• 締切済み

ゆず味噌について。

ゆず味噌作りました。 しかし2~3日すると、ゆず皮がかたくなります。保存方法は冷蔵庫です。 ゆず皮の加工にもよると思いますが、普通の店で販売されている程度に加工しています。かたくならない方法を教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ まずは、ゆず皮がとても細かい事を前提にして、2つの方向を検討してみるのが良いと思います。 1つは、ゆずをあまり加熱しすぎない方向です。味噌と甘味のための材料をよく加熱し、スリオロしたゆず皮をドバ!っと入れたら軽く混ぜて火を止め、余熱でじっくり。。。 もう1つは、最初からゆずを加えますが、果汁も入れて、適度に水分が飛ぶまでじっくり煉りながら加熱して冷まします。 おそらく、後者の方が数日後の状態として、硬さは多少少ないのでは?と思います。(ただ、フレッシュな香り等も少し少ないと思いますが。。。。) また、冷蔵庫から出した「冷たい」という状況と、時間経過での変化を考慮した場合、早めに冷蔵庫から取り出して、使いたい分量だけでも常温に戻し、さらによく煉ってあげることで、多少の改善が在るのかも。。。と思います。 基本的に、加熱時間が長い程、味噌もゆずも風味が減ってしまいますが、よく馴染んで一体化出来やすく成ります。 また、造り置きの時間経過で味噌の塩分や甘味成分という物が「浸透圧」の違いで単純な水分量が多い状態のゆずから水分を奪い、干涸びたゆずは乾いた様な状態に近くなり少しかたくなり、水分を得た味噌側が少しだけ柔らかく成って、「硬さ」という比較が大きく成ると思います。 (最初から加え、充分に加熱させれば、その時点で浸透圧による水分移動が在る程度完了してくれる可能性が高いため、比較という差異が少なく成る事も在るでしょう。) なお、冷蔵保存で、「ゆず」だけが極端に硬く成る。という事はかなり少ないと思います。全体的に硬く成るのは、ソレなりに乾いたり冷たく成っているから。と考えます。 極端な状況でなければ、常温に戻しながら、数回かき混ぜる、練る。という事で大丈夫ですし、それでも全体が硬いのであれば、水分補給しながらマゼマゼしまでょう♪ (本の僅かな水分。単に「水」でもオッケーですが、酸味を加えたいのならゆずの絞り汁がベストですけれど、無ければ柑橘系の物で良いでしょう、お酢は、、個人的にダメだと思いますけれど、、、アルコールオッケーなら、甘味として日本酒やみりんのチョイ足しもアリです。未成年のお子様等が一緒に食べる場合は、避けて下さい。この他にお醤油もオススメです。ただし出汁入りとか、他の旨味や風味を加えたお醤油は、本来のお味噌やゆずの風味を減らしてしまいますので、昔ながらの作り方をしているお醤油を用いた方が良いと思います。ただお醤油の追加は僅かですが塩分が増えますので、「減塩」を求める人の場合はそれなりの気配りをお願い致します。) 追伸:20年以上前「ゆずこしょう」というのがアルお店で美味しかったので、何も調べずに「ゆず」と「胡椒」を混ぜて、大失敗した事が在ったりするオバカですよぉ~(汗) (最近は、地元の呑み会料理、かなり頼られ過ぎて、メニューも買い出しも調理もって。ちょっと重荷に感じていたりしますが。。。とりあえず週末の9日(おそらく8人で材料費7千円程度)&10日(おそらく4~7人で材料費2千円程度)で、なにか造らんとなぁ。。。苦笑)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

あまり煮詰め過ぎないうちに火を止めてください。 火が強いと味噌の香りが飛ぶので弱火でゆっくり、ゆずの香りが飛ぶのでゆずを入れたら火にかけない。

aB7371282
質問者

お礼

お忙しいところ有難うございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 「ゆず皮の味噌煮」

    ゆずを戴いたので「ゆず皮の味噌煮」を作りたいのですが どなたか教えていただけませんか。

  • ゆずを使った保存食をつくりたいのですが、柚子味噌、柚子ジュース等

    ゆずを使った保存食をつくりたいのですが、柚子味噌、柚子ジュース等 レシピ教えてください

  • ゆずの使い方

    田舎から、大量とは言えないけど少なくない量のゆずをもらってきました。(30個以上ありそうな…) 黄色いけどピンポン玉くらいの小さなものばかりです。中には皮が黒くなっているものもありますので人にあげられるほどのものではありません。 種を取り出してゆず種ローションを作りたいと思って、種は一度に全部取り出したいのですが、実と皮をどうしようかと思ってます。 ちょっと調べたらゆず味噌というものが保存が利きそうでいいかなと思いましたが、使い道がよく分かりません。どんな食べ方がおいしいんでしょう? 他にもゆずのいい使い方、何かありますでしょうか? ※お風呂に入れるのはナシでお願いします(冬至の時、子どもが遊んで潰しまくって掃除が大変でした…)

  • 柚味噌あんかけ

    先日友人と飲みに行った時に頼んだメニューで煮かぼちゃの唐揚げに柚味噌あんを付けて食べるというメニューがありました。 とても美味しかったので再現をしたいのですが、インターネットで柚味噌あんかけと打ってもなかなかヒットしません。 お店の名前もたまたま入ったお店で覚えていないのです。 レシピを知っている方いたら教えて下さい。 お団子のみたらしのような感じでした。

  • ゆずを絞ったのを常温保存したい

    我が家にゆずの木があり、この冬も大量の実をつけてくれました。ただ、活用方法がイマイチで、一応、ゆず茶、ユズジャム、柚子酢(ポン酢)、ゆずピール、化粧水などにしました。作りきれなかったのを絞って冷凍したのですが、夏場に向けて、他の食材をいれたいので、どうしても冷凍庫には入れておきたくありません。(多分3Lくらいはあると思います)。冷蔵庫もパンパンです。(冷蔵庫に柚子酢が1Lあります)どうにか常温で保存するのに最適な加工法が知りたいです。お店で売っている高知の柚子ポン酢などは半年くらいは常温で保存できるようですが、どうすればよいのでしょうか?殺菌処理をしているのでしょうが、酢をいれて殺菌できるのでしょうか(ちなみにジャムなどは脱気して保存してます。)あとお酒は飲めないので、果実酒などはムリです。

  • ゆずの利用

    きれいでおいしそうなゆずを年末にもらいました。 1個は皮をすってゆず味噌を作って冷凍しました。 ゆずの中身ともう1個丸々残っています。 おいしい利用法を教えてください。

  • 今夜は柚子湯です

    朝市で柚子が出ていたので柚子を買ってきて今夜は柚子湯です。 わたちんちではこの時期だけ数回は柚子を買ってきては柚子湯にしています。 今日は皮を剥いて皮は干しゆず皮にして保存します。(あとで料理の香り付けなどで使います) みなさんちは冬至の頃だけでも柚子を買ってきて柚子湯をしますか?

  • ゆず風呂用ゆずの保存方法は?

    近所の方からゆず風呂用にと,ゆずを大量にもらいました. 全部は使い切れないので,1,2週間ぐらいの間にわけて使いたいのですが,どのように保存するのがよいのでしょうか? 冷蔵庫内で冷凍保存しておいて,後日,凍らせたゆずをゆず風呂に使っても香りはかわらないでしょうか?

  • 味噌汁を作りおき?

    以前新聞の記事である人が、「休みの日にまとめて味噌汁の下ごしらえをする。野菜を半煮えの状態にしておき、味噌は入れない状態にしておいて、当日食べるときに味噌を入れてきちんと煮る」という話をしていたのですが、これってどう思われますか? 確かに鍋ごと冷蔵庫に保存し、その日食べる分だけ別の鍋で調理する…という方法ならある程度はもつと思うのですが、こういうことをしてみたからいらっしゃったら、どのくらいもったのか等教えてください。お願いします!

  • 柚子の実

    私は趣味を兼ねて柚子の木を育てていますが、 沢山の実が生って、近所等にあげていますがどうしても 余ってしまい冷凍庫で保存をしてポンズ変りに大根おろし器で 皮の部分だけ使用しております。 柚子の中身だけ何かうまく利用する方法は無いものでしょうか? 回答をお待ちしております、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう