• ベストアンサー

ポリリズム(Perfumeじゃないよ)を聞きたい!

初めての投稿失礼します。 いつも変拍子を聞いていて(rushやdream theaterなど)、 最近meshuggahというポリリズムを主体?としたアーティストを聴きました。 聴く難しさはあるけれどもリズムが面白く気に入っております。 そこでもっと他の、「これぞポリリズム」といった感じの曲を聴いて見たいと思い探しています。 皆さんで知っている方いませんか?ぜひお願いします! ジャンルですが、こういうメタルを主に聴いてるだけで、jazzもpunkもdancerockも好きです。 邦楽以外でしたらなんでも歓迎いたします。 余談:友達に「ポリリズム好きになった。」と言ったら、案の定Perfumeだと思われました。 変拍子好きな友達なんていないので、肩身の狭い環境です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.7

No.3です。すみません、読み直したら誤字だらけですね。一度書き上げた文が消えてしまい思い出しながら急いで書いたので、意味を考えずに書いてしまってます・・。正しくは、「8分音符と3連符の組み合わせ」です。つまり、1拍の間に、2つの音があるメロディ(この場合左手)と3つの音があるメロディ(右手)が鳴っているという事です。 音楽理論は時として難しい概念がありますが、ポリリズムの意味自体は(説明さえうまく出来れば・・)誰でも解ると思います。ただ、2つ以上のメロディがあってこそ成り立つ(編曲レベルで考えないと解らない)概念なので、主旋律主体で音楽を捉えがちな日本人には、説明するのに少しコツがいるかもしれませんが・・。 例えば先の「アラベスク第1番」5小節目の場合。 3連符の(1拍を均等に3つに区切った)メロディと8分音符(2つに区切った)のメロディを同時に鳴らすと、拍の頭以外の音・・3連符の2,3つ目と8分音符の2つ目はズレてしまい、重ならなくなります。それぞれはシンプルなリズムですが、この2つのリズムが合わさる事で複雑なリズムのメロディになりますよね。 例えば、5連符と6連符等というもっと割り切れない組み合わせとなると、このズレの不規則感が増しさらに複雑なリズムに・・・そんな、音の頭が重なったり重ならなかったりする、(お互いが倍数ではない)複数のリズムの組み合わせが「ポリリズム」と言えば解るでしょうか。楽譜で言うと縦軸の観点から捉えるもので、横の流れを表す変拍子とは全く違いますね。

the_hetare
質問者

お礼

またのご返答ありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です! 右手と左手のリズムの違いでポリリズムを作るということですか・・・こういうのが弾ける人はどんな風に覚えるのでしょうね?勝手に手が動くものなんでしょうか? ポリリズムについて詳しく説明していただき、大変ありがとうございます。重ならなかったり重なったりして複雑さを作るんですね。とても参考になりました。 曲を教えてくださっただけでなく、説明までしていただいて、本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

もう一杯出ていますが。 最近ライヴで目の当たりにして一番感銘を受けたポリリズムの音楽が、 Egberto Gismontiのピアノ曲です。彼の曲はどれも素晴らしく複雑で メロディアスなポリリズムで構成されていますが、特に Infancia の 凄さには圧倒されました。youtube で watch?v=MJbB57nlyFk&feature=related なんてのがありますが、昨年、一昨年の来日公演の時の方が クオリティは高かったような気がします。 頭の中のメトロノームは何台あるの?って感じでした。 プログレ系でポリリズム…というか、変態拍子というと、 スイスの Islands が真っ先に浮かびます。 Meshuggah がお好きならば、同じドイツでSieges Even なんかもイイかも。 Tool のリズムはポリリズムというよりは、メロディ先行の変拍子かな。 ISIS が似た感じじゃないかと思うので、チェックしてみては。

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくyoutubeの動画を拝見させていただきました。 「・・・すげぇ。」の一言ですね。そしてこれよりまだクオリティupするだなんて・・・。凄い。 Sieges Evenもカナリかっこよかったです。Isisですが、確かにtoolに似た感じがしますね。しかしこういう独特の雰囲気作りも最高ですね。2つとも大変気に入りました。Islandも機会があればツタヤ(無いかな?)、あわよくば購入させていただきます。 どうも素敵な曲をご紹介していただいて、大変ありがとうございました。

  • nandakka
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.8

初めまして。私もRUSHは大好きです。 ポリリズム(複合リズム)と言う概念はあまり私もよく分かってないので 本来ならお答えする資格はないのですが、主にプログレ系から 変態リズムで知られるミュージシャンを挙げさせて頂きます。 変拍子好き同士と言うことでご容赦下さい。 フランク・ザッパ  実はほとんど聴かないのですが、ポリリズムを含めた変態リズムなどで  極めて高く評価されているので挙げておきます。 ジェスロ・タル  特に『ジェラルドの汚れなき世界』~『神秘の森』の時期は  目が回るような変態リズムの嵐です。 ジェントル・ジャイアント  プログレで変拍子・ポリリズムと言ったら筆頭に挙がるバンドです。 アレア  ジャズ・ロックを土台に現代音楽・民族音楽などをぶち込んで  極めて前衛的なプログレを展開したイタリアのバンドです。  複雑かつドライヴ感に満ちたリズムは変態の一語に尽きます。 マグマ  これも土台はジャズ・ロックですが、  「コバイア星からのメッセージを音楽で伝える」と言うコンセプトの元、  異次元のものとしか思えないダークな音楽を演奏しています。  彼らもリズムを含めた凄まじいテクニックで知られています。 ペイン・オヴ・サルヴェイション  ラッシュやメシュガーのファンならご存知かもしれませんね。  特に6作目の『Be』はプログレ・メタルの枠に収まり切らない  一つの音楽ジャンルを築いた金字塔的作品です。     こんな回答でお役に立てるでしょうか?

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらこそはじめまして。こんなに様々なアーティストを教えていただき、大変ありがとうございます。とても役に立ちます。それとrashがお好きな方に回答していただいて、なんだか嬉しい気持ちです。 回答者様の仰るように、pain of salvasionはよく聴いております。中でも「used」は大好きですね。他のアーティストはFrank Zappa以外は聴いたことはありませんでした。チョコチョコ聴いてみましたが、皆変態ばかりですね。もっと動画サイトやツタヤ等を利用して聞いてみたいと思います。 いいアーティストを教えていただきありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.6

■ポリリズムとは・・・ 2つ以上の異なるリズムが同時に使われること。 実際はあるパートのアクセントの位置をずらして 相対的に複合したリズムにする。 ■変拍子とは・・・ 5/4拍子や9/8拍子など。 ゲームサウンドは変拍子の嵐が多い。 クリエイター達は拍子すらもこだわらずに作っている。 な~んてね。 下記サイトからの引用です。 http://sassan.livedoor.biz/tag/%A5%DD%A5%EA%A5%EA%A5%BA%A5%E0 またまたコンニチハ。 今回は雑談です。 80年代に欧米でワールドミュージック流行しまして (ワールドと言ってもほとんどが南米~アフリカでしたが) 蘊蓄派?の洋楽ファンたちがよく「これからはハチロクのポリリズムだ」 なんて言ってたもんですから 私も音楽理論はからきしなのですが、それでも少し勉強しました。 ■ハチロク 6/8拍子のこと。 ポピュラー音楽よりもクラシック曲に多く見られる。 1小節の中でズン(1ワン)チャンチャン(2ツー・3スリー)という感覚。 3/4拍子は1小節に4分音符が3つ。 6/8拍子は1小節に8分音符が6つ。  ポピュラー音楽はほとんどが4/4拍子ゆえ意外と新鮮に感じる筈。 ぜひマスターしておきたいリズム拍子。 ハチロクのポリリズムというのは アフロミュージックに凄く多い、というか アフリカの音楽はハチロクのポリリズムが基本なんだそうで 三拍子を真ん中で区切って、3と2、あるいは3と4のフィーリングを同時に保つ http://freeloader.exblog.jp/3258637 のだそうですが、何のことやら。 下記のサイトなんか、面白いかも知れません。 http://drumdrumdrum.blog49.fc2.com/blog-category-45.html (↑残念ながら動画リンクが切れちゃって、修理中だそうです。) 日本のジャズミュージシャンのライブに行くと (スイートベイジルとかJZブラットとか) (日本のジャズは人気がないのか?空いててジックリ聴けます) ポリリズムとか変拍子をビシバシ楽しめますよ。

the_hetare
質問者

お礼

感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます! へたれで低脳な私ですが、どんどん何となくではありますが分かってきたような気がします。お記入いただいたサイトも見ながら、どんどん深みに入っていこうと思います。 日本のジャズですか・・・たしかにあまり耳にしないし、友人でも好きな人はいなかったように思えます。でも、ライブハウスなどで聴くと、確かにバンドさんの各パートの音も良く聞こえるようになって、構成が分かりやすくなるかもしれませんね。今度機会があれば行ってみたいと思います。 何から何まで教えていただきありがとうございました。

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.5

ポリリズムなんて形態があるんですね。 勉強になりました。 これ、当てはまるかどうか自信ありませんが。 太鼓のリズムとボーカルがポリリズム?違うかも? 少なくても変拍子には入るかな。 SCREAMING HEADLESS TORSOS「Word To Herb」

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介していただいた曲を動画サイトで視聴させていただきました。 すごいテクニックですね・・・こういうドラムやパーカッションがバカテクなのは大好きです!(他の楽器もそうとうな上手さですが。) ポリリズムかと言われると、・・・どうなんでしょうね?私もポリリズムの定義がよく分かってないので、そう言われればそんな感じもしますし、また別物な気もしますね。かなり曖昧な返答で申し訳ございません。 ともかく、大変素晴らしいアーティストでした。ご紹介していただきありがとうございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.4

メタルよりはプログレを聴いてきたオッサンなもので 変拍子といえばイエスやクリムゾンを思い出しますし 中でもポリリズムといえばクリムゾンの「ディシプリン」が 真っ先に思い浮かびます。 http://giglionero.blog21.fc2.com/blog-entry-83.html > これぞポリリズム と言われると、ピーター・ガブリエル等がひろめたワールドミュージックを思い出しました。 ジュジュではキング・サニー・アデやフェラ・クティ リンガラ・ポップではユッスー・ンドゥール、サリフ・ケイタ などを聞きました。 http://www.ma.ccnw.ne.jp/zoiyoi/pages/review/Africa/ade.html http://www.ma.ccnw.ne.jp/zoiyoi/pages/review/Africa/set.html http://www.youtube.com/watch?v=KrJbuz7S58E&feature=PlayList&p=02E341C8FA92DF86&playnext=1&playnext_from=PL&index=47 あと、これをポリリズムとして紹介してイイのか分かりませんが スティーヴ・ライヒのピアノフェイズなどは 是非、聞いて頂ければと思います。 http://kameieri.koiwazurai.com/trash/reich.html http://sound.jp/nishikawa/r2000/0427shh.html http://www.relief.jp/cd/archives/000537.php

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 King CrimsonのDisciplineを動画サイトで視聴させていただきました。とってもカッコいいポリリズムですね。惹き込まれる感覚で、大変気に入りました。 また、ワールドミュージックの方はあまり聴いたことが無かったので、目から鱗でした。ポリリズムはいろいろなところに有るんですね。 ご紹介していただいた評価サイトや、説明サイトは大変ありがたかったです。ライヒのほうも今度聞いてみたいと思います。どうもありがとうございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

変拍子ですか? ポリリズムですか? とりあえずポリリズムなら、という事で・・。 近代以降のクラシックには多いですよ。 一目で「それ」と解るのは、ドビュッシーの有名なピアノ曲「アラベスク第1番」、序盤の2つ目の展開(5小節目)。 http://welc.jp/cgi/show.cgi?i=brs3301&h=c 8部音符と3拍子の組み合わせというベーシックなポリリズムですが、2つの異なったリズムを持った旋律の絡みが大変美しく、効果的に使われている曲です。 ポップミュージックなら、テクノ(複数の異なったリズムを持ったメロディの組み合わせ)やサンプリングを多用したハウス(例えば、複数の曲のサンプリングの組み合わせ等)等は特に、ポリリズムが日常的に使われていますね。あまりに日常的過ぎて特に意識して聞かないので、例は思いつかないですが・・。

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 曖昧な質問の文章だったようで、大変申し訳ございません。ポリリズムですね。 クラシックにはあるだろうと思ってましたが、実際にご紹介していただいて、大変うれしく思っています。私も聞き覚えがありましたが、この曲にもポリリズムが使われていたんですね。驚きです。 また、テクノハウスなどは、私もチョコチョコ聴いておりますが、これもポリリズムの類の性質が入っているのですね。そういうものを気にしないで聴いていたので、全然思い当たりません。今度「メロディのリズム」に注目して聴いてみたいと思います。教えていただきありがとうございました。

  • ghiaccio
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.2

自分音楽理論に疎いもので変拍子とポリリズムの違いも良くわからないのですが、 リズムパターンが複雑な曲という事でよろしいでしょうか? Converge, Dillinger Escape Planなどのカオティックコア勢、 Don Caballero, Tera Melosなどのマスロック勢はいかがでしょう? それぞれおすすめは Converge - Jane doe Dillinger Escape Plan - Calculating Infinity Don Caballero - What Burns Never Returns - American Don Tera Melos - Tera Melos です。 あとMars Voltaなんかも入れちゃってもいいかもしれません。

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も実は音楽理論についてはチンプンカンプンでして、よく区別が分かっておりません。私のポリリズムの考えでは、「ある一定のリズムにズレがある」といった認識ですが、この手のマスロックなども入るのでしょうかね?私もあいまいで申し訳ございません。 ですがご紹介していただいた物は私の好みばかりです。私もDillinger Escape Planは好きで、よくPanasonic Youthを聴いておりました。他のものは新発見で、聴いてて複雑さが心地よいばかりですね。良い曲、アーティストを教えていただき、ありがとうございました。

回答No.1

ポリリズムと言えばやはりガムランやケチャ外せないでしょう。 動画サイトで見てみて気に入れば買ってみてもいいのではないでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/《バリ》ガムラン-ケチャ-民族音楽/dp/B001AIRVOE/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=music&qid=1244981243&sr=1-4 あとは芸能山城組/Symphonic Suite AKIRAでしょうか。 コレだとお近くのレンタル屋さんでも置いていると思うますので、参考までに。

the_hetare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくガムランやケチャについていろいろ検索させていただきました。ケチャでいうと、「4拍子にチャを何回入れるか」などの複合、パターンがあってリズムを作るんですね。意識して聞いてみたら複雑さを複合してスラッと聴けるものになった感じに聴こえ、今までの認識が打って変わって大変興味がわきました。ご紹介していただいたCDも今度借りてみようと思います。教えていただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変拍子、ポリリズムをロジカルに理解したい。

    変拍子やポリリズムをロジカルに理解したく思い、教材などを探しているのですが見つかりません。ポリリズムを理解するのに良い書籍,ウェブサイトなどありましたら、教えてください。 また、ポリリズム・変拍子を理解するのに良い方法などありましたら教えてください。 合わせて変拍子、ポリリズムならコレを聞け!みたいなCDがありましたら教えてください。特に、ドラム,パーカッションなどリズム隊同士のポリリズムが聞けると嬉しいです。ジャズ、現代音楽、アフリカ音楽、エレクトロニカなどであると嬉しいです。プログレは好きなものとキライなものの差が(私の中で)激しいので、今回は除外して下さい。よろしくお願いします。

  • プログレチックな、哀愁ある曲を聴きたい!

    別の形で再投稿失礼します。 (前回、ちょっと似た内容で投稿させていただきましたが、あまりにも不明確、難題な点が多かったので、ちょっと直して再投稿させていただきました。前回回答してくださった方、大変申し訳ありませんでした。) 皆さんの「プログレチックな、哀愁漂う、印象に残る曲」は何でしょうか? 私だと、 「Toto - Africa」 →古く人気ある曲 「Rush - subdivisions」 →古いが、何故か日本で人気が無い?私は大好きです。 「Porcupine Tree - Trains」 →新しいけど、日本での人気はどうなのかな? 気になる方youtubeは、/watch?v=A9dnpx1KSJw があげられます。皆さんが思う「プログレチックな、哀愁漂う、印象に残る曲」は何でしょうか? 洋楽限定で、rockからmetalあたりなジャンルでお願いします。変拍子大歓迎です。 ちょっぴり知的にさせる「リズムの面白さ」が大好物です! 皆さんでお好きな方はどうでしょう?是非お願いします! 余談:こういう再投稿ってあまりよろしくないことのような気がしてきた。

  • メシュガーたちのポリリズムとPerfumeの関係は

    最近世界的にも話題のジェントという音楽があります。 メシュガーというバンドがその代表だと思いますが、ポリリズムという凡人には理解できないようなテクニックが駆使されているようです。 聴いた所そんなに妙に思わないのは、彼らが桁外れの技術を持っているからなのでしょう。 それはともかく、 日本のパフュームという人たちがその名もズバリ「ポリリズム」という歌を歌って大ヒットしましたが、あのポリリズムという曲にはポリリズムは実際使われていますか? 私にはポリリズムというのがよく分からないので、詳しい方教えて頂けますか?

  • ポリリズムについて

    木星(平原 綾香のジュピターのもとになった曲)にはポリリズムの部分があるらしいのですが、どこにあるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • おすすめの音楽を教えて下さい

    最近良く音楽を聞くようになりまして、洋楽邦楽問わず皆様のオススメを教えていただければ幸いです。 好き、またはよく聞くアーティストは以下に書きますので、それらから見て合いそうなのがあったらそれを、個人的なオススメがあったらそれを教えていただければ嬉しいです。 特にプログレ系とテクノ系?でとっつきやすいのが有ったら教えてください ・ハードロック、ヘヴィメタル Pentagram Meshuggah Freak Kitchen Apocalyptica Black Sabbath Disarmonia Mundi Destrage DGM Scorpions 人間椅子 陰陽座 筋肉少女帯 Galneryus Coldrain BORIS 電気式華憐音楽集団 ・プログレ マンドレイク 溺れたエビの検死報告書 Genesis ELP Dream Theater Pink Floyd King Crimson Yes ・テクノ(すいません特に此処は明るくないのでよくわかりません) PLUS-TECH SQUEEZE BOX アーバンギャルド Perfume Capsule YMCK P-MODEL Hazel Nuts Chocolate ・ジャンルが良くわからない、怪しい 平沢進 在日ファンク 東京スカパラダイスオーケストラ Sound Horizon T-SQUARE よろしくお願いします

  • Perfume VS 羞恥心 (or ポリリズム VS 羞恥心)

    今、旬の3人組ユニットだと思いますが、ずばりどちらが好きですか?応援していますか?

  • Perfume(パフューム)の魅力

    今度あるPerfume(パフューム)の日本武道館ライブ、4日間全てsold outみたいですが そこまで人気のあるPerfume(パフューム)の魅力って何ですか? 私はよくGIRL NEXT DOORのライブとかに行きますがこの音楽不況の中、さすがに彼女ら にも武道館、4日間全てsold outは難しいと思います。

  • パフューム

    皆さんはパフュームで誰が好きですか? 後どの曲が好きですか?僕はのっちで曲はナイトフライトです

  • perfumeについて

    最近前みたいに機械で声を変えていないような 気がするんですがどうでしょうか?? ただ高い声で歌ってて前のように曲がった感じがしない気がします。

  • Perfume

    SPEEDを受け継いだPerfumeはどうして去年の紅白歌合戦に出場しなかったんですか?

専門家に質問してみよう