんにちょっとお聞きしたいのですが、タウンワークや 求人情報に載っている「医療検査物のルート集配業務」をやっている人また今までにやった人がいましたら、どんなお仕事内容でアドバイスとかあったらぜひ教えて下さい。あと今もこのお仕事をやっている人は志望動機などどんな事を書いたのかも出来れば教えて下さい。

  • 臨床検査の集配業務

    このカテゴリーで間違っているような気もするのですがこのまま続けさせてもらいます。 こんな事聞いておかしなヤツだと思われるかもしれませんが、臨床検査の集配業務って血液とか運ぶぐらいしか思いつかないのですが仕事の内容を知っている方がいればできるだけ詳しく教えてほしいのです。私はなぜかこの仕事に心惹かれているのですがどんな時も想像と現実は違うもの。1度就職したら簡単には辞めたくないので前知識が欲しいのです。・・・前の仕事はゴム手袋のアレルギーがひどくて辞めたのでゴム手袋を長時間使用するならあきらめなければなりませんし。 お願いします。

  • 写真のルート集配

    ネットの求人で写真のルート集配を、日本ジャン●ーという会社が募集していました。楽そうなバイトだったので電話で「簡単な業務内容を教えていただけませんか?」とお尋ねしたら 「お会いしないと一切お答え致しかねます」の一点張りだったので、どなたか経験者の方でお仕事の内容をご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 要普通免許とまでしか書かれてなかったので、AT限定でもいいですかとお尋ねしても電話ではお答え出来ないとのこと。。。 勤務は9時から16時30分で月曜日から金曜日までです。 社会保険についても「電話ではお答えできません」とのことで困っています。 有名な会社なので経験者の方とかいましたら教えて下さい。

  • 希望職種、業務について

    就職活動中なのですが、前職での経験を活かしたいとおもって、応募する業務以外(部署は同じ)でも貢献したいなど、応募動機に記載したり、面接の際に発言して大丈夫なのでしょうか? 例えば、IT事業部の受注受付や事務、オペレーター的な業務で募集しているけど、前職でサーバ構築、運用などを行なっていたので、社内SEなどにも関わっていきたい、等。 募集してない業務なので、無理やり過ぎる気もしますが、社員80名未満の小さな会社なので、様々な分野で活躍出来る人がよいのではないかと思ってます。

  • 派遣である業務(業務Aとします)の募集があり、その

    派遣である業務(業務Aとします)の募集があり、その業務に魅力を感じ応募しました。 派遣先での顔合わせがあり、その場でも業務Aの話になり、きっちり業務Aを担当して頂きますと言われていたのですが。。 いざ入社してみると業務Aではなく、全く違う業務に就かされています。 野球がやりたくて野球部に入ったのに、実際はサッカーをやらされているようなものです。 他にも契約内容と異なる部分が多々あり、途方に暮れています。 これって正当な退職理由になりますか?

  • 決算業務について

    私はいま就職活動をしています、希望の職種は会社の中での経理事務です、そこで先日求人募集の雑誌をみていると募集要項のところに、決算業務ができる人募集とありました。私は簿記2級の資格だけはあるのですが実務経験がありません。そこで決算ができるとは、いったいなにができたら決算ができるといえるのですか?できれば詳細に教えてください宜しくお願い致します。

  • 郵便局留は集配局と無集配局、どちらがいい?&佐川急便で営業所留めは可能?

    明後日(23日)午前中に届けたい荷物があります。 明日(22日)の朝一で出しますが、確実に早く届く方法を知りたいです。 郵便局のHPを見ると明日中に出せば、明後日の午前に着く地域です。 ただし、受取人(単身赴任中の夫)は日中仕事に出ていて、家には受け取る人がいません。 会社に届いては具合の悪い荷物です。 内容は、同僚の親御さんが急死したので、参列するため喪服一式を送るのですが、夫は「会社宛に荷物が届くとあからさまなので、会社には送らないで欲しい。 家に一旦送られても再配達は待てないので、郵便局か佐川急便の営業所に取りに行きたい」とのこと。受け取ってその日の夜の通夜に参列します。 営業マンなので、仕事中に都合をつけて車で取りに行くことは出来ます。 郵便の局留にしようか考えています。 その際、家や職場から近い無集配局か、少し遠い集配局のどちらにすればいいか悩んでいます。 無集配局だと配送にどのくらいのタイムラグがあるのでしょうか。 それと、佐川急便ではあらかじめ局留めのように営業所留めという出し方は出来るのでしょうか。 ご存知の方、なるべく早めにお願いします。

  • 火葬業務員について

    現在失業中で、市の火葬業務員の臨時の仕事に応募しました。 たまに火葬場に行くことはあってもそんなに火葬業務員の仕事に気をとめることはありませんでした。 火葬業務員として気をつけていることがありましたら具体的にお教えください。 (面接対策ということもあります) もし経験者の方がいらっしゃいましたらお願いします

  • 医療事務作業補助業務とは?

    医療事務作業補助業務とはどんな仕事なのでしょうか? ハローワークでこの仕事内容で募集しており、特に資格はいらないと書いてあったため応募したのですが、家に帰ってよく調べたらとても専門的な仕事のようなのでとまどってしまいました。 私は一般事務しか経験がないのですが、未経験者がこの仕事に就くことは難しいですか? 無理そうなら応募を取り消そうと思っています。

  • 複数社と業務委託作業をするにあたって

    現在、A制作社より業務委託の形で仕事を頂いています。 もう少し、仕事を増やそうと思うので、同じ業界のB制作会社の 業務委託スタッフ募集に応募しようと思っていますが、 この場合、応募フォームの段階からA社の仕事をうけている事を明らかにした方がよいのでしょうか? また、A社にも、伝えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう