• ベストアンサー

天井にすだれを張りたいのですが

以前別カテで部屋のインテリアについて質問したのですが とても興味のあるアドバイスを頂いて、天井にすだれを張ってみたいと思っています 模様替えということで詳しい方が多そうなこちらのカテに質問してみました 今どうやって張ればいいのか迷ってます べた張りにするとしたら粘着テープだとすぐに落っこちてきそうだし、 木工用ボンドで全面ベタッと貼り付けると、後々また模様替えって時に面倒そうだし・・・乾くまでどうやって固定したらよいのかわからないし・・・ 全く素人の私にはどうやって貼り付けたらいいのかいい案が浮かびません すだれを貼り付けるとしたらどうするのがベストなのかいい方法があれば教えてください 普通天井にすだれをはりつけるとしたらどうやってやるのでしょうか? 日曜大工の知識のない私でもできそうなやり方なら何でも構いませんのでご助言頂ければ嬉しいです 後のことを考えるとやはり天井の四隅ににフック(?)を付けてハンモックのように天井にたらすのがベターですか? 賃貸ですが築年数がかなり経ってますので好きなように模様替えしてもよいと許可を得てますので接着剤でガッチリべたっと張ってもいいのですが何となくそれ以外での方法を探してます でもベタッと張ったほうが確実で普通ならそれでもいいかなって思ってます まとまりのない質問でごめんなさい、素人なものでなんて説明したらよいのか・・・TT; それでもご助言いただける方いましたら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

天井一面すだれを張るのか一部だけなのかわかりませんが すだれの大きさとだいたい同じベニアを用意します ベニアは薄いものでかまいません (すだれの大きさに合わせて簡単に切れますので) ベニアに木工用ボンドを塗ってすだれを張ります へらでボンドをまんべんなく塗ると仕上がりが綺麗です ボンドは乾けば透明になるので多少はみ出してもかまいません。 すだれが飛び出したら乾いた後ではさみで切ってください。 乾いたらそれを天井に釘等で打ち付ければ綺麗に仕上がりますよ。

pandante
質問者

お礼

納得です! そうゆうやり方もあるんですね 今はすだれは縦に木をくくりつけてすだれがもたれないようにしたあと 天井の枠にある木の部分に?マークのねじを付けて紐で吊るすことにしました まったくの初心者なのでこれしかできなくて・・・ でもいろいろやり方があるんだなと勉強になりました またわからなくなったらご教授ください! ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

あなたが考えた、 天井の四隅ににフックを付けてハンモックのように天井にたらすのがベターです。 ホームセンターに行くと蚊帳をつる金具があると思います。

pandante
質問者

お礼

すだれに縦に木をくくりつけてすだれがもたれないようにしたあと 天井の枠の木の部分に?マークのねじを付けて紐で吊るすことにしました まったくの初心者なのでこれしかできなくて・・・ まさにハンモック状態です でもいろいろやり方があるんだなと勉強になりました またわからなくなったらご教授ください! ありがとうございました!

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.2

両面テープなんかはどうでしょうか。 穴を空けていいのであれば 四隅に画鋲っていうか 根元が木のやつなんかだと 100均や 雑貨屋さんで売ってますし 見てもそんなに違和感無いと思いますが。

pandante
質問者

お礼

両面テープは天井のベニヤがでこぼこ(模様?)があって すぐ落ちてきそうでこわいので すだれを縦に木をくくりつけてすだれがもたれないようにしたあと 天井の枠にある木の部分に?マークのねじを付けて紐で吊るすことにしました まったくの初心者なのでこれしかできなくて・・・ でもいろいろやり方があるんだなと勉強になりました またわからなくなったらご教授ください! ありがとうございました

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.1

こんにちは、 まあ・・、その・・現場を見ない事には断言できないので 参考までにどうぞ。 もし、そのような施工例の画像でもあればいいのですけど、 お聞きする限りでは茶室や床の間の飾り天井に近い感じなのでしょうか? それとも8畳間くらいの広い水平の天井でしょうか? また、現状はどのような天井ですか? 通常の和室のような「竿縁天井」でしょうか、 それとも洋室風のベニヤにクロス仕上げでしょうか? っというのも今の天井の吊り方で強度が違いますから・・、それによりおのずと施工方法が限られてくると思うのです。 さて、では仮に下地材の木部の位置が分かっているという前提で提案しますと。 1)まずトタン塀などでおなじみの「傘釘」を利用する方法。 釘では難しいなら木ビスとそれに合うワッシャーを組み合わせればいいでしょう。あらかじめそれらをマーカーや油性マジックでよしずに似た色に塗っておくといいですね。 2)茶室風の技法を転用。 よしずもところどころに太い茎が入ってると思いますが、その部分を真鍮の釘(これは割れにくいようにと言う意味)でとめる、もちろん前述した傘釘やビスでもかまいません。。 そうして一通り張ってから、その下から釘を隠すように天然木(丸い小枝のままだとか、竹を半割したものとか)などで押さえ留めします。 同じく四方の端もぐるっと押えて周ります。 ・・なんとも言葉では分かり辛いですが、 天井の強度があって下地がしっかりしているなら基本的に釘やビスで支えればいいでしょう。 もし、釣り天井のような状態ならばあらかじめ吊り木を増やしておくか、よしず自体は軽く留めて、何かで下から押えるのがいいと思います。

pandante
質問者

お礼

ありがとうございます すだれは縦に木をくくりつけてすだれがもたれないようにしたあと 天井の枠にある木の部分に?マークのねじを付けて紐で吊るすことにしました まったくの初心者なのでこれしかできなくて・・・ でもいろいろやり方があるんだなと勉強になりました またわからなくなったらご教授ください!

関連するQ&A

  • 「すだれ」の機能性について教えてください

    こんばんわ。 先日西日対策にこちらで質問したところ、「すだれ」と「窓ガラス用陽射し熱カットスプレー」を教わり、さっそくふたつ買ってきました。 すだれをつけてて気がついたのですが、とりあえず一組だけ網戸取付け用の 機具を買ったものの(案外高かったので)、もう一組金具を買おうか悩んでいます。 専用金具を使うと窓との隙間が8cm程度になるのですが、これを粘着フックで 代用しようとすると隙間は一気に1cm弱になってしまいます。 すだれをより効果的に使うにはガラスとの隙間があるほうがいいとのことですが、 最低どのくらいの隙間があるのが良いのでしょうか? ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 墓石の上に木の十字架を立てたい

    このカテで良いのか分かりませんが、質問させていただきます。 墓石の上に木の十字架を取り付けたいのですが、木工用ボンドでも大丈夫でしょうか? 木工用ボンド以外で良い接着剤がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 照明器具を天井に取り付ける方法

    先日、天井に取り付けるペンダントランプを購入しました。引っ掛けシーリングのタイプなので電源は簡単にとれるのですが、ホーローでできたランプなので自重が重く引っ掛けシーリングとは別に天井にフックを 取り付けてそのフックでランプの重量を支えなければなりません。(取り説に記載されていました。) そこで質問です。我が家の天井はおそらく一般的だとおもうのですが石膏ボードになっています。この天井にフックを効かせるためにはどうすれば良いのでしょう。ランプは2キロ程度なのでアンカー等を使用するのでしょうが大丈夫でしょうか。 また、引っ掛けシーリングの近くには梁などがありそうですがどのようにしてさがせばよいのでしょう。 プロの方の御回答をいただければありがたいです。

  • マンションベランダでのすだれの虫除け効果について

    マンションのベランダで、すだれを使用している方に質問です。 (1)虫除け効果は多少ならずともありましたか? (2)使用前は考えなかったメリット、デメリットはありましたか? ******* 引っ越し先に決めようか悩んでいる賃貸マンションがあるのですが、 畑が近いことと、ご近所に立派な大木をお持ちの家があることから、 砂ぼこりや虫で頭を抱えることにならないか考えています。 (虫に恐怖心があります!特にセミです!!) よく、ベランダの手すりから天井にかけて、 斜めにすだれをかけていらっしゃるお宅を見かけるのてすが、 あれで砂ぼこりやセミ等の往来を緩和することはできるでしょうか。 他の条件が大変良い物件のため、簡単に諦めたくなくて…! 使用中のかた、アドバイスお願い致します。

  • オイルフィニッシュについて

    もういちど質問させて下さい。 シナアピトン合板でスピーカーの箱を作っています。 ワトコオイル、ウォルナットで何回か重ね塗りをしました。 写真の矢印ですが、木工用ボンドの後と積層断面の塗りむらです。 (1)木工用ボンドの拭き取りが不十分だった後の処理はどうしたらいいでしょう? (2)積層断面の塗りむらを解消し、きれいな縞模様にする方法がありますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 木工用ボンドのついた流木

    使ってない流木を木工用ボンドで接着してオブジェを作って いたのですが、この度、それをばらして水槽の中に戻したくなりました。 ボンドのついたところは大まかに削りましたが、何せ 流木ですので、あちこちの隅に入り込んで残っています。 木工用ボンドは水性なので、当然水に溶け出してしまうと 思いますし、決して良い事ではないと思っていますが、 ずばり、木工用ボンドは熱帯魚やエビにとって毒になるのでしょうか? 誰もこんなリスキーな事しないか?と思いつつも 愛着のある流木をなんとか使いたいと考え もしご存じの方がいればと思い質問してみました。 よろしくお願い致します。

  • 【木造家屋】フローリング下地が薄い場合の根太固定

    お世話になります。 2階の畳部屋をフローリング張りにしようと日曜大工に励んでいる初心者です。 フローリングの下地合板の下に入れる根太ですが、ネジで固定せず、ボンド接着としても音鳴りを防げますでしょうか? ■根太固定にネジを嫌う理由 畳をめくったところ、1階の天井板(厚さ18ミリ)が、2階部屋の下地として出てきました。 根太や合板はしっかり留めておかないと音の原因になるからと、ネジ留めすることを勧められました。 下地に掛かるネジが短くてはしっかりとまらないからと、厚み18ミリの天板を貫通する長さのネジで留めるようアドバイスをもらいました。 しかし、1階の天井からネジが出てくるのは嫌です。 ■木工用ボンドで根太を固定 別の友人からは、18ミリの天板に10ミリ入るくらいのネジで留めたとしても仕上がったフローリングの上を歩いているうちに天板が痛むから、木工用ボンドで貼り付けるだけにしておいた方が良いとアドバイスをくれました。 ■自分なりの結論 (1)下地(1階の天板厚さ18ミリ)と根太は、木工用ボンドで接着する。 (1)-2. 下地(天板)の下に大引が通っているところだけ長いネジで根太を固定する。 (2)根太と合板は木工用ボンドとネジで固定する。 (3)合板とフローリングは木工用ボンドと釘で固定する。 これで、音鳴りは防げるものでしょうか? 木がそったときに大丈夫かな?と思うのでちゅうちょしています。 よろしくお願いいたします。

  • 天井が変化するショッピングモール?アーケード?

    こんにちは、以前テレビで、天井の模様(?)が変わるアーケードのような場所が 紹介されていたと思ったのですが、調べても探し出せません。 ※ヴィーナスフォートの「空」ではなく、アーケード全体の天井が模様になっていて、 機械で制御されており、動きがあったように記憶しております。 もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか? 漠然とした質問で、申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 木材の保存(展示用)

    古い木棺の一部なのですが、展示物として保存したいと考え、市の学芸員などに色々とアドバイスを乞うた結果、「木工ボンドを薄めた状態と同じもの」という名の透明の液体を分けていただきました。 早速その液体に木片を浸し、一応習ったとおりの保存は終えたのですが、殆ど使い切ってしまったために、まだ処理をしていない木片の分が足らなくなってしまいました。 学芸員の方とは、訳あってその後ご連絡がつかなくなってしまいました。 多分薬品なのでしょうが、確かに木工ボンドを薄めたように、薄く白濁した液体で、乾燥すると透明になりました。 これ、シロウトでも入手できるものなのでしょうか?また、木工ボンドでも代用はできるのでしょうか? 展示物としての加工ですので、見栄えが良ければかまわないのです。 よろしくご教示ください。

  • アパートユニットバス 天井は隣と繋がっている?

    お世話になります カテ違いですが、このカテの方が詳しい方がおられると思い質問させていただきます アパートに引っ越しますが 入居前にバルサンを焚いた所 20匹ほどのゴキブリの死骸が出てきてびっくりしました 余りに多いため 念のためユニットバス天井の点検口 を開け 天井裏にももう一度バルサンを焚こうと思います そこで心配なのですが アパートのユニットバス天井裏は隣と繋がっているのでしょうか? 点検口を開けバルサンを焚いたら隣の部屋にバルサンが漏れるでしょうか?

専門家に質問してみよう