• ベストアンサー

ADSLが時々オフラインになるのを防ぐ方法ってありますか。

ADSLを使っている時に誰かが受話器を上げたり、着信が入ってきたりするとオフラインになります。それで接続業者に相談してみたら『周波数を絞り込む事によって多少解決するでしょう。』という答えが返ってきました。ただし、周波数を絞り込むと接続速度が遅くなるとの事。着信が入るのも嫌だし、遅くなるのも嫌だ。なんかそれ以外にいい方法があるといいのですが。

noname#19095
noname#19095
  • ADSL
  • 回答数8
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

> 二階にあるADSLモデムから一階の複数ローゼットに線を引っ張って 1)ADSLモデムを1Fに置き 2FのPCへはLANケーブルを延長しましょう、LANケーブルのほうがノイズに強く切れにくくなります。 2)電話機の接続はスプリッタで分離後のTEL側から接続されていますか、左の図のように保安器からの回線はスプリッタでADSL信号と、電話信号に分離し、ADSL側はADSLモデム~LANケーブル~PC、 TEL側に分配器を配し各部屋のMJ(モジュラージャック)へが正しい接続です。 スプリッタ以前で分岐し電話器をつないでいるとリンク切れが発生しやすいです。

参考URL:
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter2.gif
noname#19095
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなってすみません。 回答いただいてありがとうございました。 色々書いてくださったのでぜひ試したいと 思っています。助かりました。

その他の回答 (7)

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.7

常時接続状態とするためには 参考に

参考URL:
http://www.ikariya.org/fletsad/findex.html
noname#19095
質問者

お礼

回答ありがとう。 URLは参考にさせていただきます。 ご苦労様でした。

回答No.6

他の方が仰る通り、保安器が原因の可能性があります。 他に過去に見た事例として、回線のどこかで接触が不安定になっていた事があります。私が見たのは保安器のコードを留めるネジが緩んでいて、かろうじて導通している感じでした。当然しっかり締めると直りました。

noname#19095
質問者

お礼

回答どうもありがとう。 接触が不安定かも知れませんね。 確認してみようと思います。 助かりました。

  • kobozu
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.5

保安器交換と思ったけど、良く質問を読むと、「誰かが受話器を上げたり」と書かれてますね。 今迄聞いた話と私が実際に経験した実例では、保安器が原因の場合、受話器を上げただけでは ADSLの回線が切れる事は無かったはずです。 よって、他の可能性も少しはあるのかもしれませんが、保安器による障害とその対処は 検索ページで「6PT」というキーワードで検索すれば沢山情報が得られます。

noname#19095
質問者

お礼

回答どうもありがとう。『6PT』というのははじめて聞きました。全くの素人なので言葉の意味もよくわかりませんが、すばらしい御推測に感謝いたします。ぜひ検索してみようと思います。

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.4

懐かしい昔のダイアルアップ接続って感じですね。 お使いのキャリアはどちらですか? キャリアによって対応方法は異なりますし、屋内配線で改善する場合もあります。 家の中に複数ローゼット(電話線の差込口)があって電話は一階で二階にモデムを繋いでいるとか配線状況がわからないとアドバイスも難しいです。

noname#19095
質問者

お礼

元々はダイアルアップ接続でした。 二階にあるADSLモデムから一階の複数ローゼットに線を引っ張って使用している状態です。

  • tango2568
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.3

保安器を交換してみると解決する可能性があります。 詳細は参考URLをごらんください。

参考URL:
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html
noname#19095
質問者

お礼

どうもありがとう。URLまで教えてくれて助かります。

  • hiro1226
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

保安器を交換すると解決するかもしれません。 保証はできませんけどね。 ちなみに自己負担となります。

参考URL:
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com07.html
noname#19095
質問者

お礼

回答ありがとう。

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

電話を使わない

noname#19095
質問者

お礼

回答ありがとう。 使わなくてすむといいのですが。 まあ、色々やってみるつもりです。

関連するQ&A

  • IE オフラインじゃないのにオフライン表示が。。。

    IE6を入れようと思ったのですが、動作が芳しくなかったので、5.5に戻しました。 そうしたら、何故か接続中に突然オフラインです表示が出て、その後、信じられないくらい接続速度が遅くなります。 IEのVersionUpは関係ないのかもしれませんが、以前は出なかったメッセージで、 しかも、ADSLなのに、信じられないくらい遅くなったんです。これまたIEとは関係ないかもしれませんが。。。 何が問題なのでしょうか?全く分からないので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 突然オフライン作業になってしまいました

    パソコンを立ち上げたら普通にインターネット エクスプローラーをクリックすればヤフーに繋がるように買った際に 設定してもらって使用していました。 おとといまでは普通に使用できたのですが、昨日、今日と電源を入れると勝手にオフライン作業になってしまいます。 なぜなのでしょうか?特に何かをした覚えは無いです。 また接続速度が異常に遅くなってしまいました。 どなたか解決方法を教えてください。 また接続速度が異常に遅くなってしまいました・

  • ADSLの最高速度について

    ADSLの最高速度について ちょっと物理ネタとは違いますが、他に適当なところがないのでこちらで質問させていただきます。 ADLSの最高速度の計算方法について質問があります。 よく見かけるADSLの速度計算(DMT, 下り)は、 15(bit/baud) x 225(bins) x 4000(Hz) となっていますが、シンボル当たり15ビットと225の下りBinについては理解できますが、最後の4000Hzが今ひとつ理解できません。この4000Hzは信号をエンコードする搬送波の周波数だと思いますが、DMTの場合、周波数帯域は1MHzあたりまで広がっているはずでなぜ4KHzを計算上使用しているのかが分かりません。 ちょっと考えてみたのですが、あっているかどうかわからないので、分かる方がみえたら教えてください。 考えたのは、 実際のデジタル変調は4KHzの搬送波で各Binごとに行い、その後FDMで周波数を4KHzずつずらしてDMTを実現するというものですが、正しいですか? それとも各Binは最初からそれぞれの周波数帯域の信号を使ってデジタル変調をしているのでしょうか?もしそうだとすると、なぜ4KHzを計算上使用しているのか教えてもらえますか?

  • オフライン作業について

    私はインターネットエクスプローラーでインターネットをしていますが、 左上の「ファイル」というのをクリックするとオフライン作業というものがあります。このクリックすると本当にオフライン作業になるのでしょうか? 電話をかけようとすると、インターネット接続時と同じ音がするのですが・・・ 常時接続ではないので、質問するときや回答するときなるべくオフライン作業でやりたいと思いますが、本当になっているか心配で... そのほかの方法もあるよという人でも結構です。 ついでに接続はISDNでもADSLでもありません。

  • オフライン

    無線ランでネットに接続しています。インターネットエクスプローラーで接続すると立ち上がり時にいつもオフラインになってしまいます。解決方法を教えてください。パソコン初心者です。

  • オフライン作業

    以前にダイヤルアップ接続について、いろいろなお答えをいただき有難うございました。  今回は、ヤフーにはすぐに繋がるようになったのですが、そこから別のサイトへ 繋げようとすると、たまにですが【オフライン作業】と言うメッセージがでできて 現在インターネットには接続していません。コンテンツを表示するには、【オフライン作業】もしくは【再施行】をクリックするようにと、案内がでます。この意味 が良く分かりません。ヤフーに繋がったと言うことは、インターネット上に繋がったと言うことと違うのでしょうか?この問題を解決するにはどうすればよろしいでしょうか?お願いします。

  • ADSLの40Mについて

    ADSLの40Mプランが最近でてきましたが、40MのADSL規格はannexの何なのでしょうか? また、40Mという速度はどのような原理で実現できたのでしょうか?よく周波数の帯域の使用の仕方について説明等がありますが、参考になるHPや、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オフライン

    教えてください。 フレッツADSLに加入しています。 ここ2・3日急にこうなったのですが ネット接続中(フレッツの接続マークは出ています) 急にインターネットに接続されていませんという 表示が出ます。 なぜこういう事になったのでしょうか? それと解決方法はありますか? もしかしてその時期にインストールした Diskx toolsは何か関係ありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IEが使用中にオフラインになる。

    osはxp IE6:PS1 接続はADSL 例えばokwaveを読んでいて次へ移ろうとすると「接続かオフライン作業かの」ポップアップが出ます。この時IEのファイルの処を見ると「オフライン作業」にチェツクが入っています。次々と別な物へ移って行く場合は順調なのですが「同じ場所の回答」などを長く読んで居るとオフライン作業にチェツクが入るようです。 解決策を宜しくお願い致します。

  • ADSLで時々接続できなくなる

    9/6にフレッツADSL(1.5M/タイプ2)を導入し、同時にプロバイダの申し込み(オンラインサインアップ・@nifty)も行いました。 環境は、富士通PC(win XP-Pro)、モデム(Creative Media BroadBand Blaster BritePort Router 8100C)です。 私が持ち主の代わりに接続・設定の全てを行いました。 初めてのADSL接続設定だったので多少四苦八苦したものの、何とか接続出来ました。 ところが私が帰った翌日に持ち主から連絡が入り、接続が出来ないとのこと。 仕方がないので再度訪問したところ、何の設定を変えたわけでもなんでもないのに正常に接続できました。 持ち主の操作ミスではないのか?と疑ったところ、ちゃんと正しい操作をしている様子で、その時はNTTの交換機かプロバイダのサーバのメンテ中なんじゃないの?と言ってその場を後にしました。 そして今日(9/9)に再々電話があり、またもや接続が出来ないとのこと。 プロバイダとNTTの障害・工事情報を確認したところ、該当日時にそういう情報はありませんでした。 これはどこへ問い合わせればいいのでしょうか?何が悪いのでしょうか?何だかNTTとプロバイダの責任の擦り付け合いになりそうなのですが・・・。 ちなみに接続できないときのモデムのインジケータの状態はいつもと変わらない(持ち主談・私自身は未確認)とのことです。 私が見に行ったときには症状を確認できず、困っております。 ちなみにこのADSL回線は元・ISDN回線をアナログに戻し、NTTの工事業者が出張してきて工事を行っております。 で、現在はこのADSLタイプ2と平行してISDN回線が別に引き込まれています。 よく、ISDNとADSLが同じ屋内に存在する場合に干渉し、速度が落ちるとか、障害が起きる、という話を聞いておりましたので、申し込みの際に念押ししていたのですが、この懸念は当たりなのでしょうか? 不足情報があればご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL