• ベストアンサー

国家公務員

国家公務員の試験の専門分野で、 行政ではなく技術系の試験を受けるメリットはなんですか? その後の仕事の違いなどもあまり分からないので教えてください。 お願いします。

noname#11800
noname#11800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

No.1の者です。コメント有難うございました。 II種について、行政系の人材のほうが多いのは、各省庁の本省のみならず、出先機関の主力として活躍する舞台が広いからだと思われます。 多くの省庁は各地方ごとに地方局を有していますが、ここの幹部の多くはII種の出身者となります。当然事務的なお仕事が多いですから、採用も行政系が多くなるところではあるでしょう。 従って、もしgo-aikoさんが技術系でII種をお考えであれば、より具体的に、どの省庁でどういった仕事をされたいか、念頭におかれて取り組まれるのがよいかと思います。技術系も区分が細分化されていますので、それぞれの区分ごとに、省庁や職務の傾向がおおよそ見えてくるのではないかと思います。 このあたりをもう少しお調べになって&お考えになって、臨まれるのがよいと思いますよ。

noname#11800
質問者

お礼

再び回答ありがとうございました。 行政系が多い理由がよく分かりました。 それぞれの省庁や職務のことをもっと調べて、更に考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

メリットというよりも・・・、 技術系の各採用区分に関する/そういった知識を必要とする 省庁の業務があるため、そういう採用区分があると考えたほうがよいと思います。 例えば、どの省庁にもわりあい共通する例で考えますと、情報ネットワークについてはそれなりの専門家が必要です。となると、その分野の素養がある人をとる必要がでてくる、といった具合です。 更に、文部科学省なり国土交通省なり、そもそもの所管分野がより技術よりで、関連する研究所ももっているようなところは、技術系の採用比率が高まります。こういったところでは、専門的な分野のみならず、より一般的な職務(予算・法律etc.)といったところにも関与するようになり、技術系がトップに座る省庁もあります。 雑駁ですがご参考いただけるでしょうか?

noname#11800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりその知識を必要とする業務があるからなのですか、分かりました。 しかし私は国家II種を受けようと思っているんですが、行政の方が募集が多い印象を受けました。 なのでII種程度の技術系は役に立たないのかな、と勝手に解釈したんですが・・ しかしI種を受けるほどの頭もないし・・・ またいろいろ調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国家公務員に準ずるとは?

    国家公務員共済組合の病院への就職を考えていますが、 給与の所に「国家公務員に準ずる」とありました。 年金・退職金が国家公務員と同じ計算方法ということなのでしょうか? そして国家公務員ではないのだとすると、ここで勤務するということは どういった職になるのでしょうか?(意味がわかりにくくてすみません) いわゆる団体職員とかになるのですか? 国家公務員ではないとすると公務員では禁止されているアルバイトができるとかそういう違いがあるということでしょうか? (アルバイトをするというわけではなく主な違いとして、です) なんだか「準ずる」というのがメリットなのかデメリットなのかよくわかりません。 詳しい方いらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 国家公務員一種について

    国家公務員一種試験を受けようかと考えている大学一年生です。 国家公務員一種にうかって晴れて省庁勤務になったとしても国大、特に東大出身者以外は昇進は難しいらしいと聞きましたが本当でしょうか?あと、行政職と法律職、経済職の違いについても教えてください。お願いします。

  • 国家公務員1種試験について

    キャリア官僚には教育学部出身の方もいるということを知りました。 そこで質問なのですが、教育学部では国家公務員1種試験の事務官専門試験の科目である行政、法律、経済のどれかを勉強するのでしょうか。 もしそうでないとすると、国家公務員1種の試験を行政、法律、経済のどの講義も受講することなく過去問などの問題集での独学のみで合格することは可能なのでしょうか。

  • 国家公務員

    現在、大学3年の者です。 これまでも進路の事について考えてきたのですが、3年になって特に意識するようになってきました。 現在の希望としては、自然保護に関わる仕事がしたいと思っています。しかしながら、実際はそのような仕事は少なく、それを本業として生計を立てていくのは難しそうです。自分なりに調べて、なかなか理想通りにいかないことがわかりました。 そんな中、環境省で自然保護官(レンジャー)の仕事があることを知りました。国家公務員です。 国家公務員になるには、もちろん国家公務員試験を受けなければならないのですが、そのための勉強はどのようなことから始めたらよいのでしょうか(教養も専門も含めて)?今から始めるのでは遅いでしょうか? 大学は農学系なのですが、どちらかというとバイオが中心なので、専門外です。

  • 国家公務員の受験

    現在大学3年で医科学を勉強しています。将来は主に病院就職、一般企業就職、進学が一般的なのですが 国家公務員2種行政職の受験を少し考えています。まだいろいろ調べている段階での質問なんですが ・行政職の専門試験の政治学行政憲法経済学等は全く分からないところからこれから独学で勉強するのは厳しいでしょうか…? ・畑違いの医療から行政を受けるのは採用されにくいというのはあるんでしょうか…? ・医療知識を生かした国家公務員関連の何かいい職種があれば教えて頂きたいです(>_<)

  • 国家公務員II種行政

    国家公務員II種行政試験で 大学で法律経済学行政等を勉強せずに独学で専門試験の勉強する方って少ないですか? またいつ頃から勉強してますか??

  • 国家公務員試験について

    I種国家公務員試験の技術系で理工Iを受験しようとかんがえているのですが、 2次試験の専門記述で環境工学・衛生工学の勉強に役立つ問題集・参考書があれば教えてください

  • 国家公務員試験の2種

    地方の名もない女子大で日本文学を専攻している1年生です。 教養試験はともかくとして、専門試験ががどれ一つとして、私が今大学で学んでいるものと合致しません。 そこで参考書等を買って独学で受験を…と考えています。 友人が国家公務員試験対策講座のあるスクールに通うほうがよい、と言っていたのですが、金銭的な面からみると難しいのが本音です。 やはり国家公務員試験の2種を独学で受けるというのは無理なのでしょうか? ちなみに専門試験で一番とっつきやすいのは行政なので、それで受験しようと思っています。 どんなことでも結構ですので、ご助言よろしくお願いします。

  • 国家公務員の仕事

    現在、国家公務員にとても関心があります。 今大学で習っている分野からすると、理工Iか理工IIになると思うのですが、実際どのような仕事をしているのでしょう? また、試験に受かっても就職が確定するとは限らないというのは本当でしょうか?

  • 国家公務員について

    国家公務員について 23歳女性です。 高校卒業後すぐ就職し、社会人5年目となります。 国家公務員を受験しようと考えています。 高卒です。 調べてみると、もうこの歳では高卒程度区分の試験を受験することができません。 大卒程度の試験は年齢的に受験できるのですが、 高卒でも大卒程度の試験を受験できるのでしょうか? また、 国家公務員 一般職試験 大卒程度 を受験し合格すれば、 厚生労働省にいくことは可能でしょうか? 母子家庭に関わる仕事をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう