• ベストアンサー

法律関係資格 取得難易度一覧

法律系資格取得の目標を掲げる上で、難易度を対比させ効率的な資格取得を目指すため難易度別に分けてみました。 私の主観(もしくは想像)ですので、間違っていると思われる所、追記すべき資格など、改編すべきところを教えてください。 S  司法試験 AAA 公認会計士、弁理士、税理士 AA  司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、中小企業診断士、マンション管理士、    法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級    A  土地家屋調査士、宅建主任者、行政書士、海事代理士、    法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 B  通関士 C  法学検定4級 D  ビジネス実務法務検定3級 E

  • yaca
  • お礼率5% (11/196)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私の主観で言うと、公認会計士がSで、司法書士は弁理士や税理士より難易度が高いと思われますので、AAAだと思われます。また、社会保険労務士は司法書士や不動産鑑定士より下位であり、宅建主任者も行政書士より下位であると思われます。マンション管理士ももっとかいだと思われます。以上私見ですが、ご参考まで。

yaca
質問者

補足

S  司法試験、 S-  公認会計士 AAA 司法書士 AA+ 弁理士、税理士、不動産鑑定士、 AA  中小企業診断士、    AA- 社会保険労務士、法学検定2級、ビジネス実務法務検定1級 A  土地家屋調査士、行政書士、    A-  マンション管理士、 B  宅建主任者、法学検定3級、ビジネス実務法務検定2級 C  通関士 D  法学検定4級 E   ビジネス実務法務検定3級 皆さんの意見を参考に変更しました。 かなり細分化されましたがこういうのを望んでました。 さらにご意見ある場合はお願いします。

その他の回答 (6)

  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.7

上位、下位という話をしているわけでは、ないんですよね?資格取得の難しさのみを問題にしているのですよね?計算系、法律系、専門知識系などばらばらなので、これを比べるのは、無理がありますが、会計士の方が税理士より受かりやすいのであれば、会計士の方が上位でありながら、受かりやすいという穴場資格ということになりますね。 司法書士は、一般試験のみですが、司法試験は法科大学ができました。司法試験の方が上位ですが、司法試験の方が受かりやすくなりつつあると思います。 行政書士は、昨今かなり難しく、社労士と比べても同じか、より難しいと思います。 1.司法試験、司法書士 2.会計士、税理士、鑑定士、弁理士 3.調査士、行政書士、診断士、社労士 4.マン管、宅建 私は、こんな感じと考えます。

yaca
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純にこの中での相対的な難易度をはかるものです この中の資格類はある適度メジャーであり個人的に取得する可能性の有るものです。 当初は司法書士が会計士や弁理士より難しい(もしくは同等)とは思っておりませんでした。 ご意見ありがたく頂戴します。 お答えいただいた分、参考にします。

noname#13694
noname#13694
回答No.5

公認会計士はSだと思います。

yaca
質問者

お礼

ありがとうございます 訂正します

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

はは記号がダブりなので勘違いしたようで あるX資格を取ると Zの資格もついてくるのに Zが上ですね 調べたら判るぞ 記号を直そう  どれと指摘すると面白くないので これは宿題です

yaca
質問者

補足

勘違いしていました。 公認会計士を取得すると税理士がついてくるので どちらもAAAなのはおかしいとのことですね。 ありがとうござしました。

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.3

独立系資格と非独立系資格と混ぜて比較しても意味ないと思います。 特に法学検定やビジネス実務法務検定等は実際にはサラリーマン以外には意味のないものですよ。 国家資格と民間資格もごちゃ混ぜと言うのも疑問あり これでは資格取得オタク以外には参考になりませんね。

yaca
質問者

補足

ありがとうございます 確かに仰る事もっともだとおもいますが、 私の場合サラリーマンであり、将来を考え士職を目指すということもあり、なおかつ少し資格オタクの自覚もあります。 ですので節操のない表になっているのかもしれません。 就転職を考えること以前に法律資格の勉強をしたいと思っており、その際ただ勉強するだけではなく資格という目標を定めて勉強したいと考えました。 勉強するにあたって難易度を明確にし、各資格の業務知識・実務内容等をあわせて考慮し、目標にすべき資格を判断しようという考えから、この難易度表があります。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

あるA資格を取ると Bの資格もついてくるのに Bが上ですね 調べたら判るぞ

yaca
質問者

補足

ありがとうございます 「あるA資格を取ると通関士の資格もついてくるのに通関士が上ですね」 すみません、「通関士が上ですね」の部分ちょっといみがわかりませんでした。 補足していただければ幸いです

noname#12159
noname#12159
回答No.1

S司法試験 AAA公認会計士 AA弁理士、税理士、司法書士 かなぁ・・・ 弁理士と税理士、司法書士は全然方向が違うので一概には比べられないですね。

yaca
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純に難易度だけで構いません。

関連するQ&A

  • 法律系資格について教えてください。

    質問させて下さい。法律系職業についてです。 司法書士、行政書士、公務員系、裁判所事務官など法律資格職は様々ありますが、自分が目指すとして今、大学生なのでいきなり司法書士はハードルが高いです。 法学検定の存在を知り、次回4級を受けようと思います。 法律系資格として、そのほかにステップアップとなるくらいの難易度のものはどのようなものがありますか?パンフレット等見てもあまり体系的に書かれてないのでわかりにくいです。 法学検定まずは目指して法学の基礎知識付けようと思いますが、そのほかどのような資格があるでしょうか? 法学検定の存在も最近知りました。

  • ビジネス実務法務1級又は法学検定1・2級の資格をお持ちの方に質問!

    ビジネス実務法務1級と法学検定1・2級どちらを受験しようか迷っています(ビジネス実務法務2級、法学検定3級レベルはあるとの前提でお願いします)。 この資格をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。 抽象的な言い方で申し訳ないのですが、例えば司法書士のような登記や民事訴訟代理人、法律相談、刑事告訴等に関わる法律に興味があります(なら司法書士の勉強をしろ、とは言わないでくださいね)。 ある法律はどのような意図があってその内容になったのか、ある事象・事件について法的アプローチがどのようにできるのか、という事を勉強するとなると、ビジネス実務法務と法学検定どちらが有益でしょうか? ご意見の程、宜しくお願いします。

  • ネットに書いてある資格の難易度って出鱈目でしょうか

    ネットで資格難易度ランキングとか偏差値とか出てきます。 また、難易度の高い資格TOP5とか書いたサイトなども出てきます。 でも、専門卒で高校時代は偏差値40の高校に通ってて問題児で先生に攻撃したりしてて勉強もまともにしてなかった人が10年以上経った今、弁理士と司法書士持ってこの職で生きているのです。 弁理士も司法書士もどのサイトをみても超難関とか偏差値75とか見かけますし難しい国家資格TOP5に入っています。 なんでこいつが?って人が持っているのです。対して同じ高校で本当は偏差値65の高校に通う予定だった優等生でみんなから一目置かれていた特待生の人は保育士です。 保育士は難易度普通で偏差値50代でした。司法書士どころか行政書士の内容すら理解できません。 そしてある難関有名私大卒で英語ネイティブの人は観光英語検定1級を受験すると言っていましたがすごく難しいと言っていました。でもこの資格は難易度普通で偏差値も58と書いてありました。 難関大学や優等生が弁理士や司法書士を持っていたら納得なのですが逆なので不思議に思いました。 サイトとかに書いてある難易度って嘘なのでしょうか? ということは弁理士や司法書士ってもっと簡単で実は難易度は易しいくらいなのでしょうか? 偏差値20違ったら勉強量も比にならないくらい違いますよね?

  • 資格取得難易度の順位の序列について

    司法試験、公認会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士の7資格の資格取得難易度の順位の序列はいかようでしょうか?

  • 独学で資格取得するための方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 士業の資格難易度を格付けしてください。

    士業の資格難易度を格付けしてください。 世の中にたくさんある資格の中で士業(●●士)の資格 の難易度をランキング付けしていただきたいと思います。 対象は下記です。 司法書士・行政書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・FP 公認会計士・弁理士・宅建・海事代理士・社会保険労務士 中小企業診断士 ※宅建・FPは士業とは言い難いですが、参考までに入れてみました。 ※司法試験・税理士は受験資格自体狭き門の為省いています。 もちろん、それぞれ専門分野が違う為、全く普通の人間(理系・文系等全て平均知識) が受験する感覚で一般的なランキングを付けていただければと思います。 2位タイ、3位タイとかでもOKです!! もしよろしければその理由を付けていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネス実務法務検定を取得された方に質問です。

    取得された方がどういった形で資格を活かしているのか知りたいです。 学生ではなく、司法書士や行政書士を目指しているのではなく、企業の総務に勤めている場合、ビジネス実務法務検定は有効でしょうか? また転職には役立ちますか?恥ずかしながらこの資格は知りませんでした。

  • 独学で資格取得する為の方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 資格の難易度

    資格の難易度についてお尋ねします。    司法書士、行政書士、宅建、社会保険労務士を難易度の高い順に教えてください。

  • goo的資格難易度は

    某○ちゃんねるでよく競ってる難易度ですが これらの資格の序列を決めていただけませんか? 司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士 医師 司法書士 技術士 税理士(5科目) 1級建築士 社会保険労務士 中小企業診断士

専門家に質問してみよう