• 締切済み

万葉集のなかにでてくる愛情を示す言葉

万葉集のなかで愛情をしめす言葉を万里と言うと聞いたのですが本当ですか?どのように書かれているのですか? その和歌を教えてください。すみませんが解説つきでお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 嘘です。マリという単語は一度も出てきません。   番号 18/4080   題詞 姑大伴氏坂上郎女来贈越中守大伴宿祢家持歌二首   原文 都祢比等能 故布登伊敷欲利波 安麻里尓弖 和礼波之奴倍久 奈里尓多良受也   訓読 常人の恋ふといふよりはあまりにて我れは死ぬべくなりにたらずや あたりを読み間違ったのでしょう。

makomayu
質問者

お礼

ありがとうございます。ばんりという読み方だったのでしょうか?どちらにしてもこの漢字は出てこないのですね。 遠い昔にそんなことを聞いたように記憶していたのですが勘違いだったのですね。

関連するQ&A

  • 古今和歌集か万葉集?

    古今和歌集か万葉集?(もしくは他の和歌集)の中に 「亡くなったあの人の手紙の文字を見るとその人が偲ばれて悲しい」と言った意味の和歌があったと思うのですが思い出せません。何処かの本で読んだのですが.... 御存じの方、教えて下さい。

  • 万葉集の歌の集め方を教えてください

    中学生のころから半世紀に及ぼうかという疑問です: 万葉集のなかの庶民の歌は,どうやって集めたのでしょうか? (「誰が編纂したか」を質問しているのではありません) 考えられるのは, ・取材班が各地をめぐり,現地の庶民が何気なくつぶやいた言葉を聞き,(庶民には書けないはずの)万葉仮名を使って,五・七の音数もあわせて,(庶民が知らないはずの)枕詞などの技法も組み込んで,きちんとした作品にした。 ・庶民が自作を紙に書きとめ,「和歌を集めているそうだ」という噂のある和歌の大家の家に自分の足で持ち込んで,秀作であれば多額の報奨金をもらった。 ・庶民が神社の「絵馬」のようなものに書いて奉納した歌を,全国的に取り寄せて秀作を選んだ。 ・当時から飛脚制度を使った「短歌投稿誌」があり,和歌の大家が選者となって秀作を編纂した(笑)。 ・和歌の大家が本名を隠して勝手にでっちあげた(笑)。 できれば,「自分はこう推定する」や「ある国文学者がこう推定している」ではなく,「なんとかという当時の文献にこう書いてある」という形式で教えてください。

  • 現代版・万葉集?

    是非もう一度読みたい本があるんです。 一度本屋さんで立ち読みしたのですが、買わずに置いてしまい、それ以来目にすることがなくなり、タイトルも忘れてしまって、今頃になり買っておけばよかったととても後悔しております・・・。 その本を見たのは確か2、3年前で、薄めの文庫本でした。 内容は万葉集の、恋を歌った和歌が集められ、現代風の詩にしている、という感じです。 初めの方はカラーページで、キレイなスナップ写真に歌が添えられていました。 和歌という堅いイメージでなく、モダンでポップな詩集といった感じだったように思います。 あと、帯には「万葉集って、かわいい」という言葉が書かれていたような・・・。 こういう本、ご存知ないでしょうか?お分かりになる方がおられましたら、本のタイトルと出版社を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 万葉集の英語訳本

    万葉集全編が英訳された書籍を探しています。 りービ英雄氏の書籍は読みましたが、私が探している和歌が残念ながら含まれていませんでした。 ご存知の方がいっらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 万葉集と農民(庶民)の生活を詠った和歌

    社内報を担当している友人と飲んだ時に和歌を勉強していると口を滑らしたら(飲んでいる時なので少し自慢げに…(^_^;A)今度の社内報で農民の生活と和歌といったテーマで書いてくれと依頼を受けてしまいました。 貴族文化が成熟してくると、農民とかの生活は、雅でないものですから、歌になっていないので、万葉集辺りで書こうかと思い立ちましたが、数少ない知っている万葉歌の中で貧窮問答しか思いつきません。 愚かにも飲んでいる勢いで安請け合いをしてしまった小生に、良い歌をお教え下さい。m(_ _)m それ以外の和歌でもお教えいただければ幸いです。独学している新古今には1~2首しか無いので。

  • 母の愛情を歌った和歌を教えてください。

    お習字を習っているのですが、このたび、作品展に出品することになりました。 私としては、和歌を書きたいと思っているのですが 何を書こうか迷っています。 万葉集や古今和歌集、新古今和歌集などの古い歌で 母が子供を思って歌っている.歌があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 万葉集 「卯の花腐し」について

    芥川賞受賞作 松浦寿輝著「花腐し(はなくたし)」の中で、"春されば卯の花腐し"という言葉がでてきます。なんでも、万葉集にこの言葉の記述があるみたいなのです。 実際に読んでみたくなり、本屋で探しましたが中々見つかりません。 万葉集のどの本を買えばいいのか、わかる方いらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「~ものそ」の仮名遣いは?万葉歌を現代仮名遣いに

    夏の野の 繁みに咲ける 姫百合の 知らえぬ恋は 苦しきものそ  大伴坂上郎女(万葉集 8‐1500) 「~ものそ」の「そ」は、現代仮名遣いでも「そ」で良いのでしょうか? 上記の万葉集の和歌で、現代仮名遣いと表記が違う場合は、現代仮名遣いに書き換えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉での愛情表現

    今、付き合って1ヶ月の彼がいるのですが 言葉での愛情表現を一度も してくれたことがありません。 私も好きとかはなかなか言葉にして 言ったりしないタイプなのですが、 どさくさに紛れてメールで好きって送ったら 寝てるはずのない時間なのに 返信が返ってこなくなりました。 以前にも一度だけそういう風なメールを 送ったことがあるのですが、 そのときもその話題にふれない 返信が返ってきました。 愛情を感じる部分もあって 部屋の合鍵を渡してくれたり、 彼の家にいるとき仕事前に必ず彼から 行ってきますのちゅうをしてくれたり、 先輩や部下との飲み会に連れていってくれたとき その方たちから、私のことは彼からよく聞いてる って聞いたりすると、私の話してくれてるんだって 不安だったことも忘れてほんとに嬉しいのですが、 基本的に2人でいるときもたんぱくな人なので ほんの少しでも好きって言葉やアクションがないと やっぱりどうしても不安が大きくなってしまいます。 男性は言葉での愛情表現がまったくなくても 相手の女性に対して、心の中では 好きとか愛してるって想ってくれてるものですか?? ぜひ回答よろしくお願いします。

  • 【万葉集】当時の万葉集はエロ本の役割があったって本

    【万葉集】当時の万葉集はエロ本の役割があったって本当ですか? 万葉集は今で言う当時の人のエロ本だった。 そのエロの部分を省いたのが現代の万葉集だと言ってる切り抜きの万葉集。 昔の万葉集は今の万葉集より多くの歌が記載されていた。 本当ですか?