• ベストアンサー

おかわりはしないとマナー違反?

一月に結婚をして一緒に住み始めた主人(と主人のお母さん)から言われました。 「食事のときに必ずおかわり(ご飯)はしないといけない」ということ。一口でもいいからおかわりはしないといけないらしいです。おなかいっぱいな時はおかずを他の人にあげたり、最初からご飯をちょっとだけよそってもらっておいてでもおかわりをするらしいです。 私は30年生きてきてそんなことは初めて知りました。したがってご飯を無理におかわりをするなんてことはしたこともありません。 主人には「常識でしょ」といわれましたが、常識なのでしょうか?主人はもともと鳥取県米子出身ですので、地方ルールなのかとも聞きましたが「そんなことない」といわれました。 うちは、母が神戸出身、父が四国出身で現在は東京に住んでいますが、そんなことを言われたこともありません。 「おかわりはしないといけない」というのは常識なのでしょうか?私の実家が非常識なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.5

「一膳飯(いちぜんめし)」という言葉を聞いたことはありませんか 忌に関することなので地方の方やお年寄りの中には“一膳飯はダメだ”という方も少なくないですよ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%86%B3%E9%A3%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja また茶碗の中のご飯に箸を差すのも同様です 仏前にご飯を供えるときは一合のご飯を茶碗に盛りきりしそれに箸を差して供えます

mari0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「一膳飯」という言葉自体を初めて知りました。 ローカルルールではなかったみたいですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#44083
noname#44083
回答No.4

外食の時はどうしてたのか・・・とっても気になりますw 父も母も関東出身ですが、「おかわりマナー」はなかったですね。 回りの友達等(多数県)にも聞いてみましたが、居ませんでした。 (あいにく、鳥取県出身者がいなかったのですが) 宗教がらみか、そこだけの地方マナーなのでは?と思いました。 なんだか楽しいマナーですね。 元気良く「おかわりー!!」って言ってた子供の頃を思い出しました。

mari0903
質問者

補足

そういえば、結婚前に外食したときなんかは何も行ってませんでしたね。 まぁもともと主人はよく食べるので(お米大好き)おかわりできるところではしてたのかもしれませんが。

noname#17756
noname#17756
回答No.3

マナー違反ではないと思いますね。 宗教的な絡みの食の躾というのは私も結構口やかましく言われてきましたが、あくまで 宗教上の理由なので、常識とかマナーとかまで言う範疇ではないです。 和食のマナーでもそんなのあるとは思えませんが。 まぁ、御飯の食べ方くらいでギクシャクしてもバカバカしいので、そういう事にしておいて も良いとは思いますが。 ただし一般的に考えてその地方でしか通じない常識なので、他の土地に移ってまで公 言されるとちょっと恥ずかしいかも。 他にもこういう事って幾つもあると思いますよ。 地方ルールが全国標準だと思っちゃう事って多いです。 親戚中が同じ地方にしか居なかったりすると特に。 貴女の実家が非常識という事は断じて無いので安心して下さい。

mari0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >御飯の食べ方くらいでギクシャクしてもバカバカしいので そうなんですよね。バカバカしいんですがそれがマナーってものなんでしょうねー。

  • micyu
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.2

私の所はそんなに厳しくないですが、子供の頃に聞いたことがあります。 死人が一膳なので、生きてる人は例え一口でもお代わりしないといけないとか。 「死」に因んだ事では、夜に刃物を使ったり爪を切ってはいけない、枕を踏むな、ご飯に箸を立てるな、水の上から湯を足すな、橋渡しをするな、などというのがありますけど、それと同じで、昔から言い伝えてる人にとっては、守らなきゃ気持ち悪いんじゃないでしょうか。

mari0903
質問者

お礼

なるほどー。死人と区別するため?に おかわりするんですね。 micyuさんも「子供の頃に聴いたことがあります。」 ということは、今は別に実践してらっしゃらないんですよね?うちの主人はそれを私に強要?するのでちょっと困りますが、、、。

noname#11362
noname#11362
回答No.1

私は聞いたことないです。 東京に住んでますが、祖父母や年配の親戚と一緒に食事をしても、おかわりを強要(?)されたことはないですよ。 主人の田舎の東北に行くと、あれも食べろこれも食べろと言われ、胃の小さい私は辟易します。

mari0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよねぇ。だいぶ食べ進んだところで 「あ、おかわりしないといけないんだっけ?!」 と思い出してももうおなかいっぱいですし。 結構困っています(笑)

関連するQ&A

  • ご飯のおかわりの仕方

    九州出身の主人はおかわりをするとき、「お茶碗に少しご飯を残しておかわりを催促するのが礼儀だ。」と言います。 私は大阪出身ですが、そのようなことは聞いたことがありません。むしろ下品だと思うのです。 ご飯のおかわりに関し一般的なマナーを教えてください。

  • 三歳児の息子が、結局は食べないのにおかわりをします。

    三歳の息子を持つ母です。 息子はご飯を良く食べ発育も良いのですが、ひとつ困ったことがあります。 食べないのにご飯をおかわりをするのです。 おかわりしても、10回に9回は食べません。 自分で茶碗に盛る、という行為がしたいのかな?と思って最初にさせてみたり、一口分だけ追加したり、いろいろ工夫しましたが、 食べ終わる→おかわり→一口も食べずにごちそうさま、というのを繰り返します。 毎回「ほんとに食べるの?」と念をおすのですが、効果ありません。 毎回食べないのであれば「ダメ」と言って断れますが、食べる時もあるので、ほんとにお腹がすいて食べたい時もあると思うと断れません。 でも、食べ物がからむことでもあり「おかわり」の度にイライラして、結局は、ご飯を残す息子を怒鳴りまくりです。 あと、食事後に泣きじゃくったり、動いたりすると吐くことがあのですが、1歳の次男はそういったことはありません。 満腹中枢が鈍いのかな?とも思ったり。 もうこんな状況が一年くらい続きいています。三歳になればと思ってましたが、一向に直りません。 他の子供にもこういったことはあるのでしょうか?

  • おかわりの作法

    ごはんのおかわりをお願いするとき、私の育った家庭では両手で差し出すのがマナーとして育ちました。夫の家庭では片手でOKだったようです。私が両手で差し出すのがマナーだと伝えるとそんなことは聞いたことがないと言います。 ひじつき、たてひざなどに比べたら浸透してないかもしれませんが、我が家に遊びに来た友人たちを見る限り、半々ぐらいではないかと思っていました。夫はドラマやアニメでも両手で出すひとは見たことがないし、したがって「両手出し」はマイナールールと思っているようです。 みなさんのご家庭やまわりではいかがですか? ちなみにですが、私たち夫婦はどちらもサラリーマン家庭育ちで、私の母方は少しマナーにうるさいほうです(・・・と私は思っていました)が、よくネットで見られる「ひと口残す」は私も彼も知りませんでした。

  • 炭水化物を控える人の満腹レシピ!

    主人がダイエットを始めました。 炭水化物を控えるものです。 今までの食生活は、三食米を食べ、(夜はおかわりをするほどのご飯好き)おかずを3品ほど食べていました。白いご飯が大好きで、それさえあればおかずがどんなでも文句は言いません。 そんな人からご飯を取ったら何でおなかを満たせばよいのでしょうか? 本人も困っていますが、私も考えてしまいました。 肉・魚・野菜・豆製品を、どのように料理したらよいのでしょう? おなかが膨れる料理法を教えてください!

  • 米嫌いの作戦

    1歳6ヶ月の息子の食事について質問です。 1週間前までは、もうやめたほうがいいのでは? と思うほどなんでももりもり食べていたのに 突然ぱたりと量が減りました。 おかわりはしても、残すことなんてなかったのに。 食べるときもあるので、これがムラ食いですかね? しかし、ご飯を一口しか食べないで遊び始めても、 パンをあげると食べ始めます。 今日はおにぎりにして見ましたが、半分だけ。 ゆで餃子は一口だけ。(前回はもりもり食べました。) BFのハンバーグをあげたら食べました(少しショック。薄味を心がけて作っているので美味しくなかったのかしら。) おかずは食べるものをあげるようにするにしても、 ご飯を食べないのは困ってしまいます。 そこで作戦ですが、 (1)いっそのこと1週間くらい米をあげないで見る。 (2)とりあえず、ご飯をあげてみて食べなければパンや麺類 (3)今までどおりご飯をだし、食べなければさっさと片付ける みなさんならどうしますか? そのほか、ムラ食いや好き嫌いなどの経験者のかた、 この時期をどう乗り越えたか、どれくらいの期間続いたかなどアドバイスください。 今、私はおなかをすかせようと食事間隔をあけたり運動させたり、おやつをなくしたりしています。 本人はいたって元気だし、一時的なことだからおおらかに構えればいいのは分かっていますが、心をこめて作ったご飯を拒否されるとやっぱりへこみます・・・。

  • お年寄りの好む食事は・・・?

    いま、事情があってお年寄りの食事を作っています しかし、ちょっとでも気に入らないおかずを出すと一口も食べずに残してしまいます 好き嫌いを聞いても 「なんでもたべます。嫌いなものはありません」 っとおっしゃります おかずに手をつけなかた時に、なにがいけなかったのかっときいても 「お腹一杯で食べられませんでした」 っとおっしゃいます。が、実際は梅干でゴハンを食べています。 和食中心で、煮物や焼き魚お浸しなどを作っていますが・・・、食べてくれません かといって、洋食は絶対に手をつけません。 中華も同じく。 一生懸命作った料理を一口も食べずに残されると、さすがにへこんでしまいます(-_-) お年寄りは、どんなおかずが好きなのでしょうか? また、どんなところに気をつけてつくればよいのでしょうか?

  • 神戸から車で4時間以内で行ける温泉

    神戸から、車で、4時間以内に行ける温泉を探しています。 九州に行きたいのですが、1泊2日で考えているので、ちょっと厳しいかとおもうので、 北陸、中部、近畿、中国、四国地方で考えています。 最近で、県でいえば、和歌山、鳥取、三重、と行きましたので、 それ以外で、できましたら、教えてほしいです。 できれば、実際に行かれた方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!!

  • 義母の好意

    主人の実家と車で30分ほど離れたところに住んでいます。 義理の母のご好意で、よく色んなものをいただくのですが… 先日どうしてももやもやすることがあったので、半分愚痴ですが、質問させていただきます。 先日仕事から帰ってきたら、お刺身と大きな巻き寿司が沢山ありました。 主人に聞いたところ、荷物を取りに実家によったらお母さんが夕ご飯に作ったものを持たせてくれたみたいです。 私はその日夜まで仕事があったので、夕ご飯を作ってから仕事に出かけました。 いつも遅くなる日は必ず作ってから出ます。 巻き寿司は傷むと悪いので当然その日の夕食に食べました。(刺身も) 炊きたてご飯と、白米に合う中華を夕飯に作っていたのですが、結局おかずのみ食べました。 その時にはそこまで気にならなかったので主人にも 何も言わなかったですが、それからずっと気持ちが曇っています。 良かれと思って持たせてくださったと分かるけれど、夕ご飯の準備を当然しているのに主人も何で貰って帰ってきたのかなあと。 とにかく、何だかとても悲しかったのです… おかず食べてくれただけ良いのかも知れませんが、これがカレーだったらどうするつもりだったのか…泣 物凄く捻くれた考えをすれば、 お母さんは、私がご飯作ってないとでも思っているのかなあ、とまで思うほど、もやもやしてます。(嫁姑関係は良好です) 心が狭いのでしょうか。 普段から、弁当のおかずに、、など、色々いただきますが、 美味しいですし、私自身すごく助かる時もあります。 でも、主人が食べているのを見ると、なぜかとても悔しい気持ちになります。 自分が準備したご飯に、お母さんの持たせてくださった おかずがあると、何だか侵された気分になります。 もちろん迷惑でないけれど、私の気持ちも考えてほしい…お母さんには言えないので、主人に少しだけ伝えたいです。 せめて、夕ご飯準備したときは、断ってほしい。 私は心が狭く、ワガママでしょうか。 それから主人に素っ気なくしてしまいます。 どうしたら気にならなくなりますか?

  • 善通寺からの日帰り旅行

    お盆に主人の実家の善通寺へ帰省します。 その際、主人の母・主人・息子@2才・私の4人で四国日帰り旅行を考えています。 移動手段は車で、温泉・美味しい料理(うどん以外)・絶景が楽しみたい(欲張りですか?)と思っています。 主人も主人のお母さんも、四国に住んでいながら観光地には行っていない様なので、オススメがあれば教えてください。 私も岡山出身で、四国の観光地は未開拓なのでよろしくお願いいたします。

  • 好き嫌いの多い3歳児

    3歳になったばかりの息子のことですが、基本的に大食いです。ですが、好き嫌いが多くて困っています。 *お肉が嫌い(特に牛ひき肉)→ハンバーグなどの子供が好きそうな定番料理も駄目です *野菜が嫌い→緑全般/人参のオレンジ色/コーンの黄色を見たら食べません (ですので、人参/たまねぎを茹でて、プロセッサーにかけてドロドロにしたものを、こっそり汁物などに隠して出しています) *ひどくはありませんが、玉子の白身にアレルギー反応が少~し出たことがあります(玉子料理は普通に出しますが、1日1個以上使うのは避けたいです) *魚貝類は、焼き魚以外は食べません(エビフライとかも駄目です。そもそも当方海外在住なので、この辺ではサーモン以外はあまり買えません・・・) *カレー/シチュー系は全滅です お米とパスタは好きで何杯でもおかわりします。ですから、お腹は空いているんです。ただ、上記のおかずを出して「一口でも食べたら、ご飯(パスタ)おかわりあげるね」と言うと、小さい声で「ごちそうさま~」とフェイドアウトしていくので、とても悲しいです。 本当は大人と同じご飯/おかずを食べて欲しいです。(大人のおかずを、味濃く/辛くする前に子供用に取り分けたものを食べて欲しい) 無理な時には子供用に特別おかずを作っても良いのですが、何しろ嫌いな物が多すぎて、一体何を?と困惑するばかり。保育園では「何でも食べますよ」なんて先生に言われているのですが、本当かどうか?? そんな子供さんをお持ちのお母さん/お父さん、どんなお料理を出していますか?毎日似たようなおかずばっかりでも良いのでしょうか?(本当は良い訳ないのも解っていますが・・・) アドバイスやご意見、お待ちしております、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう