パーカッションがKEYをやるメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • パーカッションがKEYをやるメリットとは、音階の違いを指摘できるようになることや、他のパートの音が聞こえやすくなり進行が理解しやすくなること、譜面の読み方などの音楽の基礎が身に付くことなどがあります。
  • 音楽をやっている上での基本とも言えるKEYを演奏することは、信頼性があります。しかし、JAZZや他のジャンルのリズムを多く会得することも重要です。
  • パーカッションがKEYをやるメリットは、音楽理論や演奏技術の向上に繋がります。しかし、ジャンルによっては他の楽器の演奏経験の方が優先される場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パーカッションとKEYの関係性

○現在の状況 Dr 2年程度 ロック系のコピーメイン リズム・ドラム関連以外の音楽知識はほぼなし 楽器はドラムのみ演奏可 パートはドラムス担当です。 今後の成長のためにどうすればよいかまわりのメンバーに相談したところKEYをやるべきという案がありました。 メリットしては、 ・バンドで合わせた際、音階の違いを指摘できるようになる ・ほかのパートの音も聞こえやすくなり進行があたまにはいる ・譜面の読み方などの音楽の基礎が身に付く というのは思い浮かびます。 音楽をやっているのであればKEYは基本! できて当然という言葉も聞いたことがありますし信ぴょう性はあります!! しかし、KEYやるよりもJAZZとかやってきていないジャンルのリズムを多く会得したほうがよいのでは?という思いもあります。。。 そこで質問ですが、パーカッションがKEYをやるメリットというものがれば教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

まあ、やれた方が自分で作曲からアレンジから一人で曲を全部作るところまで、どんどん広がりますよね。なので、やること自体はお勧めします。僕も自分で弾けたらなあとよく思うので。 ただ、どのくらい時間を割いてやるかという問題もありますし、初心者レベルを抜けるまでは相当頑張らないといけないので。 で、そこまでキーボードに時間割くのもなーという場合のお勧めは、とにかくたくさん色んな曲を聴きまくることです。アーティストやジャンルにこだわらず。 そして、できればドラムのパートは全部耳コピ、雰囲気まで覚えちゃう感じで。そして、更にできればドラム以外のパートも。 つまり例えば、ジャズの典型的な曲の進行やコードの音の響きの感じやアドリブ渡しはこんな感じ、とか、ボサノバだったらこんなドラムパターンがこんなに変化しながらベースとどう絡んで、その上でギターがこんなことやって、歌の雰囲気はこんな感じで、とか。 とにかく、世の中の音楽のバリエーションをドラムを中心にして山ほど頭に叩き込んじゃうんです。 そうすると、例えば、何かオリジナルの曲やるよって他のメンバーからメロディなりコードだけ聴かせられた時に、それならドラムはこんな感じ?というアイデアがパッと出てすぐにその場で叩けるようになります。 …これすなわち「引き出し」と言います。

Team_horumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんぴしゃの回答でした! KEYやるのはいいけど軽く基礎を学べれば程度だったのでたくさんの曲をきいて雰囲気をまねられるように練習をしたいと思います。

関連するQ&A

  • パーカッション

    音楽の授業で発表会をすることになりました。 そこで、私は中学時代にパーカッションをしていた友達と2人で打楽器演奏をする事にしました。つまり2人とも経験者と言うことです。 私の考えとしては、2人でマーチング風な演奏をしたいと思っています。例えば、2人ともスネアドラムで違うリズムを演奏する。あるいは1人はスネアドラム、もう1人はシンバル。 2週間後に発表が迫っています。何かいい案を下さい。出来れば、打楽器の楽譜を紹介しているサイトも教えて頂けると非常に有難いです。 回答、お願いします!!

  • パーカッションは自由?

    パーカッションの代表的な楽器といえば コンガやボンゴやカホーンやジャンベなどありますが ピアノ、ヴァイオリン、ギターみたいに 演奏するに当たって 規則みたいなものはないのでしょうか? たとえばピアノの音階弾く場合 指使いが規則のように決まっているように パーカッションにかんしてはどうなんでしょうか? つまりたたき方は全く自由な分 自分の個性の音を出してリズムや叩きを極める といったかんじでしょうか? よろしくお願いいたします

  • パーカッションがかっこいい音楽をおしえてください

    小学校の部活でパーカッションパートになったばかりの娘がいます。 小さいころからドラムを叩くことが夢で、やっと念願がかなったようです。 私にはあまりパーカッションのことがわかりませんが、今後子供の参考になるような 素敵な音楽に触れさせてやりたいと考えています。 ジャンルは問いません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • パーカッション、ドラムやりたいです

    以前、ずっとバンドをやっていてベースを弾いていたのですが、ずっとドラムが気になって仕方ありませんでした。でも自分(女)には無理だろうと諦めていました。でも最近。、打ち込みで曲を作っててリズムがやっぱり自分のなかですごく大きくて、ドラムを習いたいと思いました。教室に通おうと探しているのですが、YAMAHAなどの教室は、ロックやポップスなどしか教えてもらえないような気がして自分には合わないと思っています。なので、民族音楽やラテンパーカッションを通ってる先生に教えてもらいたいのですが、ジャンベやコンガなどはありますが、そういったドラムを教えてくれる教室が見つかりません。個人で教えている方でもいいので、そういう教室があったら教えていただけないでしょうか?切実です。。

  • ドラム

    ジャズの曲で・・・ドラムがカッコイイ曲を教えてください!!アドリブと書いてあって譜面には書いてないのではなくて、譜面にちゃんとリズムが書いてあるもので・・・(ドラムソロとか) それからドラムがカッコイイおすすめのCDを教えてください!!

  • バンドスコアのパーカッションについて

    バンドスコアに「Perc.2」という、五線譜の真ん中のシと、1番上のファに ドラムのハイハットやシンバルと同じような×印の音符が並んでいるパートがあるのですが、 これは何の楽器なのでしょうか? また、「Dr.2&Perc.1」には五線譜の上のソとシに×印の音符、 それから真ん中のレ、ド、シ、ファに通常の音符が並んでいるパートがあるのですが、 こちらもドラムと何の楽器で演奏すればいいのでしょうか?

  • リズム感をよくしたい(ドラム・パーカッション系)

    タイトルどおりです。 今大学で音楽をやっており、来年からドラムをやる予定です。 今はパーカッションをやっているのですが、16分が取れないです。8分もしっかりとれない気がします。 そこで質問なのですが、例えば1フレーズに16分が入ってたとすると、音楽経験者の方はどのようにそれを考えるのでしょうか?頭の中で「タカタカ」と考えるのか(これだと早い曲は出来ない?) リズムに乗って自然とそのリズムがとれるのか、ということです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZEgZKCElDJo この曲は「坂の上の雲」のテーマなのですが(今練習中の曲です)1:25秒辺りから16分でスネア、ティンパニが入るのですがうまくリズムがとれなくて周りとずれてしまいます。 また、こういうの出来るようになるには具体的にどのような練習をすればいいでしょうか?

  • テクノ系やトランス系のパーカッション(?)の打ち込みはどのように作成するのでしょうか?

    dominoやDAWの操作に少し慣れてきて、 作曲の際に疾走感を出すためにドラム以外にテクノ系(?)のパーカッションを入れたいと思っています。 まずどのような音が欲しいのか分かりにくいと思いますので、 にこさうんどのURLを貼りますね。 http://nicosound.anyap.info/sound/sm4315757 これのドラムとは別に鳴っていてずっとリズムを刻んでる音です。 3:20秒あたり他のパートが静かになるので分かりやすいかもです。 これにそっくりな音でないとだめというわけでもないので、 これの同じ使い方ができるような音、と思ってくれていいです。 打ち込みで作っているのでしょうが、 全くどうやって作っているのか想像が付きません。 「カッ」とか「タッ」とかいう音を音程を変えながら適当に並べてみても 当たり前ですがまったくそれらしくなりませんでした。 モジュレーションをいじくってみてもほとんど変化がありません。 シェアウェアのDAWには大抵テクノっぽいループ素材があると聞いたのですが、 SONAR8のループ素材をみてみても生ドラムの音しか見つかりませんでした。 テクノ系音楽の打ち込みのときの方法、またはそのようなことが載っているサイトなど教えていただけないでしょうか?? そういう音に特化した音源とかソフトでもいいです。 分かる方回答お願い致します。

  • ブラスバンド ドラム

    このたび私はブラスバンド部に入部しました。 パートはパーカッションなんですがドラムの譜面の読み方が よくわかりません。どれがスネアとかバスドラとはわかるんですが ここの章節はどうやって叩くとかそんなのがよくわかりません。 どなたが効果的な読み方を教えてください。

  • ドラムの教則本

    こんにちは。 大学に入り、ジャズを始めることとなりました。担当はドラムです。 高校の間吹奏楽でパーカッションをしていて、基礎練習はやってきました。今、パラディドルの練習中です。 しかしドラム経験はあまりありません。せいぜいM8(ミュージックエイト)の簡単な譜面をやった程度です。 こんな私に合う教則本を教えてください。 ジャズドラムの本がいいのかロックの本でもいいのか、 はたまたスネアの練習の本がいいのか……。

専門家に質問してみよう