• ベストアンサー

映画 イノセンス を説明しているHPは?

UNDERGROUNDMANの回答

回答No.1

自分はかなりの攻殻機動隊ファンと思っています。 全作「ゴースト イン ザ シェル」も含め何度見たことか、、、。 一応、もう更新はないようですが、参考URLに書いておいたのでご確認してください。これが映画公開当初のオフィシャルサイトです。 で、原作とも切り離されたストーリーですが、原作も読むと作品の流れの底も見えてくるかも知れません。 ご存知かも知れませんが、攻殻機動隊シリーズも「ゴーストインザシェル」と「イノセンス」とあるし、スカパーとかTV版だと「スタンドアローンコンプレックス」と「セカンドGIG」版とありますが、どれもクウォリティ高いですよね。押井守の関わるものはなかなか奥深いです。難解ですが。「セカンドGIG」は、月曜深夜というか火曜に日本テレビで今やってますよね。 僕は、予約で初回版を買ったのですが、イノセンスを見る前と見た後にみる、解説DVDが付いていました。やはり、何度見ても発見が何かしらある構造に細工されているようですから、何度見ても発見があると思います。 是非、前作等もご覧になって、深めてください。 深まると、世の中に対しての見方も変わるくらいの作品ではないかと、自分は感じています。 http://www.kokaku-s.com/root.html も参考にご覧下さい。では。

参考URL:
http://www.innocence-movie.jp/
w-ichigo
質問者

お礼

UNDERGROUNDMANさん ありがとうございます。 ゴースト イン ザ シェル・・・もちろんみました。 DVDも持っています。 SAC-1 SAC-2 も大好きです。 この3つは、比較的 理解できます。 (まぁ、それでも 難しい部分はありますが・・) でも、イノセンスは、 飛びぬけています。 難しい。 ストーリーは、簡単ですが、 本当に簡単なのかどうかが、確信がもてないのです。 >世の中に対しての見方も変わるくらいの作品 最近のアニメ(アニメとひとくくりにしたくない感もありますが・・・)の中では別次元ですね。

関連するQ&A

  • 【電気】リングスリーブの圧着マークの説明が矛盾して

    【電気】リングスリーブの圧着マークの説明が矛盾していて理解できないので教えてください。 リングスリーブの解説には 1.6×2 ○ 1.6×4 小 2×1+1.6×2 小 2×1+1.6×5 中 2×2+1.6×3 中 と説明していて、いざ複線図の回答では、 電源電線2×1に1.6が2本の前解説の「2×1+1.6×2 小」に合致しているのに答えでは「中」を圧着マークにして解説しています。 どっちが正しいのか理解不能です。 本当に正しいのはどっちの解説なんでしょう? 本を作っている作者は矛盾していることに完成まで気づかなかったのが不思議でなりません。 複線図の解説本で複線図のことしか書いてないのにいきなり矛盾して解説してて悲しくなります。

  • バイオハザード(映画) アリスの左肩の傷

    主人公アリスの左肩の傷跡が気になってしかたありません。 (右肩の青アザじゃない方です) あれは何か複線があったんでしょうか? 本編で書かれていたのを見逃してしまったのかと気になって 気になって・・・ よろしくお願いいたします。 (これって、ネタバレになっちゃいますか??)

  • 微妙なHP説明文・・

    こんにちは。 グーグルにHPを登録して、HP名を検索すると ヒットするのですが、ヒットしたHPの下に説明文がありますよね? その説明文がHPの冒頭の言葉から拾われているのですが、 説明文を自分の好きなところから拾うことは出来るのでしょうか? 例)現状      HP名   サイトの利用にあたって~~      希望   HP名   HPやゲームに使えるMIDI素材を配布しています。   

  • 映画のことが詳しく掲載されているHPを教えてください

    映画に関すること(洋画)の詳しい解説など載せているHPを教えてください。

  • 果物(フルーツ)の詳しい説明があるHP

    国産から輸入品まで様々なフルーツの説明がある HPがあったら教えてください。 詳細に説明があるHPだとうれしいです。 よろしくお願いします。 書籍などでもOKです。

  • 「こと」の使い方説明は?

    今、外国の方から、日本語の「~こと」の意味がわからないと聞かれて答えに困っています。 例えば、 歌う”こと”が好きです。 などです。 上手く説明できません。 良い解説が載っているHPをご存じでしたら、お教え下さい。

  • フローチャート等を説明したHP

    プログラムを作る前に、フローチャート等を作ると思うんですが、そういうのを詳しく説明したHPを教えてください。 また、効率的なプログラムの作成方法が分かるHPも教えてください。

  • HPを作ってみたいのですが…

    HPを作ってみようと思っています。(Win98 IE6) そこで、いろいろと検索して調べてみましたが、フリー素材やHPレンタルといった類の サイトはみつかるのですが、HP作成についてのサイトがみつかりません。 最初に何をするのか分かりません。順を追って解説してあるサイトや本など、ご存知ないでしょうか? 言葉で説明して頂いても構わないです。 恥ずかしながら金欠なのでホームページ作成ソフトを買うことができません(泣) よろしくお願い致します。

  • vtkのHP

    Tcl/TK,C++,vtkを用いたプログラムを読まなければいけないくなくなったのですが C++やTcl/TKを説明する本やHPは良く見かけるんですすが vtkを解説する本は、Amazonでも一冊(しかも洋書)しかないので 日本語でわかり易く詳しく説明されているHPを探しています。 自分で書くことが出来なくても 何をやっているか分る程度になりたいです。

  • 材料力学の用語説明したHPをしりませんか

    材料力学の問題を解かなくては いけないのですが ちんぷんかんぷんです。 材料力学の解説・用語集のあるHPをしっている方は 教えていただけませんか