• 締切済み

娘をどうやって励ましたらいいか・・。

中3の娘のバスケ部のことです。 市内でも強い学校ですので、7月末の県大会に行くことになっています。 娘はスタメンではありません。 本題なのですが、バスケの顧問の先生があまりにひいきが激しいのです。 中1で上手な子がいるのですが、この子を県大会に出したいのだそうで、背番号が一番最後(18番)の中2の子に「番号を譲って欲しい」と言ったら、その子が泣いてしまったので、困った先生はなんと中3の背番号が一番下の子に「マネージャーになって欲しい」といい、その子も了承したらしいと言うのです。これは事実上の引退勧告です。ただ、2日間は出てきましたが、今日は学校も休みました。 3年間一緒に練習してきて、あともう少しで引退だというのに、まったくもってその先生の考えが理解できません。 まあ、中2の子の態度もありえないのですが・・。 その事で娘はすごくショックを受け、もう部活に行きたくない、と言っています。 そもそもその先生に好かれていないので、余計そう思うのでしょう。 チーム内はいざこざがある方なのですが(変な親がいたり、わがままな子供がいたり)同じ考えの友達もいてそれだけが救いのようです。 今日は「とにかく後1ヶ月なんだから」ということで寝かせましたが、わたし自身が腹が立ちどうにももやもやしています。 あまりの落ち込みようにどうやって声をかけたらいいか、本当に困っています。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.8

贔屓ではないですね 県大会でしょ? 強い学校では当然のことだと思います それくらい勝つ為に真剣にやってるということです 多分そのあとに 引退試合とかありませんか? 落ち込む気持ちはわかります がスポーツはそういうものだと思うのです レギュラーを外れたから部活に出ないなんて それこそわがままです くやしい気持ちを乗り越えるまで 見守るのがいいと思います お母様は部活の仲間では無いので あまりなんか言わない方がいいと思う というか言っても届かないと思います

usako51
質問者

お礼

大変申し訳ありませんが、この場をお借りします。 部活というのはなあなあじゃなく実力だということは、 もちろん重々承知しております。 現に中2の子がスタメンで入っております。 その中1の子がうまいのか。 ミニバス部の中ではうまいというレベルです。 強い部活ほどいろいろあります。 今までに娘も何回も挫折してきました。 でも続けております。正直よくやってきたと思います。 その娘がショックを受けているのに、 我慢しなさい、仕方ないで今回だけは見過ごせませんでした。 3年間今まで練習してきて、最後はみんなで引退したい。 あと1ヶ月ちょっとのことです。 それを望むのは我侭なんでしょうか。 中学校の部活です。たかが部活されど部活です。 部活も一生懸命、勉強も一生懸命、遊びも一生懸命と思っている親です。 今回だけの問題だけじゃなく、色々な伏線もあってのことでしたので、 みなさんに理解いただけなく残念でした。 でもこの件の関するわたし自身の方向が見えてきました。 叱咤激励ありがとうございました。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.7

バスケの強い学校で県大会にもでるような部でしたら 「当たり前」のことだとおもいます。 だから強いのです。 3年生は最後の大会だからかわいそうだしだそう、などと いうような顧問では負け続けてもおかしくは ありません。 「勝つ為に強いチームをつくる」 それは何年生とかじゃなく「実力優先」で メンバーをそろえて当たり前なんです。 >中1で上手な子がいるのですが、この子を県大会に >出したいのだそうで、 上手い子ならば中1だって選ばれます。 >3年間一緒に練習してきて、あともう少しで引退だと >いうのに、まったくもってその先生の考えが理解できません。 実力主義なだけです。 情に流されてはいけません。それだけ。 >中学生の県大会って言ったって、後輩がうまくたって >まずは先輩が出ると思います。 県大会を勝ち抜かなければその上はいけません。 本当に強い部ならありえることです。 サッカー考えてください。 本当に上手いところは1年生でも2年生でも スタメンやサブに入ってます。 県大会へ出られるほどの実力があったのに 情で選んで初戦敗退なんてなったら今度は 先生の責任問題にもなります。 お子さんに声をかえてあげるならば 「ひいき云々」ではなく 「実力主義」ということを教えてあげてほしいです。 1年生の子が先生にひいきされている、じゃなくて 3年の人よりもきっと上手かったので選ばれたんでしょう っていってあげてください。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.6

そんな先生最低です。 中学生ですよね。 中学生の県大会って言ったって、後輩がうまくたってまずは先輩が出ると思います。本人がいいですって言う限りは。 しかも夏だから最後とかの試合ですよね? ありえないです。 先生最悪。 そういう先生って絶対いますよね。 私の中学の時のバレーの顧問もそういうアホ先公いましたよ。 飛ばされましたけど。 そういの、学校側にいいつけてやればいいと思います。 絶対おかしい。 勝つだけが青春ぢゃないですよ。

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.5

部員の中に年下だけどチームの率先力又はこの3年で軸になると思える子が居て使いたいけど上がつかえてるので一人に話したら泣かれた、なので他の3年生の中で背番号が下の子に声をかけてみたらOKしてくれた。 これの・・何処が贔屓なのですか?なんと中3の子に! と有りますが県大会に出場する位のレベルなら当然有る事では無いですか?3年間一緒に楽しくやって来たチームのままで居たい!それは解りますがチームの力になる1年生は どうなるんでしょうか?仲良しの邪魔になるから、年功序列ですか?強い子が選抜されるのは勝ち上がっていく上で当然の事。ワールドカップのサッカー選手が仲良しだから、一緒に頑張ってきたから、って理由で残ってたら・・勝てないし、つまらないし、感動も何も無いでしょう? で、どうして2年生の子の態度がありえないんでしょうか?バスケが好きで頑張りたいって気持ちで居る所にそんな話をされたら泣けてしまうのは仕方ないですよね。先生がそれを見てどう感じたのか解らないけどその子の涙には先生の意思を変えるだけの力が有ったって事でしょうし、その子だってまさか自分が断ったら誰かが切られる、何て事まで考える余裕なんて無いでしょう。有ってもそれはそれ、自分が止めたくないのに申し出を易々と受ける必要が何処にあるのでしょうか? たかが中学生のバスケットチームでそんなに真剣にやる事無い、それよりも思い出作りのほうが大事、友達と過ごす部活の時間が大事、楽しく皆でワイワイやってる方が大事、ですか? もしそうなら一つの目的に向かって一生懸命頑張ってる子、勝利を目指してるチーム全体の士気が下がります。 私も全国大会で優勝するチームに在籍し出場しましたが3年生がメンバーだったのは上手かったからで3年生だからでは有りませんでした。皆勝ちたかったから、落とされる方はやっかみ、妬み、ひがみ、悔しさ、恥じかいて辛い思いもしてましたが、それでも一年生がメンバーになる事はチームが勝つ為に必要な事だと解ってました。 先生が一方的に皆の前で引退勧告しなかっただけましだと思いますよ。仲良し同士、楽しいだけで勝てるならそんな楽な事有りません、お子さんは何をショック受けてるんでしょうか?ショック受けてる暇が有ったら追い越されない様に練習しないとマズイと言う意識ないんでしょうか? お友達の事はいくら先生から言われたとしても2年生の子が泣いて嫌がった様に本当に嫌なら断れた、止めないと内申書に響くぞ、等と言われたのなら大問題ですけど・・友達が自分で決めた事なら仕方ない事ですし、本位じゃなかったのに嫌と言えなくて、引退勧告がショックでうなずいてしまったのなら、本位じゃない事をすれば欲しい物を手放す事になる、欲しい物は簡単に手に入らない、そう言う事を学んだって事でしょう?そうやって大事な事を大事にする事がどんな事か、どう言う事か、が徐々に解って成長していく、違いますか? もし先生がその子を残留させたが為に上に上がる実力を持つ子が上がれなくてチームが負けても嫌な思いしなければそれで良いのでしょうか?それとも2年生の子は泣いて嫌がったりせず、言われた通りにすればよかったのでしょうか? 励ます方向が違うと思います。怒る方向が違うと思います。もし、私が子供に言うとしたら 先生は間違った事してるの? 3年生皆で残りたいのなら、皆が下に抜けれない様に実力つけるしかない、それでも抜かれる時も有る、でも努力は自分を裏切らないから好きならバスケ頑張りなさい。 その努力がどう実るかは解らないけど決して後悔する事が無い頑張りだから一生懸命その子の分までやってスタメンに残れる様に頑張る事大事だよ。下の子が成長する頭抑えて出て来れない様にしても自分は成長しない、誰の成長も止める事は出来ない、理不尽に見える事もあるし、理不尽も有る、それを跳ね除ける位の実力が必要だって事この先もっと出てくる。自分が実力つけて上に上がる事で皆の事も引っ張って上げられる、何の為にバスケやってる??後悔しない様に自分のやりたい様に頑張りなさい。」 って励まします。。私何か勘違いでもしてるのでしょうか?本当に何に怒ってるのか解らないです。

noname#17334
noname#17334
回答No.4

>あまりの落ち込みようにどうやって声をかけたらいいか、本当に困っています。 >アドバイスお願いします。 もう中学生なのだから、世の中ままならないということを身を持って学ぶいい機会です。 何でもかんでも親は手助けしないし、慰めてももらえない 人生って 自分の実力と汗でたまには涙で 運をつかんでいくもだ そういうことをおっしゃったたいいですよ。 ひいきだの何だの 細かいことを言ったらキリがないばかりか、うまくいかない理由を 先生のひいきとかいう話にまとめてしまうことになりませんか? 一生懸命やってきても 上には上があるんです。 この先、失恋したらお母さんなんて励ましますか? 仕方ない あきらめなさい でしょ。 落ち込むことも必要なんです。落ち込むことに慣れっこになっては情けないですが たまには落ち込むことに「耐性」をつけておかないと、甘やかすだけの愛情に なってしまいます。 どうやって声かけますかね。 だまって放っておいてやるのがいいです。受験失敗したときだって同じ 本人の落ち込みを親が分担してやろうなんて、思うからお母さんまで 困り果てるのです。 声をかけてはいけないときもあります。 あまりに放っておかれると、 娘さんのほうから 「ねぇ 私がこんなに落ち込んでいるのに、よく笑いながらTVみていられるわね」 とか言ってきたらチャンスです。 「人生努力だけじゃ実らないこともあるのよ。あなたいつも自分にお日様があたっている  わけじゃないって、下済みの子の気持ちを知るのも勉強よ」 と、冷たく言い放ってください。 (あとでトイレで一生懸命同情して隠れて泣いていいですから) あまり、子供に気をつかいすぎると、もやしっ子になりますよ。 親はいつでも運命に対して毅然としていないといけません。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

質問者さんがお腹立ちと言うのが良く分かりません。 試合に実力のある選手を出すのは当然ではないでしょうか? クラブは学校行事だから学年の上下(年功序列)にこだわりなさい、とおっしゃるのであれば、試合も学年ごとにしなさい、とおっしゃっていただきたいものです。 私が選手なら、年功序列にこだわって、弱い選手を試合に出すような、いわば、勝てる試合をわざわざ勝てなくするコーチがいてれば、そんなコーチに納得できませんし腹がたちます。

  • am32
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

こんにちは。私も中学時代バスケ部だったので回答させていただきます。 顧問の先生がひいきが激しいかどうかはこれを読むだけでは判断しかねますが、実は私が中学の頃にも同じようなことがありました。 私の通っていた学校はそれほど強いわけでもなかったのですが、娘さんの通っている学校は市内でも強い学校とのことですから、きっと顧問の先生も勝ちを常に意識しているのでしょう。 上手な子がいれば1年生でも出すというのは当然だと思います。スポーツの世界なのですから、年功序列というのは変だと思いませんか?実際、高校野球などを見れば、3年生でベンチにも入れない選手もいれば1年生でレギュラーという選手もいるという学校も珍しくないですよね。 いずれにしても、本来なら18番をつけている子が抜けるのがスジだと思いますが…。 ただ、今回の場合は3年生の子がマネージャーになることを承諾しているので、娘さんが気にしすぎている部分があるのではないでしょうか? マネージャーになった子だって18番の子のように拒否することもできたはずですし。 なので、その辺の事実関係をしっかりと認識することによって、娘さんの気持ちも少しはすっきりするのではないでしょうか。 偉そうなことを言ってしまってごめんなさい。実は私も同様のケースでマネージャーになったもので…。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

顧問の先生も中間管理職みたいで大変ですな。 そっちに同情してしまいます。 とりあえずチームが勝つためにベストな人選を したかどうかですよね。 何年生だろうが関係ない話です。 どうしてもあれなら3年だけで引退試合でも 組んでもらったらどうですか。

usako51
質問者

補足

ひいき、と書いたのがいけなかったですね。 ひいきは今回の件とは関係ないことでした。 もう少し言葉を選んで書けば、 みなさんに真意が伝わったのに・・。 文章は難しいです。

関連するQ&A

  • 娘の空手のことで困っています。

    うちの小4の娘が去年の12月から空手をはじめのました。本人も楽しいといって頑張って通っています。 ところが、先日初めて試合というものがあり組み手の部に出場しました。 その日は県内の学校の多くは運動会だったため(うちの学校は終わっていたのですが)、出場者が少なく、しかも女の子だということもあり小4女子は同じ道場の子と二人だけでした。 当然負けてしまったのですが、参加することに意義があると考えていたので、私も娘も大満足でした。 しかし、その大会は県選抜の全国大会選考会で県からは各学年2名が全国へ行けるので娘も選ばれてしまいました。 はっきり言ってそんなレベルでもなければ、本人も県の代表として全国に行くのは自身がないといっています。せっかくのやる気も最近はプレッシャーになってしまっています。全国大会は白帯の子なんていないそうですし、どうすればいいか非常に悩んでします。 辞退すれば、来年度の選考にひびくそうなので深く悩んでいます。師範の先生は大会までには何とかさまになると思うとおっしゃってくれますが、私も本人もすごく心配です。 全国大会は白帯なんているんでしょうか?  また、はじめて一年未満の子の出場はあるんでしょうか?  また、出場させるべきか辞退させるべきかどちらがいいでしょうか? 教えてください。

  • 上手くなりたい!!

    中二のバスケ部です。自分は、中一の時怪我をしていてバスケができませんでした。中二で怪我も良くなり、バスケ部に入って2ヶ月で二年のスタメンになれました。先生からも「センスがある!」とか言われてたんですが、自分から見ると周りの人のほうがかなり上手い気がします。おかげで、スタメンもあやしくなってきました。そこでですが、センスのない自分でも、他の人に負けないくらい上手くなるにはどうしたらいいでしょうか?どんなにきつくてもかまいません!よろしくお願いします。

  • 私立高校を希望する娘

    お世話になっております。 進路についてご相談です。 娘は小学校の頃からミニバスをしており、今までにそれなりの成績を残しています。 そして、中3になり進路を決めなければならない時期に来ました。 娘の希望は県内でバスケ強豪の私立高校。 一応、そこの高校からは推薦の声をかけて頂いている状態です。 その高校に進学すると、寮生活になります。 勉強は好きでは無いですが、成績は3年間オール5。 スポーツで私立高校に進むとバスケ漬の生活で勉強をしないイメージがあります。 そうすると、高校バスケ引退後、手遅れになりいい進学先には行けないのではないかと心配です。 もう一つの心配事は、学費や遠征費です。 希望の私立高校は免除枠が1枠くらいしか無いのでそこには該当しません。 となると、全て実費。 学費、寮費で10万程度。そこに遠征費がかかります。 今でもカツカツな生活なのに、今から毎月10万以上を捻出するのは、無理だと思います。 似たようなお悩みがあって、現在どのような進路選択をしたのか… 結果、お子さんはどうだったか… お話聞きたいです。 出来ることなら、希望通りの学校に進学させてあげたいですが… 借金してまで…?と考えてしまいます。 ちなみに、県受けられる支援金は毎月9500円程度です。

  • 娘のこと

    娘の部活の事で投稿しました。 今、娘は高校一年生で、バスケットボール部に所属していますが、続けるか辞めようか、とても悩んでいると話してきました。 三年生は、もう引退になり、チームな保護者から「今度は君の番だね!頑張ろうな!」と声をかけて頂いたのですが、途端に泣いてしまいました;; バスケットボールは大好きな様で、小学5年生から続けています。 高校は、公立の学校で、スポーツ推薦で入学する事が出来ました。 三年生が引退で、色々な気持ちで感極まったのかなと思い、聞くと娘は、 「A先輩から『この練習やらせてみたけど、出来ないから抜けてて』って言われた。 B先輩からも『出来ないから抜けてて』って。じゃあ、次はやれる様になるって意気込んで練習しようとすると、やる前から『どうせやる気ないんでしょ。』って言われるんだ。 ずっと行ってるけど、先生からも、練習しようとしたら『お前どうせやる気ないんだろ。やらなくていい』『お前はいなくても、他の子で出来るんだよ。お前がいてもチームは変わらない。変わるのは、チームの人数だけだ。』 大会前には『お前はもう、練習も大会も来なくていい』って言われたんだ… 私、やります!って言って続けてきたけど…ここまで言われて…私やる意味あるのかな… それでも!頑張ります!なんて言える程、私はメンタル強くないんだよ…。 不安とか、今までありがとうございましたとか、それじゃないよ…」と…。 チームの保護者からも、小学生の頃から 「身長高いし、足早いし、いいところいっぱいあるんだけどね、優しくてダメなんだよ。」 「体の線が細くてね」 「気持ちが弱いんだって。堂々としてていいのに。出来るのに、謙虚で…」 「お母さんもっと強く言って聞かせな。負けるな」等々言われており、性格的には不向きなのであろうかと悩みながらも、ずっと続けてきたスポーツです。 打たれ弱く育ててしまったのは、他でもなく母である私です。 今、苦しんでいる娘に、私の出来る事は何なのでしょう… 我が家は、春、高校の入学式の2日後、娘にとっても最愛である祖父が他界するという出来事がありました。 娘の部活、学校生活、友人関係、全てにおいて良き理解者でした。 私にとっても最愛の父であり、人生の師匠でもありました。とにかく大きな存在でした。 この事を、私自身は未だ受け入れられずにいる事は事実です。 私自身も不安定なので尚更なのかもしれませんが、今、苦しんでいる娘に、してあげられる事は何なのか分からなくなってしまって、投稿致しました。 ご助言頂けたら有難いです。 長文 失礼致しました。

  • 顧問になんて言うか。

    こんにちわ。高校2年生のバスケ部です。 あたしは将来パティシエになりたいので、卒業したら専門学校に通うつもりです。 でも学費が半端じゃない専門学校に行くためにはバイトをしなきゃいけません。 バイトと部活の両立はあたしにはできそうにないので、部活を辞める選択をしました。 でも顧問に何といえばいいのかわかりません。 男の先生です。 あたしは中学生の時にバスケ部に所属していて、高校でやるつもりはありませんでした。 でも1年の時の球技大会でバスケをやって優勝しました、それを見ていた顧問にバスケ部に入らないか?と言われ入りました 入って二ヶ 月くらいしてから、練習試合や大会でスタメンになりました。 だから多分辞めさせてくれないと思うんです。 どう言って説得したらいいでしょう。 回答お願いします!!

  • 娘へかける言葉

    公立中三年の娘がおります。ハンドボール部に所属しております。一年生ではボールに触ることもなく日々、厳しい練習に耐え抜いてまいりました。二年生になり都内でも有名な先生が赴任されてきました。夏、先輩が引退され、さあ、これからという時にその先生を追って他校より転入生が四人参りました。一年生からビシビシ仕込まれた既に出来上がっている子達です。元々の子達はタジタジです。公立なのにわざわざ電車通学してきてます。たかが部活動のために越境までする親子と私たちは温度差もあります。普通の部の活動で十分だったのにいきなり都大会だの関東だの言われ毎週土日は埼玉や栃木や茨城まで早朝よりの遠征。帰宅は8時過ぎです。娘は下手ながらも休まない様、嫌々ながらも部活中心の中学生活を送って参りました。ところが、先日の遠征では三年生を二人置いていき何と顧問の私的なジュニアチーム上がりの新一年生を連れて行きました。もちろんこの子達も顧問が呼び寄せた電車通学の越境組です。二つ下でも実質二年生から指導を受けた娘と小学生のころからやっている子では大差の様です。「今までの努力は何だったのだろう、、、悲しいな」と目をはらしています。あと、数ヶ月で引退ですが何と言って励まして応援したらいいでしょうか?

  • 高校サッカーについての質問です

    いま 静岡県を舞台にしたサッカーの小説を書いています。 そこで 3年生はいつ引退なのかしりたいです 例えば勝ち進めば バスケなら ウィンターカップ 野球なら 甲子園 サッカーならなんの大会で 引退なのか教えてください。 大会名がわからない場合は 時期だけでも結構です よろしくお願いします

  • 中3娘の彼氏と親

    中2の6月に娘に彼氏が出来ました。 中学生の恋愛なんてラインでしか繋がりが無く、恥ずかしくて学校でも話せない 茶化されるだけの仲だろうから直ぐ(3ケ月)周りを見てもすぐに友達に戻るんだろな って思ってましたが、半年した位に彼氏のお母さんとたまたま(小P)を一緒にやってたので ラインでつながる事になり、久しぶりね♪と入れたら親子共々宜しくね。 と!いい感じだったので出来のいい彼氏君が大会で入賞するとおめでとう!とか ラインでやり取りしました。でもいざ学校とかで行きあうと、出来のいい子の親で ツンとして話しかけるなオーラを女子母たちに醸し出し、特定の方としか話さないかんじで す。 娘が中3になった時クラスが別れ、娘が足を痛め接骨院に通いつめていて連絡を疎かに していたら、付き合ってるかわからないから別れようとラインがきたそうで 娘は少し泣いてましたが、どうにもラインが面倒のようで仕方ないと言ってましたが 2週間もしないうちに彼から別れたことが失敗だったとラインが来たらしく、娘はラインでしか話せないからこのまま友達でと言って最近迄お互いきっと好きなんだろうけど 付き合うという形を取らずにいたそうですが、 彼氏が、遠まわしに付き合いたい言うのと、最近少しずつ学校で話せるようになったようで 付き合うことになったのですが、こういうときラインがつながってる近所の彼の母に 宜しくね♪とか連絡した方がいいのかしら? 意外と向うのが先になんでも知ってるのか知ってるかんを出します。 どうですすかね?宜しくお願いします。

  • 娘のことについて

    他の投稿も拝見させていただき、同じような質問になっているかもわかりませんが、よろしくお願いします。今年小学校に入学した娘がいます。私は父親ですが、今日妻からこのような話を聞きました。学校でも学童でもいつも一人で遊んでいるらしく。学童では、娘が遊ぼうて声かけても、「他に遊ぶ子いるもーん」とか、部屋に入って行っていったり。娘が外で一人ぼっちになっているらしく。学校の休憩時間も。寂しい思いをしているみたいです。妻は先生に一度相談してみると言うことなんですが。私としてはまだ入学して間もないし、まだまだ周りの環境になれていないから仕方がないのかなとも思っております。正直私は小さい頃低学年までの学校生活はあまり憶えていないのと、男という事もあり、娘に対し不安と寂しさをとってやるためには、また学校生活において(すごし方など)どのように声をかけてやったらいいのか悩んでおります。女の子と言うこともあり、是非アドバイスを頂きたいと思いますの、よろしくお願いします。

  • 中3男子 体育委員でのバスケの審判がとても憂鬱

    中3の男子です。 僕は体育委員なのですが、受験の翌日に球技大会でバスケをします。 そこで、体育委員とバスケ部は審判をすることになっています。 しかし、僕は、バスケが上手ではないので、ルールもあまり分かりません。 審判は2人でやるのですが、もし、間違ったジャッチをして周りから野次をあびるのが怖いです。 もし、じゃんけんで負けて選手宣誓などの役に当たらないかも心配です。 また、他の体育委員の子は僕以外全員、普段目立っている人たちなので、あまり喋ったことが無く、気軽に話せません。(僕の事を馬鹿にしています。) 僕は、シャイで人前に立つことが苦手です。 そのことで、あと1週間で受験なのに勉強に集中できません。学校でも毎日憂鬱です。 先生にも相談しようと思ったのですが、「中3の男子がそんなことで悩んでいるのか」と思われることが恥ずかしいので相談していません。 球技大会の日だけ学校を休もうと思ったのですが、次の日に周りから陰口を言われるのではないかととても心配です。皆さんどう思いますか?また、皆さんが僕の立場だったらどうしますか?アドバイスお願いします。