• ベストアンサー

生前という意味について

人が亡くなって葬儀でのお別れの挨拶のとき、大抵は『生前は大変お世話になり・・・』と言います。 なぜ亡くなる前は・・ではなくて生まれる前(生前)なのでしょうか?。 生まれた後の赤ちゃんは、「生後・・ヶ月」といいますが。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.2

こんにちは 私自身全く考えたことも無かったのですが、興味が出ました。 辞書では確かに【その人が生きていたとき。死ぬ前。在世中。】となってますね 下記のような考え方もあるようですが、本来の意味はいかに?! http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~iwabe/seizen.htm http://www6.plala.or.jp/swansong/2/essey0001.html http://homepage2.nifty.com/osiete/seito16.htm この問題を考えると、哲学になってしまうのかもしれませんね。

nakataka421
質問者

お礼

色々と詳しいご回答をありがとうございました。哲学ですか、最後は。やはり考えさせられる言葉ですね。

その他の回答 (4)

  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.5

この場合の生前とは、生存中のことを言います。つまり死ぬ前。 午前、午後のような捉え方をすると、何故、死前ではないのかとなるのはごく自然の考え方かもしれませんが、おそらく生きているのに死をという言葉をつけるのは縁起が悪いということで生前にしたのではないかなと思います。 忌み語というやつです。昔の人達は言葉に力(言霊)があると信じていましたから、その可能性が高いのではと思います。 実際に弔事の忌み語として、『死、苦、九、落ちる、割れる、浮かばれない、滅びる、消える、迷う、さらに、追って、繰り返し表現(またまた、次々、くれぐれ)』などがあります。 死という字はモロに忌み語として該当します。 そして、生後の反対語『生前』が重なってしまうので『誕』という字をつけて『誕生前』となったのはないかなと。 ま、勝手にそう思っているだけですが・・・

nakataka421
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。言葉や漢字の意味には、計り知れない深いものがあるのですね。

  • 2001HAL
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

宗教については無知なので、死生感への甚だ勝手な私見ですが・・・ 「死」と言う厳粛な事実を中心に、死⇔生、後⇔前と対語になっているのではないでしょうか? もちろん「生前」だけでなく、「存命中」や仰る様に「亡くなる前」と言う表現も皆様に理解されると思います。

nakataka421
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。

  • corp
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.3

以前聞いた話なので、真偽は定かでないのですが・・・(ごめんなさい) 「彼が死んでしまった=彼はあの世で生きている」と考え、 「彼が死ぬ前のこと=彼があの世で生きる前のこと」となり 「生前」という言い方をするのだと・・・ 死という言葉を用いない為だったのかもしれませんね。輪廻的な感じがします。

nakataka421
質問者

お礼

輪廻ですか、・・・うーん。 ご回答ありがとうございました。

  • taki-seed
  • ベストアンサー率28% (43/151)
回答No.1

一応goo辞書で調べてみたのですが その人が以前生きていたときみたいな感じです。 ようするに故人が生きていたときにってことです。 うまく説明できていたら幸いです。 一応gooの国語辞典で調べてください。

nakataka421
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • [生前]の言葉の意味。

    生前贈与・・・生まれる前の贈与? 生前は大変お世話になり・・・生まれる前は大変お世話になり? 生前という言葉を使うとなんだかしっくりきません。 こんな事を思われた方は多いと思いますが・・・。 生前には2つの解釈があります。 1・死後の対義語としての解釈。死⇔生、後⇔前。息がある状態を指して言う生前。 2・皆様もお子さんにお話をした経験があると思います。   「人は死んだらどうなるの?。」、と聞かれて、「天国に行くんだよ。」、と優しくお話しされた方も多   いと思います。この世(人生)が終わって、あの世(天国)へ生まれ出るという解釈での生前。 質問です。 天国ってあると思いますか?。 1・あると思う。 2・ないと思う。 3・その他。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 生前葬をした人が死んだとき

    テレビでは,生前葬を執り行う芸能人の方が報道されます。 ネットでも,生前葬についての葬儀屋の宣伝が目につきます。 生前葬を行うぐらいですから,生きているうちはアクティブな人で, 生前葬の模様などをブログに書いたりしますが, その方が亡くなってしまうと,当然本人は書き込みができないので, 実際に亡くなった後のことがよくわかりません。 自分の周囲には生前葬を行った人がいないのですが, 生前葬を行った人が亡くなった後は,葬式は行われないのでしょうか。 それとも,生前葬はあくまで故人の好みの問題と割り切って, 葬儀は形式通りに行うのでしょうか。 特に決まりがあるわけではないでしょうから, 傾向としてどうなのかなと思い, 周囲で生前葬を行った方が亡くなられたケースをご存じの方がいらっしゃいましたら, 実際に葬儀は行われたのかどうかなど,教えてください。

  • 生前葬?について教えてください。

    喪主になるべき人物が、身体障害などが有り、どう考えても、急遽、喪主として、通夜、葬儀などを仕切ることが不可能な家庭が、葬儀をする方法として、生前葬?があるよ、耳にしたのですが、、、 ただ、条件として、地方の田舎であること、兄弟はいるものの当てに出来ない、葬儀対象者(この場合は、高齢の両親2名とも)が双方とも高齢であるので、どちらも喪主としての活動は不可能、普段から障害などの理由で、近所の付き合いが無い為に、なるべく、近所の人たちになるべく世話になりたくない、、、などの条件があります。 そんな理由で、生前葬についてお聞きしたいのであります。 なお、障害は目に見えるものでないため、通常の葬儀では、怠慢を指摘されやすいと危惧をするものでございます。 戒名、葬儀屋の手配、ご近所の人たち、親族など、私たちの地方では、むしろ、この方々が、家族より中心に葬儀をしていただくという風習のある田舎でございます。 そんなところで、果たして、生前葬を敢行する場合に、どんな形で進めるべきなのか?また、両親両方を一度に可能なのか?生前葬後に実際に、亡くなったときには、どんなことをすべきなのか?また、生前葬は、親族、近所の人たちを呼ばなくていいものなのか?配り物で済ますことは可能なのか? など、質問でございます。 あと、生前葬をしたという人を聞くと、社会的地位のある方が多いと感じますが、今回の私のように、凡人で、しかも、障害が理由で、喪主を敢行する自身がない、という理由で生前葬を行うような例はあるのか?また、地方の田舎で例はあるのか?どんな業者に頼むのか(地方なのでJA総裁などはありますが、、) こんな感じでございます。 どんなアドバイスでも宜しくお願いいたします。

  • 生前戒名の扱いについて

    先日、祖母が亡くなりました。 無事葬儀も済ませ、その後仏壇の整理をしていると中から祖母が生前受けた祖母自身の戒名が出てきました。 その戒名は以前の檀那寺で頂いたもののようです。 その檀那寺は住職さんが亡くなり、お寺が無くなっております。 今の檀那寺は前の住職さんが亡くなる前に紹介してくださったところですが、戒名の話は伝わっていなかったようです。 今後新しい戒名でお祀りしていくつもりですが、この生前の戒名はどうしたらよいのでしょうか? ご存知であれば教えてください。

  • これって生前贈与ですか?

    知り合いの男性(49)が、母親から「口座に350万円振り込んだよ」と言われました。不思議に思っていたそうなんですが、その1ヶ月後、母親が倒れ、そのまま亡くなってしまいました。ご本人は、その中から160万円ほどを使い葬儀をだしたそうです。これは生前贈与にあたるのでしょうか?その場合、どんな手続きが必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 生前贈与について

    約15年、前義父より¥2,000万生前贈与を頂き、約1年2ヶ月前に亡くなり¥3,300万の借金が見つかりました。妻にが兄が一人おり義母と義兄家族が同敷地内に住んでいます。義兄は生前贈与をもらっておらず、借金の分配と生前贈与の権利を言ってきてます。この2点についてどう分配すればいいのか教えてください。

  • 生前贈与について

    質問させていただきます。 生前贈与についてですが、今回、代襲相続するにあたり、生前贈与は本来、相続するであった人が対象になるのか、代襲相続を行う物が対象なのか、両方なのか、どれが対象となるのでしょうか? 私も本来、相続する物も金銭的はお世話になっております。 よろしくお願いいたします。

  • 生前・死後

    死後が死んだ後ってのはわかります。 生前は生まれる前じゃないのが納得いかないのです。 生きている間だったら、生間にすればいいのに。 納得のいく説明をお待ちしています。

  • 生前贈与の有効性

    父親が1ヶ月前に亡くなりました。300坪の土地があり、母と兄弟4人で遺産相続するこになるはずですが兄弟のうち一人にすでに生前贈与ということで名義が変更されていました。 母と兄弟3人はこのことをまったく知りませんでした。 この生前贈与の有効性及び遺産相続についてお教えいただければ幸いです

  • 生前贈与の放棄

    主人の父は、母と20年以上前に離婚しており、 その後、お付き合いはありません。 しかし、今になって「財産を生前贈与したい」と 連絡を取ってきました。 どれくらい財産があるかも分かりませんし、 遺産相続も放棄するつもりでしたが、 生前贈与となると、どうやって放棄したらよいのか 分からなく、調べています。 ずるずる引き延ばすと、 うちにまで乗り込んで来そうな人らしいので、 家族に迷惑がかからないうちに何とかしたいと 主人は申しております。 どなたか、よい解決法をご存知でしょうか? ご回答よろしくお願いします。