• 締切済み

アイディアかアイデアか‥?

長年私にとって「idea」は、100%「アイデア」でした。 ところが、先日何気にこの言葉を書いた後、ふと気になって辞書を見たところ‥ 載ってないじゃん!!! (笑) まあ、前半が「アイ」ならば、当然後半も「ディア」と合わせるのが筋とは思いますが、過去を振り返って「アイディア」という表記を見た記憶がまったくなかったので、かなり戸惑っています。 あくまで一般用語として書いたり話したりする場合、どちらを選択した方がいいのかなぁ・・・? というつまらない質問ですが、ご意見をいただければ幸いです ( ^^

みんなの回答

  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.7

1.Goo辞書を引いたら、アイディアが出ていました。アイデアはカラ見出しにもなっていませんでした。 2.グーグル検索では、アイディアが6200万件、アイデアが2710万件で、アイディアの勝ち。 むかしは、「何デアル」と来たら、「アイデアル」だったんですがね。 みなさん、だんだんと発音がよろしくなったようで。 お勧めはアイディアですね。こんなものは、どっちでもいいのです。 大勢に逆らわないのが世渡りのコツです。

MockTurtle
質問者

お礼

こんにちは。 > Goo辞書を引いたら、アイディアが出ていました。アイデアはカラ > 見出しにもなっていませんでした。 そうです。つまり、それが質問の趣旨なのです。 > グーグル検索では、アイディアが6200万件、アイデアが2710 > 万件で、アイディアの勝ち。 「アイディア」でヒットする下記のページには、「アイディア」という言葉は一言もありません。 発想支援ツール ポケディア アイデア創出に! http://pkda.jp/brespa/src/site/htdocs/p_index.php?gclid=CJvmmeTNzpMCFRlCegodf2DlhQ お分かりでしょうか、つまり、「ディア」のみで拾っているわけです。 したがって、検索エンジンのヒット件数は何の意味も持ちません。 > むかしは、「何デアル」と来たら、「アイデアル」だったんですがね。 > みなさん、だんだんと発音がよろしくなったようで。 みなさんの発音がよろしくなることは、大変結構なことだと思います。

MockTurtle
質問者

補足

> お勧めはアイディアですね。こんなものは、どっちでもいいのです。 > 大勢に逆らわないのが世渡りのコツです。 ほほう、参考になります ( ̄ー ̄ )

回答No.6

 アイデア アイディア  どちらも変換できますし、どちらも目にします。  私自身はどちらも使っております。後者はもちろんあまり使いません  やはり表記上のゆれの段階でしょう。  イディアは仕方ないでしょうがアイデアはいまやもう、日本語ですね。  

MockTurtle
質問者

お礼

> アイデアはいまやもう、日本語ですね。 まったくそう思います。 にもかかわらず、一部の国語辞典がその存在を完全否定するかのような記述をしている点が、私にとっては驚きだったわけです。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.5

ANo.4のjo-zenです。ちょっと入力ミスがあったため訂正させてください。  間違い)大辞泉、三省堂デイリーコンサイス国語辞典でも同様です。    ↓  正しくは)大辞林、三省堂デイリーコンサイス国語辞典でも同様です。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

大辞泉では、見出し語としては両方収録されていますが、   「アイディア」は「⇒アイデア」 となっていて、意味が書かれているのは「アイデア」の項です。   http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2&stype=1&dtype=0   http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2&stype=1&dtype=0 大辞泉、三省堂デイリーコンサイス国語辞典でも同様です。 「アイデア」で問題ないと思いますよ。英語の原音に近いのは「アイディア」かもしてませんが、それだって英語の発音を忠実に再現できてはいませんし、事実上完全再現は無理な話です。あくまで日本語ですから、気にせず「アイデア」を使うべきかと思います。 まあ、何十年かすると、「アイディア」を使う人が増えて「アイデア」が死語となっている可能性はなくはありませんが、今はその段階ではありませんよ。 なお、一部特定分野(倫理学など)では「イデア」が使われます。

MockTurtle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ( ^^ 私が永年親しんで来た「アイデア」が、実は俗語だったというわけではなさそうだと分かり、取敢えず一安心です。 ただ、ASAYOSHI さんのご回答への補足にも書きましたが、ひょっとして「アイデア」の方が後発で、目下発展途上なのではないのかという疑問が新たに浮上しました。 もしそうだとすれば、何百年か後に消えるのは、逆に「アイディア」の方だったり‥ (笑)

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.3

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=idea これを見る限りだと「あいでぃーえ」みたいな発音なんじゃない? これを日本人が読む場合は綴りも相まって「アイディア」となるんじゃないかな。 古くは「ディ」は「で」と発音する傾向が有るから今風であるなら「ディ」ふるくさくは「で」じゃないかな。 えーびーしーでー の「で」だね。 ま、昔はアメリカンもメリケンだったわけだし通じれば一緒だよ。 表記的に気持ち悪くてもより正確に表記したいんだ!と言うならideaと書く以外に無い筈だからね。

MockTurtle
質問者

お礼

うむ、そうか。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

「表記のゆれ」と言う奴です。とくにカタカナ語には多いと思いますよ。 例) コンピューターとコンピュータ テキストとテクスト

MockTurtle
質問者

お礼

「text」は、日本語としては「テキスト」の方が一般的ですよね。にもかかわらず、もし国語辞典に「テクスト」のみが書かれていたら‥? 私が疑問に思ったのはそういうことなのです。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.1

「アイデア」は、もうすっかり日本語化している外来語なので、使用するに全く問題ないと思います。新明解国語辞典第五版には載っています。ただし。 〉「アイディア」という表記を見た記憶がまったくなかったので ちょっとこれは意外です。おそらく、ここ数十年では、「アイディア」の方が優勢ではないかと個人的には感じておりますので。 そういうわけで、世間的には「アイディア」のほうがカッコいいのかなー、と思います。発音的には筋が通ってますしね。

MockTurtle
質問者

お礼

2008/6/11現在、派生質問(アイデアが先か、アイディアが先か)への回答待ち状態ですが、これ以上粘っても新たに回答が付く見込みは薄そうなので、そろそろ締め切りといたします。 どうもありがとうございました。

MockTurtle
質問者

補足

ご回答ありがとうございます ( ^^ あ、三省堂には載っていましたか♪ では、安心して“デズニーランド” と言えますね! ヽ(´▽`)/ 冗談はさて置き、手元の国語辞典・外来語辞典のいずれにも記載がなかったのには正直困惑しました。何しろ、私にとって物心ついて以来「idea」に相当する日本語は「アイデア」以外なかったわけですから。それをこの年になっていきなり辞書に否定?されるなんて‥ (笑) > ちょっとこれは意外です。おそらく、ここ数十年では、「アイディア」の > 方が優勢ではないかと個人的には感じておりますので。 もしかすると、実際には結構目にしていたのかもしれません。ただ、子供の頃に頭が「アイデア」で完全に固定されてしまったため、見ても気付かなかった可能性は否定できません。 もっとも、アメリカの大統領候補だったロナルド・リーガン氏の名前の表記が、ある日突然 “レーガン” 氏に変わった時には直ぐに気付きましたからねぇ‥ まあ、「アイディア」の「ィ」って、あまり目立ちませんからね ( ^^; 近年は「アイディア」の方が優勢ですか、うーん・・・ となると、元来は「アイデア」だったが、その後英語教育の普及などの影響で、より原音に近い「アイディア」が広まったと考えればいいのですかね。 しかし、そうすると複数の国語辞典が「アイデア」を黙殺する(俗語扱い?)のはどうも解せません。今や完全に前時代的と言える「ゼントルマン」でさえ、未だに辞書に載っているわけですから。 それでふと思ったんですが、案外「アイデア」の方が歴史的に新しい可能性もある気ようながして来ました。つまり、現状は新興の「アイディア」が古い「アイデア」を駆逐しつつあるのではなく、逆に後から台頭した「アイデア」が「アイディア」を猛追しているのではないかと‥ そう考えれば、一部の国語辞典が「アイデア」の存在を認めない理由も説明がつきますよね。無論、現段階では憶測の域を出ませんが。

関連するQ&A

  • 経済学の用語について。

    経済学の用語で人名やカタカナが出てきます。 そこで、キャピタル ゲインなどのように単語が前半?と後半?に分かれているような単語が ありますよね? それをつなぐものに、 = でつないでいる場合と ・ でつないでいる場合があります。 例) キャピタル=ゲイン  キャピタル・ゲイン この二つは何が違うのでしょうか? どちらで表記してもかまわないのか、それともそんな記号自体書かなくてもいいのか知りたいです。どなたか教えてください。

  • 電子辞書ソフトみたいな…辞書が作れるソフトかアイディアを。

     自分の考えた言葉や、普通の辞書に載っていないような言葉を載せた(パソコンで動くソフトの)辞書を作りたいと思って…一時期エクセルでやっていたんですけど、膨大な量で追加したりするのが面倒になってきました。  何か、データーベースソフトでやろうかと思って無料のソフトを探したのですが、それらしいものがありません。ない事はありませんが、辞書のためのデータベースではないので、大量の文字列を保存して検索するのに適していないような気がします。  言葉で検索したり、ジャンル別に検索できたりは当たり前ですが、他に"大量の文字列を記憶してその文字列から検索ができる"機能がほしいと思っています。あと汎用性があると、もっといいと思います。  最悪、ベクターで個人的に使用できるタイプのデーターベースソフトから選ぼうかと思っていますが、アイデアや役に立ちそうなソフトウェアの情報があったら、教えてください。よろしくお願いします。 追記(あと…テキストに顔文字を登録するようなことができますが、これは利用でるかとも考えていますが、無理ですか?(使い方がよくわからないけど、これでも辞書が作れそうと思ったり…みんなが使えそうと思ったり…。

  • 体を張った結婚式余興のアイデアをください!

    親友に披露宴の余興を依頼されました! 披露宴会場は福岡で100人ほどはいる一般的な会場です。 私は音楽&動画編集が得意で、結婚式のビデオをよく頼まれていました。 しかし、最近の結婚式はビデオネタが多すぎます。正直、すごい動画でもあまり感動できなくなりました。 親友から「デタラメなくらいのスゴイ余興を頼む!」と会場から追い出されるくらいのものをしてくれと頼まれました(笑 もちろん、追い出されないぐらいに抑えようと思っています。 もともと体育会系のノリで、相手の親もそれは知っているし、呼ばれる職場の上司そのことは知っているので無茶はききます。 メンバーは大学時代の友人7名で、20代~30代前半の男です。 ビデオを使わず、体をはったダイナミックな余興で親友を喜ばせたい! ただし、メンバーは全国各地にちらばっており、合同練習は当日まで出来ません。。。 アイデアをお願いします!

  • 国文学・論文のカタカナ用語について

    初めまして。 国文学の論文に出てくる、カタカナ用語(横文字?)に苦戦しています。 簡単なのですと、カルスタ(これは略ですね)、デカタンス、イデオロギー、アイロニーなど、用語につまづきがちです。 こういった用語の解説が載っている本はあるでしょうか? 辞書ですと、一般的な意味しか載っていないので困っています。 過去に研究誌の特集号でこういった用語の解説がでているものがあったのですが、少し内容が古いので、最近のもので、わかりやすいものがあったら教えてください!

  • 腱鞘炎を英語で言うと

    腱鞘炎を英語で言うと何といえばいいのか、気になって辞書で調べました。 「tendovaginitis」と言うそうですが、腱は「tendon」なので前半は分かるのですが、後半の「vaginitis」は膣炎という意味になる気がします。 何故、tendovaginitisという言い方なのでしょうか?

  • 辞書に載ってないけど「自慢気」という漢字は正しいのか?

    「じまんげ」を変換しようとしたところ、「自慢げ」という表記はあるのですが、「自慢気」はありませんでした。ちなみに、辞書はIMEです。そこで、Web上の国語辞典や手元にある辞書を引いてみましたが、どちらも掲載されてませんでした。「じまんげ」は「自慢気」で正しいのでしょうか? 何十年も使ってきて、今頃になって不安に駆られてます(笑)。

  • 英語の手紙の書き出し

    こんにちは。 年賀状を書いていて気になったことがあるので質問させていただきます。 年賀状の裏面にメッセージを書こうとしているのですが、友達には 「DEAR:●●」 と書きました。(「A HAPPY NEW YEAR」と入っているので。 その後は普通に日本語で。) しかし、先生の場合はどうすればいいのでしょうか。 「dear」は親しくない場合にでも使ったりすると聞いたことがありますが、目上の方の場合はどうなのでしょうか。 「to」を使うのかとも考えましたが、「to」は「~へ」という意味でなんかそっけない感じがします・・・ 勝手に解釈しているせいかもしれませんが・・・ あとは辞書で調べたら「My dear」は米だと「Dear」より堅い感じだが英の場合だと砕けた感じになると書いてありました。 相手は英語の先生です。 米と英どっちがいいのでしょうか… そこも謎です(笑) というわけでどうすればいいのかわかる方、回答お願いします。

  • ドラマの話で恐縮です

    ドラマの話で恐縮です。 救急車で運ばれてきた患者のバイタルを尋ねられて、『血圧60ですっ』とか数字一つだけを答えるシーンがよくありまして、常々気になっているのですが、その『60ですっ』は上の数値ですか?下ですか?それとも、救急時に限って使う特別な数値基準ですか? 最近の医療関係のドラマは専門用語がバンバン飛び交っていて、緊迫した雰囲気がよく伝わって来て臨場感はあるのですが、用語の意味する内容がわからず、一般人の私には気になることだらけです(笑)。 ※「血圧」で検索しましたが、過去ログが多すぎて即、検索諦めて質問してます。過去に同じ質問があったらごめんなさい。

  • 今更ですが。・・・セーハとは?

    お世話様です。 音楽を始めて足かけ25年になります。とは言ってもブランクが長いですが(笑)。 長年のブランクを経てウクレレとギターを再開しました。 で、長年気になっていたことがあるのです。 今更訊くのも恥ずかしいのですが、ここなら顔も見えないってんで 訊いちゃいますね。 「セーハ(セーファと表記する方もいらっしゃるようですね)」って、 何語ですか? 外国語であればどう綴るのですか? それが何をどうすることかは分かっております。

  • スペイン語です

    覚えたいんですが、日本語で表記してある説明の意味が理解できません。 直説法の現在 点過去 線過去 未来 過去未来 は 何がどう違うのでしょうか? 例えばあるスペイン語の文章が出てきてこの場合は過去未来なのでこのようになる と説明されましても、過去未来の意味が解っていませんのでどうしても前に進みません。 できれば辞書に載っているような難しい用語ではなく、簡単な例題の文章で教えて頂けませんか。 直接法と接続法というのもあるようですが、区別がつきません、またそのようなことについて詳しく説明されているサイトを見つけることが出来ませんでした。(私が知らないだけなのかもしれませんが) 最後まで読んでいただき有難うございます。