• ベストアンサー

べちょべちょご飯、どうにかなりませんか?

newesylutisの回答

回答No.5

べちゃべちゃになる原因について お米の研ぎ方に問題はありませんか。力を入れすぎてお米の粒が壊れているとうまく炊きあがりませんよ。

noname#182233
質問者

お礼

ありがとうございます。 米は無洗米で、アルミの鍋で1合だけ炊いています。 今までうまくいったり、ちょっとやわらかめだったり、アルデンテだったりはしましたが、水の量はほぼつかんだつもりでいたのですけど、 今日炊いたのは昨日炊こうと思って水に漬けっぱなしにしといたお米でした。1日以上漬けてたかも。 研いではいないので、その点だけは問題ないと思います。

関連するQ&A

  • ごはんが水っぽくなってしまいました…

    ご飯を炊いたのですが…考え事してたせいか水の分量を間違ったみたいで、べちょべちょになってしまいました…。 おかゆ、まではいかないけどちとべちょっと(・。・; この失敗、もともと料理はほとんどしたことがないせいもあるんでしょうけど、コレを美味しく食べれる方法ってありませんか? とりあえずお弁当には入れれないので夜どうにかするしかないと思ってるんですが…。

  • ご飯の炊き方

    ご飯をいつも使用している炊飯器で炊いているのですが、 なぜかたまに上手に炊く事が出来ません。 お米を変えたわけでもなく、水加減を変えたわけでもないのに このようになってしまいます。 炊き上がったご飯は、べちゃべちゃしてるのに芯が残っている ような感じになりとても食べれるようなものではないような物に なってしまいます。 これは水が多いのでしょうか? それとも水が少ないからこのようになるのでしょうか? いつもお米を洗った後に約1時間ぐらい水につけてから炊いて おります。 あと失敗したご飯をおいしく食べれる料理などがございましたら、 あわせてご紹介して頂ければ助かります。 いつも5合炊いているのですが、失敗した後どのようにしたら良いか いつも悩んでおります・・・。(お粥にしたり、チャーハンにしたり)

  • 電子レンジでごはんを柔らかくしたい。

    近くに住む母が高齢になって、普通のごはんが食べにくいようなのですが、1人分だけ水加減を変えてご飯を炊くのも面倒なので、自分の食べているごはんを、電子レンジで「おかゆ」ではなく「柔らか目」のごはんにする方法を教えてください。 お水をたっぷり入れたおかゆなら出来ると思うのですが、母はまだ普通に食欲があるので、おかゆではなく、「やわらかいごはん」にしたいので宜しくお願いします。

  • ひやご飯での調理・・・

    いつもお世話になっております。 ひやご飯(←私の家系だけでしょうか、残ったご飯、捨てれずに冷凍とか)、どう使ってますか? 料理にバリエーションのない私は、チャーハンか、おかゆ(病気の時)にしてますが、 みなさんはどう調理してますか? 簡単な料理でしたら、教えていただけませんか? 私の母方がお米を作ってるせいか、1粒でも粗末にできないんです。(当たり前ですよね) 他に何か美味しくできないかなぁって、質問しました。 よかったら、教えてください。(すみません、初心者です。) お願いします。

  • ご飯の復活方法・・・

    昨日疲れてご飯を炊いたまま眠ってしまいました。そして急用があり出かけました。(保温になってること忘れて・・・)帰ってきたら保温になってましたが、そのまま食べたのですがパサパサで硬いとこ所もありました・・・ このようなとき捨てる、チャーハンにする以外で何か方法はありますか?? (1)水を加えて(どのくらい?)保温ボタン (2)水を加えて(どのくらい?)炊飯ボタン (3)おかゆにする(なるべく普通のご飯に戻したい) (4)他には??????

  • 料理を作った本人はご飯が美味しくない

    よく、料理を作った本人はごはんが美味しくないっていいますよね。 今まで、それは俗説だと思ってたのですが 実際、母が2週間ほど家を開けている間 朝昼晩、自炊を続けた後、全く味覚を感じなくなり、食欲も低減していきました。 そしてその後、自炊をやめて一ヶ月ほどたった後 ようやく味覚が戻ってきました。 私が味覚を感じなくなったのは、料理がそれほど上手ではなく頑張りすぎた為か、健康を考えてやや薄味を心がけていたためかなと 思うんですが あの俗説どおりに、作っている本人は味覚が無くなってしまうのだったら食べても美味しくなくて困ったなと思ってます。 私のほかにも、自炊を続けた為に味覚をなくしてしまう経験を持った方、あるいは聞いたことがあるという人は 教えてください。 もし、これが普通のことで慣れて治るのなら頑張ろうと思います。

  • 鍋でご飯を炊いたのですが…

    2回ホーロー鍋でご飯を炊いた事があります。 1回目は成功したのですが 先日の2回目では大失敗でした。 時間通りやったのですが芯が残ってしまったので お粥にシフトチェンジしたものの、その後弱火で40分煮込んでも 芯が残りっぱなしでした。 (もったいないし、生というわけではなかったので、お茶碗1杯ぐらい食べましたが、気分が悪く残しました) 炊いたのは1合のみです。 ホーローの大きさとも合っていると思います。 レシピはネットで色々見て、これ!と思ったものをチョイスしました。 1回目は成功したこともあり、2回目の失敗が堪えました(お粥にもなりませんでしたし)。 その失敗に対して2点質問があります。 1.一番の失敗の原因は途中で火加減を少し落としてしまったことだと思います。 というのも、レシピ通りの火加減でやっていたら吹きこぼれたので、火を1段階落としてしまいました(IHです)。 こういう場合は、吹きこぼれは気にせず、火加減は変えないほうがいいのですか? 2.40分煮込んでも(お水もちゃんと足しました)芯が無くならなかったのは、時間が足りなかったのでしょうか? レシピ通りに所定時間火にかけて、その後所定時間むらした後に、芯が残っていることが発覚したので、そこから40分水を足して弱火で煮込みました。 むらした後の芯の残り具合は、ギリ食べられないぐらいの芯の残り具合でした。

  • 飢えている人がいたらご飯を残したらだめ?

    よく小学校教員が言いがちな、 食べたくても食べれない人がいるんだから残すな ってどういうことなんですか? 私が残したところで、食べたくても食べれない地域の人がより飢えたりはしないし 私が残さず食べたところで、食べたくても食べれない地域の人たちの食べれるご飯が増えるわけでもないのに なんの支えにもなってないのに自分たちの努力のおかげぶってる偽善者やその仲間には絶対になりたくないので、 そういうことを言われたら私の場合は百年の恋も冷めます... そんなに植えている人達が心配ならむしろ私は食べなくていいから私の食料をプレゼントしてあげて と思います 今は自分で料理するのでそんなことはないですが 小学生のときは給食の時間を 偽善者が他人のために頑張ってるアピールをして 無関係の周りの人間に苦痛を与える拷問の時間 と取られえていたため 給食のことを拷問ご飯と呼んでいたくらいには 食べたくても食べられない人もいるから食べろ という主張をされることに恨みを感じていましたが 最近の若者が集うSNS(TikTokなど)でも、 食べたくても食べれない人がいるから〜 を言っているので 最近の若者もその思考に疑問を持つこともないレベルに洗脳されていると思うと怖いです なぜ食べたくても食べれない人がいる と、私達が残してはいけないことに つながるんですか?

  • 固めに炊いたご飯を柔らかくするには

    固めに炊かれたご飯を自分好みに少し柔らかくする簡単な方法はないでしょうか。 例えば、電子レンジを使って、水分を加えて蒸すとか、です。 お茶碗の底に水を少し入れ、その上に固めのご飯を盛ってラップ。 それをレンジでチンすると上手くいかないかな、と思いますが、 下の方は濡れたまま、上の方は蒸れムラが出来て、上手くいかない 気もして怖くてできません。水の量、温度、時間も不明です。

  • 失敗した炊き込みご飯はどうしたらいい??

    炊き込みご飯、好きなのですが、毎回失敗します>< 分量などはちゃんと量っているので問題ないはずで、おそらく炊飯器の調子がよくないのかな・・・と思ってます。 毎回、ご飯に火が通ってなく硬いんです>< そうなった場合、そのご飯どうしたらちゃんと芯まで火が通ったおいしい炊き込みご飯にへんしんするのでしょうか??? また、その失敗したご飯を利用したおいしい料理などありますか? はっきり言って、そのままたべるとまずいんで、捨てるのは惜しいと思いまして・・・・。 お願いします。