• 締切済み

私は非常識でしょうか

会社員をしています。 先日社内で会議があり、女性の私が 上司の方にお茶を入れました。 上司の方がお茶を飲んで下さらなかった (量が減っていなかったので) 「飲んでないなら私がいただいてしまおう・・・・(^_^L)」 と思い、お茶を下げた後、 給湯室で その(飲まれていない)お湯飲みの お茶をそのまま飲んでしまいました。 後、お茶菓子の残りもいただいてしまいました。 あられです。菓子受けにおいてあったものです。 給湯室に後から先輩が来て、 「あら あなたがいるのはめずらしい」 といわれたので、  (私は 給湯室が女性先輩たちの溜まり場 になっているので 行くのは嫌なのです) 「会議で出したお茶とお菓子が余ってしまった ので私がいただきました」 といったら「え・・・」とキョトン とされてしまいました。 よくよく考えてみれば レストランとかではお客様に差し出したものは (たとえ手がつけられていなくとも) 捨ててしまうのが当たり前なのに、 残り物(特にお湯飲みのおちゃですね)を もらってしまう私は非常識だったのでしょうか。 あられのお菓子は 会議用に用意され1人片手1つかみ程度で、 ほとんど残っていなかったので、 私がもらってしまいましたが・・・・・

みんなの回答

  • bash
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.13

こんにちは。ふと感じたのですが、湯飲みがその上司の方の専用だったということはないですか?うちの会社の場合はスリッパと湯飲みは自分で用意しその人しか使わないというルールがあるもので…。 それだったら、先輩社員の方がキョトンとされるのも 合点がいくので…もし私が私専用の湯飲みで勝手にお茶を飲まれたらその湯飲みを捨ててしまうと思うので(笑)

noname#63726
noname#63726
回答No.12

会社は、大した事でもないのに大騒ぎしてそれが尾がついてヒレがついて、トンでもない大げさの話になったりしますので、注意が肝心です。 例え少量のお菓子でも、嫌味を言われると傷つきます。 自分なら会社では行わない行為です。 自宅での出来事なら、来客が絶対に口を付けてない事が確証していて、尚且つ冷めてない高級のお茶やめったに入れないハーブティーなど特別なお茶なら、自分の湯飲みに移し替えて飲むかもしれません。

noname#16529
noname#16529
回答No.11

残っているものを飲む(食べる)というのは少数派の人だと思いますが,非常識とは思いません。 たまたまその先輩が見て,先輩の中の考え(常識)とは違ったので非常識という言葉が出たのかもしれませんが,質問者さんと同じ考えを持った人が見たら捨てるなんて勿体ないって思うと思います。 ちなみに以前2件の飲食店でバイトをしていました。1つは定食屋,もう1つは居酒屋です。定食屋の店長は残り物は捨てるのが常識だと思ってましたが,居酒屋の店長は残り物を食べてました。居酒屋だと頼んでも手をつけないって事も多いからかもしれませんが…ただ,俺は残り物は捨てるって考えだったのでビックリはしました

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.10

常識・非常識よりも、価値観の問題なのかもしれませんね。 お茶については、やはり会議中で唾が飛んだりすることもあるでしょうから、私だったら気持ち悪くて飲めません。 お菓子については、包装してあるものであれば、みんなで分けられるくらいの数があれば分けるでしょうが、なければいただくこともあるかもしれませんね。でも、その場合でも先輩に報告はしないと思いますよ。 あなたがもったいないからとお茶をいただくのは非常識なこととは思いません。私みたいに汚いかもしれないからと飲んでいないお茶を捨てる方が非常識だと思う人だっているかも。なので、あまり気にせず、価値観が人それぞれというこをふまえて、これからはこっそり飲みましょうね。 ちなみに... >自分に出されたワイングラスを >「飲まないんであれば頂戴」と先輩に言われ >渡したら 喜ばれたことを覚えています。 > >↑これも同じようなことだと思うのですが。 先輩が許可を得てあなたの分をもらったのと、あまり物を勝手にいただいたくのは、少し違うと思いますよ。

回答No.9

こんにちは。 賛否両論が出ていますが、私はこの場合は、常識、非常識を問う問題ではないと思います。 例えば、もしこの場合あなたが反対にお茶もお菓子も全部捨ててしまったとしましょう。そこへ先輩が来て、「あまったお茶とお菓子、全部捨てました」とあなたが言ったとしたら・・・もしかしたら先輩が「何でそんな勿体無いことするのよ~非常識な子ね~」と言うケースだって、人によってはあるかもしれません。 世の中は、答えは一つではありません。 世間一般で言う常識、非常識も各々によって随分ちがうものです。 ただやはり、私だったらあなたのように、わざわざ先輩に告げたりはしません。隠し通します。

noname#15057
noname#15057
回答No.8

そうですね、「公的な場」での行動としては少しおかしかったですね。 会社はいろんな人がいて価値観もさまざまなのです。 おうちで家族の残りを飲んだりというのをよくお母さんがしていたのではないですか?でもそういうのとは分けて考えた方が良いですね。 子供ができるまでは私はそういったことをするパートさんに「あなたも飲みなさいよ」みたいに誘われて「今おなか一杯なんです」なんて断りながら驚いていましたが、子供ができると特に女性はいろんなことが出来るようになります。 あのパートさんもそうだったのかな、って思いますがう○ちだって食事中でも2歳くらいまでの子のなら他人様のお子さんでも全く気にはなりませんし、泣き声だって「かわいいな~」って思う。 許容範囲が広くなって不快を感じにくくなる(でないと子育てできないです)のです。 私が会社の先輩なら「そういうこと、堂々と言わないの!」って言っちゃうでしょうが、不快にはならないでしょう。 質問者さんはまだお若いのですか? 素直に人の話を聞ける人だったら、ちょっと世間知らずなかわいい娘的な存在としていれば、面倒見のいい先輩がいろいろ教えてくれるのではないでしょうか。 今後はこういったときは「ちょっとのどが乾いて、ここでお茶をいただいていたんです。(今入れたお茶です、という感じに。でも嘘をつくこともないのであいまいに)」くらいに言った方がいいですね。 あられもこっそり持ち帰りましょう(笑 捨てないって環境にもやさしいことで、もったいないと思える心は人間的にはすばらしいと思います。 公私の使い分けをテーマに大人の女性を目指してくださいね。 ちなみに会社に入って3年くらいはこうした社会常識の貴重な指導を受けられるときです。 正社員ならでは先輩も会社も外に出して恥ずかしく無い様、育ててくださいます。 この武器はパートや派遣では中々得にくい大切な「スキル」です。 (いい人との出会いで一概にはいえないですけどね。) こんな「ちょっとしたこと」で自分を問うことができるあなたはきっと伸びていくと思い、書き込みさせていただきました~。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.7

 非常識ではなく、バカ正直です(私もそうですけど)。お茶を飲み、お茶うけを食べたとしても、いちいち言わなければそのようにいわれることもありません。  リサイクル推進の今の時代、本人さえ気にしなければ残されたものを食べることが悪いこととは思いません。やり方次第ではないでしょうか。  雉も鳴かずば撃たれまい、ですよ。

回答No.6

女性先輩たちの溜り場で嫌な給湯室で、その先輩に食べたことを言っちゃうってのはすごい勇気ですね。 私だったら、食べてるところを見られたならまだしも、食べたことはいいませんよ。 「お客様のお茶をさげてきました」と言うだけでとどめておきます。 もうちょっと、うまくやりましょう。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.5

ちょっと非常識かと思います。 お茶は捨ててしまうのであれば隠れて飲んでも良いと思いますが、お茶菓子は貴方のものではないので、ある意味で横領ではないでしょうか? まあ、一般的にはどうかはべつとして、何でもかんでも捨ててしまう事が変だと思いますが。育ちの善し悪しとは関係ないです。

回答No.4

はじめまして。 う~~ん、その方なりの常識の相違でしょうか・・ 世間一般では、手をつけていない食べ物でも やはり人が残したものととなりますから それに、手をつけてはよろしくないですね。 ただ、あなたの常識は「もったいない」からきているので 「いただきました」なのですね。 この、飽食のニッポンでそういう考え方の方は貴重です。 悪くはないですよ。もったいないの思想は大切です。 そのような躾をされた親御さんは偉い方です。 でも、このシチュエーションでは「してはいけない」事でした。 これからは気をつけましょうね。

関連するQ&A

  • 会議のお茶出し&御菓子。

     今短期の事務をしております。社員が3人(+自分)しかいない会社ですが、支社や営業所がいくつかある会社です。  本日本社から3人と県内の営業所の方が数人見え、会議をしました。会社はビルの一室でフロアが小さく、特に会議室などがなく、事務所をそのまま会議室として使用しました。  上司からは「本社の人と営業所の人だけで、我が社員のお茶はいらないから。」と言われました。お客用の湯のみ茶碗がちょうど本社+営業所の人数分しかなかったし、上司の言う通り社員分は出しませんでした。  そして本社の方がお菓子をくれ、「皆さんに出して。」と会議前に言われましたが、私も会議に出席する形となってしまったのとお菓子を出すタイミングがわからず、結局出しませんでした。  そこでお聞きしたいのは、 (1)会議を行われる時出すお茶は、社員分は不要でよかったのでしょうか? (2)湯のみ茶碗が来客分しかなかった場合、社員にお茶を出す時は個人の茶碗(来客用の茶碗とは全然大きさなど違う)でいいのでしょうか? (3)今回話が長引いてしまい、16時15分頃休憩になったのですが、それくらいでもお茶は入れなおしするのでしょうか? (4)お菓子を渡された時は出すべきだったのでしょうか?自分も会議に出席する場合は、お菓子はどうやって出せばよかったのでしょうか?ちなみに会議は13時半に開始、お菓子は要冷蔵の物でした。  15時くらいに出そうかな?と思いましたが、会議の話が区切りがつかなかったし、大事な話をしている時に席を立ってもいいのか?と悩みました。16時15分に休憩は入りましたが、17時から懇親会があったので『甘い物は出しても…。』という考えもありました。  長々と書きましたが、経験のある方などご意見いただけたら、大変助かります。よろしくお願い致します。

  • お茶当番廃止で…

    私の職場は、約60名くらいの職員がいます。 現在のお茶くみは、女性が3人1組の当番制で行っていますが、このたび当番制をなくしてお茶は各自でという話が持ち上がっています。 そこで、どうしたらよいのか悩んでいることがあります。 (1)お茶を飲んだ後の湯飲みはどうすればよいか。  (各自で洗った場合、狭い給湯室に一度に人がきても困ります) (2)給湯室の掃除やふきんなどを洗う人はどうすればよいか。 (3)お客様の湯飲みに茶渋がついてきた場合、だれが漂白するか。 なんだか細かいことですみません。 お茶くみについての質問をいくつか拝見させていただきましたが、この三つの問題がどうしたらいいのかわからないんです。 女性がお茶を入れること事態は、かまわないんですが当番制となると仕事の忙しいときは負担なんです。 よいお考えがありましたらお願いいたします。

  • 蓋付湯呑みの出し方

    お客様が2名と上司1人での会議の時、 蓋付湯呑みでお茶を出してという指示がありました。 この場合、上司にももちろん蓋付でしょうか。 どなたかご教示お願いいたします。

  • 来客時の茶請け

    はじめまして。事務初心者です。 明日取引先の重役が来社するのでお茶請けを買ってきてと支店長に言われ、何を買ってきていいのか分からず、ケーキ(生菓子)を買ってきました。 お茶請けって和菓子というイメージがあったので、和菓子を買おうかと思ったんですが、うちの支店には湯飲みがなく、いつも来客時にはコーヒーを出しています。 コーヒーを出すときのお茶請けって、何を出すのが一般的ですか? ケーキを出すのは失礼でしょうか? また、お茶請をだすタイミングなども教えていただけたらうれしいです。 無知で困っています。力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 顔合わせでの作法について

    お互いの親への紹介が終わり、近々両親の顔合わせを控えております。 そこで、質問なんですが… 桜茶をお出しした後緑茶に出し換えようと思っていますが その際、お湯呑みを交換するのか、お湯呑みの中身だけを入れ換えるのか悩んでいます。 物心ついて直ぐに母を亡くし、この度の顔合わせは全て自分で支度をするにあたり 恥ずかしながらお茶出しの知識がまるで無く困っています。 茶器セットを購入し、和菓子を選び…あとはお茶の入れ方を練習しようと思ったところで この様な悩みが生まれました。 もし、お湯呑みを交換するのであれば追加購入をしなくてはならないので どなたか、ご指導戴ければ幸いです。

  • 残業について

    パートで仕事をしていて通常ならば15時までで退社です。 ところが、その日は16時から急な会議が入っていました。 定例会議ですと会議がある日は残業し、お茶だしなどをさせられます。 ところが今回の急な会議の場合は残業するように言われていませんでした。 なので最初は15時に帰ろうと思っていましたが、直属の上司が 「お茶だしダルイのよねぇー。お茶菓子なんか買ってこないで欲しいわ」 などと愚痴をこぼされていたので機転を利かせたつもりで 「なら、今日、残りましょうか?」 と申し出ました。 すると 「やる仕事があるなら、全然残って頂戴。助かるわぁー」 と言われたので、仕事をしながらお茶だしをしつつ残業しました。 会議が終わったので、コップなどを片付けようとしたら直属の上司に 「片付けは私がするからかえっていいよぉー。お疲れ様」 と言われたので帰りました。(勿論、片付けますとも言ったのですが、固辞されてしまいました) 数日後、人づてに 「残業していた日、社長がチンタラ仕事をしていたってブツブツ言っていたよ」 と聞きました。 これって私が悪いのでしょうか?

  • お茶の出し方

    お客様へのお茶の出し方に、上司から「お前も完璧でないし、事務の女性はほとんどの人が出来てない。」とお叱りをうけました。 私意外に、先輩と後輩がいるで、その上司にどんな感じで出してましたか?と聞くと・・・ (どの部屋のテーブルもサイドテーブルはありません。) 「入ってテーブルの上にお盆を置いて両手で出している! あれはおかしいぞ!!」 といわれました。 それって基本じゃないかな?って思ったのですが。 たぶんその上司が見たときは、お客様が席に着くと結構狭くなり置き場所が狭かった部屋だったのかもしれません。 その時には片手で「失礼します」と置くのがいいのですよね。 私はそうしていますが、一応、ネットとかで確認しましたが、 大抵は両手が基本。無理なら盆をもって片手でお出しする。 となっています。 上司はそれを言いたかったのでしょうか? もう一つ質問です。 部屋によっては座るとお客様の方も、弊社の方も後ろが狭く、 後ろにまわると椅子をかなり前にしてもらうこととなります。 仕方なく、弊社の方の後ろを通りお客様の方にまわり右側からお出ししています。 3名とかの場合、真ん中の人には何をいって横にまわしてもらったらよいのでしょうか? 大体はお客様が気を使ってくれてまわしてくれるのですが、 何もしない人にはどうやってお出ししたらよいか・・・

  • 職場でのお茶当番の仕事について

    初めて投稿します。職場でのお茶当番についてです。 私の職場では、女性職員が日替わりでお茶当番を回しています。 それほど大きくない建設関係の会社で、当番は大体1週間に1回あるかないかです。 主な仕事は、朝来た時にお茶やお湯などを用意しておく、決められた時間にお茶を注いでまわる、 職員の湯飲みを洗う、来客が来た時に飲み物を用意する、 お客様がお菓子などを持ってきてくださった場合はお茶の時間に一緒に配る…などです。 またお茶っ葉が切れた時などはなるべく当番の人が買いに行っています。 もちろんお茶当番の方が忙しそうな時には、手の空いている人が代わりにお茶を出したり、 買いに行ったりしてお互いに助け合っています。 相談したいのは、私にとっては先輩にあたる女性の方についてです。 この方は、女性職員の中では割と昔からいらっしゃる方なのですが、 お茶当番の仕事が…なんというかいい加減なのです。 お茶を用意するとか湯飲みを洗うとかそういう仕事はされているのですが、 お菓子を配るとか来客へお茶を出すとかそういったことを自分が当番なのにも関わらず 全然やろうとしません。 来客の場合などは放置するわけにもいかないのでいつも見かねた他の人が代わりにやっています。 他の人が用意したりするのを見ているはずなのにお礼の一言もありません。 お菓子などはずっと放置された挙句次の日の当番が翌日配っている…というような感じです。 その際にもいつも「あら忘れてた」だとか「誰がくれたのかわからないから配らなかった」とか言って 全然悪びれる様子がないのです。(わからないなら総務とかに聞けばいいのにと思うのですが) 私や他の人が代わりにやっているのにお茶を飲みながらインターネットをしているのを 見たときは一体どういうつもりなんだろう?と正直思いました。 でも忙しい時があるのはお互いわかりますし、中々そういうことまで気が回らないかもしれません。 しかしせめて代わりにやってくれた人に「すいません」とか一言くらい言っておくべきではないのかと 思うのですが…。私は女性職員の中では勤務年数も短く下っ端なので中々言いだせません。 たいした手間ではないですし、お互い様と思っていますので代わりにやること自体は 構わないのですが、その人の姿勢にモヤモヤしています。 (他の方は代わってもらったらしっかりお礼を言いあっているので余計にそう思います) これはもう「そういう人だ」と割り切った方がいいのでしょうか。 それとも他の方にそれとなく聞いてみたほうがいいのでしょうか。 あまりに忙しくてお茶当番の仕事が負担になっているようなら、当番の仕事を 見直す必要があるのではないか、とも感じています。 よろしければご意見をお聞かせください。

  • 応接室でのお茶の出し方

    アドバイスをいただきたいのですが、 転職して入社したばかりの会社で、私のお茶の出し方が拙いという話が上司からあり、先輩OLより注意をうけました。 勤め先の応接室には、サイドテーブルがなく、 机の上にお盆をおき、両手で茶たくをもち、お茶をお出ししていました。 それが問題になったようで「お客様の前でお盆をおいてしまうのではなく、左手でお盆を持ち、右手でお出しするように」と注意されたのですが、片手でお出しするとなると、商談中に「片手で失礼します」などの言葉を挟むことになりますし、両手でお出しするのが基本かと思うのですが、どちらがより適切なのでしょうか。 先輩OLの皆さんが茶たくとお椀をセットしたまま運ぶのも、気になっていましたが、今では楽なのでそれをマネしています。お客様の目は気になりますが・・・。 明日も来客予定があり、私がお茶をお出しするので、 片手にするかお盆を置くか、とても迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • 彼女を励ましたつもりだったのに・・・何故?

    一ヶ月位前に好きな女性に振られました。 理由は自分の上司に片思いをしているからとの事。 しかし彼女の上司は得意先の女性と付き合っていて、それは周知の事実です。 昨日も得意先の女性が仕事で来社されたのですが、その時彼女がお茶を出していました。 その後僕は自分のコーヒーを入れる用で給湯室に行ったら、そこで彼女が 悲しそうな顔して立っていたので、「元気出してね」と声をかけました。 すると彼女は不機嫌そうな顔で「どうして勝手に傷ついていると決めつけるんですか? 今のあなたの言葉によって私は傷つきました」と言われてしまいました。 でも彼女が本当に上司の事を好きなら傷ついているはず。 何故でしょうか?