• ベストアンサー

精神科で診てもらおうと思っています

tom-i_1968の回答

回答No.5

こんばんは、 私も多少の差はあれ、 同じような症状を抱えたもので、現在休職中の身です。 これは経験談ですが、 精神神経科か、心療内科か早く、見てもらうことを お勧めします。早期治療は、早期回復ですから。 ただし、 あまり、大きな病院に行かれることは、お勧め済ません。大病院って結構冷たいですよ。 (薬・診断書はすぐくれますが・・・) まずは、かかりつけの内科医の先生がみえれば、 一度ご相談してみたらよいのでは・・・ それで拉致があかないようでしたら自分で、意見交換 ができる先生を見つけるしかありません。 (自分もそれで悩んでいます。所詮、病気を直したいのは自分以外の誰でもないから・・・) 最近は色々と、良心的なURLなど、ありますから ヒントは見つかると思います。 仲間は、たくさんいますよ。あせらずに。

neko-ryu
質問者

お礼

>仲間は、たくさんいますよ。あせらずに。 ありがとうございます。 「自分のことなんだから、自分で何とかしなきゃ」「今のままじゃいけない」と一人であせって、自分で自分を追い込んでいたのかもしれません。 今の気持ちを素直に話せるような、良い先生に出会えるといいなと思います。

関連するQ&A

  • 鬱なのでしょうか?

    昨年末から度重なる環境の変化に最近「疲れ」を特に感じる今日この頃ですが、あまりのやる気のなさと支離滅裂な思考に「私鬱?」と少し考え始めました。 先日、友人とも話していると「プチ鬱状態だね」と言われ余計に気になりだし、一度病院に行ったほうがいいのかな? とも思うのですが、自分では単なる「なまけもの」な気がして、世の中には本当にうつ病で苦しんでる方が大勢いるのに私が「なまけ」の理由付けのように病院に行ってもいいものだろうか?と躊躇しております。 最近の私の状態は ・友人と遊びに行くのさえも億劫 ・とにかく一人になりたいと思う(それを理由に最近 彼とも別れてしまいました) ・やらなければいけないことが沢山あるのに手につかず、どんどん溜まってしまい、イライラと自分の不甲斐なさに落ち込む ・もの忘れが激しい(昨日何をしたかもなかなか思い出せない) ・集中力がない(仕事のミスも増える、そして落ち込む) ・なんだかよくわからない「焦り」があり、ささいな事でもうまく行かないとイライラしたり自分の不甲斐なさに落ち込む ・消えてしまいたいとよく思う おおまかなところはこんな感じです。 単なる「なまけもの」なのか「鬱」なのか(もともと怠け者なので^_^;)自分では判断がつかなくなっているのでアドバイスなど頂けたら、と思います。 この質問だけでは判断できないようでしたら補足させて頂きます。

  • 鬱と病院について

    鬱かもしれないとずっと感じています。病院に行くべきか悩んでいます。 最近彼氏にも病院行って見たら?と言われるようになりました。 でも迷っています。迷ったら行けばいいのかもしれませんが、なかなか一歩が踏み出せません。 病院に行く意味はあるのでしょうか? 実際には毎日やる気が起きなくてなにもかもみんなもういやです。 気がついたら今日はやらなければいけないことをサボって24時間寝ていました。よくやってしまいます。ダメ人間です。 これが治るなら病院行ったほうがいいのかな?とも思います。 鬱じゃないとわかれば自分はただの怠け者だったんだと反省してがんばれるかな?とか 少しでも楽になりたいなとも思います。 でも行って何か変わるの?という気もします。 病院にいったって次から次に来るストレスは消えるわけではないし 人間関係とかが楽になるわけじゃないと思います。 向き合わなければ行けないことに変わりはないし、病院でストレスに向き合えるような強い心をくれるわけではないと思います。 でももう何ヶ月も何をしても自分って何もできなくてどうしようもなくてダメな人間だと思うようなことばっかりです。 ダメだから努力してなんとかしようとしてもやっぱりできない。努力が足りないんだとか思ったりしてもがくのももう疲れました。 でも結局は自分で自分の心を強くするしかないんだと思います。 つまり自分の心が弱いのがダメなんだろうなってわかってるんです。 でもじゃあどうしたらいいんでしょう? なんだかめちゃくちゃな文章ですみません。 結局のところ病院でうつ病ですと言われるのがこわくて、でも逆にただの甘えです、怠け者ですと言われるのもこわくて病院にいけずにいるから、背中を押す一声が欲しいだけかもしれません。 何かアドバイスお願いします。

  • つらい…つらい…つらい…「うつ」か「なまけもの」

    おじゃまします。 ほんとうに何もできません。 これが「うつ」なのでしょうか… 体がいつも疲れていて、眠くて、気力もない。 「なまけもの」だと思われたくないから、病院に行って 「うつ」だと診断されたら、気持ちが楽になれると思います。 だけどもし「うつ」だと診断されなかったら「なまけもの」確定です。 こんな理由で、怖くて病院に行けない… こんな風に考えるのは「なまけもの」だからでしょうか… 本当に「うつ」の人は、自分にきびしく「自らがうつだと認めない」 そうなんですよね?

  • うつの症状だと思います。

    今、とてもストレスが溜まっているな~と自分でも感じています。 事情があって、今、一人暮らしです。 父が入院中、母とは別居中です。 夜になると、不安な気持ちになって、毎日ほど母に泣きながら電話して、もうしんどい!みたいなことばかり言っています。 体調も、すぐれなくて、会社も休むことが多くなりました。 何もかも、やる気がおこらないのです。 朝、いつも通りに目覚めても、何もやる気がおこらず、会社に今日は休みますと電話をすると、憂鬱な気分がはれます。 その後は、寝てばかりです。 寝ていると、いやなことを全て、忘れることができるので、寝ている間だけ幸せと思います。 何がストレスと言われると、たくさんありすぎて、・・・ 心療内科に通っていますが、なかなか改善されません。 抑うつ状態とのことです。 病院で診断書を書いてもらうことは、たやすいとは思うのですが。 仕事はイヤでは無いのですが、ヒマなことが多くて、今日、会社に行って何をしようと考えると、気が緩んで休んでしまうことが多いのです。 会社に行って、仕事をしている時は、一生懸命に仕事をするタイプです。 ただの、怠け者と、自分を攻めて、ますます欝になってしまいます。 同じような経験のある方、どうやってこのような状態を乗り越えられました? 教えてください。

  • 精神的な病気??

    昔から、夜に悲しくなり、一人で泣いてしまうことはよくありました。 しかし、最近 寝ても寝てもやる気が出ず、夜になるとほぼ毎日涙が出るようになりました。 また、少し注意をされただけでも悲しくなり、夜になるとああすればよかったと後悔して、涙がでてきます。 今までも上記のようなことはありましたが、なんとか自分の中で気にしないようにしてきました。 ですが、昨日の夜にはいつまでも悲しい気持ちが続き、もしかしたら何かの病気なのではと疑いました。 今日も、朝からなんとなく憂鬱な気分が続き、お昼ご飯も一口食べただけで気持ち悪くなり、なんだかわけもわからず涙が溢れ出てきました。 さらに、息が苦しくなり、軽い過呼吸みたいな呼吸になってしまいました。 十数分程で落ち着きましたが、こんな状態になったのは初めてで、その状態のときはどうすればいいのかわからなくなりました。 今まで泣いてしまっていた時には泣いている自分を冷静に見つめるもう一人の自分がいましたが、今回はなく、私の全てが支配された感じでした。 精神的な病気なら軽いうちに病院へ行きたいのですが、ただの夏バテや熱中症、貧血の可能性もあるので、どうすればよいかわからず困っています。 また急に泣き出したらどうしようかと不安です。 たまに軽い動悸もあります。 また、そのような気分のときは自己嫌悪もあります。 また、悲しいニュースをきいたときなどになぜかニヤニヤしてしまうことがあります。 心では辛く思っているのに、顔がゆるんでしまいます。 高校生活はとても充実しています。ただ、公立の割と進学校に入ってしまい、勉強面での心配はあります。 些細なことでも良いのでアドバイスお願いします。 長文、乱文失礼いたしました。 高1女子

  • 鬱診断お願いします!

    鬱診断お願いします! 私は2カ月くらい前から頭痛や吐き気などでちょくちょく学校を休むようになっています それまでは全然健康で、大きな病院で検査したりしても何の異常もないと判断されました でも頭痛が始まってちょくちょく休養するようになると、 自分は学校も何日も行けずに何やってるんだろうと思うようになりました。 それで調子のいい日も何だか学校に行きたくなくなり、たまにサボるようになりました その頃はきっと原因不明の病気のせいで塞ぎ込んじゃったんだろうと思い、夏休み明けて 新学期から頑張ろうと思っていました。長期休みで家にいたお陰で病気のせいで憂鬱になったりは しなくなったんですが、代わりに何故か理由もないのに学校に行きたくなくなります 別に学校でいじめを受けてる訳でもないし行くとむしろ楽しいのに、朝起きると憂鬱で行きたくないんです 母は夏休みで怠け癖が付いたと言って休ませてくれないのですが、怠け癖にしても、学校に 行きたくないと思うまでの怠け者じゃなかったので、何か変だなと思って困っています 行かなきゃいけないと思うのに全然動けないんです。学校に行ったら行ったで授業に全く集中出来ないし… 何事にもやる気が出ません。たまに頭痛と吐き気もまだ治ってないのできます。色々つらいです そんな時に鬱の記事を読んで、私に当てはまっているものがあったので、もしかして2カ月前から私は鬱で それのせいで体調も悪いんじゃないかと思い始めました。鬱治療は凄く高いそうだし、母は全然私の事を 鬱だと思っていないので病院にはまだ行けなさそうです…。 こんな私は鬱なのでしょうか?それともただの怠け者?本当困ってます 食欲不振や、眠れないなどということはないです。ただやる気がなく何となく憂鬱なんです        

  • 私はただの怠け者

    重度のうつ状態といわれて薬を飲みはじめてから今日で2日目。仕事は一週間くらいお休みわもらいました。一年目の看護師です 天気がいいので気分も雨が降ってた時のように沈みませんが、なんだかだんだん私はただの怠け者で仕事行きたくない病なんではないかと思ってしまいます。天気の良い日は外に出掛けたいと思うし、やっぱり怠け者ですよね(涙)

  • 精神科での検査

    自分では気づかなかった、またはわからなかったけど精神科で調べてもらったら、発達障害や不安障害だったということはありますよね?? また部屋が片付けられない、なまけてやる気がでない等自分で治そうと思っていても直せない性格もありますが、調べてみたらAD/HDだったというのもあると思います。 自分でもいくつかあるのですが、不安があるとかうつというのはないけど、大学病院で精密検査は受けられるのでしょうか??

  • うつと診断された人のうち◯%はただの怠け者

    Q1うつの診断基準は? 採血して何らかの成分の分泌量を調べたり、脳の活動か何かを調べて判断するのですか? 問診や医者の勘でうつ認定?  問診のみなら、ちょっとうつの知識をかじれば騙せるのでは? Q2うつ病患者のうち◯%が怠け者の偽うつだと思いますか? 医者からうつだと診断された人の中に、ただの怠け者は一人もいないと思いますか? いないと断言できますか? 本当にうつで苦しんでいる人を侮辱しているのではなく、働くのが嫌だからとうつを装う怠け者がムカつくだけです。 怠けたいなら、自分を怠け者だと認めて怠ければいいのに。

  • 精神病?性格が曲がってしまった?

    最近、自分が本当は何を考えているのかわかりません。 解決したいこと、自分で決めなければいけないことなどを抱えたとき、自分で考えなければと思い、よく頭の中で自問自答をしているのですが、 「なんで〇〇?」→「〇〇だから(優等生すぎる回答、明らかにそんなこと自分では思っていない)」→「何それ、ドラマの見過ぎでしょ。そんなこと思ってもないくせに。」→「じゃあ実際どう思ってるの?」→「…」 最近はこのような感じで、一向に結論まで辿り着きません。 あと、情緒不安定というのでしょうか? 最近は感情の波が大きく、ちょっとしたことで怒りがこみ上げてくるし、涙がこぼれるし、激しく妬ましく思ったりもします。 涙に関しては、何も考えていないのに急に悲しくなって、胸が苦しくなって、涙が止まらなくなったりします。その結果、衝動的に自傷してしまいます。(たまらなく悲しくなったり怒りがこみ上げたりすると、なぜか自傷するようになっていました) 数年前から、どこに行っても、知らない人からでさえも、嫌がられている、相手を不快にさせてしまっている、と思い、とても申し訳なく感じて生きてきました。 私が生きている事で悲しむ人、怒る人はいても、喜びを感じる人は全くいない。本当にただの邪魔者じゃないか。と思っていました。 しかし最近は、「また不快にさせてしまっている。申し訳ない…」から「また迷惑がられてる。本当にむかつく。人間なんて大嫌いだ。誰も信用できない。こいつもこう言ってはいるけど、どうせ裏ではそんなこと思ってないんだろ!」という考えに変わってしまっています。。 (自分で書いてみると、本当にひどい人ですね!) 勉強にも以前と比べるとびっくりする程集中できなくなってしまいました。 前向きに考えて、諦めずにガツガツ勉強していなくてはいけないのに、なぜかできない自分がいます… 周りを不安にさせてばかりです。。前はこんなじゃなかったのに… 本当に、自分がどうしたいのかわかりません。 わかりにくい文章で本当にごめんなさい。 私はやっぱり自分に甘い怠け者なのでしょうか? それとも何かの病気なのでしょうか? どちらにせよ、どうすれば私の体?意識?心?は変われるのでしょうか…。 こんなどうしようもなくてだらしなくて、他人から見たら面倒くさい人間、早くやめたいです。 もっとイキイキした、目標に向かって努力を惜しまない、自分を律せられる昔の自分に戻りたいです。 アドバイス、よろしくお願いします!