• ベストアンサー

鉄と樹脂素材間の隙間を,密閉する為の素材を探しております

 現在大変困っている問題があり,それを解決する為の素材を探しております.  2つの部品(ステンレスや鋼素材部品と樹脂素材部品)をボルトにて接触密着させます.  しかし接触面には,樹脂の曲がりにより10分の数mm程度の隙間が出来ます.  部品外部より液体(水等)が勢い良く降り注ぎます.  液体が浸入しないよう,ジェル等で隙間を密閉したいのですが,そのような材質,新素材の物はあるでしょうか?  比較的短時間で固まり且つ,容易に除去可能なジェル状,又はそれら条件を満たす物を探しております.  例えば,歯医者で歯の形取りの際に用いられる素材(瞬間固着する)のようなものです.  是非,皆様の御回答をお待ちしております.宜しく御願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#6で回答した者です 僅かな時間であり、飛散する程度で、クリアランスも10分の数ミリであれば、やはりスリーボンド社の液状ガスケットがよろしいのではないでしょうか。 無溶剤タイプのNo1101は赤褐色のペースト状で、柔らかい粘土のようなものです、簡単に塗れますし即使用できると思います。 又、不乾性ですから歯ブラシ程度で除去可能です。 下記URLで使用環境など、物性は確認してください。

参考URL:
http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/sealants/1100list.html
league4
質問者

お礼

 ありがとうございます,まずはテストしてみます.  ですが,クリアランス10分の数ミリ程度ですので,そこへ侵入したガスケットを,部品を傷付けず,且つ完全に除去出来ない場合,これも大問題となってしまいます.  これは,試行してみなければ判りませんが容易に除去出来る事を願うばかりです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.6

樹脂をボルトで締め付けると、歪んで隙間が空きます。 無理に締め付けると、樹脂が割れてしまいます。 ボルトの頭の方に、板を貼り付けて締めるんです。 そうすれば、隙間なく締め付け可能です。 鉄ー樹脂ー板<できれば2mm以上がいいです。磨き引き抜き棒などが安価で売ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして。 私も仕事上同じような状況があり、状況にあわせて色々使い分けます。 ご質問の件、圧力、温度、腐食性等が分かりませんので、的確なものかどうか不明ですが、アラルダイト(接着剤)スリーボンド(パッキン補助財)ヘルメシール(配管用シール剤)はいかかでしょうか? アラルダイトは参考URLを掲載いたしましたが、その他のものも検索エンジンで検索できます。

参考URL:
http://www.araldite-adhesives.co.jp/contactus.asp?l=jp
league4
質問者

お礼

 早速の御回答ありがとうございます.  私の状況説明が不足しておりました.  確かに,上記御回答の素材は密閉には最適かと思いますが,加工上液体が飛散する過程は極僅かであり,その後は塗布した物質を必ず除去しなければなりません.  つまり,柔軟性のある素材が必要なのです.  そのような素材があれば是非御教え頂ければと思います.  宜しく御願い致します.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

失礼。 液体ガスケットは3Mじゃなくてスリーボンドだった。

参考URL:
http://www.threebond.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baboo_pp
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.3

自動車などのエンジンを組み立てる際に使用する、シリコンの液体パッキンはどうでしょう。 隙間の大きさにもよりますが、完全に乾けばかなりの圧力にも耐えられると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

シリコンで埋めたらどうでしょう。 ホームセンターなどで浴室用目止め剤として「バスコーク」などがありますし、 自動車整備用などでも「液体ガスケット」として販売されています。

参考URL:
http://www.mmm.co.jp/aad/adh/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonpo
  • ベストアンサー率13% (12/92)
回答No.1

バスこーキングのようなシリコンでしょうか 圧力がありそうなので無理かもしれませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開閉可能かつ密閉(密封)構造

    下記の条件を炉得るような、工法、製造物、部品、技術はありますか? ・開閉が可能である(頻度は数年に1度) ・閉じている際に、水が浸入しない事 ・開閉部にゴムなどを使用せず、構造で密閉性が出せる事 ・構造物は樹脂を想定(汎用もしくはエンプラ。金属でも可)

  • 樹脂製品の一覧表

    宜しくお願いします。 今、弊社ではアルミ部品を主に使用しており、 コストダウン・軽量化を目的に樹脂製部品への 切り替えを進めています。 基本的にはPOMで殆どがジュラコンを使用しているのですが、それ以外の素材を健闘しようとした場合、樹脂の素材メーカーそれぞれに型式があり、同じような表記でも微妙に組成含有量が異なったりします。 各素材メーカーのカタログを見比べればいいのですが、中々面倒な作業で・・・ メーカー関係無しに型式・組成・特徴などを比較している一覧表みたいな物、もしくはサイトはあるのでしょうか?

  • 密閉容器内の圧力と設置した解放水柱の水位の関係について

    密閉した頑丈なコップに液体を入れ、しっかりとふたをしふたの上から上端が解放されたストローを垂直に差し下端を水面下に入れたとします。さらに容器内気相部をストローとは別の方法で加圧した場合の圧力とストローの水柱の高さの関係はどうなるでしょうか。 さらにストローの上にストローに密着したおもりを載せた場合、どの程度の圧力でおもりを押しのけて中の液体がストローからあふれるでしょうか。この場合ストローの上端まで液体で満たされています。 液体の量は十分ありストローは十分長く容器は温度や圧力による変形はなく、高度差による大気圧の差は無視します。またストローとふたの間の隙間はないものとし液体の比重やおもりの重さなど必要な条件は適宜変数で与えるものとします。 どなたか基本的な考え方だけでも教えてください。よろしくお願いします。

  • スタッドボルトの溶接

    ステンレス(SUS304)の板面に4mm径×10mm長のスタッドボルトを溶接しそこに4mmのネジ穴が施工された円柱形のアクリル樹脂を固定したいのですが、スタッドボルトが垂直に溶接されていないとステンレス面とアクリル樹脂面の接触部に隙間ができます。またスタッドボルトが溶接不良だとアクリル樹脂がスタッドボルトとともに脱落する危険もあります。 垂直に溶接されているか、また正しく溶接されているかの確認方法について良いアイディアや手法、技術がありましたら教えてください。

  • スタッドボルトの溶接精度

    ステンレス(SUS304 t3)の板面に4mm径×10mm長のスタッドボルトを溶接しそこに4mmのネジ穴が加工された円柱形のアクリル樹脂を固定したいのですが、スタッドボルトが垂直に溶接されていないとステンレス面とアクリル樹脂面の接触部に隙間ができます。またスタッドボルトが溶接不良だとアクリル樹脂がスタッドボルトとともに脱落する危険もあります。 垂直に溶接されているか、また正しく溶接されているかの確認方法について 良いアイディアや手法、技術がありましたら教えてください。

  • アクリル封入加工について教えてください

    アクリルを使ったオブジェを作成しようと思っています。 封入するものは、液体-”水”を考えています。 【質問(1)】 その水を例えば正四角形の形にして、空気を入れることなく 隙間無く密閉することは可能でしょうか? 【質問(2)】 可能であれば、どのような方法を用いればよろしいでしょうか? 【質問(3)】 また、この”水”を封入する際、アクリル樹脂は液体状ですが、 温度は何度くらいなのでしょうか? 上記”水”を封入する際、氷にして、と思っていましたが 温度によっては出来ないのかな、等と思ったりしたからです。 よろしくお願いいたします。

  • ポーラスな金属素材

    何時も勉強させて頂いております。 現在試作機を設計しているのですが、 部品の1つにフィルターのように通気性が必要なものがあります。 治具の一部として使用し、スポンジやゴムのような低硬度では使用できません。 また周辺が150℃程度になる為、 空圧機器のサイレンサーなどで使用されている樹脂の焼結品では無理かと考えております。 そこで現状金属の焼結品を考えており、 ムクの丸棒や、ブロック状の素材を旋盤などで加工して使用したいと考えておりますが、 見つけることができないで困っております。 どの様なことでもかまいませんので(全く別の物でもかまいません)、 ご紹介,ご教示頂ければとお思います。

  • 円柱に物を付ける時に滑り止めになる素材

    画像を添付しました ポールにU字ボルトで物を付けます その場合にU字ステーとポールの接触する部分に、滑り止め用に薄いスポンジ?ゴム?か何かを挟みたいと考えています 何の素材が良いでしょうか? コストとの兼ね合いと、後学の為にいくつか候補を教えて頂けたらと思います またホームセンター等では切り売りで片面に粘着テープが付いている物がありますが、粘着テープが付いている方をポール側にして挟んでも有効でしょうか? 粘着テープはない方が良いでしょうか? よろしくお願いします

  • スーパーのお惣菜

    スーパーのお惣菜 肉系のお惣菜を食べていたら 肉と肉の隙間に何層も・・やけにテカる透明のゲル状の物が・・ 水増しに使う液体なのかもしれませんが、 一気に食欲が・・。 生焼けだったり、変な臭いがする肉も多かったですし、 中国産なのかもしれない?不安もあり、 このゲルは・・とどめになりました。。 別のスーパーでも同じでした。。 もうお惣菜を手に取るだけで、ゲルのにじみ出た光景と その時感じた異様な違和感が・・ みなさんは、こんな経験ありますか・・?

  • マフラーからの排気漏れが直りません。

    90系のマーク2/tourerV に乗っています。 最近マーク2のマフラー(社外品、純正触媒付き)から排気漏れがするようになりました。すこしアクセルを踏み込むと「シュー」と排気ガスが漏れて、トルクがなくなったように思います。知り合いに車をジャッキアップして見てもらい、触媒からからテールパイプ?とを繋ぐフランジの所から漏れていることが判明。ガスケットが焦げてボロボロになってたので新品を装着しました。装着後、前よりはひどくないものの…やはり排気漏れする音が聞こえます。結局、触媒とテールパイプ?とを繋ぐフランジ(テールパイプ側)が曲がっていることがわかりました。ボルトで締めこんでも若干隙間が開きます。強くボルトで締めこんで強制的に曲がりを直そうとともこころみましたが、ボルトがねじ切れそうなので断念しました。やはりこの部分のパイプは新品に交換しなければいけないでしょうか?二枚ガスケットを重ねるといった荒技や、液体ガスケットを塗る等教えてもらったんですが…どなたか良い修理方法・解決策をご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう