• ベストアンサー

子袋の辛し和え

中華料理屋で子袋の辛し和えという料理たべたらあまりにもおいしくて自分で作ってみようと見よう見まねでやってみたのですが子袋の調理法がよくわかりません。ボイルしてみたのですが変色してすごく縮んでしまいます。私が中華料理店で食べた子袋は色もよく、やわらかくて、縮んでもいません。ボイルではないのかもしれません。ご存知の方、見えましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

レシピはそのお店の人に聞かないとちょっと分かりませんので、参考になるかはわかりませんが、下ごしらえのことだけ。 まず、水にさらしてよくもみ洗いします。コブクロは薄皮がついていますからそれを丁寧にはいでください。これをしないとすぐ縮んでしまいます。 あとはそのまま炒めたらいいのではないでしょうか。 柔らかさを出すなら、たっぷりお酒を入れたお湯でしばらく煮ます。酒蒸しにしてもいいでしょう。 紹興酒をふりかけ、よく揉みこんでおく手もあります。 いろいろ工夫してみてください。

関連するQ&A

  • CoCo壱番屋のとび辛スパイスについて教えて下さい

    CoCo壱番屋のとび辛スパイスについて教えて下さい。 以前どこかで聞いたのですが、有料で1辛カレーを頼むのと、 普通辛さのカレーを頼んで自分でテーブルにある無料のとび辛スパイスを入れるのは 同じものだと聞きました。 これって正しいでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 生唐辛子の料理法教えてください。

    辛とんという青唐辛子を購入しました。 炒めたりおひたしでどうぞ!という物だったのですが、予想以上に辛い! 触った手がひりひりする位でコンタクトを外して大変な目に遭いました… グリーンカレーには丁度良かったのですが、辛すぎて他の料理が中々思いつきません。 今までに作ったのは唐辛子のパスタと細かく刻んでマーボー豆腐に・イカの一夜干しと中華炒め位です。 まだ山の様に残っておりどうしたものかと困っています。 オススメの調理法や活用法があったら教えてください。

  • ココイチ「10辛」のスコヴィル値は?

    カレーチェーン「ココイチ」の最辛メニュー「10辛」は、 スコヴィル値で表すと、何スコヴィルになるのでしょうか? ココイチ10辛、タバスコなんかより全然辛いと思うんですが、 ご存知の方おられましたら是非教えてください。 カレーハウスCoCo壱番屋 http://www.ichibanya.co.jp/ スコヴィル値 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E5%80%A4

  • エビの名前が思い出せません。

    中華料理「春秋」というお店で食べたエビです。 調理方法:さっとボイル 食べ方:白髪ねぎ入りのしょうゆというか黒酢のようなタレにつける。 エビの見た目:オレンジと白の縞々 味:甘エビの水っぽいような味 特徴:剥く時、頭がつるつる滑って剥き辛く、かつ人間で言う顎の辺りに棘みたいのがあって痛い。 店員の方から名前を聞いたのですが、すっかり忘れてしまいました。あまり聞かない名前です。 ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 冷凍ボイルかにの食べ方。

    冷凍のボイルかにを、たらばとずわいと一匹ずついただきました。 そのまま食べるのがおいしいと書いてありますが、2匹ともゆでかにとして食べるのも芸がないし、 たらばはともかくずわいはそのままでは食べにくそう。 折角だから、かにの出汁を楽しめる味噌汁やかにめしを作ったりしたいのですが、 インターネットで探してみても、生のかにのレシピはあってもボイルかにの調理法は殆どひっかからないので、 加熱調理していいのかどうかもイマイチよく解らないのです(そもそも、ボイル済みのかにから出汁が取れるのか?)。 どなたか、ボイルかにのおいしい食べ方・調理法を教えて貰えませんか?

  • ボイルで、きのこの一部分が変色するのって?

    先日、きのこ類を使ってサラダを作りました。 きのこ類(しめじ、えのきたけ、やまぶしたけ)は、 簡単にボイルして野菜類に乗せました。 質問なんですが、きのこ類をボイルしたところ、 きのこの一部分が薄い青色に変色しました。 ボイルする前は、全く大丈夫だったのでお湯で 煮ると成分とかが変わり、変色したのでしょうか? でも問題なく食べましたが・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 摩り下ろしたニンニクの保存方法

    ニンニクを摩り下ろして容器に入れて保存しておくと すぐに緑色に変色してしまいます。 中華料理屋さんに置いてあるような、白く摩り下ろした状態のまま保存するにはどうしたら良いのでしょうか。 何方か教えてください。

  • 塩チャーシュウのレシピについて

    始めまして。質問させてください。 駆け出し素人料理人です。 塩味チャーシュウを作りたくて何度か試行錯誤しております。 イメージとしては、ラーメン屋さんで出てくるとろけるようなチャーシュウです。 ゴールとしてはご存知の方がおられるか分かりませんが、 弁慶というラーメン屋のチャーシュウです。 ポイントは3点になります。 ・豚バラ肉の肉部分をとろっとろにしたい ・アブラ部分を固めない(透明にしないで白いまま)(ラードの冷えた白いイメージ) ・おいしい塩味の付けかたです そこで質問になりますが、 上記内容を満たすにはどのような調理法が好ましいのでしょうか? ・長時間煮込む/圧力をかけて短時間で一気に煮込む等。 ・軽くボイルしてから調理する/ボイルはしない等。 ・○○と○○の付け汁で1時間冷蔵庫で寝かす等。 お詳しい方がおられましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 中国料理の調理に使う油について

    中華料理、中国料理について質問です。 日本での中国中華料理店では、太平洋戦争が終わった後で満州から引き揚げてきた人が 現地での料理をまねてラーメン・ギョーザ主体のメニューを出す料理店を始めたのが 源流の一つとも言われてますが、、 最近の中国中華料理店のなかには、直接中国の人が自分たちのレシピ調理法を持ち込み、 日本人をあまり入れずに中国大陸から来た人だけでお店を切り盛りしている店も目立ちます。 (東京では「石*門」、「桂*」など) さて質問の本題ですが、日本流の中国中華料理店の炒め物油と、中国人が中国流でリード している中華料理店の炒め物油の種類がだいぶ違うと思います。 日本流のそれがサラダ油とかのように香ばしくておいしいのに、中国流の調理油はぱっと 見た目が違い、悪く言ってしまえばシリコン機械油のように透明であまりさらさらして いないのです。 個人的には体質に合わないのと、たまに腕前の怪しい中国人料理人が十分に火を通して いないまま炒め物料理を出すなんてことによく遭遇するので、油の種類を知って対策を したいと思います。 一体どんな炒め調理油を使っているのでしょうか?

  • 香港土産中華麺の調理方法を教えてください

    香港土産として空港の土産物屋にある中華麺を買ってきたのですが、調理法が日本語で書かれておらず(中国語では書かれています)、調理できずにいます。 ご存じの方、調理法をご教示願います。 ・中華麺は乾麺でえびとえびの卵入りと書かれており、麺に練り込まれているようです。 ・スープの素などは何も付属していません。麺しか入っていません。

専門家に質問してみよう