• ベストアンサー

法律の勉強の仕方を、おしえてください!!

法律には、ほとんど関係の無い私なのですが、今度、「ビジネス実務法務検定」というものを、受けてみようと勉強を始めています。 この資格を勉強してみて、私自身が、法律に向いているのかを、考えていきたいと思っています。(もちろん、仕事にも役立つと考えて、勉強しています。) そこで、質問なのですが、法律の勉強は、 《Aの方法》 まずは、簡単な入門書のようなものを読んで、雰囲気を掴み、それからテキストをじっくり読んで理解し、繰り返し問題集などを解いていく 《Bの方法》 とにかく、テキストをサラッと読んだら、過去問などを中心に、問題を解いて解いて解きまくる!! 上記の2つの方法でしたら、どちらが身に付くとお考えですか? もし、これらの方法以外で、よい方法があれば、教えて頂きたく思っております。 どうか、よろしくお願いします。

noname#18379
noname#18379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13679
noname#13679
回答No.2

ビジネス実務法務検定はB案がよろしいのではと思います。 私は以前2級と3級に合格しましたが、いずれも公式テキストと公式問題集で勉強しました。 ただ、2級は資格スクールの対策講座を利用したこともありますが、合格できず、最後は公式テキストと問題集で独習し3回目で合格しました。 問題集の解説部分にマーカーを引いたり、関連事項を書き込みをして集約させるようにしました。

noname#18379
質問者

お礼

アドバイス頂きまして、ありがとうございました。m(__)m ookawahideakiさんは、「ビジネス実務法務検定」に関しては、B案でも大丈夫だと、お考えなのですね。(^^♪ ただ、私の場合は、本当に全くのゼロからのスタートですので、一応入門書のようなものを、サラッと読んでみてから、ookawahideakiさんから教えて頂いた方法で、勉強してみたいと思います。\(^o^)/

その他の回答 (1)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

私は法律に関してですが、最初はAの方法で覚えるほうが良いと思います。 ただ、試験に受かりたいならある程度の段階でBに切り替えると良いでしょう。 私はこれで、宅地建物取引主任者(宅建)を取りました。

noname#18379
質問者

お礼

アドバイス頂きまして、ありがとうございます。 そうですね…、私の場合、本当に全くの素人ですので、一応入門書の様なもので、まず雰囲気を掴んでみたいと思います。(^^♪

関連するQ&A

  • ビジネス実務法務検定で重要なのは?

    「ビジネス実務法務検定」の3級取得を目指して、独学で勉強しています。 ただ、これまで全く法律に無縁でしたので、一体どこが重要な論点なのかが分かりません。(あまりにも範囲が広すぎて・・・) 法律の独特の言い回しは、ある程度仕方の無いこととして、入門資格であるはずの「3級」なのに、範囲がものすごく広いように感じてしまいます。 経験者の方がいらっしゃいましたら、どのあたりを中心に勉強をされているのかを、お聞きしたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 経理職にビジネス実務法務検定は有用でしょうか?

    経理職にビジネス実務法務検定は有用でしょうか? 大手1年目の経理若手です。コンプライアンス能力を身につけるべきと世間では騒がれていますが、経理の人間がビジネス実務法務検定は有用でしょうか? 一応今興味あり、1級まで習得を考えています。ただ微妙な資格だったり不必要な場合でしたら考え直します。 社労士とビジネス実務法務の比較では、社労士はがちがちな内容ですが、ビジネス実務法務は事例分析が中心の資格のようでビジネスに関わる法律を広く学べるようなので、社労士よりは有用に思えます。参考までに簿記は1級まで習得しています。 ご意見お願いします。

  • ビジネス実務法務検定

    ビジネス実務法務検定を受検しようと思っているのですが、どの参考書を使って勉強したらいいのかわかりません。東京商工会議所のHPを検索したら、「ビジネス実務法務検定試験公式テキスト」 「ビジネス実務法務検定試験問題集」 「ビジネス実務法務検定試験3級要点チェック」の3冊があるみたいなんですが、初心者はどの参考書を使ったらいいのでしょうか?3冊買った方がいいのかなぁ… 受検された方がいましたら、勉強方法などくわしく教えていただけたらありがたいです。お願いします!  

  • 初学者 法律の勉強を好きになる方法

    理系出身の29歳女性です。 この度、ビジネス実務法務検定3級を受けようとテキストを開いたのですが、民法やらなんか難しそうでとっつきづらい単語が並んでいまして、抵抗を感じています。 この試験の合格率が70%ということは難しいと思う私が少数派??と驚きました。 今まで法律に触れたことはありません。 簿記・FP・社会保険知識はあります。 会社法や労働法はいけそうなのですが、法律にすんなりなじめる方法はありますか? 法律が好きになりたいのですが、わかりにくく感じてしまいます。 みんな最初は抵抗があるものなんでしょうか? 何か初学者向けのオススメの法律本等あれば教えてください。

  • ビジネス実務法務検定3級を受けようと思っています

    ビジネス実務法務検定3級を受けようと思っています 自由国民社の「完全対策(=テキスト)」「テーマ別問題集」を買いましたが、 どのように勉強するのか分かりません インプットの方法を中心に 皆様がどのように勉強したのか、アドバイスが欲しいです

  • ビジネス実務法務1級又は法学検定1・2級の資格をお持ちの方に質問!

    ビジネス実務法務1級と法学検定1・2級どちらを受験しようか迷っています(ビジネス実務法務2級、法学検定3級レベルはあるとの前提でお願いします)。 この資格をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。 抽象的な言い方で申し訳ないのですが、例えば司法書士のような登記や民事訴訟代理人、法律相談、刑事告訴等に関わる法律に興味があります(なら司法書士の勉強をしろ、とは言わないでくださいね)。 ある法律はどのような意図があってその内容になったのか、ある事象・事件について法的アプローチがどのようにできるのか、という事を勉強するとなると、ビジネス実務法務と法学検定どちらが有益でしょうか? ご意見の程、宜しくお願いします。

  • 法律の勉強の仕方を教えてください

    現在、中小企業診断士の経営法務の勉強をしています。 これまでに法律系の資格試験の勉強経験がないため、 どう進めていけばよいのか迷っております。 法律系の勉強の仕方で、何かコツがあれば教えてください。

  • ビジネス実務法務検定を受けた理由と将来

    今度、ビジネス実務法務検定の試験を受けようと思っており勉強を始めたところです。 そこで私と同じようにビジネス実務法務検定の試験を受けた方、受けようと考えている方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。 1.なぜビジネス実務法務検定の試験を受けようと思われたのですか? 2.ビジネス実務法務検定の資格を取得し、将来はどのように役立てようと思っていますか? みなさん各々理由は違うと思うのですが、気になったので質問させて戴きました。

  • ビジネス実務法務検定2級の勉強方法

    それぞれの人によって学習方法も能力も違いがあるので一概には言えないとは思うのですが、 ビジネス実務法務検定2級の勉強がどうにもはかどらないので参考にしたいと思い質問しました。 公式のテキストと問題集を使用しているのですが、無機質というか、とても退屈で(勉強に楽しいというのもあまり無いですが…)全然頭に入ってこないんです。 そういったことを皆さんも少しは経験しているかと思うのですが、どうやって乗り越えたかお聞かせください。

  • 法律関係資格 取得難易度一覧

    法律系資格取得の目標を掲げる上で、難易度を対比させ効率的な資格取得を目指すため難易度別に分けてみました。 私の主観(もしくは想像)ですので、間違っていると思われる所、追記すべき資格など、改編すべきところを教えてください。 S  司法試験 AAA 公認会計士、弁理士、税理士 AA  司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、中小企業診断士、マンション管理士、    法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級    A  土地家屋調査士、宅建主任者、行政書士、海事代理士、    法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 B  通関士 C  法学検定4級 D  ビジネス実務法務検定3級 E

専門家に質問してみよう