• ベストアンサー

お味噌の保存

海外へ船便でお味噌を送ろうと思うのですが、 パッケージには"購入後はなるべく冷蔵保存して下さい"と表記してあります。 これは、常温だと風味が落ちるという意外に何か理由があるのでしょうか? 店頭では冷蔵で売られている所と、常温で売られているお店があります。 果たして常温である船便で送っても問題ないでしょうか? 船便にかかる日数はおおよそ1~2ヶ月です。 どなたかご意見をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

味噌は醤油や酒類のように火入れをして発酵を止める操作を行いません。保存中も菌が生きていて発酵が進みます。菌の呼吸のために、わざわざパッケージに特殊なバルブ(弁)をつけた製品もあります。 また、発酵が進むだけでなく酸化や雑菌による腐敗もありえますので、常温で何日も保管・放置するのは、たとえ未開封でも好ましくないでしょう。 とはいうものの、冷蔵庫などない遥か昔から自家製の味噌を1年分も仕込んで食べていたわけで、種類と塩分などの条件によっては相当長期保存がきく保存食です。常温で何日もかけて輸送する場合には、そういう製品を選べば良いと思います。 ちなみに、真っ白にカビが生えても、雑菌が繁殖したのでなければ、表面だけ取り除けば食べらます。

old-time-forest
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少しでも普通に近い状態で食べられるよう吟味して送ってみます。 物は試しなので‥ ご丁寧に説明して頂きましてありがとうございました! 参考になりました :)

その他の回答 (2)

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

一度封を開けると酸化や醗酵が過剰に進んでしまい、味が落ちるので、ラップや紙を味噌の表面に密着させて冷暗所に保存するのですが、最近の味噌は減塩のものが多くて、常温だと雑菌が繁殖しやすい、というのも理由です。 また、白味噌だと塩分が少なくてこれも長期の保存には向きません。 送るなら保存料を使わず、昔ながらのやり方で作られた赤味噌系統のものがいいでしょう。 さらに言えば、味噌は冷暗所で密閉して保管するのが基本です。常温で売られていると言っても直射日光にガンガンあてて売っているようなお店はないはずです。封を開ける前でも、気温の変動が大きいと味に影響が出ます。 ですから船便で送るなら、ダンボールなどよりも発泡スチロールなど断熱性のあるものに詰めて送るほうがいいでしょう。

old-time-forest
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 発泡スチロールはひらめきませんでしたが、やってみる価値はありそうですね。 ご丁寧に教えて下さりありがとうございました! 参考にさせて頂きます :)

noname#32243
noname#32243
回答No.1

うちはかなり人数が出入りするところで、買いだめをよくします。 お味噌は、色が変わってしまうのです。 「白味噌」なのに「赤味噌」なのっ?てくらいに・・・。 たぶん常温で売られているのは、回転が速いから冷蔵にしなくてもいいという事からなのでしょう。 別に多少風味が落ちたとしても、また色が少々変わったとしても、あまり気にしない人であれば、いいのでは?

old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 私の味覚ですとあまり違いがわからないと思うので 試しに送ってみようかと思います。 ご意見ありがとうございました! 参考にさせて頂きます :)

関連するQ&A

  • 味噌は腐りますか?

    風味のため、冷蔵庫保存が当たり前でしょうが、 味噌は腐りますか?

  • 冷蔵保存から常温保存に切り替える場合

    お店で本来なら常温保存の商品を冷蔵保存(-10℃以下)していた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを購入した際、すべて常温保存したいです。 冷蔵庫が狭いので、冷蔵保存して売られていた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを常温保存しています。(商品には常温保存と記載しているので) 1、上記の保存方法の切り替えは劣化が早まったり、腐ったりしませんか? 2、逆に温められて売られているコンビニなどの缶ジュース、缶コーヒー、缶のココア(商品には常温保存と記載しているが)などは冷蔵保存、常温保存に切り替えるのはダメですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • お茶の保存方法について

    お茶をお土産に頂きました。 私はこれまでお茶の葉は冷蔵庫で保管していましたが、 お店の方は「冷蔵庫での保管は最悪。常温で保存してください」 とおっしゃっていたそうなんです。 それで、インターネットで調べてみたら、 冷蔵庫・冷凍庫の保管のほうがいいと書いてありました。 常温保存or冷凍・冷蔵保存 どちらのほうがいいのでしょうか?

  • 夏の間のコーヒー豆の保存方法(常温)

    我が家では、コーヒー豆を100g単位で買い、密閉容器に入れて キッチンの戸棚で常温保存しています。 (1週間位で、ほぼ飲みきっています) 夏も同じ形で常温保存しているのですが、やはり夏だけは 冷蔵庫に入れて保存した方が良いのでしょうか? ただ、冷蔵庫に入れると他の食品の匂い移りがとても気になります。 心なしか、風味も落ちるような気がしますし…。 皆様の夏場のコーヒー豆の保存方法を教えて頂ければ嬉しいです。

  • 賞味期限切れの味噌

    戸棚の奥から2年近く前に買った味噌を見つけました。賞味期限は2004年12月となっており、1年以上過ぎています。未開封で暗所に常温保存していましたが、当然暑い夏を2度も越しています。 岡崎の八丁味噌の本店まで行ってわざわざ買った貴重品で、大事にしまいすぎてすっかり忘れていました。 いろいろ調べましたが、味噌には賞味期限が無いので、何年たっても食べられるという説もあるようです。メーカー側は当然ながら、賞味期限内に食べるように勧めていますが… 風味や味が落ちているのは当然かと思いますが、お腹を壊すのも怖いので、食べてみる勇気がありません。食べても支障がなければ食べたいのですが、どなたか詳しい方、経験者の方、アドバイスお願い致します。

  • ナムプラーの保存

    タイ原産のナムプラーを使いました。従来使用していたものよりも内容量が多いことと時節柄の2点のため、使いかけを常温で置いていてよいのか否かが判りません。 原材料名は、アンチョビ・食塩・砂糖と表記されています。嘗めてみるとカナリしょっぱい・・・当たり前か。冷蔵庫内に納めなくても済むのなら、キャパシティの点では助かります。 常温保存・冷蔵のどちらが適しているのか、ご存知の方はお教えください。

  • しょうがの冷凍保存

    残ったしょうがを保存したいのですが、冷蔵庫にそのままだと しょうがって意外と傷んでしまうのが早いように思います。 冷凍で保存したいと思うのですが、その場合、丸ごと冷凍するのがいいのか 刻んでからのほうがいいのか、どちらでしょうか? 料理には主にスライスか細長く刻んで使うことが多いので、すりおろしじゃない方がいいです。 しょうがを冷凍すると、風味や食感はかなり変わってしまうでしょうか? (基本的には冷凍保存には向かないとか?) 冷凍保存の一番良いやり方が知りたいです。 あと、解凍して使う時は自然解凍で完全に常温に戻してからがいいんでしょうか?

  • ゆず味噌について。

    ゆず味噌作りました。 しかし2~3日すると、ゆず皮がかたくなります。保存方法は冷蔵庫です。 ゆず皮の加工にもよると思いますが、普通の店で販売されている程度に加工しています。かたくならない方法を教えて頂けないでしょうか。

  • 菓子の真夏の保存

    箱入り 個包装されたパウンドケーキで、常温保存となっている品で賞味期限は3カ月ほどあるものを、お土産に買ってきましたが、人に渡すまではまだ少し日があります。 関西で毎日真夏日が続いていますし、家の中で比較的涼しいような場所もありませんし、留守の間は30度以上になると思います 冷蔵庫に入れておいた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫に入れると風味が落ちるとか聞きますが、、 みなさんどのようにされていますか?

  • ワインの保管方法と賞味期限について

    兄から「これいらないからあげるよ」と常温保存されていたと思われるワインを3本もらいました。 ラベルを見ると2001年と書いてある赤ワインです。 常温保存では、たとえワインといえども 7年も経つとどうなのでしょう。 風味が落ちてまずい・・というだけで 別に飲んでも体に支障はないのですか? 飲むよりお料理に使うくらいにしたほうがよいのでしょうか。 もしこれが 冷蔵庫の中に置いてあったとしたらどうですか? 冷蔵保存であれば、何年でもOKというわけではないのですか? その辺のところを教えてほしいのですが・・。宜しくお願いします

専門家に質問してみよう