コンビニ業界のフランチャイズ店舗の将来性と勤務形態、給与体系について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • コンビニ業界にお勤めの方へ質問です。最近、就職活動中の学生ですが、説明会で気になるフランチャイズ企業を見つけました。しかし、似たような企業の情報がなく、将来性や勤務形態、給与体系について詳しく知りたいです。コンビニ業界の方なら、推測できるのではないでしょうか?
  • コンビニ業界のフランチャイズ店舗を経営する株式会社について質問です。最近、就職活動中の学生ですが、説明会で興味を持った企業を見つけました。しかし、他の企業の情報がなく、将来性や勤務形態、給与体系について不明点があります。コンビニ業界の方にお願いして、ご意見を教えていただけませんか?
  • コンビニ業界で働いている方へ質問です。就職活動中の学生ですが、説明会で気になるフランチャイズ企業を見つけました。しかし、他の企業と比較する情報がなく、将来性や勤務形態、給与体系について知りたいです。コンビニ業界の方にお願いして、ご意見をいただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

コンビニ業界にお勤めの方、教えてください!

私は現在就職活動中の学生です。 先日、説明会で少し気になる企業を見つけました。 が、似たような企業の情報がなく、将来性や、勤務形態、給与体系がどうなるのかはわかりません。 コンビニ業界の方なら、推測できるのではないのかと思い質問します。 どなたかお返事いただけると嬉しいです。 以下、特徴。 (1)コンビニ(一つのコンビニ会社)のフランチャイズ店舗を経営する株式会社。 (2)店舗拡大のため、今年から新卒採用。 (3)現在10店舗を展開しているが「3年後には20店舗展開」が目標。 (4)従業員は100人超 (5)店舗スタッフスタートで、3年後にはエリアマネージャー・7年後には店舗運営、企画の幹部候補。 とのことです。もしも情報が足りなければ適宜足させていただきたいと思います。 是非ご意見いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

再回答です。 給与はオーナー次第ですね。 ただ、店舗数に正比例して社員が増えること、店を増やしてもジーには規模の利益がないことなどから、昇給があってもいずれ頭打ちです。給与の原資は店の利益だけですから。 休みは、これは飲食小売り系の社員全てに言えることなんですが、貰うものというより自分で確保するものですよ。 自分が休んでも店が回る体制を作れなければ、休みなんてありません。シフトに急に穴が開けば休みは吹き飛びます。頼りなければ任せて帰れません。アルバイトの教育・管理能力が何より大事とされる所以です。 また休むということは、その間他人が働くということなので、人件費が発生します。人件費にはノルマが与えられるでしょうから、達成するために出勤することだって出てくる訳です。まあ、楽は出来ませんよ。 結論から言うと、大卒が新卒で選ぶ仕事かは疑問ですね。 これまではアルバイトからの昇格がメインだったでしょうから、育成のノウハウもまともな人事制度も、全て未整備の可能性が高いです。 新卒採用は経営者にとって会社のステータスを上げる、一つの夢なんですが、10店・社員20~30名規模で踏み切るのは、普通に考えれば時期尚早だといえるでしょう。 結局使いこなせず、新卒採用中止という結末もありそうです。

o-zuma
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 自分的には、未成熟だからこそ頑張った成果を得られる企業だと思ったのですが、 回答者様のご意見を読むとなるほど、と同時に自分の考えの浅さに気がつきました。 結局のところ、使ってもらえる使ってもらえないはオーナー次第だとも思うので 面接なりなんなりして人柄がわかってから判断してみようかと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

コンビニオーナーです。うちも会社組織で複数店やってます。 まあ、そのキャリアプラン通りに行く可能性は極めて低いでしょうね。 複数店経営だと、社員の数は店舗数の2~3倍が普通で、そのほとんどが店舗スタッフです(10店で社員100人は絶対に有り得ないので、アルバイトを含む数字と思われます)。10~20店のジーで店舗スタッフ以外に必要な社員は数人でしょうから、20人抜きとかしないと「企画」などという仕事には、あったとしても行けないでしょう。 まあ、店は店でかなり面白い仕事なので、就職先として否定するつもりはありませんが、店を下積みや修行と考えているのでしたら、まあ他の仕事のほうがいいでしょう。

o-zuma
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど・・・正社員数もたぶんBC81さんの仰るとおりだと思います。 自分としては、コンビニ業界は大変だとは思うけれど やりがいや、工夫を生かす事のできる場所だと思うのでやってみたいと思ってます。 ただ、給料や、休暇的に人並みに取れるのかなぁと心配です。 それは、会社さんによって違うので、聞き方とかを考えなければなとも思います。 就職事情が大変な昨今なのでよけいに心配になってしまいますorz 回答者さまの会社の離職率とかはどれくらいなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 無名の小さいコンビニはどうやって経営している?

    セブンイレブンやファミリーマート等の大手ではなく 無名な名前のコンビニを時々見かけます。 店舗展開は無く(1店舗のみ)大体は24hではなく夜間が閉まっており、 ほぼオーナー夫婦だけでこじんまりとやっていそうなイメージがあります。 無名な名前で何故何年も経営していけるのかが疑問です。 今やコンビニ経営は大手とのフランチャイズ契約が大半らしいですが、 このようなフランチャイズ以外の形態でも、こじんまりとはいえ経営していけるのなら 物凄く興味があります。 小さいコンビニの経営システムや、フランチャイズとの違い、 期待できる収入、メリット・デメリット、体験談、 そして何よりも気になる「開業するまでの大まかな流れ」等、 何でも構いませんのでご存知の方いましたらご回答お願いします。

  • 職務経歴書にコンビニのアルバイトを書く場合

    度々御世話になります。 現在職務経歴書を作成中です。 当方コンビニでのアルバイト経験しかないフリーターであるため、書き方に若干戸惑っております。 コンビニの場合、会社概要はどのように書き込めばいいのでしょうか? 大元の会社の事業内容は、コンビニエンスストアのフランチャイズチェーン展開とあるのですが、これを書き込むのは違うような気がします。 私が働いている店舗のことを書けばいいのでしょうか? それとも、大元の会社のことをかけばいいのでしょうか? お知恵お貸しくださいませ。

  • コンビニ廃棄は店員が食べられない?

    コンビニ廃棄は店員が食べられない? 昔バイトでコンビニをふたつ経験しました。もう15年以上の話なのですがそのときは廃棄物を食べられて楽しかったです。 知り合いがコンビニで働いてますが自宅に持ち帰らなければ食べてokだそうです。 どれもフランチャイズのお店での話です。 現在はフランチャイズでも厳しくなったのでしょうか?直営店舗だとまず無理っぽいですよね

  • FC(フランチャイズ)について

    FC(フランチャイズ展開)について質問です。 現在、飲食系のFCは増えてきてます。 実際FC店をやられてる方。 今までにFC店をやったことがある方。 親会社から店舗展開のノウハウを教えてもらい マージンを払ってでもメリット(利益)はどれくらいなのでしょうか? もちろん形態によってマージンは違うでしょうし。 また、どのようなFCが一番利益率が高いのでしょうか?(ラーメン、焼肉、コンビニetc) 現場で働くのではなく投資として視野にいれているのですがどうでしょうか?

  • フランチャイズ業界の雑学を教えてください。

    フランチャイズ業界の雑学を教えてください。 フランチャイズ。フランチャイザー(本部)とフランチャイジー(加盟店)。 フランチャイズ企業と名乗れるのは全国に11店舗以上を展開している会社と定義されている。

  • コンビニ業界への就職について・・

    私は4月に就活を終えて、某大手コンビニ業界から内定頂きました。 一応、平均年収も他の上場企業と変わらなく、そこそこ高いですし、福利厚生も充実しています。 コンビニ業界就職といっても、コンサルティング、商品開発、企画、異業種とのコラボなどたくさん仕事ありますし、ビジネスがかなりおもしろく、とてもいってみたかったのです。最近は福祉施設と連携、地域とのつながりイベントの企画などしています。 確かに店舗勤務はありますが、最初の1、2年だけで、よほどひどくない限りコンサルティングに行くし、コンサル、企画してもらう前提の採用です。 ただ、周りから一生店長とかいう誤解をよくされます。FCなため、普段私たちが行っているコンビニは本部と基本的には関係ない人がやっています。 やっぱり、世間体はよくないのですかね??誤解されまくりで嫌です。

  • 新潟 珈琲倶楽部のホームページ

    新潟市近郊でフランチャイズを展開する喫茶店「珈琲倶楽部」の店舗情報など知りたいのですが、いくら検索しても企業ホームページらしきものを見つけられません。 本部は中央区新和にあるらしいんですけど。 どなたかお分かりの方いらっしゃったら、おしえて~

  • 17歳でコンビニのバイトをしているのですが

    17歳でコンビニのバイトをしているのですが、欲しい物が出てきたのでもう少しお金が必要になりました。 現在高校は事情により休学中でして、4月からの復学予定です。 今のコンビニのバイトは自給750円と、比較的低いです。 多くても週3日程しかシフトが組めず、残りの4日を活用したいのです。 もう1件コンビニで働こうかと思いましたが、 同じフランチャイズの店だと当然各店舗の店長がお互いそのことを(たぶん)知るわけで、 シフトのことで話すときに、あっちの店舗がこっちの店舗が、と話すとなにかやりづらいです。 他のコンビニとしてもライバル店な訳ですから、ますますまずいです。 ある程度の接客(スーパー程度)はOKですが、引越しや、軽作業(と題した重労働)とかは体力が無くて無理です。 希望を言えば、デスクワークや小物組み立て、PCの打ち込み、 そんな仕事があるのか知りませんがPCの組み立てOSインストールはできますが、 ”当然そんな仕事ないと思いますので諦めてます”。 また、4月からの復学もあり、勉強のほうも忙しくなるので、だいたい3ヶ月間くらいの短期となります。 このような感じなのですが、私にはどのような選択肢があるのでしょうか?

  • コンビニのバイト

    現在高校1年でバイト未経験です。 前日、コンビニのバイトの面接をしました。今日合否が電話で知らされるのですが、今日学校で友達に話したところ、コンビニはやめたほうがいいとか、大変だよと言われてしまいました。時間は5時から10時までだし、時間的にも大変そうだなと思って、今かなり迷っています。 コンビニのバイトはそんなに大変なのでしょうか?店舗や会社によって色々違うそうですがみなさんの経験や意見を聞かせて下さい。

  • コンビニの経営について

    よく求人誌の独立の欄にコンビニフランチャイズオーナー(大手)の募集がありますが資金400万~とかで起業出来るようなのですが採算は合うのでしょうか? (立地条件にもよると思いますが一般的に見て) もし私が起業するとしたら金銭に余裕はなく全財産を投げ出して本業として経営する感じなのですが、経営はかなり厳しいものなのでしょうか? それといくつか質問があります。 (1) 自宅(一戸建)を改装し一階が店舗、二階が住まいなら問題ないのですが、もし借り店舗で自宅と離れている場合、24時間営業なら自分が居ない時間帯は誰に任せるのでしょうか? (2) オーナーが店に立つことはないと思うのですが、普段何をするのでしょうか? (3) 食品の賞味期限切れはオーナーの買取って本当なのでしょうか? (2)についてですが、今の私の会社(普通の会社)の上司がサラリーマン兼コンビニオーナーやっていて、昼間は普通に会社に出勤してて、店はほったらかしている(誰かに任してるのかも?)感じなのですが、軌道に乗っちゃえば副業でも出来るほど楽なものなのでしょうか? 実際やるかは疑問なのですが、とても興味があります詳しい方意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう