• 締切済み

コンビニ看板の高さ

コンビニを経営されている皆様、SVの方、ご存知でしたら教えてください 私10年ほど前 コンビニでバイトしてました その時と比べて明らかに違う現在新規で開店されている店舗の看板「高さ」が気になります 低くなりましたよね? 夜も寝れません ご存知の方 教えてください

みんなの回答

  • bobovi
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.2

看板は主に、「サインポール」と「店頭看板」があります。サインポールは道路沿いにある、鉄柱の上に看板が付いたものです。これは、視界性を考慮するので、高さがお店によって変わります(基準となる高さはありますが)。 簡単にいうと、歩行者や車の運転手から最も見える位置に看板を設置します。 多分、昔より建物とかが増えたから低くしたのではないでしょうか? 店頭看板は、お店の屋根の方にある看板です。 これは、昔から大して高さに変化はありません。 しかし、明るさは確実に増しています。店内照明も明るくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

コンビニ関係者じゃないですけど 周りの環境に合わせてあるんじゃないでしょうか 地方とか住宅街のような周りにあまり高い建物がなければ高めに ビル街など高い建物が多いところだと他の看板にさえぎられて高いと逆に見えにくくなるんじゃないでしょうか 人の目線から見て一番見やすい高さにしてあるんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なかなか看板を掲げないコンビニ

    近所の空き地に、数ヶ月前から新しい店舗の建設が始まりました。 何ができるのかずっと気になっていましたが、何も表示されていません。造りからして、どうもコンビにではないかと思うのですが・・・ 今は工事もほとんど完了して、ショーケースなども並んでいるし、オープンスタッフ募集という張り紙もしてあるのですが、まだ看板が出ておらず、何ができるのやら、いまだに不明です? 普通ならすぐに○○予定地などと看板が立てられ、宣伝していると思うのですが、なぜこんなに遅らせているのか、不思議でなりません。 どうでもいいことですが、気になります。 皆さんどう思われますか?

  • コンビニ看板の価格

    この春から新しくお店を始めます。 ローソンやファミリーマートなどのように、アクリル製の内照式LED看板を設置しようと考えています。看板の長さは10メートルほどです。 コンビニのお店の上側に設置してある一般的な長い看板って、内部の照明を含むと、いくらくらいなものなんでしょうか?現在業者に見積もりをお願いしているのですが、そこからは90万円くらいと言われています(LEDではなく、蛍光灯にすれば60万円くらいだそうです) 看板の値段について詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 看板を壊された

    私は、喫茶店を経営しています。 当店では、湯気の出る看板を20年ぐらい使っていましたが、 この前、お客さんの車をぶつけられ、倒れてしまい、湯気はでなくなるし看板は壊れるしで、使い物にならなくなりました。 その後、車をぶつけたと言うお客さんが来て車の保険で看板を直してくれるようになりましたが、何せ看板が高いためと看板が20年ぐらい前の古い看板言う事で、看板が新品にはなりません、その看板を目印に来るお客さんがいるし20年もたっているので店の顔とも言ってもいいぐらいです。保険やさんに言わせると、看板が古いので、減価償却をするので20万ぐらいにしかならないようなのですが、「保障も含めて45万しか出せません。」との事、看板を新品(看板が古いので、直すよりも買い換えたほうが安い)にするのに70万ぐらいするのであと25万ぐらいを当店が負担しなくてはなりません。当店は、お金よりも、看板を返してほしいのですが、「裁判になったら、あの看板は、20万ぐらいにしかなりませんよ。」と言い45万が精一杯と言ってもう出す気はないです。それって正当なものなのでしょうか?何とか看板を変えてもらう方法はないのか、知っている方が居れば教えてください。

  • コンビニのバイト

    現在高校1年でバイト未経験です。 前日、コンビニのバイトの面接をしました。今日合否が電話で知らされるのですが、今日学校で友達に話したところ、コンビニはやめたほうがいいとか、大変だよと言われてしまいました。時間は5時から10時までだし、時間的にも大変そうだなと思って、今かなり迷っています。 コンビニのバイトはそんなに大変なのでしょうか?店舗や会社によって色々違うそうですがみなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • コンビニの経営

    私は30前半の男で独身です。 今年のうちに会社の方で希望退職をとる話がでています。 そこで次を考えているんですが、30を過ぎいろいろと世の中の仕組みをを分かってきたので何か自分で立ち上げてみようと思っています。 かといって資格があるわけでもなく会社の経営のノウハウがあるわけでもなく、自分一人で何か始めようとしても何をどうしていいかさえ分かりません。 そこで考えているのはコンビニの経営です。 コンビニの経営は実際どうなんでしょう? 私の耳に入ってきたのだと”ローリスクハイリターン”という言葉だけです。思ったより収入が無いという話は聞いたことがあります。 半分以上ロイヤリティーを取られてしまえばそう思ってしまうのもしょうがないかと思いますが、プランによっては店舗や土地も準備してもらえるし面倒な事や専門的な分野を引き受けてもらう事を考えたらいいんじゃないかなと。 店長教育もしっかりしているみたいだし仕入れ等業者の繋がりも確立されていますし。。。 まだ浅いですがここまでが私の仕入れた情報です。 会社を辞めるまでにこれから深くコンビニのHPを見て勉強していきたいと思っています。 そこで質問なんですが、 1.独身でも経営できますか? 2.たばこ・酒の販売は何か免許が必要ですか? 5.収入は実施どうですか?(私の年収が500万なんですがそれより上か下かでも) 4.お勧めのコンビニはありますか? 5.コンビニ経営で役立つHPがあれば教えてください。 6.多店舗経営はできますか? バイトの時はいろいろとサービス業でバイトしましたが14年工場勤務で仕事してきたので、さすがにいきなりサービス業に入るのは自分でも躊躇してしまいます。 そこで、自分が経営したいコンビニを特定したらそこと同じコンビニで1年程度バイトをして全てを吸収してから経営に望むつもりです。 何でも構わないです、アドバイスお願いします。

  • コンビニ経営について

     現在29歳の男 独身です。   大学の時「店舗経営をしたい」という夢を持っていましたが、資金も社会人経験もないため、とりあえずスーパーに就職し販売の仕事をしました。  いつしかその夢も忘れ、また就職したスーパーで鮮魚担当と副店長の兼務をすることになり、その割には給料もUPせず(年収400万弱)の状況だったので退職。  1年前から今の職(営業)に従事しています。しかし、最近自分は販売職が大好きだったことに気づき、また同時に「将来的に、店舗経営をしたい」という夢を思い出しました。  あの時スーパーを辞めてしまったことを後悔すると共に、もう一度販売職に戻ろうと思っています。  そこで、販売職ということと、「将来店舗経営をしたい」という思いから今下記のようなプランを考えています。 1.コンビニの社員として働く。  まずは社員として働いて、コンビニ経営のノウハウを学びたいと思います。できれば、本部ではなく複数店舗経営しているところのコンビニで社員として働きたいです。 2.雇われ店長となる  そのコンビニ(この場合は複数経営している会社?)の雇われ店長となり、実際の店舗運営を学ぶ。 3.自分も出店  こんな感じです。  何故コンビニ本部ではなく、複数運営しているところの社員になりたいかと言えば、 1.資金が溜まりやすい  現在貯金は500万しかないので、まだまだ資金が足りません。  初期費用なら用意できますが、それ以外にもいろいろ初期は資金が必要(生活費とか)みたいなので、700万~800万くらいは必要なのかな、と思っています。  そこで、社員をやる一方で、資金集めのためにアルバイトをしようとも考えています。  複数店舗の社員は殆どが夜勤の募集なので、それならば昼間にアルバイトができるかな?と。(5時間程度のバイト)  体力的にキツイことは解っていますが、夢のために頑張っていくつもりでいます。 2.転勤がない  1とも少しかぶるんですが、転勤がなく実家暮らしの自分にとってはそのほうが資金が溜まりやすいのではないか?と思うからです。  今、コンビニ経営は凄く難しいといわれています。ただ、自分としては「自分の店を持ちたい」というのが夢であったし、社会人になってこんなに前向きに物事を考えたこともないので、(いままでの6年間は、何となくすごしていました)是非やってみたいのです。  しかし、1度やってみたいと思うと「上手くいく」ことしか考えなくなってしまっているので、冷静にみなさんの意見をお聞きしたいのです。  やはりコンビニチェーンの正社員となったほうがいいのでしょうか?  また、店舗運営(コンビニにかぎらず)の難しさや面白さを教えてください。

  • コンビニ経営についての質問です

    私はこの度コンビニを経営しようと考えています。以前はスーパーで14年程販売をしてきた38歳です。基本、コンビニ経営は夫婦もしくは、家族の2人で行うというのがルールで諦めていたのですが、コンビニチェーン店の何社かは独身でも経営出来る事を知り、挑戦してみるつもりです。最初は直営の店舗で研修を受け、1年後をめどにオーナーになろうと考えています。このような制度を利用し、現在コンビニを経営しておられる方からのアドバイスを頂きたいと思います。どんなことでも結構ですので、参考にさせて下さい。(ちなみに資金は500万位で、店舗を用意していただくタイプです)

  • コンビニ事情に詳しい方おしえてください

    この前気がついたのですが、コンビニってどれだけ広い敷地を 使っていても駐車場が広くなっているだけで 店舗の大きさってほとんど変わらないですよね? これって何か決まりがあるんでしょうか。 コンビニ経営されている方とか運営している会社にお勤めの方には なんてことないことかもしれませんが、 一般人の私としてはちょっと不思議に思いまして。 教えてくださるとうれしいです(^-^)

  • コンビニ業界にお勤めの方、教えてください!

    私は現在就職活動中の学生です。 先日、説明会で少し気になる企業を見つけました。 が、似たような企業の情報がなく、将来性や、勤務形態、給与体系がどうなるのかはわかりません。 コンビニ業界の方なら、推測できるのではないのかと思い質問します。 どなたかお返事いただけると嬉しいです。 以下、特徴。 (1)コンビニ(一つのコンビニ会社)のフランチャイズ店舗を経営する株式会社。 (2)店舗拡大のため、今年から新卒採用。 (3)現在10店舗を展開しているが「3年後には20店舗展開」が目標。 (4)従業員は100人超 (5)店舗スタッフスタートで、3年後にはエリアマネージャー・7年後には店舗運営、企画の幹部候補。 とのことです。もしも情報が足りなければ適宜足させていただきたいと思います。 是非ご意見いただけないでしょうか?

  • 無名の小さいコンビニはどうやって経営している?

    セブンイレブンやファミリーマート等の大手ではなく 無名な名前のコンビニを時々見かけます。 店舗展開は無く(1店舗のみ)大体は24hではなく夜間が閉まっており、 ほぼオーナー夫婦だけでこじんまりとやっていそうなイメージがあります。 無名な名前で何故何年も経営していけるのかが疑問です。 今やコンビニ経営は大手とのフランチャイズ契約が大半らしいですが、 このようなフランチャイズ以外の形態でも、こじんまりとはいえ経営していけるのなら 物凄く興味があります。 小さいコンビニの経営システムや、フランチャイズとの違い、 期待できる収入、メリット・デメリット、体験談、 そして何よりも気になる「開業するまでの大まかな流れ」等、 何でも構いませんのでご存知の方いましたらご回答お願いします。

専門家に質問してみよう