• ベストアンサー

エッセイの本を出したい

友人が公募で優秀賞を受けました。主催した出版社から協力出版の誘いがあります。本を出したいという夢はあるのですが、詐欺ではないかというような噂が多く、イマイチ信用できず悩んでいます。実際に協力出版で執筆中の方や、挫折して損した、という方など、経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.2

その出版社がどこかは分かりませんが、優秀な作家ならまったくの無名の新人でも出版社が面倒見ますよ。 京極夏彦はまったくの無名段階で作品を講談社へ持ち込み、それが出版となったのは有名な話ですし、高村薫はデビュー前ミステリー大賞に応募しその時受賞は逃したのですが、直後に新潮社の担当者がついたそうです。 講談社、新潮社と超大手で売れっ子作家を多数抱えている出版社でさえ、優秀な新人がいるとなれば出版社から頭をさげて出版したいと言うくらいです。 まぁこの二人は別格とはいえ、大手出版社も常に人材を探しているのです。エッセイとはいえ、優秀賞を受けたのならその作者に費用を負担させて出版というのは疑っていいかもしれません。 ただ、何でも疑えばいいというわけでもなく、適切な価格の提示ならばまともな会社であることも有り得ます。 提示された費用が正当かどうかをまず考えては如何でしょう?

参考URL:
http://www.kobeport.net/news/kyodo.html
rmtdncgn
質問者

お礼

価格はとても安く感じます。現在何も書いていなくて、課題をもらって書いてみたいので、通信教育を受講したいのですが、協力出版の契約をすればそれも無料で受講できるということです。URLじっくり読みます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rattan3
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

主催した出版者の賞ですから、大手と比べてどのくらいのレベルであるかもお考えになると良いかと思います。 今出版不況と呼ばれています。 売れる本は極端ですし、返品される本も極端です。いわば、自社主催で公募するのは、ある種の隙間産業なのかも知れません。 一時期に比べて、自費出版費用も安くはなってきています。が、売り切るのも自己負担となれば、営業や広告、決済などをしてくれる協力出版は、本を出したい者にとっては魅力なんじゃないでしょうか。 詐欺として被害が出ているのであれば、ニュースにならないはずもないでしょう。それくらい負担額は重いものです。 主催出版社から出さなくても、原稿は他社でも随時見てくれますし、まずは協力出版をしている出版社をたくさん見て、問い合わせをしてみればどうでしょう。 大手出版社は従来の方法に固執するものです。本質的には『売れる本』であれば、見てはくれるでしょう。でも、セミプロで、しかも話題性もない人の作品を熱心に探さなくても、持ち込みや応募原稿を捌くだけで充分と思っていると考えても変ではないでしょう。 出版社も多種多様です。 まずは情報収集に努めてみては如何でしょう。 ちなみに、私は来月15日協力出版で、Boon-gateより電子出版本が出ます。 私自身にとっても、詐欺であったかなかったか確かめられる日になります。 詳しくは、個人的に問い合わせて頂ければ、書名、筆名等お教えできますよ。

rmtdncgn
質問者

お礼

ご出版、おめでとうございます。 その出版社は、契約後、原稿は期限ナシで催促ナシということなので、執筆途中で本人が病気になったりやる気がなくなったりして挫折した場合、詐欺とはいえなくなるので当然ニュースにもなりません。やはりもう少し公募にせっせと応募したりお金を払って通信教育でも受けたりが無難かもしれません。とにかく今、自然にあふれ出るようには書けない、だけど、勉強して書いてみたいということなのです。

  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.3

# 2 です。 書き忘れましたが、ご紹介した URL 、経験談など「中級」の方を見るとありますし、「協力出版」というものの現状をマイナス面からだけじゃなく書いてあります。実際の出版社の方が書いているので参考になると思います(文章が長いですが。)

rmtdncgn
質問者

お礼

本当に大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

協力出版という時点で詐欺の可能性が高いですね。 有名な出版社主催の賞を取るまで、 地道に書いていったほうがいいですよ。 最後の手段は自費出版ですね。 それであれば、身の丈にあった部数だけを出せますので。        

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本を出版したいのですが…

    私は小説家を目指していて、今まで同じ出版賞に3回応募したことがあります。3回目は去年のことです。(少しジャンルの違う賞にも応募したことがありますが) 3回とも最終選考までは残るのですが、賞とまではいかず、毎回共同出版を勧められます。私はそれでも本を出版したかったのですが、共同と言っても金額は高いので経済的に無理で、親も反対します。 その上、断っても出版社の方から共同出版のことでしつこく電話がかかってきたりして、親にはもうそこの出版社には応募するな!と言われました。(2回目のときも言われたのですが、そのときは無視してまた送ったのです) 他の出版賞なども探して応募しようとは思っているのですが、「賞をとれないと私はいつまでたっても本を出版できないのかなぁ」と思うと、将来が不安になります。 最近では携帯小説のサイトに小説を載せたりしているのですが、読者の人数はそれほど伸びません。 才能があるかどうかも不安に思うし、これからどうすればいいのか悩んでいます。 出版賞に応募する他に、たくさんの人が読んでくれる方法はないでしょうか。(もちろん読んでくれるような小説を書かなければいけませんが)出版社の方の目にとまれば一番良いのですが…。 良い出版社や出版賞などもあればおしえてほしいです。お願いします。

  • 本の出版について

    共同出版と自費出版は出版社の臨時収入であり、やめたほうがいいことはわかりました。一番いいのは、賞を取り、企画出版をし、売り上げに対する印税ではなく、発行部数に対する印税というシステムを選択するのが良いということはわかりました。まあ、印税のシステムまで選択できるかどうか分かりませんが。そこで、質問です。やはり、出版社は大手の出版社がいいのでしょうか?マイナーな出版社で賞をとって印税をちょろまかされるよりも、大手出版社に持ち込みでもいいから持っていって企画出版できないでしょうかと持ちかけたほうがいいのでしょうか?一番いいのは講談社とか集英社とか新潮社とかの大手の賞に受賞するのが一番最高のルートなのでしょうか?誰かお願いいたします。

  • 本の出版について 急ぎでお願いします 7月14日まで返事を出すので

    主人は趣味で小説を書いて出版社の賞に応募しました。 賞にはもれましたが、出版社も費用を負担をして、主人も 100万ほどの持ち出しで出版をしてくれるということに なりました。 その内容は、校正、本の装丁、主要新聞社のうち1誌に合同 で広告を出す、全国の本屋さんの50店舗に本をおく、 電子出版、などです。 以上のことは出版業界からみると、よい方なのでしょうか? 何分、費用的に大学生を2人かかえて、100万は家にとって 大きな出費なので、考えてしまうわけです。 主人の夢もかなえてあげたいしで。 それでは、よろしくお願いします。

  • 著作権

     よく、文芸賞などの公募で「著作権は主催者に所属」という表現がありますが、その場合、その作品が本として出版されたとき、どんなに売れても作者には印税収入はないのでしょうか。

  • 著作権について

    ある出版社の公募に応募して、ボツになり、特に、著作権が主催者に有りとしていない場合、其の原稿を、他の出版社に投稿しても、法的に問題無いでしょうか?

  • 小説家志望

    出版社の新人賞へ数回公募していますが、無しの礫です。 お金が掛からない方法で出版社へ自分の書いた小説を見てもらう術が あったら教えてください。

  • 詩集 賞

    詩集の賞についてお聞きします。 有名な賞で、まだ出版していない素人でも受け付けている賞を知っている方いますか? 色々調べましたが、どれに応募したらいいか、受け付けている期間などが不明です。 公募ガイドなどはどこで手に入るのでしょうか? 教えて下さい。 将来、有名な賞に出版社から推薦して頂く事を考えていますが、 新人賞などに受賞して肩書きがないと話になりませんよね? 出来れば審査員に若い方がいた方がいいのですが…。(詩の審査員は高齢者のイメージです。) また、内容に性的描写も含まれる為、 宜しくお願いします。

  • 本を書き売り込みたいのですが・・・

    最近、本を書いて出版社に売り込めればな~と真剣に考えています。 良く本屋さんで暴露本が置かれていますよね、あの類の本が執筆したいのです。 本当は小説でも書きたいのです。しかし私は小説家ではないので世間に注目を浴びるような小説を書く技術は、残念な事に持ち合わせていません。 また、小説家になるためにはどんな難関をくぐらないといけないのですか? 本を書く事も、才能なのでしょうか?ある雑誌を読めば、刑務所に服役中の方が 暇を持て遊び、短歌を毎日書いて才能が開花し世に認められるようになったとか・・服役中の方が毎日、日記を書いて世にでたら「小説家」になっていたり・・・ 誰にでも平等にチャンスはあるんだな~と思いました。 私も実体験した面白い話があり、それを本にしたいと思っています。 しかし無名の私を出版社が相手にしてくれるでしょうか? 素人の作品に少しの時間でも付き合っていただける出版社とは? 出版社から見て「売れる!」と確信しないと時間はかけてもらえないですよね!? また、どのような切り出し方で出版社にお電話すればよろしいのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 現代詩を投稿できる本、賞を教えてください。

    メルヘンチックな詩ではなく、恋愛や生活する中の目線で感じた事を 現代詩として書いています。他ジャンルで文屋をやっているのですが、 転向をまじめに考えている者です。 公募ガイドは購読していましたが、あんまり現代詩を投稿できる賞が 掲載されないので(俳句や川柳が多い)もっといろんな賞等の場を 知りたいと思っています。現代詩が投稿できる専門の本や出版社が やっている賞などについて教えて下さい。職業柄、周りに投稿や 賞への応募をしていることを知られたくないのでこちらに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 作家になりたいけれど文章力が・・・

    こんにちは 工学系の大学に通う学生(19/男)です 大学柄普段読んでいる本は 工学薬学化学などの学術専門書ばかりで 小説などはあまり読みません(年間40冊ぐらい) それと文章を書くことが苦手です ですが昔から物語などを考えるのが大好きなので 物語のアイデアが思いついた 執筆に使えそうな夢を見た などの度にノートに書き込んでいます このノートに書かれていることを実際に他の人たちにも見てもらいたく 兼業作家になりたいと考えるようになりました そこで3つ質問なのですが 作家になるにはどうすればいいんでしょうか? 執筆した作品を直接出版社に送りつけるのでしょうか? それともコンテストか何かに応募して賞をもらって出版社からオファーをもらうとかでしょうか? 2つ目ですが 最近書きたい衝動をどうしても抑えきれず もう既に執筆してしまっているんですが 文章が非常に稚拙で、書いてる本人ですら嫌になるレベルです・・・ どうすれば文章力は上がるんでしょうか?やっぱり才能なんでしょうか 最後に 僕は小学生の頃から日記と夢日記を毎日欠かさず行っています (日記は当時から小説を書きたかったけれど文章力の問題で書けなかったから 執筆衝動を抑えるために始めた 夢日記は夢でも出てくる物語のアイデアなどを書きとめて置く為)この日記の習慣は執筆に当たって何か有利に働いてくれないんでしょうか? 文章を書く機会がほとんどないので こういった部分も執筆の役に立ってほしいのですが・・・ 以上です 長文乱文失礼いたしました