• ベストアンサー

戦国大名

oumeの回答

  • oume
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

人や時代によってやはり違うと思います。 上洛、とは違いますが、戦国初期の戦国大名北条早雲は室町幕府の職を辞して禅寺に入り、その後駿河に侵入して戦国大名になったのです。彼は、民衆のために減税をしたりと苦心しています。やはり、天下太平を願っていたのではないでしょうか。(この間「その時歴史が動いた」でも取り上げられていました) ただ、戦国末期になると少し変化が生まれているかもしれませんね。生まれも育ちも「戦国大名」という人が出てきますし、織豊政権の時代はだいぶ下克上がなくなってきましたから、大きい大名は大きいし、小さい大名は小さいまま。純粋に「国を治めてみたい」とか「領地を増やしたい」とか、「民衆のために…」という人は少なくなってきた気がします。 でも同時に戦国時代も百年も経って戦にもだいぶ疲れていましたから、「そろそろ平和にしたい…」と思っていたのも事実でしょうね。

関連するQ&A

  • 戦国大名について

    戦国大名についての授業していているのですが、織田信長にもしかすると勝てたかもしれない人(豊臣秀吉とその家来以外で)がいるらしいんです。 一体誰なんでしょう? だれか教えて下さい。

  • 織田信長以外の戦国大名は同じ政策とれなかった?

    織田信長が、今日の基準からみて、軍事政策でも、経済政策でも、人事政策でも、合理的な体制をつくったことは、よくわかるのですが、 戦国時代には、織田信長以外にも、優秀な戦国大名も多かったと思います。 武田信玄も上杉謙信も優秀でしたし、朝倉家も昔は優秀な人が多かったと思います。 織田信長が、革新的で合理的な体制をとったので成功したとすれば 他の優秀な戦国大名は、なぜ、信長と同じように、革新的で合理的な体制をとれなかったのでしょうか。

  • 戦国大名たちの同性愛というのは

    戦国時代にいた大名たちには「同性愛」ということが「常識」だったと聞くことがあります。 現代には「同性愛」のがちょっと変なお好みですが、同時には誰の大名でも平凡のだったと、例を挙げれば、織田信長と森らんまるの関係とか、武田信玄が「男色」を楽しんだって記録とか、 でも、私は知り合いの人より、こんな言葉を聞きました その人は、 東洋における「男色」というのは伝統的な「陰陽論」から出てあることと、ただ若者と老者が一緒に寝るだけ、それによって若者の「陽気」を受け取ることだった。西洋のように「男と男が性的な肉体関係」を取ることはなかった と言いました。 では、戦国大名たちの「同性愛」ということもそんなに言えることですか。 そして、戦国人たちの性生活について、お勧めの本はなんことがありましょう

  • 国防問題に、戦国大名の知恵は使えませんか。

    戦国大名は、周囲の大名との駆け引きに、 「人質」を多用しました。 つまり、戦国大名の家族(妻・子どもなど)を互いに人質として差し出し、 平和の担保としました。 一見野蛮な制度に見えますが、戦争の人命・費用を考えれば安いものです。 近代国家でも法律・条約のもとに人質の交換は可能だと思います。 例えば、日本と中国であれば、 天皇の家族、内閣閣僚の家族、有力国会議員の家族など、数百人規模の人質交換ではどうでしょうか。 中国も、国家主席以下同様です。 そうすると、人質は「国賓」待遇ですから、語学・社会勉強、友好・相互理解の促進など、いいことばかりのようです。 それでも、戦争を起こす国はあるでしょう。 しかし、我が妻子の命を引き換えにしても戦争をするような国家の指導者に軍人がついてくるでしょうか。 また、外国も尊敬するでしょうか。 また、そのような危険なことを家族に強いることに反対するような政治家や家族は、公職から退いてもらっても、 国益はさほど失われることはないでしょう。 とりとめのない話になってすみません。 [質問] 現代の国際情勢で、戦国時代の大名の人質交換と同じ発想で平和を維持することは出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福岡県を代表する戦国大名は誰ですか?

    福岡県を代表する戦国大名は誰ですか? 歴史に詳しい人でも詳しくない人でも回答がたくさん欲しいです。

  • 日本史 戦国時代の質問です

    (1)守護大名からそのまま戦国大名になった人は誰ですか?2名 (   氏       氏      ) (2)守護大名が主家の後を継いで戦国大名になったのは誰ですか?     (          氏)  (3)主家から分かれて ほかの場所で戦国大名になったのは誰ですか?    (       氏)  (4)商人から戦国大名になったのは誰ですか?   (         氏)

  • 戦国時代のおける大名の妻のなかで、一番の妻は誰だと思いますか?

    戦国時代のおける大名の妻のなかで、一番の妻は誰だと思いますか? もし、この女性が戦国武将になったらすごかったと思う人は誰ですか? おね、まつ、ちよ???

  • 戦国、江戸期の農民にとって領主(大名)とは

    戦国、江戸時代の農民にとって、領主(その国の大名)はどの様な存在だったんでしょう?農民が領主に年貢を納めていた事は知っていますが、領主が農民に何かしてあげていたのでしょうか。現代に例えるとミカジメ料を取る代わりに、店を守ってやるなどと言う893屋さんみたいなものだったんでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 下克上~戦国時代

     下克上あたりがどうしても理解できません。  来週テストがあり、全体の流れが知りたいです。  よろしくお願いします。   参考書に、応仁の乱から守護代、国人の勢力強大化→下克上で倒れる守護大名と   記載されているのですが、三管四職が戦国大名なのですか?   彼らが応仁の乱を機に勢力を弱めて国一揆などで衰退したと言うことなのでしょうか?   あと、前になると思うのですが大内氏が日朝貿易ですよね、   これは勘合貿易の後の貿易という事なのでしょうか?      守護大名などと戦国時代の関わり、大まかでいいので教えていただけると助かります。   どうぞよろしくお願いします

  • 戦国時代を舞台にした少女向け小説など

    10代の少女向けの小説を書いてみたいと思っています。 戦国時代が舞台で、大名の姫が主人公という作品にしたいと考えてます。なので、参考になるような戦国時代が舞台の少女小説を探しています。もしくは戦国時代の生活や政治が書かれたわかりやすい資料を探しています。どちらも古いものじゃなくて、なるべく最新の情報が欲しいので、比較的新しい資料や少女小説が良いです。 これはお勧め!というのを知っている方はぜひ教えてください。お願いします!