• ベストアンサー

こんにちわ と こんにちは

こんにちわ と こんにちは。 一体どちらの表記が正しいのでしょうか。 意味合いを調べたら「今日は」から来ている挨拶で 多分「こんにちは」の方が合っていそうな気がしますが 「こんにちわ」と書く方もいますよね。 …長年日本人やってますけど、よくわかりません。 皆様のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

この質問は過去に何度か出されており、 多くの方の興味を弾くテーマなのだということが わかります。 こんにちは が歴史的には正しいです。 「今日は、お日柄もよろしく・・・(例)」などの 挨拶文の最初の部分だけが残った挨拶語ですから。 しかし、助詞の wa は「は」 と表記する約束に なっているだけで、 助詞という印象の薄れてしまった挨拶語として 「こんにちわ」 と書いても それはむしろ発音的には正しいということになります。 それで現在では両方の表記があるのでしょう。 尚、♯5さんの回答には誤解があるようです。 「ha」の音は初期の日本語には存在せず、 「は」と書いて「pa」と発音していました。 次に平安時代に「fa」になり、 今では「は」は「ha」なんです。 助詞のwa を「は」 と書く、 助詞のe を「へ」で書く、 これは表記上の約束事です。 発音の変遷とは別テーマです。 >最近では、「お」と「を」について、 >前者を「O」、後者を「wo」と発音する人が増えてきて これもちょっとした誤解でしょう。 歴史的に「を」は長い間 wo と発音されてきましたが 大正時代ごろからどちらもoになる傾向です。 地域的に・年代的に をwo と おo を区別して発音する人は いまもいらっしゃいます。 歌手などは、歌の意味をはっきりさせるために きちんと弁別して発音するので そうしたアーティストの影響をうけた若い方が をwo と おo を区別するようになっています。

fei-xiang
質問者

お礼

私達は普段から当たり前に使う言語なのでなんなく使ってますが、 表記の問題となると結構考えさせられますよね。 下記のリンクを貼ってくださった方の参考URLも見ましたが 結構多くの方がこの話題について疑問を持っているのですね。 専門家の方という事ですので、大変参考になりました。 「は」と「わ」、「お」と「を」についても 詳しく書いていただき有難う御座いました。 語学は奥が深いですね! ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (9)

noname#215107
noname#215107
回答No.10

>インターネットの接続艦橋 接続環境 です。 早速、うっかり校正されていない文章を送信してしまいました(笑)

noname#215107
noname#215107
回答No.9

ちょっと前までは、そのような間違いは小学生でもすぐ気づくような物だったのですが、どちらが正しいか分からない人が多いという事実に驚いています。 以前は、雑誌や書籍、新聞などによって文章は伝えられていました。 これらに掲載される文章は、原則的に校正作業を経て発行されます。 ところが、インターネットの接続艦橋の普及に伴って、校正されていない文章が、簡単に大量に配信されるようになったのが、人々を混乱させている大きな要因の一つだと思います。

fei-xiang
質問者

お礼

そうですね…現在ネットの普及率は昔とは比べ物に成らないほど増えていますね。 確かにそれも大きな要因でしょうね。 ネットを見出す前は、正直あまり 「こんにちわ」と「こんにちは」を気にしていなかったです。 誤字はお気になさらず(笑)私もよくやりますし お茶目で笑ってしまいました。 ご回答有難うございました。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.7

こんにちは が正しいと思いますが、 ワタクシが使う時は、どちらかというと親しみを込めて 半ば冗談っぽく こんにちわ 使います。 日常茶飯事(にちじょうさはんじ)をにちじょうちゃめしごと とか、 にちじょうちゃはんじ とかもその類です。 あと、じゃ を ぢゃ と表記する事もありますし。

fei-xiang
質問者

お礼

そうですね!私も「こんにちわ」に対しては 親しみを込めた感じの意味合いと捉えていました。 ですから私も「は」と思いつつ「わ」と使っていた事がありました。 >日常茶飯事 ちゃめしごと、と読むのは聞いた事ありますね。 ちゃはんじ、とも言ったりする事もあるんですね。 日本語に限らず、言語とは本当に奥が深いものだと思います。 ご回答有難う御座いました。

noname#30727
noname#30727
回答No.6

この手の問題は、どちらが多数意見かという判断しか出来ないでしょうね。 今のところ、「こんにちは」が正しいとされると思いますが、将来「こんにちわ」を使う人が大多数になれば、その時に「こんにちは」が正しいと言ってみたところで虚しいだけです。 我々も江戸時代の言葉をそのまま使っているわけではありませんから、特に慣用句については柔軟に考えていいんじゃないでしょうか。

fei-xiang
質問者

お礼

言葉は時代と共に変化していってるのは事実ですよね。 どっちも有りなんだ、と寛容になればいいのかもしれませんね。 私もそんなに拘っていたわけではなかったのですが ある掲示板(女性ユーザーが多い所です)で スレ主さんの書き込みが気に入らなかったようで 「こんにちわ は こんにちはです! 書き込む前に日本語勉強したらどうですか?」 と、とてもキツイ物言いをしていた方がおりまして。 それで私も「は」か?と思いつつ「わ」を使っていましたので 気になって、ちょくちょく覗いているこちらに質問させて頂きました。 皆様のご意見、本当に参考になります。 ご回答有難う御座いました。

  • daiju1961
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

 興味深い話題なので、参加させてください。  私たちは、~は、を「wa」と発音していますが、平安時代では「fa」に近い音で「わ」とは区別されていたと何かの本で読んだことがあります。また最近では、「お」と「を」について、前者を「O」、後者を「wo」と発音する人が増えてきているように思います。  大きな歴史のながれの中で、日本語も変化していくのだと思います。人口の半分以上の人が「こんにちわ」を使い出すのも時間の問題かもしれません。  「片付ける」を「かたす」という人も多くなってきましたし、一般的に通じます。そのうち「違っている」が「違くある」というようになるのかもしれません。

fei-xiang
質問者

お礼

私達は日常、なんなく日本語を使っていますが 時代と共にどんどん変化していきますよね。 平仮名の発祥は平安時代頃でしたよね。 当時の平仮名や語り口調、表記など全然違っていて 実は古典が苦手でした(大笑) そういえば、「◎◎だわ、●●だわ」と表現する時に 私は「わ」を使っていましたが、稀に「◎◎だは、●●だは」と書いていた方を見かけます。 コレも至ってナゾのままだったりします。(笑) ご回答有難う御座いました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

「こんにちは」だと思います。 下記などをご参照ください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=839359 http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why.html

fei-xiang
質問者

お礼

結構どこの掲示板でも、こういった言語の話題は出ていますね…。 皆さんやはり疑問に思っているようで。 とても参考になります。 ご回答有難う御座いました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

こんにちは(^_-) おっしゃる通り、「こんにちわ」はかなづかいの誤りです。 WORDでも文書校正の指摘がありますね。 第一、「こんにちわ」では漢字にも変換してくれません。 ただ、若い人たちは、「わ」のニュアンスを出したいために わざわざ使っている人もいて、 そのうち区別がつかなくなってしまっているのではないかと思うのですが・・・

fei-xiang
質問者

お礼

こんにちは(^-^) なるほど、WORDでそのような指摘があるんですね。 私も打ってみましたが、「こんにちは」はキチンと変換しましたが 「こんにちわ」では変換しませんでした。 又、NO.1の方への回答でも書きましたが、ネット上の辞書ツールで 「は」ですと意味が出ましたが、「わ」では出ませんでした。 日本語って物は本当にややこしい言語だと思います。 発音は[wa]ですもんね。 ご回答有難う御座いました。

noname#15451
noname#15451
回答No.2

こんにちはです メールでこんにちわと書く人が多いと聞きましたが、こんにちはが正しいですね。

fei-xiang
質問者

お礼

やはり「今日は」の由来からの挨拶ですから 「こんにちは」表記が正しいようですね。 >メールでこんにちわと書く人が多いと聞きましたが 私も「は」かなぁと思いつつも「わ」で打っていた事のある一人です(笑) ご回答有難う御座いました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

「こんにちは」です。 「こんにちわ」などという言葉は『日本語には存在しません』! これを使う人は「自ら馬鹿さらしている」だけです。

fei-xiang
質問者

お礼

私も本当は「は」なのかなと思いつつも たまにメールなどで「わ」と打ってしまっていた事がありました。 確かにYAHOO辞書等で「こんにちは」だと意味が出ましたが 「こんにちわ」では出なかったですね。 ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 引越しの挨拶について

    この度長年住んでいた家殻引っ越すことになったので、 今までお世話になったご近所さんに挨拶をしたいと思っています。 そのときに持っていくものですが、長年お世話になったもので なにか気の利くものをと思っていますがなかなか思い浮かびません。 そこで皆さんの知恵をお貸ししていただけないでしょうか。 お願いします。

  • オリーブオイルの香り

    長年飲食業界にいるものですが、みなさんに質問します。 オリーブオイルの香りってどう思いますか? 私は日本人にはあまり好まれない気がします。 特にサラダなどにかけてあると、かなり癖のある香りに感じます。 好みと言えばそれまでですが、よかったら皆さんの意見お聞かせください。

  • フランス語で店名を考えました。ご意見をお願いします。

    近々開業するエステサロンの店名を“Marie”と“Ange”の二単語を組み合わせる事に決めたのですが、 「Marie Ange」(マリアンジュ)と「Ange Marie」(アンジュマリ)の、どちらにしようかと、考えれば考えるほど迷い込んで困っています。 フランス語などに詳しい方のご意見を是非お聞かせください。 例えば、日本人から見るとどっちがどっちでも変わりはないと感じる二つの表記に思いますが、 フランス人の方が見たり聞いたりした場合に、二つは違った印象に感じるものでしょうか? 微妙なニュアンスや言葉の意味の違いはありますか? こっちの方が良いよ!とかありますか? それともどちらも変わりはない? また、このフランス語読みをカタカナ表記する場合Marieは「マリ」で、「マリー」とするのはおかしいでしょうか? 例えば「マリーアンジュ」や「アンジュマリー」とかです。 貴方様ならどちらで、どのカタカナ表記を好みますか? 皆様のご意見を参考にさせてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 表記方法を教えてください

    下記文章を相手を敬う表記にするにはどうしたらよいでしょうか 本日 定時株主総会終結をもって 長年にわたり私達をご指導くださいました ○○専務取締役が退任いたします ご本人より私たちに退任あいさつ代わりの品を頂戴しております 後程各自にお配りいたします ご本人。。。。。。。。の表記法がいまいち思いつきません 専務を敬う表記法をご指導ください

  • 最近の日本の音楽は英語ばっかり。

    最近よく思うんですが、日本国内のバンドの名前が日本語ではなく、 英語のバンド名が多い気がします。 (バンド名でいえばBUMPやRAD、ラルクなど。歌詞はエルレなど) 特に、ロックやインディーズ系 などに多い気がします。洋楽の人達は日本では英語表記ですが、 その意味を考えると母国の言葉ですよね? (ツェッペリン→鉛の飛空挺?QUEEN→女王?など) つまり、洋楽では日本語のバンド名はないのに対して、 日本ではやたらバンド名が英語なのが気になります。 日本のバンドの曲の歌詞に英語が多いのも気になります。 これはなぜだと思いますか?そして外国の方はこのように 英語ばかり使う日本の音楽をどう思ってるんでしょうか? 私としては、むやみに英語を使うより、 日本らしい音楽であってほしいと思っているんですが。 長くなりましたがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 氏名のローマ字表記について

    以前から疑問に思っていたのですが、クレジットカードなどを作る際に、氏名がローマ字表記でカードに刻印されますが、その場合名前が前に来て、苗字が後に表記されます。 日本語で表記してもローマ字で表記しても、○木○郎は○木○郎であって、○郎○木では日本語表記としては間違っているのではないかと思います。 なぜひっくり返して表記する必要があるのでしょうか。外国と日本では表記の仕方が違うので、日本語は日本語のまま表記すべきではないでしょうか。 韓国や中国ではどのように表記しているのでしょうか。又、在日の韓国や中国の方の場合はどうなんでしょうか。 こんなことにこだわる私って偏屈なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 「お出かけありがとうございます」という挨拶はおかしいでしょうか?

    自分のブログに「お出かけ頂きありがとうございます」という挨拶を載せています。 先日ビジターの方から「お越し頂きありがとうございます」が普通で「お出かけ~」なんて日本語おかしい、と指摘されました。 私個人的には「お出かけ~」は「お越し~」より気軽というか親しみがあり、またこちらが謙譲しすぎていない感じの、ちゃんとした挨拶だと思っているのですが…。 「お出かけ~」が挨拶として有効かどうか、皆様のご意見を聞かせて頂けませんでしょうか。

  • 「大変だと思う」って英語でなんていうんですか? あとその他

    こんばんは。 今、スペイン人の女性と英語でメール交換をしているのですが、 彼女がどうやら少し障害があるようなので、 「大変だと思う」という同情を示す(といったら変ですが・・・)旨の表記をしたいのですが、どのように表記すればいいのか分かりません。 また、彼女は私より年上で、呼び捨てにするのは気が引け、違和感を感じつつもつかっているのですが、 こんなこと気にしてるのって、日本人だけですかね・・・。 それに、日本語を英語でそのまま表記するとI thinkの羅列になるのも気になります。 避けて、少々あつかましく感じるくらいポーンと意見したほうがいいんでしょうか。 多く質問を盛り込んでしまいました・・。 よろしくお願いします。

  • テスト評価 名称など

    初めまして、こんにちは。YUUです。 海外小説を読んでいて気になり、どうしても知りたくなったので質問します。 テストの評価かなにかで、「S」「A」「O」「B」などの評価をもらうという場面があったのですが、これはどういう意味なんでしょうか? こういった英文字表記の評価の種類と意味と、スペルを知りたいです。 また、日本語表記で「優」という評価もあると聞きました。 こちらもまたその種類と意味、英文字表記とのつながり(例えば、英文字表記での○○は日本語表記での○○にあたる、など)を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アイディアかアイデアか‥?

    長年私にとって「idea」は、100%「アイデア」でした。 ところが、先日何気にこの言葉を書いた後、ふと気になって辞書を見たところ‥ 載ってないじゃん!!! (笑) まあ、前半が「アイ」ならば、当然後半も「ディア」と合わせるのが筋とは思いますが、過去を振り返って「アイディア」という表記を見た記憶がまったくなかったので、かなり戸惑っています。 あくまで一般用語として書いたり話したりする場合、どちらを選択した方がいいのかなぁ・・・? というつまらない質問ですが、ご意見をいただければ幸いです ( ^^