変拍子、ポリリズムをロジカルに理解したい

このQ&Aのポイント
  • 変拍子やポリリズムをロジカルに理解するための教材や書籍、ウェブサイトについて教えてください。
  • ポリリズム・変拍子を理解するための効果的な方法についても教えてください。
  • ポリリズムが聞けるCDについてもご紹介ください。ジャズ、現代音楽、アフリカ音楽、エレクトロニカなどの要素があると嬉しいです。プログレは除外してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

変拍子、ポリリズムをロジカルに理解したい。

変拍子やポリリズムをロジカルに理解したく思い、教材などを探しているのですが見つかりません。ポリリズムを理解するのに良い書籍,ウェブサイトなどありましたら、教えてください。 また、ポリリズム・変拍子を理解するのに良い方法などありましたら教えてください。 合わせて変拍子、ポリリズムならコレを聞け!みたいなCDがありましたら教えてください。特に、ドラム,パーカッションなどリズム隊同士のポリリズムが聞けると嬉しいです。ジャズ、現代音楽、アフリカ音楽、エレクトロニカなどであると嬉しいです。プログレは好きなものとキライなものの差が(私の中で)激しいので、今回は除外して下さい。よろしくお願いします。

noname#11901
noname#11901

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarapiko
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.1

ジャズの場合ですけど、 D・ブルーベック、ドン・エリスあたりを思いつきました。

noname#11901
質問者

お礼

D・ブルーベック、ドン・エリスですか。情報ありがとうございます。早速聴いてみます!

関連するQ&A

  • 拍子について

    変拍子、複合拍子(?)、ポリリズムの勉強がしたいのですが、何か良い本はないでしょうか?音楽理論を勉強する事に抵抗はなく、むしろポジティブですらあるので、専門書でも構いません。 基礎的な拍子から変拍子、ポリリズム他複雑なリズム、拍子を扱う書、応用的な拍子・リズムのみを扱う書などありましたら教えてください。よろしくお願いします。 目的は変拍子、ポリリズムなどを使った曲を作る事です。 何冊か本を見たのですが、譜例が少し載っているだけで、いまいち分かりません。いまでも、簡単なポリリズムなら理解できるのですが、複雑なものになると分かりません。誰かにポリリズムだと教えてもらった上、何度も聞くと何となく分かるようにはなるのですが・・・。

  • 8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方

    8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方を教えて下さい。 4分の4拍子などはメトロノームを裏で取る練習で大分鍛えることができました。 裏の裏で取ったり、ポリリズムを作ったりもできるようになりました。 ドラムの基礎であるチェンジアップも毎日やってます。 しかし、どうしても8分の6拍子、4分の3拍子のリズムが取れません。 ある程度は合うのですが、体の中に染み込んだリズムではなく 頭で考えながらやっている感じです。 手元のリズムの本によると、3拍子は1拍目がダウンビートで 2拍目は若干アップビートの性質を持ち 3拍目がアップビートであるとのことです。 なので4拍子と同じように、裏(つまり3拍目)で取ったりしてみたのですが どうもうまくいきません。 何かいい練習方法があれば教えて下さい。 後、抽象的で構いませんので、どのように3拍子を イメージすればいいのかも合わせて教えていただければ幸いです。 楽器は主にギターをやってますが、ベース、ドラムもある程度できます。

  • ポリリズム(Perfumeじゃないよ)を聞きたい!

    初めての投稿失礼します。 いつも変拍子を聞いていて(rushやdream theaterなど)、 最近meshuggahというポリリズムを主体?としたアーティストを聴きました。 聴く難しさはあるけれどもリズムが面白く気に入っております。 そこでもっと他の、「これぞポリリズム」といった感じの曲を聴いて見たいと思い探しています。 皆さんで知っている方いませんか?ぜひお願いします! ジャンルですが、こういうメタルを主に聴いてるだけで、jazzもpunkもdancerockも好きです。 邦楽以外でしたらなんでも歓迎いたします。 余談:友達に「ポリリズム好きになった。」と言ったら、案の定Perfumeだと思われました。 変拍子好きな友達なんていないので、肩身の狭い環境です。

  • プログレと人種の関係

    ジャンルがここでいいのかどうかわからないのですが・・・ 音楽のジャンルの「プログレ」(いわゆるプログレッシブ・ロックのこと)に関する専門家のわかりやすい定義づけで、「プログレというのは一言でいえば黒人のやらない音楽」というようなものがありました。 「なるほど、確かにそうだ」と思ったのですが、考えてみるとなぜ黒人にプログレ系のミュージシャンがいない(少ない)のか、不思議な気がします。 「黒人はリズム重視だから」というのではあまりに紋切り型の解釈のように感じますし…。 明快な正解はないと思いますが、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 ※プログレは、一般には、コンセプトを重視した長めの曲構成で、奇数拍子とか変拍子を多用するのが特徴です。

  • Thick As A Brick1の最後は何拍子?

    Jethro Tullの名盤Thick As A Brick(邦題:ジェラルドの汚れなき世界)を何度も聴いているのですが、 1曲目Thick As A Brick, Part1の最後の部分がどうしてもリズムにのれません。 ということで、Thick As A Brick, Part1の最後の部分(21:10~)の変拍子は数値化すると何拍子になるのでしょうか? プログレは気持ち悪さが気持ち良かったりするので、のれなくても支障は無いのですが せっかくなので教えていただけると嬉しいです。

  • ポリリズムが上手く弾けない・・・

    ショパンのワルツ第5番(変イ長調)について質問です。左手は典型的なワルツのリズムパターンなのに右手は2拍子。CDをきいているとこのポリリズムがとっても心地よいのですが、自分で弾こうとするとすごく難しいのです。どうしたら上手く弾けるようになるでしょうか?

  • プログレっぽいクラシックってご存知ありませんか?

    僕は、EL&Pや、PFMや、ルネッサンス、ジェスロタル等を好きで聞いている、プログレファンです。 クラシックも聞いてみたいのですが、初心者なのでよく分かりません。 クラシックとプログレの両方に精通している方で、プログレ的なクラシックをご存知の方、いらっしゃいませんか? 転調や変拍子(クラシックに変拍子なんてあるのかな?)の多い音楽家や、アルバム名を教えて頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。m(__)m

  • こんなジャズ知りませんか?

    以前もジャズのアルバムを紹介していただきましたジャズ初心者です。紹介してもらったアルバムはじっくり吟味して何枚かは購入しました。絶対に自分ひとりでは手に取らなかったであろうアルバムもあり大変参考になりました。 さて、何枚か聞くうちにある程度自分の好みがわかってきました。 ・リズム隊(ベース、ドラム、パーカッションなど)がしっかりしている ・ミディアムテンポでリズム隊は同じようなフレーズを繰り返される(それが聞いているうちにだんだん気持ちよくなるような・・・) ・しめっぽくない。また、こじゃれてもいない ・ジャズに限っては基本的にボーカルは必要ない ・少し方から逸脱している方が好き(だからスタジオ録音よりライブ版が好きのようです) という感じだと思います。 もしかしてジャズというよりファンクの方が近いのか?と思ったりしますが(ファンクも詳しくありません)、それがジャズであれファンクであれ、上記のような音楽であればこだわりませんので、ぜひ!オススメのアルバムをご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 音楽のジャンル

    タイトル通り 音楽のジャンルはどんな物があるのかは少し分かります。ですが、それはどういう条件が揃ってそういうジャンルになるのかは分かりません。僕が知っている中では、ロック ポップ ヘビーメタル エレクトロニカ ジャズ R&Bなどです。これらのジャンルの曲は、どういう条件で分類されているのでしょうか?質問がよくわからないかもしれませんw 例えば、ギターとドラムがあればどのジャンルになるのですか?このリズムはどのジャンルですか?などです。詳しく説明してください。動画などで教えてくれるとうれしいです。回答まってます

  • パーカッションとKEYの関係性

    ○現在の状況 Dr 2年程度 ロック系のコピーメイン リズム・ドラム関連以外の音楽知識はほぼなし 楽器はドラムのみ演奏可 パートはドラムス担当です。 今後の成長のためにどうすればよいかまわりのメンバーに相談したところKEYをやるべきという案がありました。 メリットしては、 ・バンドで合わせた際、音階の違いを指摘できるようになる ・ほかのパートの音も聞こえやすくなり進行があたまにはいる ・譜面の読み方などの音楽の基礎が身に付く というのは思い浮かびます。 音楽をやっているのであればKEYは基本! できて当然という言葉も聞いたことがありますし信ぴょう性はあります!! しかし、KEYやるよりもJAZZとかやってきていないジャンルのリズムを多く会得したほうがよいのでは?という思いもあります。。。 そこで質問ですが、パーカッションがKEYをやるメリットというものがれば教示ください。

専門家に質問してみよう