• ベストアンサー

一年に一度くらいの頻度で起きる、感情の昂ぶりについて

一年に一度くらいの頻度で起きる、感情の昂ぶりについて知りたいのですが。 何の変哲もない風景(毎日通っている道から見える風景など)をみて、涙が流れて動くこともままならない状態になます。その感情は素晴らしい音楽を聴いて感動した時に近いものです。 疑問に思う点を挙げます。 ○こういうことは誰にもあることなのか。 ○なぜそんな感情の変化が起きたのかわからない。 ○なにかを主題的に見ていないのに、このような強烈な感情の変化が起きるのは不自然なのではないか。 ○音楽鑑賞が趣味で、音楽に感動することはよくあるが、絵画を見て強烈に感動したことがない。 ○その風景の何かがスイッチになり、無意識にあるものが噴出した可能性。 ○器質的な異常、脳の伝達物質が不必要に分泌された可能性。(てんかん、躁鬱など、との関係) 道を歩いているときに起こることが多いです。その後に後遺症はないと思います。普段の生活に支障はないです。ただ、病気というほどではないですが、自分は鬱気質だと思います。大丈夫だと思いますが、とりあえず病気でなければいいです。判断するための情報が少ないとは思いますが、わかる範囲でお願いします。また、このことに関係する情報をお持ちの方、教えてください。

  • bofd
  • お礼率92% (161/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.2

あなたはこの感情があらわれた時、気分が良いのか、それとも気分が悪いのかどちらですか? 文中にあるように、音楽を聴いて感動するのに似た感覚だとすると、決して不快感ではないということですか? 以前、あなたがすでに忘れてしまっている記憶の中にヒントがあるのかもしれません。 いくつかの条件(道を歩いている、音楽を聴いているなど)が揃った時に、その思い出せない(もしくは思い出したくない)過去の出来事の記憶ではなく感情だけがあらわれ、そのときと同じように高揚して涙を流したり立ち尽くしたりしてしまうということが考えられます。 その感情がただ「不思議」と思うだけなら良いですが、あまりにも不快感だったり気分が悪くなるようでしたらやり過ごすのもどうかなと思います。 どうしても心理学の観点からのお答えになってしまいますので、医学的な判断は申し訳ありませんがわかりません。

bofd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたはこの感情があらわれた時、気分が良いのか、それとも気分が悪いのかどちらですか? すいません、「音楽を聴いて感動するのに似た感覚」では漠然としすぎですね。 不快ではないと思います。ただ、単純に「気分がいい」というわけでもないと思います。澄んだ水で、自分の背丈くらいの高さの波が自分を飲み込んで通り過ぎていくような感じです。ノリのいいポップスというよりは、静かで深みのあるピアノ曲が一時だけみせる高揚を聞いて感動する感じです。儚さ(悲しさ?)とともに、カタルシスを感じるのに近いと思います。 >以前、あなたがすでに忘れてしまっている記憶の中にヒントがあるのかもしれません。 あまりに不自然なので、自分も過去の記憶と関係があるかもしれないと思ったのですが、思い当たるふしがないんです。 本人の自覚がないまま、過去の記憶が影響を与えることはあるのでしょうか? 不快でなければ問題なさそうなので安心しました。

その他の回答 (1)

  • zyuuzen
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.1

一年に一度ぐらいでしたら、普通ですよ。 感性が豊かな方なのでしょうね。 どなたでも鬱の時もありますよ。 それが、人間のような気がします。

bofd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頻度だけでいえば普通なのですが、何を見たというわけでもないのに感情が急激に変化するとういうのは普通ではないと思います。わざわざ言わないだけで、多くの人が経験していることなのでしょうか。感性は音楽についてはそこそこあると思いますが、他は人並みだと思います。鬱気質というのは以前に行った心理学的な尺度に基づく評価を参考にしているので、そんなにいい加減なものではないと思います。大したことではないと思うのですが、不自然なので気にかかってしまいます。

関連するQ&A

  • 感情の昂ぶりで泣いてしまうのをやめたい

    こんにちは。 タイトル通り、感情が昂ぶると涙が出てきます。 悲しいとき以外に、とても腹が立ったとき、とても緊張したとき、です。 言葉が纏まらず、涙が出ます。 1日ジックリ考えると、言葉になるのですが・・・。 緊張し過ぎると、呼吸がし難くなることも時々あります。 具体的には、近々、彼が実家に挨拶に来るのですが、 両親・私・彼で初対面したとき、緊張で泣いてしまいそうで不安です。 感情が昂ぶったとき、どうすれば泣かなくなるか、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 感情の高ぶりを抑えるには

    現在大学4年生なのですが、研究室の人間関係や忙しさでイライラしてしまい、自分の感情が抑えられません。 人がいるときはなんとか目立つ行動は我慢できるのですが、エレベーターの中などで一人になると衝動が抑えられずに暴れて壁や床を殴ったり、カッターや医療用メスで腕や足を切りつけたりしてしまいます。 実験中も急に感情が高ぶり頭がボーっとして何をやっているかわからなくなったり、一刻もはやく一人になって足を切ることばかり考え我慢ができなくなってしまいます。もう左足はほとんど切るところが無いほどになってしまいました。 大学院の入試まであと一ヶ月しかなく勉強しないといけないのですが、とても勉強できる程に気分が安定せず困っています。 そこで質問なのですが、こういう場合薬によって感情を静めたりできるのでしょうか? もし薬でコントロールできるなら病院に行こうと思うのですが、初対面のドクターにうまく説明できる自信がありません。 感情が高ぶっていないときは極めて正常なので、病院では異常なしと診断されて、大学に戻ったら再び発症しそうな気がします。 また病院は初診でも薬を処方してくれるものでしょうか?

  • 物事に対して感情が薄くなった気がする

    ここ数年、何かの事柄に対して感動や怒りなど、私のあらゆる感情の変化が薄くなったと感じています。 例えばインターネットについてです。 初めてインターネットができる環境になったのは当時中学生のときでした。 そのときは無限の情報を前にものすごくワクワクしたのを強く覚えています。 テレビゲームをしていてつまづいても、攻略本を買う必要はなく、調べればすぐわかりました。 当時中学生だった自分にとって金額的にもすごく大きなことでした。 このサイトでも共感できる質問や答えられる質問があれば以前はすぐ回答したくなったものですが、最近はなかなか回答する気にもなりません。 マンガなりドラマなりテレビ番組なり、どの分野に関しても昔ほどハマるということがなくなり、感情の揺れ動きや関心が薄くなったなと感じます。 それは私が大人になったということなのかもしれませんが、同時に少し寂しさも感じています。 こういった事柄に関して、みなさんも何かしら興味関心・感情の揺れ動きに関して変化を感じますでしょうか? また、私のような経験に関して、「自分もそうだった」「自分のときはこうだった」など、ご意見いただけましたらよろしくお願いします。

  • 側頭葉てんかん

    友人が側頭葉てんかんです。色々調べましたが、その辛さが解かりません。外見は普通です。今後も外見に影響はでないのでしょうか?時々、急に感情的になる事があり、それが話していて感じるのですが、これも病気によるものなのでしょうか?もう治らないと言っていました。友人はずっとこの病気と戦わなければならないと言うことでしょうか?この病気は生命にも関係するのか心配です。詳しく教えて下さい。

  • 理論と感情は実は別のものなのでは?

    真夜中に失礼しますm(_ _)m 「ツァラトゥストラは語りて」の質問で、その節はどうもありがとう御座いました。 「もう、このカテには来ない」、と決めた矢先にこの醜態…; しかし、どうしても自らの考えを整理する為には話し相手が必要なので、どうぞお付き合い下さいまし。 さて、今回はその延長…といいますか;、本来、全然関係ないのですが、少々疑問に持ちまして…。 (※ここから本題) 例えば、史上最高のピアニストになる可能性を秘めた少年がいたとしましょう。 彼の奏でる演奏は万人を感動させます。 しかし、ここで彼が事故に遭い、両腕を失ったとします。 まず、間違いなく皆さん、その後の展開として「自殺」を思い浮かべたかと思います。 さて、ここで「正解」なのは、「他に新しい道(生き甲斐)を見つける」です。 しかし、これを彼に言ったらどうなるでしょう? 皆さんもご想像つくかと思いますが、私も間違いなく次の瞬間、彼は自殺すると思います。 個人的にこれは、彼に「死ね」と言っているに等しいような気がするのです。 しかし、以外にも殆どの方が彼にこれを言います。 これは、「新しい道を探す」が正論だからです。 しかし、感情(心情)的にはいわいる「患者に頑張れと言ってはいけない」に等しいわけです。 ここで疑問に思ったのですが、私は「感情も全て論理的に説明できるし、本来そうあるべきというか、物理法則(外的要因やその他様々なものを含めた法則)に従っているのだから、必ず論理的に説明できる」と思うのですが、如何せんまだ知識不足で明確な答え(メカニズム)が出てきません…。 どうか、皆様の闊達なご意見をお願いします。 (余談) 個人的に、ニーチェが発狂したのはこれではないかと…。 つまり、超人論は正論ではあるが、これは受け入れがたい現実であり、それまでの自分(価値観)を捨てる事へと繋がる…。 つまり、超人になろうとする事で、現在の自分(不幸)をまざまざと見せ付けられ、それ(価値観の崩壊・死・諦め)を受け入れなければならない。 それを背負って生きるぐらいなら死んだ方がまし、あるいは発狂となってしまうのではないか?…と。 ん? ひょっとしてこれが答えか?; あららら…;でも、ここまで書いちゃったし質問しよう…(汗)

  • 素敵なものが怖い

    私はよく親しい人から「敏感で神経質で内気で臆病だ」と言われます。 なぜなんだろう…と思い、調べてみたところ、HSPという日本人によくある体質のようでした。 ほんの少しの争いや悲しみさえ嫌う、環境の変化に敏感、ひきこもると落ち着く、不安だから物事は完璧に準備する、強い光やギラギラした夜景が嫌いで怖い、騒がしいゲームセンターが嫌い、香水や芳香剤や洗剤の香りで吐き気がする、などの事はこれからくるものだと納得しています。 しかし、私は素敵なものを見たり聞いたりしたときも恐怖を感じるのです。 例えばディズニーランドに行ったとすると、ロマンチックで素敵だなぁとは思うのですが、感情が止め処なくあふれてくるというか、様々な事を感じすぎて怖いと感じてしまいます。 素敵な曲を聞いているときもそう、素敵な風景を見ているときもそうです。 これもHSPの方にはよくある事なのでしょうか? 素敵すぎて感情や感動があふれてきて怖い、というのは周囲の誰にも理解してもらえません。

  • 若年性ミオクロニーてんかん(JME)とラミクタール

     小学生の娘ですが、 若年性ミオクロニーてんかん(JME)を発症しました。  今はデパケンRにラミクタールを処方して頂いております。 ラミクタールは副作用が強いので、 未だ増量の段階ですが、症状は余り変化がないです。  酷い時には数秒毎にピクピクと肩、手、足に走ります。 体調の良い時は1時間に一度程度と症状も色々です。 時々、ビクンビクンドクンと血が流れる感じがする時もあるらしく・・・  てんかんに関係ないかもしれませんが、 1.5の視力が片目だけ0.04まで急激に落ちました。 視力の低下と病気とは関係ありますか??  若年性ミオクロニーてんかん(JME)とは、 どんな症状でしょうか? なぜデパケンRだけでは効かないのでしょうか?? ラミクタールを飲まれていらっしゃる方は効いたのでしょうか??  同じ症状の方がいらっしゃいましたら、 どうぞ今の状況を教えて頂けないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 「てんかん」について

    私は小2頃から「てんかん」と言う病気を持っています。 「てんかん」と言う病気が分かったのは、 その頃の担任の先生のお陰でした。 その頃は、自分に何がおきたのか分からず 泣くだけでした。 病院に通って薬を飲みはじめてから 3年程発作がおきませんでしたが、 ある時風邪をひいてしまって熱のせいで、 また発作が起きはじめました。 それから10年以上ず~っと発作がおきています。 体調が悪い時は一週間に1~2回。 体調が良い時でも1ヶ月に1~2回。 ただ最近疑問に思っています。 「本当にてんかんの発作なのだろうか」って 私の場合、気温変化や緊張している時、 寝不足の時が、おもに発作がおきていると感じてます。 そういうのって関係あるのでしょうか? また私の場合発作が起きると1時間は治まらなく、 良い時は目眩くらいですんでますが、 悪い時は、相手の声も余り聞こえずらく、 話す事も動く事もできなくなってしまうのです。 ただ私の場合は、一気に発作が起こるのではなく、 徐々に起こるので発作がきそうになったら 大抵分かるのですが、 本当に「てんかん」の症状なのか不安です。 デパケンを飲んでるのですが、 全然効いていないような気もします。 毎年脳波の検査をしているのですが、 異常は余りないみたいです。 私と同じような症状はいるのでしょうか? また知り合いなど誰でも宜しいです。 良かったら教えて下さい。 誰にも相談せず、ず~っと悩んでて 昨日このページの事を知り思い切って投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 心の病について

    僕は39歳の男性です。心の病について質問です。 僕は対人関係が苦手で相手の少しの顔色の変化や少しでも気にいらない言動があると、心が動揺します。イラっときてしまいます。その感情が抑えきれなく顔や態度にでてしまったりしてしまい、自分が嫌になります。自分でも少し病的なんではないかと悩んでます。これは病気なのでしょうか? もし、お分かりの方ぜひお教えください。

  • 性格の変化

    僕は、現在26歳の男です。 今、性格の極端な変化について悩んでいます。 23歳の頃までは、休みの日は友達と遊ぶのが楽しくてよく出かけていました。 また、掃除好きで一週間に一回は部屋の掃除をして、明日何もすることがないと思うと、何か無理矢理にでも予定を立てていました。 また、感情も分かりやすく、負けず嫌いで、短気だったり、テレビや映画を見て感動することも多かったです。 そして、恋愛にも積極的で、振られることが分かっている相手でも、恐がらずに告白してしました。 また、何かアイディアが浮かんだら即行動するくらいエネルギッシュでハングリー精神が旺盛でした。 しかし、23歳の転職を機に、職場のストレスからか、友達と遊ぶことが億劫になり、一人で過ごすことが多くなりました。 一日、ベットから動かないこともあります。 掃除もめんどくさいと思うようになり、三ヶ月掃除をしないこともあります。 また、彼女を作ろうと思うことがなくなりました。 更に、感情も平坦化し、怒りや感動などといったことも感じることができなくなりました。 頭の回転も行動と平行して鈍くなったように思います。 そのような変化から、職場を2年で退職し、転職したのですが4ヶ月で辞めてしまいました。 こんな短い期間で辞めてしまうことも、以前の自分からは考えられないです。 でも、気持ちで負けてしまいました。 今は、つなぎとしてアルバイトで生計を立てています。 頑張ろうという気すら素直に受け入れられない状態です。 以前なら、音楽や詩を読んで、辛い時でも、立ち直れていました。 人から何か言われても、心に響くものがなくなり、人間として大切なものを失った気がします。 以前と比べて、無気力人間になった今、生きていく上で、この先不安になります。 この変化は、やはり精神的な面が原因なのでしょうか?