ビーズ織りの仕上げで失敗続き!縦糸や横糸の張り方が問題?

このQ&Aのポイント
  • ビーズ織りでの最後の仕上げで糸の引きつりや切れが起きてしまう悩みがあります。縦糸や横糸の張り方の強さが影響しているのか気になっています。
  • ビーズ織りの仕上げでメッキや後染めのビーズを使用した場合、テープで固定すると色がはがれてしまう問題があります。手でおさえる他の方法はないでしょうか?
  • ビーズ織りを始めてまだ初心者ですが、織り上げた作品の最後の仕上げがうまくいかず困っています。糸の引きつりや切れなどの問題が頻発してしまいます。縦糸や横糸の張り方にコツがあれば教えていただきたいです。また、メッキや後染めのビーズを使った時の固定方法も教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビーズ織りの仕上げで...

最近ビーズ織りを始めました。 もともとビーズアクセ作りは何年か前からやってるのですが、ビーズ織りはまったくの初心者です。 はりきって織り機も買って、何回か作ったのですが、いつも最後の仕上げ(縦糸の始末)で上手くいきません。 糸を順番に引いていく時、本などのやり方を見て、手やテープで作品を固定して、ゆっくり糸をひくのですが、途中で糸がひきつってしまい、最悪糸が切れてしまいショック!! デザインから時間をかけてやっと織り上がった瞬間は「完璧な出来やわー!」と喜んだのもつかの間、いつも最後の仕上げで失敗し、何回か涙しています。 縦糸や横糸の張り方の強さでしょうか?糸はビーズ織り用を使ってます。その他何でもいいので、上手くいくコツがあればぜひ教えて欲しいです! (あと一つ悩みが。織り用のビーズでメッキや後染めのものを使った時、仕上げでテープで固定すると、メッキや色がはがれるんです。これは手でおさえるしかないですよね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meron39
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

ビーズ織りをされてるのですね。シブイ!!! 最近少しずつ流行ってきてるみたいですね。 悩まれている糸の始末ですが、質問を拝見してると、 多分織りの段階で横糸を通す時に縦糸も縫いこんでいる のではないかと思われます。 横糸をビーズに通す時に針のとがったほうから 通してないですか? 針の穴の方からビーズに通すと縦糸の縫い込みを 防ぐことができますよ。 もし、ちゃんと針の頭からビーズに通しているのに 糸が引けないのでしたら、織る時に横糸の引き方がキツイの かもしれません。横糸は端に出たときに針1本分くらいの余裕 を持たせて折りかえすように心がけてください。 あまりゆるく織るとこんどはスケスケになっちゃうし、 微妙ですけど。 そして、縦糸が引けないときは無理に引っ張らないで、 そこで一旦糸を切って、その切った糸をビーズの中に いれ込んで、残りをまた引いていくほうがいいですよ。 糸が切れちゃったら分解バラバラになっちゃって 悲しい状況になりますので。 なかなか難しいですが、頑張ってくださいね。

amisuke
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 ビーズ織りシブイって言われたの初めてです(^^) 自分の周りにはビーズに興味ある人が全くいないのです。そこでここで質問したのはいいけど、なかなか回答がつかなくて悲しんでたら、meron39さんが回答してくれたので感激しました。 針の通し方、確かに「どちらから通す」のを意識してやってませんでした。そこでアドバイスどおりに針の頭から通し、さらに横糸をいつもより気持ちゆるめに編みました。 すると!縦糸がするすると通りました!ほんとに感動です。これで失敗に恐れることなく、たくさん作れます。 ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビーズボールの作り方

    丸いビーズを30個使用して作るボールの作り方を知っている方、もしくは、サイトを知っている方教えて下さいませんか? ビーズの本を見て作っているのですが、どうしても最後の閉じ方がわかりません。(バカ。。12個のならわかります。)11個目の五角形の部分の糸の通し方でいつもつまずいてしまっています。

  • ビーズでみつあみをうまくする方法。

    ビーズのみつあみストラップというのをバレンタインのプレゼントの 一つとして作っています。テグスを三本用意してそれぞれにビーズを通し、 3本のテグスの片端をボールチップとつぶし玉で固定しました。 ここまでは非常にスムースにできました。 ボールチップを通してない側の手須玖をそれぞれセロハンテープや紙バサミで ビーズをそとに流れないようにして止め、ボールチップをしている側も 紙バサミではさみ、紙バサミの持つ部分をセロハンテープで 机へ固定してみつあみをはじめるのですが、中盤をすぎると ボールチップをしていない方へビーズが流れてテグスが見えて きれいに編めなかったり、たわんできたり、最後の方までいけても 緩くなってしまったりと遣り直しばかりになっています。 どうしたらうまくビーズが緩くならず編めるでしょうか? 本を観ながらやっていますが、そこのポイントは書いてない上、 昨日はそんなことを3時間も四苦八苦してできずつかれてきました。 今日作らないと間に合わないので教えてください。

  • クラスプ、シードビーズ、糸・・?

    こんにちは、ビーズアクセを時々作っているほぼ初心者です。 このたび澤登松子さんの「ボーダー模様のビーズアクセサリー」という本を見て、 材料を揃えているところなのですが、、、 1.シードビーズって普通の丸小とどう違うの? 2.1.5cm(1cm、2cmも)幅のクラスプってどこに売ってますか? 3.ビーズ用の糸って、たくさんあるけど、何が違うの? (モノコード、ネックレス用、デリカビーズ織り専用糸??) いつも思うのですが、メーカーなどによって同じ種類のものでも、 異なった名称がついていたりするので、混乱しています。 実は今日も大手手芸店に行ってきたところなのですが、 そこの店員に聞いてもあやふやでした。 もし上の質問に対する回答でなくてもいいので、 上記の本のNo.23、No.28、No.35などを作られた経験のある方。 何を使用されたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします!!

  • ビーズ ボールチップの終わり方

    ビース超初心者です。 ネックレス作りの最後にボールチップを使うものを作っていますが、最後の仕上げが上手くできません。 2本のテグスをボールチップに通して、1本に小さいビーズを通して3回結び、あまったテグスをボールチップの穴から外に出してビーズ4,5個に通してからカットするのですが、3回結んでからテグスをどうしても外にだせません。結ぶときに入れたビーズが邪魔で穴が見えないし、手探りで入れようとしてもとおりません。 なにかコツのようなものか、裏技などあるものなのでしょうか? すみません、教えて下さい。

  • じゅうたんの編み方(結び目)

    セーターを作った後の毛糸があまったので ちょっとためしに絨毯がつくってみたくなりました。 といっても小さいコースターぐらいのものを考えています。 よくテレビで、中近東の娘さんが、縦にピーンと張られた糸に向かって 毛糸を横糸にして、編んでは切り、編んでは切りしてますよね? あれの結び方を知りたいのですが… テレビでは手が早くて見えませんし、絨毯を販売しているところが 簡単な作り方を説明してますが結び方までは説明してません。 結ぶと言う言葉をつかっているのと、あの手の早さから 一重結びかなぁと思ってますが、それだとごわごわしそうな??? それともただ、縦糸にUに掛けているだけなのでしょうか??ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 編み物の仕上げの糸の縫込み方

    25mmサイズの編み棒を使ってアフガンを編みあげ、いつものように仕上げに最後に残った毛糸を編みこんだのですが、太い編み棒で編んだためそれぞれの網目がルースなせいか、編みこんだギリギリのところで見えないように毛糸をカットしたにもかかわらず、その後緩んで糸がまた外に出てきてしまいました。こういう時どのように処理したらよいのでしょうか。編み物のお得意な方、どうかアドバイスをお願いします。

  • ゴムとテグスとワイヤーではどれが一番強度がありますか?

    手作りアクセで使いたいのですが、シリコンゴムとテグス(釣り用も含め)とワイヤーでは、 どれが一番強度があるでしょうか? いきなりバラバラに散ってしまうのも悲惨ですので…。 また、オールノット仕上げという方法がありますが、これはシルク糸を使っているようですが、 (少なくとも私のパールのネックレスはシルクを使っているそうです。) これは手芸店などで簡単に手に入るものですか? 自分で簡単にオールノット仕上げをすることは出来るかどうかも、よろしければ教えてください。

  • ボタン付けで足を作る時、上から下へ巻くとダメでした

    ボタン付けで、糸をグルグル巻いて足を作る方法で困っています。 基本的に、最後にボタンの裏へ糸を出してその位置から下へ(布側へ)向かってグルグルと糸を巻き降ろして行って、布の裏へ針を通して仕上げ。。。。。となっているのですが、そうやると、ボタンの上に見える糸が必ず斜めになってしまいます。 逆に、最後に布側を一回すくって、その位置から上に向かって巻き上げていくとボタンは斜めになりません。が、ボタンの所で終わるので仕上げの結び目が作れません。 グルグル巻くのはどの位置から始めるのですか。

  • ビーズ趣味の方で同じ被害者を増やしたくないです

    先日とある店でビーズを買いました。 商品はプラスチックケースに入っていて蓋上部は透明で中のビーズが見える作りです。 両サイドがセロハンテープで止められており 切らずに、また剥がさずにあけることはできません。 届いて早速ケースから出してみると 穴が完全でなくピンが通りませんでした。 使用できないため交換希望の連絡すると 「未開封の商品のみと記載済みなので返品対象外です」 との返事でした。 でも肉眼では分からず横に白い線が入っているためケースの外側からは穴が貫通しているように見えます。 また店側は 「糸を通して保管しているため貫通している」 と次のメールで返信してきました。 確かに糸レベルでは貫通しているようですが ピンが貫通しないんです。 その後の返事に 「当店のお客様は0.4mm0.3mm0.25mmのピンを使う方が殆どだと返事がきました」 私はビーズ細工はまだ初めてまもなく一般的なサイズが分かりません。 とりあえず、手持ちの0.4は入りませんでした。 でも そうならば仕方ないと0.3と0.25のピンを探しましたがみつかりません。 仕方がなく店に取り扱っているところを教えてくれませんか?と連絡しましたが返事が来なくなりました。 メールを2回再送しましたが同様、返信はきません。 ヤフーオークションにも出品している店で評価を見ると悪いが一つしかなく、安心して利用を決めました。 評価の内容は 「もう二度と利用したくありません」 でした。 オークションで買うよりホームページで直接買ったほうがポイントやアロマオイルプレゼン等とお得要素があったのでホームページより購入して今回の事態が起こりました。 なので評価は出来ません。 過去同じような理由でホームページより購入して評価できなかった人もいるのではないかと思いました。 金銭の問題ではなく、 対応がそれはもう非常に腹立たしいものでした。 接客の仕事でずっと来ているのでめったなことでは腹が立たない性分ですがこのような人が店をしていることに驚きました。 同じ気持ちになる人を絶対に増やしたくなくて書きました。 対応者は店舗責任者の女性でした。 質問があります。 ビーズでピアスを作りたいのですが、 0.4mm0.3mm0.25mmのピンを使うのが一般的なのですか。 もし売っているところをご存知の方は教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ジャ○コのズボンの裾上げがおかしい

    いつもジャ○コでスラックスを買って、裾上げをしてもたっているのですが、しばらく経つと片足だけ糸がほつれてきます。 過去に5本以上買っているのですが、全てのスラックスの片足だけ糸がほつれます。 ズボンを買い替えをさせるために、わざと仕上げに手お抜いたりしてないでしょうか?売り場で働いていた方で、そういう話を聞いたことある人いないですか?