• ベストアンサー

娘のことについて

他の投稿も拝見させていただき、同じような質問になっているかもわかりませんが、よろしくお願いします。今年小学校に入学した娘がいます。私は父親ですが、今日妻からこのような話を聞きました。学校でも学童でもいつも一人で遊んでいるらしく。学童では、娘が遊ぼうて声かけても、「他に遊ぶ子いるもーん」とか、部屋に入って行っていったり。娘が外で一人ぼっちになっているらしく。学校の休憩時間も。寂しい思いをしているみたいです。妻は先生に一度相談してみると言うことなんですが。私としてはまだ入学して間もないし、まだまだ周りの環境になれていないから仕方がないのかなとも思っております。正直私は小さい頃低学年までの学校生活はあまり憶えていないのと、男という事もあり、娘に対し不安と寂しさをとってやるためには、また学校生活において(すごし方など)どのように声をかけてやったらいいのか悩んでおります。女の子と言うこともあり、是非アドバイスを頂きたいと思いますの、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.1

奥様の言うように、まず担任の先生にご相談してみるべきかと思います。 原因がある場合もない場合も双方あり得ます。 特別いじわるな子がいるのかも知れませんし、一時的なものかも知れません。 でも子供の心は日に日に傷ついているかも知れないのでとれる対策は早くとってあげるに越した事ありません。 いづれにしても家庭が安心な場である事がすべての条件です。 親は過敏になることなく、家では学校の事にあまりふれないようにするべきかと思います。 家庭でじゅうぶんに安らげる事で、子供は少々の事にはへこたれず、乗り越えて行けるものです。 大人だって、そうですよね。 「休み時間に退屈だったら図書室に行ってみたら?」と言ってはどうでしょう。 何も外であそぶのが好きな子ばかりではありません。 本を読んで静かに過ごすのが合っていればそれでもいいと思います。

mtd30
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。参考になります。 昨日から早速私は娘に対し、余り学校の事をふれないようにしております。子供と一緒にいてあげれる時は、学校の事を忘れるぐらい遊んでやりたいと思います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.2

長女が1年生です。うちは逆のタイプで自分から声をかけるタイプなので、ちょっと違いますが、同じようにおとなしい子もいます。 1つの方法として、親に知りあいがいれば、その子供を家に遊びに よんであげてはどうでしょうか? 家で遊ぶと学校とは違う空気で 遊べますし、また次の日から学校でも一緒に遊べるきっかけにも なりますし・・。 1年生ぐらいだと、積極的か消極的かだけで、友達と遊べるか どうか決まってしまうので、最初のきっかけだけ親がつくってあげてみてもいいかと思うのですが・・。 もちろん構いすぎ、親が出すぎはよくないですが・・。

mtd30
質問者

お礼

確かにそうですね。きっかけを作ってやるのもいいですね。 一度妻とも相談し、話をしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6歳の娘との付き合い方

    私は現在42歳の父親です。 来年、娘は小学校入学を迎えるので、しつけについて口うるさくなってしまうのですが、とりわけ歯磨きを面倒くさがること、おもちゃなど片付けがルーズなこと、そして注意しても素直に聞いてくれないことが悩みの種です。 声を大きくして注意するとその場ではまずいと思うのか歯磨きなどしますが、次の日になったら忘れてしまうのか同じことの繰り返しです。 なるべく手は出さないようにと思ってはいるのですが、先日、何回注意しても歯磨きを嫌がるので、おしりを数回たたいてしまいました。 妻も口うるさく注意するほうですが、こういうのって6歳だからまだできなくても仕方ないことなのでしょうか? それとも何かポイントがあるのでしょうか?

  • 娘を引き取りたいのですが・・・?

    お世話になっております。 長文ですが、お付き合いいただけると幸いでス。 娘を引き取りたいのですが、義父母が離してくれなさそうなんです。。。 状況を説明します。 私には2歳の娘がいます。 生まれて半年ほど、妻と私と3人で生活していたのですが、 妻が育児ノイローゼから鬱病が激しくなり、生後6ヶ月で乳児院に預けておりました。 1歳になり、妻の意向で乳児院を卒業し、妻の実家で預かってもらうことになりました。 今年6月、妻は自殺してしまいました。。。 このことがあり、しばらくは私の身の回りもバタバタするので、暗黙のうちに娘は妻の実家に預かってもらっており、たまに私が出向いて、娘の顔を見るという生活を送っておりました。 現在も娘は妻の実家で生活していますが、このまま娘と離れ離れで生活したくはありません。 そこで、私が実家に帰り、娘を引き取り、一緒に生活したいと考えています。 その意向を義父母に話したところ・・・ 「娘を失った悲しみは妻を失った夫より大きい」 「いま孫を失うのは悲しすぎる」 「娘は君に殺された」 「娘が死んで、君は楽になったのではないか」 など、私にはあたかも子育ては不可能のような理由をつけて、「小学校入学まで預からせて欲しい」と言ってきました。 私としては一刻も早く娘を引き取りたいのですが、かなわない望みなのでしょうか? 私は父と娘が一緒に生活することが、一番一般的で、最適なことだと思っているのですが・・・ 親権は最初から今まで私が持っています。 費用面で文句を言われたくないので、養育費、保育園代、保険料などは全て私が負担しています。 どうすれば娘を引き取ることができるのでしょう? また、法的に訴えれば、引き取ることが可能なのでしょうか? アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。

  • 長期休暇に入ると仲間はずれになる娘

    小学低学年の娘について質問です。よろしくお願い申し上げます。 両親働いているため、学童保育にお世話になっています。 夏休みの間、少数のお子さんしか学童を利用しない状況の中、 強い中学年のお子さんのグループから、仲間はずれにされてしまいました。 他に逃げ込むお友達がいない中、一人で遊ぶことが多かったようです。 2学期もその傾向が続き、泣いて帰ることが増えましたので、 学校、学童の先生にご相談し、 いじめまで発展せずに何とか収まった次第です。 冬休みは親も休みのため行かせず、あまり問題は起きず、 今回の春休み初日から、また、仲間はずれにしたいような感じが始まったようです。 たとえば、中学年のお子さんの言ったとおりに遊ばないと仲間に入れないと言われる。  折り紙の折り方、お絵かきの書き方等。すべて指示通り。  問題にすべて答えられないと仲間に入れないと言われる。娘だけ問題数が多い。等。 どうも娘を仲間はずれにして遊ぶ雰囲気があるようです。 娘と同学年のお子さんも右へならえのようで、娘が浮くようです。 娘もマイペース、頑固なところがあり、どおりの通らないことには従わないようです。 どうして?と聞くと、「だってこうした方がいいでしょ。」とか 「言うとおりにしなきゃいけない理由がない。」と言います。 娘の言うことはもっともで、そこが長所だと両親とも思っています。 娘が大きくなっても、他の子を仲間はずれにするような事もないでしょう。 でも、聞いていて辛いです。 他のお友達がいるときはなんてことが無いのですが、いないシーズンは非常に辛いです。 一人で遊んだり、先生と遊んだり。 でも、娘なりに考えて、意地悪されそうな時は離れるようしています。 学童に行かなくてもいいよ、と言うと、でも一人じゃつまらないし、短い時間だけ行こうかな。とか 言っています。楽し時もたまにあるしと。 皆さんこんなものなのでしょうか? 黙って見守っているのも辛いものですね。また、夏休みは長期な為、今から心配です。 他の施設も検討せねばならないかと悩んでおります。 ご経験者様のアドバイスをいただけましたら力強いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 娘を傷つけてしまいます

    40代主婦です。 昨年11月頃から不安感からくるストレスでイライラし、頭痛が治りません!イライラのせいで家庭崩壊しそうでそれを止めたいんです! 先日20年以上勤めた会社を辞めました。正社員でした。 辞めた理由は娘の為。 その娘は一人っ子。この4月から小学1年生になりました。そんな娘は1歳から保育園生活をしていました。 保育園では、なかなか私から離れられず最近まで朝も泣いていました。 友達ともどう関わったらいいか?苦手なようで1人遊びが好き。自分から誘えないし、入れてと言えないようです。誘われて一緒に遊ぶという感じ。 そんな娘の性格もあり、主人は私に働くことを以前から反対していました。小学生になれば学童。学童にまで入れて仕事をすることはない!学校へ行っている間仕事をすればいい!自分らも学童や鍵っ子を経験したことがないのに、娘を学童に入れたくない!と主人は断固反対していました。 なるべく子供のそばにいてやって欲しかったようです。 私は仕事をしているのが生きがいでした。子育てと仕事でスイッチを入れ替えることが自分に合っていました。仕事は辛いけれど、主人に対して夫婦間の問題に不安がありましたので、仕事は私にとってお守りみたいな物でした。 私は娘を学童へ入れたいと思っていました。入れる予定だった学童の先生が良い方で、保育園のお母さんからも評判を聞いていたし、仕事も今より勤務時間を短くし、娘の負担を減らし、学童で過ごす時間を短くすることができました。でも、娘は「学童は行きたくない」「ママと一緒がいい」と言うのです。私はその一言で感情が熱くなり、会社を辞める決断をしてしまいました。小学生になると体力もつき、友達とも遊びたくなります。しかし、兄弟もいないし、近所にも友達がいない。だから私が娘の遊びに付き合う。しかし、どっぷりつきあうと疲れるから適当に付き合う。すると娘も不満でイライラする。私も子育ても昼間母子二人きりだと煮詰まり、どうしてもイライラしてしまいます。 学童へ行けば、学童の友達と遊べる。指導員がいるので安心。多少ストレスになるが、そこはフォローすれば子供の持つ順応性で乗り越えられる!と思ったのです。 私は学童の良さ、メリットを主人に話しましたが、何が何でも仕事を続け、学童へ入れることを主人に説得することができませんでした。 そして会社を辞めました。 小学校から帰宅した娘と昼間2人で公園へ。公園には誰もいない。保育園の友達はみな学童。 昼間は仕事をしているのが当たり前だったので、すごく苦痛に感じるし、収入がないことの不安。仕事も探すが、小学校へ行っている間できる仕事も限られ、そんな仕事を探すのも初めての経験で大変です。 高卒で20年以上同じ会社にいたので、他の会社や世の中を余り知らない自分の無力さに落胆してます。 そのまま仕事を続けるほうが自分に取ってはどんなに楽だったか…。毎日毎日憂鬱です。後悔ばかりする自分にイライラします。 長くなりましたが、一番の問題が、そのイライラのせいで家庭崩壊しそうでそれを止めたいんです!会社を辞めてしまったことを主人に八つ当たりしてます。「あんたのせいで!あんたが辞めろ!と私を追い詰めたんだ!」と娘のいる所で主人に怒鳴ります。 もっとひどいのは何にも関係ない娘への八つ当たりです。「ママ遊んでよ!つまんない(怒)」と娘が言うと「ならば学童行けば良かったじゃない!ママが仕事辞めなきゃ良かったんだよ!」と言ってしまいます。こんなこと言ってはいけない!と思うけど、ついつい言葉がでてしまいます。 昨日もそうやって娘に言ってしまいました。娘は涙を浮かべ唇をかみしめ、私をにらんでいました。胸が締め付けられました。 なんとか私の暴走するイライラ、不安感を克服しないと家族を苦しめます。娘に対し悪影響を及ぼします。 どうにか私の不安感を軽くすることはできないでしょうか?穏やかに暮らしたい。静かに娘の小学校生活を見守りたい。 ヒントやアドバイスをどうかお願いします。

  • 娘の親権を取り戻したい

    はじめまして、こんにちは。 バツイチの父親です。 離婚したのは娘が小学生低学年の頃で、その頃の私は出張が多く、両親は他界して、出張中の娘の世話を頼めるようなツテもなかったので、娘の親権を妻に断腸の思いで渡しました。 ですが、年を経るに従って妻と娘の関係は悪化していき、娘は妻を怖がるようになり、過度の過保護からくる毒親になってしまいました。 今は私の方も落ち着いているため、娘はこちらに住んでいます。 そして娘の強い要望もあり、今は親権をこちらに変えたいと思ってます。 そのような方法があったら教えて下さい。 妻の名前をみて娘が怖がるのは、もうみたくありません。

  • 娘のこと

    娘の部活の事で投稿しました。 今、娘は高校一年生で、バスケットボール部に所属していますが、続けるか辞めようか、とても悩んでいると話してきました。 三年生は、もう引退になり、チームな保護者から「今度は君の番だね!頑張ろうな!」と声をかけて頂いたのですが、途端に泣いてしまいました;; バスケットボールは大好きな様で、小学5年生から続けています。 高校は、公立の学校で、スポーツ推薦で入学する事が出来ました。 三年生が引退で、色々な気持ちで感極まったのかなと思い、聞くと娘は、 「A先輩から『この練習やらせてみたけど、出来ないから抜けてて』って言われた。 B先輩からも『出来ないから抜けてて』って。じゃあ、次はやれる様になるって意気込んで練習しようとすると、やる前から『どうせやる気ないんでしょ。』って言われるんだ。 ずっと行ってるけど、先生からも、練習しようとしたら『お前どうせやる気ないんだろ。やらなくていい』『お前はいなくても、他の子で出来るんだよ。お前がいてもチームは変わらない。変わるのは、チームの人数だけだ。』 大会前には『お前はもう、練習も大会も来なくていい』って言われたんだ… 私、やります!って言って続けてきたけど…ここまで言われて…私やる意味あるのかな… それでも!頑張ります!なんて言える程、私はメンタル強くないんだよ…。 不安とか、今までありがとうございましたとか、それじゃないよ…」と…。 チームの保護者からも、小学生の頃から 「身長高いし、足早いし、いいところいっぱいあるんだけどね、優しくてダメなんだよ。」 「体の線が細くてね」 「気持ちが弱いんだって。堂々としてていいのに。出来るのに、謙虚で…」 「お母さんもっと強く言って聞かせな。負けるな」等々言われており、性格的には不向きなのであろうかと悩みながらも、ずっと続けてきたスポーツです。 打たれ弱く育ててしまったのは、他でもなく母である私です。 今、苦しんでいる娘に、私の出来る事は何なのでしょう… 我が家は、春、高校の入学式の2日後、娘にとっても最愛である祖父が他界するという出来事がありました。 娘の部活、学校生活、友人関係、全てにおいて良き理解者でした。 私にとっても最愛の父であり、人生の師匠でもありました。とにかく大きな存在でした。 この事を、私自身は未だ受け入れられずにいる事は事実です。 私自身も不安定なので尚更なのかもしれませんが、今、苦しんでいる娘に、してあげられる事は何なのか分からなくなってしまって、投稿致しました。 ご助言頂けたら有難いです。 長文 失礼致しました。

  • 嫌と言えない娘

    小学校一年生の娘です。とにかく、友達と遊んでいて「嫌」と言うことが言えず、なんでも言いなりになってしまっています。この前は家に遊びに来た子から 「お母さんにわからないようにおやつを持ってきて」 と言われ、こっそりと持ち出そうとし母親にとがめられるということがありました。 本人はそれなりに友達と遊ぶのは楽しいようですが、 やはり、無理をしているところもあるようで、父親が帰ってくると、ここぞとばかりに、父親をこきつかうように遊ぼうとします。父親のほうは、それが吐け口になればと思い、相手をしていますが、、。 学年が進むにつれ、よからぬ誘いにほいほいと言いなりになってしまうのではと心配にもなります。 やさしいのはよいのですが、芯の強い子になってほしいと思うのですが、皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。

  • 父と娘だけでの生活について

    小学生の娘二人の父親(会社員)です。 現在、妻と娘たちは遠方の妻の実家で生活しています。 妻の両親の具合が悪く、5ヶ月ほど前から介護のため実家に行かせています。 しばらく時間がかかりそうなので、将来のこと(進学等)を考え、娘たちだけ私の元に戻し、元の学校に通わせようと思っています。(小学5年と小学2年) 私は、土日は休みですが、平日は仕事で夜7時頃の帰宅です。 娘たちは小学校から帰り、家で私の帰宅を待つことになります。 万が一の事件、事故等を考えると判断がつきかねます。 会社員の父と小学生の娘二人の生活は、無理があるでしょうか?

  • 小6の娘なぜ友達ができない??

    こんにちは、初めて投稿します。どうか、下記の悩みを気にしない様にできる方法、どんなアドバイスを娘にできるか教えてください。 小学・高学年になる娘は授業中に手は挙げられないものの、同級生には気軽に声を掛けられる子です。しかし、1年生からとても仲良くなるお友達ができると、2学期までには遊んでもらえなくという事が毎年・・・・高学年になればどうにかなるか、と思いながらの、今年はクラスの3人で仲良くしていました、やはり7月頃には仲間から外され一人ぼっちになってしまいました。 その上、なぜかクラスに一人は娘の事を敵視する子が居るのです。その子たちに無視されたり、「菌」扱いされたり・・・本人に聞いても、なぜ嫌われているかわからないそうです。 夏休みに入り、他の子と遊ぼうと電話を掛けたりと積極的に動いても、全く成功しません。  私は、娘にもうそんなに断れるなら電話を掛けなければいいし、無視されたりした子ならそんな子と関わらず本読んだりして、一人で強く生活しなさいと伝えたのですが、娘はどんなに嫌な事をされても友達になりたいそうなんです・・・・ 私なりに原因追究の為、仲良くなった子達が家に遊びに来たときに静かに観察をしていたのですが、確かに娘は若干空気が読めない子であり、遊びの工夫などできず、話を伝えるのも下手で、誤解を招く事があります。その上、運動も得意でない。趣味もない。不器用。でも、世の中誰か一人くらい少しダメな子を拾ってくれる子はいないのでしょうか?この考えは甘いでしょうか? このままでは中学になったら、もっと酷いいじめにあってしまうのでは?と心底心配しております。 ある新聞でいじめにあうような子はだいたい決まっている。と書いてありました。うちの娘はそういう子なのでしょうか? 夏休みに入って毎日娘の様子が分かるだけに、本当に思い悩む日々を送ってます。 どうか助けて下さい。

  • 娘を学習院初等科に入学させてたいのですが。

    今年、小学校受験をする娘がいるのですが、どうしても学習院に入学させたいと考えております。 しかし、面接において、両親の学歴や父親の会社のことを詳しく聞かれるようですが、私も妻も大学を卒業しておらず、専門学校卒です。 大卒という学歴が無いと無理なのでしょうか。 また、私の勤め先も一流企業というわけではないので、どうなのでしょう? このまま志望校として考えていていいのか、不安があります。 どうかご教授ください。宜しくお願いします。