• ベストアンサー

クラスプ、シードビーズ、糸・・?

こんにちは、ビーズアクセを時々作っているほぼ初心者です。 このたび澤登松子さんの「ボーダー模様のビーズアクセサリー」という本を見て、 材料を揃えているところなのですが、、、 1.シードビーズって普通の丸小とどう違うの? 2.1.5cm(1cm、2cmも)幅のクラスプってどこに売ってますか? 3.ビーズ用の糸って、たくさんあるけど、何が違うの? (モノコード、ネックレス用、デリカビーズ織り専用糸??) いつも思うのですが、メーカーなどによって同じ種類のものでも、 異なった名称がついていたりするので、混乱しています。 実は今日も大手手芸店に行ってきたところなのですが、 そこの店員に聞いてもあやふやでした。 もし上の質問に対する回答でなくてもいいので、 上記の本のNo.23、No.28、No.35などを作られた経験のある方。 何を使用されたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 とりあえず、ご参考になりそうなHPをいくつかご紹介しますね。 1.シードビーズについてはこちら↓ http://www.kotsubuya.com/about_be.html 2.スクラブ・・1.5cm幅というのは見たことないのですが・・一応こちらを↓ http://www.jewelryparts-m.com/s_cp/clasp_1.html 3.糸は素材も色々、太さも色々です。 モノコードというのは、ナイロン100%で、ビーズアクセでは一番良く使われるのではないでしょうか。 テグスとも言うかと思います。 ネックレス用というのは、良く分かりませんが、 同じネックレスを作るにも、チェーンをベースに色々付けていくものや、自由自在に形作れるワイヤーを使ったりと、作りたいものに合わせて素材を選ぶ必要がありますよね。 確かに、メーカーなどによって名称は異なることもありますが、 素材や用途が分かっていれば、大丈夫です。 店員さんに尋ねる場合は、こういうものを作りたいのだけれど、 糸やクラスプはどれですか? または、こういう形のビーズはありますか? と具体的に説明した方が分かりやすいと思います。 本に載っている名称そのままのものがなくても、 同じようとに使えるパーツを教えてくれると思います。 私が利用しているビーズの素材を扱っているHPも下に載せておきますので、 画像と本に載っている名称を照らし合わせてご覧になると、わかる事もあるかと思います。 少しでもご参考になれば良いのですが。

chocchune
質問者

お礼

mamamizukiさん、回答ありがとうございます。 なるほどー、シードビーズについてとってもよくわかりました。 教えていただいたショップも今後利用したいと思っています。 クラスプはやはり思っているものではありませんでした。 初心者なので、何で代用してよいのかわかりません(>_<) 糸は、材料欄に「糸」しか書かれておらず、それでお尋ねした次第です。 テグスとは違いそうですね。 教えていただいた小つぶ屋さんによさそうな糸が載っていました。 昨日の手芸店では、お店の人に、その本を見せて聞いたのですが・・・。詳しくない方だったのか、忙しかったのか・・・。 ともかく、どうもありがとうございました!!

その他の回答 (4)

回答No.5

何度もでしゃばって本当にすみません。 ですが、私も同じように作りたいものの材料が揃わなくて、 悔しい思いをしたことが何度もありまして、他人事とは思えず、ついおせっかいにきてしまいました。 >あれは、留め具ではなく、留め具をつけるための「つなぎ」的なものなんでしょうか。 そうですね。連バーを使うのでしたら、 別にカニカンや引き輪、アジャスターなどの金具が必要になりますね。 私も少し調べてみたのですが、やはり2cmのクラスプは見つかりませんでした。 本には入手先の案内はありませんか? 無いようでしたら、連バーを使うのも良いかもしれませんね。 私はやったことありませんが、連バーと一連用クラスプを丸カンやCカンで繋ぐ事も可能ではないでしょうか。

chocchune
質問者

お礼

でしゃばるだなんて、とんでもない。 懇切丁寧にどうもありがとうございます!! 本に書かれているURLは↓なんですけど、 http://www.beadsbazar.co.jp/ 関連ショップには金具などは置いていないようです。 とりあえず試行錯誤しながら、作りはじめようかと思います。 本当にどうもありがとうございました。

  • Maiet
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

ビーズに使う糸ですが、初心者ならテグスが使いやすいと思いますよ。針を使う必要がないし、なにより丈夫です。 ネックレス用の糸や織り糸は、ミシン糸みたいな感じの糸なので、これらの用途でないなら避けた方が。 個人的にはそう思います。

chocchune
質問者

お礼

Maietさん、回答ありがとうございます。 そうですね、私もできれば手慣れたテグスでやりたいのですが、 糸を使うのとテグスで作る時の違いがよくわからないので、 ひとまず本通りの糸でチャレンジしようと思ったのです。 あまり違いはないんですかね??

回答No.3

お役に立てなかったのに、何度もごめんなさい。 クラスプについて、お困りのようですので、 少しでもご参考になれば・・と、またまたでしゃばってまいりました。 クラスプは留め具ですので、要は留まれば良いわけですよね。 本に載っているクラスプと全く同じデザインを探すのはムリでも、 2連用・3連用などの用途で選ばれてはいかがでしょうか。 幅は、1.5cmならば、14mm、1cmは9mm・・と、近いもので大丈夫だと思います。 糸は良さそうなのが見つかって良かったですね。 テグスではないとすると、絹糸や手縫い糸で編むデザインなのでしょうか。 手元にご質問者様と同じ本がなくて残念です。 何度もおせっかいをした挙句、またまた的外れなアドバイスになってしまっていたら、 本当にごめんなさい。

chocchune
質問者

お礼

ご親切にどうもありがとうございます。 そうですね、3連用など近いもので代用できそうですね。 重ねて質問で申し訳ないんですが、 「連バー」というものもありますよね? あれは、留め具ではなく、留め具をつけるための「つなぎ」的なものなんでしょうか。 本と同じクラスプを入手するのは難しいけれど、 できるだけ、幅広のまま作りたいのです。 (ブレスレット・チョーカー) 連バーを使用すれば幅広を保てますか?? 2cm以上のクラスプはないようなので、、、。

回答No.2

#1です。URL載せ忘れました。 ステキなアクセサリーたくさん作ってくださいね。

参考URL:
http://partsclub.jp/shop/index.jsp

関連するQ&A

  • ビーズ織りのビーズの種類について

    ペヨーテステッチで簡単なストラップなどを作りたいと思っているんですが、 ビーズは普通の丸小ビーズというもので 良いんでしょうか? 以前買ったチェコシードで作ったら大きさが微妙に違うのか その前に作ったデリカビーズのようにきれいに出来ず、 よれたりして、仕上がりがきれいじゃありませんでした。 TOHOビーズのように国産だったらデリカビーズを買わなくても、 丸小ビーズでいいんでしょうか。 価格が安い方が助かるので・・・ ビーズが好きなだけで詳しくないので、 どなたか知っていましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • ビーズのブランド(メーカー)※丸小ビーズ

     こんにちは。 ビーズ手芸初心者です。今は近くの手芸屋さんでそこにおいてあるビーズでアクセサリーを作ったりしてビーズに慣れようとしています。 そろそろ他のものも作りたくなり、フラワービーズ等の本を買ったのですが、ビーズのメーカーが全部MIYUKIビーズで統一されていました(出版社などは違うのですが)。 欲しいのは丸小ビーズなのですが… ・MIYUKIビーズの質の良さなどはネットで調べて分かり納得したのですが、MIYUKIビーズの他に手芸ショップで手に入れやすいビーズはないでしょうか? ・MIYUKIビーズと普通の手芸ショップで売られているビーズ、質以外の違いはあるのでしょうか。また種類もやはり前者の方が多いのでしょうか? ・手芸ショップにおいてありやすいビーズでオススメのビーズがあれば教えて下さい。 他のスワロフスキーやスリ玉などは県外などに出たときにどっかりと買うのですが、フラワービーズなどアクセなど使い道も使う量も多い丸小ビーズの購入に困っています。 まわりにやっている人もいないので買物の際の注意点など何かしら教えていただけるととても嬉しいです。 どうかご教授等お願い致します。

  • 手持ちビーズ

    海外生活で暇つぶしにビーズアクセサリーを始めようと思って、日本にいる間に。。。と思い、キットやその他の道具などはいくつか買いました。 キットだと作ってしまうとそれで終わってしまうので、手持ちビーズを増やすというか、ストックがあると良いかなと思うのですが(海外でビーズを売っている店が今の所わからないので)、どれだけあると何がどれくらい作れるのかも、さっぱりわかりません。 良く売っている、丸小ビーズの袋詰めになっているものなどは、どれくらい持っていると良いのでしょう? 作るものなどによって、変わってくるかと思いますが、大体作るものは、ネックレスやチョーカー、指輪などを考えています。 ビーズアクセ作りを趣味にされている皆様は、手持ち(ストック)ビーズはどれくらいお持ちなのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ビーズのブローチ

    秋の夜長、これからビーズ手芸を始めてみようかと思っています。 そこで思い出したのが、私が子供だった頃、母の友人が母にプレゼントしたビーズのブローチです。 ワインレッドの丸小ビーズのみを使い、立体的な花にした、シックできれいなブローチでした。 大きさは5センチほどでしょうか。 基本的に同じ形の花びらをいくつも作り、それを組み合わせて花にしたようなデザインだったと思うのですが・・・。 手芸屋さんで色々な本をパラパラめくってみたのですが、 そういうデザインが載っている本は見つかりませんでした。 10~20年前のことですし、同じデザインのものはないでしょうが、 もしも似たようなデザインの載っている本をご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • オススメのビーズアクセサリー作り用の本

    ビーズを始めて日が浅いのですが、本を見ていろいろとアクセサリーを作りたいと思っています。持っているビーズはスワロやチェコ、丸小なのでこれらを使って作るアクセサリーの本でそんなに難しくないお勧めの本はないでしょうか。できればデザインもどんな感じのものが載っているのか教えて頂けますと幸いです。本屋さんに行ってもなかなかしっくりくるものが売っていなくて(数も少ないので・・・)困っています。

  • ビーズネックレス 小花のモチーフについて

    さめじまたかこさんの「マイ・ビーズ・アクセサリー」にのっていた、「クサリで作る小花ネックレス」を作ろうとレシピどおりに材料を揃えたところ、小花のモチーフの中心になる丸小ビーズにTピンを2本通さなければならないのに、穴の中に入りませんでした。 レシピではTピンはなるべく細い物と書いてあったので、お店で売っていた一番細い0.5ミリを買ってきたのですが、市販の物でもっと細い物はあるのでしょうか? それ以前に丸小ビーズでは穴が小さすぎるような気がするのですが、(代替品にするとか)よいお知恵があればお教え下さい。

  • バッグの持ち手をビーズで作るには?

    披露宴に出席するバッグを手作り中です。 持ち手をチェーンではなく、ビーズで作りたいのです。 【丸小ビーズをテグスに通したものを3~5束まとめてねじって1本の持ち手にする】 という簡単なものの予定です。 今まで簡単なビーズのネックレスは作った事があり、 テグス、ワイヤー、ワックスコード(その他工具やパーツ)などは持ってます。 が、今回はバッグの持ち手ということで、少々の事でプチッと切れては困るので (特に披露宴の最中でキレたら縁起でもないし・・・)強度が心配です。 ・3~5束を捻じれば強度的に大丈夫でしょうか? ・それとも適した材料はありますか?(丸小ビーズなのであまり太いワイヤーは無理) ・最悪丸小ビーズを諦めたとして、丸玉(例えばパールとか)1本の持ち手にする場合 ワイヤーは径何ミリくらいのを使えば大丈夫でしょうか? 披露宴用なので、バッグの中にそんなにたくさんは入れません。 バッグサイズは、W20cm×H14cm×D7cmくらいになる予定です。 色々ハンドメイドのHPを検索したのですが、ビーズでバッグの持ち手を作ってる方のページが見つけられません。 ハンドメイドが得意な方、教えて下さい!

  • ビーズで帯留め・帯締めを作りたい

    子供の頃からビーズ手芸が好きで、アクセサリーを作っています。 最近着物にはまり、帯留めや帯締めをビーズで作りたいと思っていますが、ビーズを扱っているお店といくつかの本屋で本を探しましたが見つかりませんでした。 ビーズで帯留めやビーズを作ったことのある方がいらっしゃいましたら参考にされたサイトや本のタイトルを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 老婦人でも似合う?ビーズアクセサリー

    趣味でビーズアクセをつくっています。 ビーズのレシピ本を見ると、いろいろなデザインのものがたくさん載っていますが、高齢の方がつけるにはちょっとかわいすぎるかなというものがほとんどです。60歳以上の方にも似合う、あまりチープな質感でないビーズアクセサリーってありますか?また、そのような作品のレシピの入手方法、ご存知でしたら教えてくださいませんか?

  • グリフィン糸の使い方

    グリフィン糸というビーズアクセサリー用の糸についてですが、 グリフィン糸というと糸の先端に特殊な方法で針がついていて、自分で針を通す手間がかからない(+穴の小さなビーズにも通りやすい)というのが大きな特徴だと思うのですが、ただその為、使うときにはまず全部の糸を糸巻きの台紙からはずして、最後の部分から使っていかないといけないんですよね?いけないというか、そうしないと最後まで針つきで使えないわけで…。でも、それって大変じゃないですか?^^;特に初めのカシメを通すあたりなど…。私は下ろしたてのグリフィン糸でいきなりイヤリングを作ったので何度も糸がもつれてえらいことになってました^^;;; それともイヤリングは邪道でネックレスを作ることをメインに考えられた商品なんでしょうか(糸1本使いきりとか?) 検索してもその点について記述されたものを見たことがないし、こんな風に思うのは私だけなのかなあ? グリフィン糸を使ってアクセサリー作りをされている方、よかったら感想をお聞かせ下さい。またもし何か工夫されていることなどありましたらご教授頂けると嬉しいです。