• ベストアンサー

柱が腐りシロアリが食べてるようすです。

素人なのですがご指導、宜しくお願い致します。 今年の初めなのですが深夜電力の温水器がパイプの繋ぎめで漏れておりました。 温水器の修理は完璧に終わりましたが床下では大変なことが起きておりました。 温水器の湯が漏れていた為にパイプ横の壁がボロボロ感がでています。 パイプの修理時に床板を切断して修理したのですが床底から覗いて見える 柱の下の部分が温水器の熱気でビッショリに水気を吸っていてシロアリ? か何かに食べられたか根元が細くなってます。(穴がありボロボロ) 築32年と古い木造宅ですが、このような状態で強度が保てるか心配ですしとにかくシロアリが心配なので縁の下に虫殺しの殺虫剤を炊いて半日ほどおいて考え中で今日までそのままで過ごしてしまいました。 質問なのですが・・・ (1)壁などの外見は気にしないのですが柱が心配です。 お風呂場付近の柱の修理とシロアリ対策を教えて欲しいのですが (2)お風呂場の床板を外して柱の見える部分の根元がガリガリ状態なのですが素人に日曜大工感覚で修理できますか?(地震とか考えると強度が心配です) (3)素人に不可能であれば安心して相談できるところございますかね?(リフォームとか怖いってニュースで聞いてます(笑い 以上ですがご指導宜しくお願い致します。

  • koba9
  • お礼率61% (173/281)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

状況を見ていないので、詳しい事はいえませんが、 結構早めに対処する必要ありそうですね。 気になる点がいくつかあり 1.柱が腐っているようなら、工事が広範囲に広がります。床づかならその部分の床を支えているだけなので、交換ですみます。(大引・根太との絡みもあるが) 2.お風呂場の床板って?通常在来ならタイル・ユニットならFRP又は化粧鋼板等で仕上てあり、浴室床部分から床下を確認出来ない気がしますが、どんなつくりなのか見えてこないのです・・・・ 3.湿気による腐食なのか本当にシロアリなのか (穴もあるとのお話でしたので、両方かも知れませんね) 以上の点を明確にするのと築年数を考慮すると、ここで一度専門家に見てもらって、確認されて早めの修理をお勧めします。 (床づかで無く本当に柱なら早めの対策は考えられた方がよいからです。) いきなり施工業者にお願いするのが、怖ければ、設計士に相談し良き工務店を紹介してもらう手もありますよ。本来なら、ここでご紹介したい所ではありますが、ルール違反になりますので、まずは地元の建築士会等にご相談するのはどうでしょうか?

koba9
質問者

補足

素早い返答ありがとうございます。 我が家は、お風呂場の横に廊下があります。廊下の壁の中を伝って温水器のパイプがお風呂場に繋がってる設計です。壁の部分は湿気を吸ってボロボロになってました(白い粉みたいのが出てました) 温水器の湯漏れ場所を発見するのに壁と床を切断しました。 そこで柱が見えたのですが細くなっている事に気づきました。 日曜大工では難しそうなので専門家に相談してみます。

その他の回答 (2)

  • sanpei
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.2

このようなことは専門外で、現場も見ていないのであくまでも私の意見とさせていただきます。 まず、シロアリの可能性もあるようですが、これは専門業者にお願いした方が良いと思います。タウンページでいくつかの業者に見積もりをとってみてください。シロアリはかなりしつこく質問者様宅の床下全面の消毒になるかもしれません。 その後に柱、壁の改修です。質問者様は柱を心配されていますが、柱の下、土台は大丈夫ですか?また床板の下にある柱とは90度横向きの木はありませんか?これも腐っていたら床が抜けます。 柱はおそらく、該当する部分の少し上を切断し、新たに同じ太さの杉もしくは檜で継ぎ足し金具で固定すると思います。この方法は有名な神社仏閣、天守閣でも行われています。できれば檜をオススメします。 ただDIYではちょっと無理かなと思います。お知り合いに大工さんはいませんか?お知り合いに大工さんを知っている方がいませんでしょうか?そちらにご相談された方が良いと思います。 柱だけではなくその周りの木材ももう一度確認してください。手で触ってボロボロ崩れたら良い状態ではありません。

koba9
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

(1)切ってジャッキアップして継いで金具をかけます。対策は湿気を逃がし進入路をふさぎます。 (2)日曜大工で家を建てる人もいますので,日曜大工感覚でできるでしょう。いまお住まいの家に一部屋増やすより少し難しいと思います。 (3)勤務先,役所,(もし組合員なら)生協などで工務店を紹介してもらいましょう。 ちなみに,シロアリにはシロアリ用の殺虫剤以外はまったく利きません。

koba9
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シロアリに食われた玄関の柱の補強は?

    古い家を購入して気が付かなかったのですが、 玄関の柱がシロアリに食べられ侵食されていました。 ほじくると結局柱は中身がなく結局 浮いていました 一番強度があって圧縮にも引張りにも耐える 修理の仕方はどうしたら良いんでしょうか? 一応他の場所もやられていたので、シロアリ駆除は もう済んでいます。

  • シロアリのようです

    長屋作りの借家(築30年くらい)に住んでいます。 10月頃に気がついたのですが窓枠に当たる柱(障子を閉めると障子と接する柱)に白っぽいアリのような虫が発生しています。 胴が小さく、寸胴に見えるのでシロアリのような気がします。 羽根のない1mm~5mmくらいのものと羽根のある5mmくらいのものがいます。 その柱と障子の枠にいて、柱には釘を抜いた後のような穴が二つあります。 またその窓はベランダと通じていて、ベランダ側の壁には長いひび割れがあります。 湿気はひどく、一日中窓を開けていても夜寝る時に全部閉めてしまうと次の日の窓の露は障子が波打つくらいです。 もしシロアリだとして、駆除をする場合は子供の手の触れる場所なのでとても心配ですし、壁の中となると駆除の間は家の中にいることは出来ないのでしょうか? 駆除はどのくらいの時間がかかるのでしょうか。 駆除するとなると長屋作りですのでつながっている他の号の方の部屋の方でも駆除やシロアリの被害の調査をするのでしょうか。 またシロアリとして、ここまでになる間にどれくらいかかったのでしょうか(壁のヒビ、柱に穴があく) 夫は住むとしてもあと数年だろうから、というのですが毎日見る度に気持ち悪くて仕方がありません。

  • シロアリ被害について

    初めて質問させて頂きます。 このたび築30年の中古住宅を購入する事となったのですが 手続きも終わりリフォームの為に住宅の天井や床、壁を解体したところ 天井のハリと浴室の柱、居間の柱がシロアリの被害にあいスポンジ状態になっておりました 天井のハリに関してはも一本に繫がってない状態でした壁でかろうじて建ってるという状態でした 契約書の物件状況確認書では ■雨漏りはありにチェックがありました→修理して引渡し ■シロアリは現在までシロアリの被害を発見していません。っとなっており 私たちもリフォーム業者さんと物件を見に行った際に天井も上がって見たいけど 入るところがなく床下のみ確認し綺麗だったことと 不動産屋がシロアリ業者に依頼もして確認し シロアリ被害無しとの事でしたので 契約の時に古い住宅なので瑕疵担保保障を負わないと契約しております 古い住宅なのでリフォームにはかなりお金をかけるつもりではいましたが シロアリは予想外で重要な柱をいくつかやられているので予想以上に金額がかかりそうなのです 瑕疵担保保障を負わないと契約しておりますが こちらもシロアリ被害なしと報告を受けての契約ですし 住宅として住める事が条件での契約となったますので大掛かりな修理をしないと住めないというと 契約条件が違うかと… このような状態で売主さ様に歩み寄って頂き修理費を少し負担して頂く事は可能でしょうか? もし負担を御願いしても良いようなら何パーセントぐらいを御願いすれば妥当なのでしょう 瑕疵担保保障を負わないと契約している以上売主さんにシロアリ被害の報告もするべきではないのでしょうか? ちなみに売主様は毎年業者によりシロアリ点検を行っていたが 一度もシロアリ被害を発見出来てないとの事(←不動産屋さんから聞きました) 少し分かりにくい部分もあるかと思いますが詳しい方がいらっしゃればお力をお貸し下さいませ。

  • 羽アリ・アリが大量に

    ここ2日で風呂場に羽アリやアリが大量に発生しています 調べてみたところ、風呂場近くの腐った柱の根元から沸いてるようでどうしようか悩んでいます もしかして、白アリ!?と思い羽アリを1匹捕まえて観察してみましたが触覚は微妙に曲がっているし、腰はくびれてるようなので多分白アリではないと思います どなたか対処法を教えてもらえませんでしょうか?

  • 在来工法の柱が・・・

    在来工法で新築中の者です。まだ壁はなく、柱のみの状態です。 今日大工さんの休憩時にお菓子をもって、現場を見せてもらいました。 すると・・・ 外壁の柱に5カ所くらい、5cm四方、深さ3cmくらいの傷がありました。 大工さんの工具、カンナ?の様なもので削ったみたいな傷です。 これって住宅の強度などに影響しないのでしょうか。大丈夫なのでしょうか? メーカーには連絡してみましたが回答なしで心配しています。 素人の無駄な心配ならいいのですが・・・ また、傷ではないのですが、柱が木の丸い模様になっている箇所がぬけて丸い穴があいている柱も使われていました。 これもごく普通の事ですか? 明日にも壁を作るみたいです。見えなくなったらクレームも言えないのではと更に心配しています。 詳しい方、教えて下さい。

  • シロアリ発生!?

    家が水路沿いにあるためか、シロアリが多い土地で、 シロアリの発生に悩んでいます。 春になっても芽吹かない庭木を触ったら、ボロボロって崩れて、中にシロアリが沢山いました。 すぐ隣の木造の小屋もやられています。(目視できます) こんな土地です。 家は築30年くらいの軽量鉄骨造です。 実は、家本体にもシロアリ疑惑がありまして、 表面からは見えませんが、数年前から一部床がぐらぐらしています。 キッチン、お風呂周辺なのでかなり怪しいです。 4年ほど前に、羽ありが発生した事もありました。 (今は出ません。) シロアリで家が倒壊することってあるのでしょうか? 東海地震時は、震度6弱が予想されている地域ですので、それも心配です。 以前、軽量鉄骨造は結構強いと人に聞きました。 シロアリに食われても、骨組みが鉄だから家が崩れる事はない。と言う人がいました(素人です) それを鵜呑みにしてもいいのでしょうか? 知り合いの大工に、床上から簡単に具合を見てもらいましたが、シロアリの恐れ大でした。 シロアリなら、薬を撒くだけ(体には悪い、食われたれた所はそのまま)か、 やられている所を全部取り替えの処置ができる。 家の築年数からみて、床だけ修理しても、あちこちぼろが出る頃だから、良く考えてと言われました。 実は5年位後には、建替えも検討している所なので、 もし、強度的に大丈夫なら、処置せずにいたいのですが、危険でしょうか? また、このような土地では、建替時に注意する事はありますか?2×6かログハウス希望です。木なのでシロアリに弱そうで心配です。 現場を見られないので、回答に困るかと思いますが、 実例やご意見などありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • シロアリの被害は拡大しますか?

    現在築22年の家に住んでいます。あと数年は住み続けたいと思っています。 最近風呂場の下に蟻道が発見され、風呂の出入り口の枠が蟻に食われていることが分かりました。 但し、在来工法の風呂のため、風呂の床下に潜って状態を確認することは出来ません。 建築士が言うには、風呂の壁や周辺の柱が食われている可能性は否定できない。但し解体しないと蟻の被害は確認できないと のことです。 解体確認は結構な金額になりますので、どうせならば風呂場の交換も考えています。 ただ、やはり高額になるので悩んでいます。 一番心配なのは、このシロアリ被害が、家の他の部分に飛び火しないか?あるいは隣のお宅に飛び火しないか?という点です。 そうでもない限り、とりあえず放置するか、防蟻剤散布のみで済ませようかな~とも思っています。 蟻の被害は、放置すると他部分に影響があるのでしょうか? ちなみに、床下は通風がかなり良いそうで、現在は台所や居間などに被害はありません。

  • 借家 修理費

    現在、築30年の一戸建ての借家に27年ほど住んでいます。六畳ほど部屋が3つと台所の部屋です(4.5畳ぐらい)。 シロアリが7年前ほどから発生しています。 当時大家に言ったところ何もしてくれませんでした。引っ越す余裕もなく今まで住み続けてきました。 しかし、今はお風呂場の柱、そして各部屋の床など様々な部分ががたがたになり、また老朽化にともなってあらゆる部分も傷んできています。 とりあえ今見える傷は (1)シロアリの被害(各部屋の床や柱) (2)部屋内の壁の破損。 直径8センチぐらいに円形で表面がはがれている。数としては3ヶ所ほど。(昔の家によくある土っぽい?壁、わらのような物が練りこんである、表面はきらきらします。) 自然破損です。証明できませんが・・ (3)部屋のドアの表面のベニア板がくぎが抜けて、いつでもめくれる状態になっていたり、角が欠けていたりしています。 (4)壁は全体的に古さのため色が汚れています。 (2)(3)はとくに修理しずにこれまで住んできました。 引っ越す際修理費として(2)(3)(4)はそれぞれどれ位かかるものなのでしょうか?(1)のような害虫被害もこちらが修理代払う必要がありますか? 全体で何百万もかかってしまうのでしょうか? とても心配です。

  • 白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て来ました。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

    リフォームをした家を今年3月、不動産屋から買い、その家は、白蟻駆除済み、白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て白蟻が3箇所出てきました。窓のさんや床に7月ごろ大量の白蟻(100匹位)出て来ました。この件を消毒を請け負った白蟻業者に話すと、「蟻の幼虫だから、殺虫剤を穴のあいた所がら大量に入れて、粘土のようなもので蓋をして下さい。出てこなければ白蟻ではありません。白蟻はゴールデンウイークしか飛び立たず、飛び立つ時は部屋が真っ暗になるほどです。」との返事。しかし、数日後、耐震工事をしようと呼んだ業者さん(今回のリフォーム・白蟻駆除とは全く関係ない業者)が見て見て、「これ白蟻の道だよ。1年で出るなら、多分消毒していないね。話してももう一度消毒しますよと言って何もしないよ」と教えてくれました。これを消毒した業者に話すと案の定「もう一度薬を蒔きます。消毒してあるので、柱は食っていないです。これは空中蟻道です。」との事。窓の枠もも1Cmの穴が開いているので、強引に中を見たいと話した所、「床下は消毒したので絶対いないので壁しかみない。」の一点張りでしたが、一応床もあける事になりましたが、本当にきちんと直してくれるのか心配です。柱が悪くなっていても、大丈夫といいそうです。また保険は入っているのに、この家を買うときのリフォームを請け負った業者さんが修理するというので、騙されないか大変心配です。床下は大変狭く、「最初はもぐって薬をまいた。」と言っていましたが、『こんな狭いところ、その体格でもぐれましたか。』と聞くと、「床に穴を開けて薬を蒔いた。何軒もしているので、はっきり覚えていない。」と言います。保険からおりるならなぜ、床下を見るのをあんなに嫌がるのでしょうか。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

  • 柱にひびが・・・

    お世話になります。 先日、子供の部屋の壁紙が破れていたので、宅建業者にクレームとして修理を依頼しました。 そのときの作業中、石膏ボードの貼りなおしをする際に柱を見たところ、ひびと言うか縦に割れかかっていたのです。ちょうど老木がひびわれたようにです。 業者に尋ねたところ、木が割れないように縦にわざと切れ目を入れるが、この家は割れ目を入れていない材木を使っている。よく日の当たるところの柱だから、乾燥してひびになったのだろう。強度的にも問題は無い・・・とのことでした。 その場は納得しましたが、なんとなく心配です。 本当に大丈夫なのでしょうか? もし、問題があるとしたら、どうすればいいでしょうか? 説明が下手で申し訳ございません。

専門家に質問してみよう