• ベストアンサー

家族の名前で副業

只今、会社員です。契約社員として働いているのですが、収入の面で少ないため、土日の休みを利用してアルバイトをしようと考えています。自分の名前を使用してアルバイトをすると、確定申告などで住民税の項目記入などでわずらわしいため、現在両親(母親)が専業主婦の為、母親の名前を利用して副業はどうか、と考えております。父親は会社員です。この場合、年間100万円以内なら問題ないではないでしょうか。また、会社にばれることもなく、住民税の通知も来なく、確定申告もしなくてもいい、一番確実な方法ではないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 920
  • お礼率16% (30/181)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は脱税を指南する意図は、全くありませんが、かくれてこそこそやると違法、正々堂々とやれば合法の意見です。  ただし、収入が客観的にみて、つまり誰がどう考えても、この給料では生活が苦しいという状況ですか?そうでないなら、他の方がのべておられるように、違法となるでしょう。(極端な例としては、海外旅行やブランド商品を買うためではダメでしょう、ということです。)  もしそうなら会社の上司にも話せるでしょうし、たとえ就業規則で副業禁止であっても大目にみてくれるでしょう。話さないであとで見つかっても「そういう事情ならしょうがないか。ただし私以外の誰にも話さないで通してください」のような展開になるでしょう。  お母さんの協力も得やすいでしょう。お母さんが主契約者となり、平日の仕事の成果に対する収入は母親がとり、土日の仕事の成果は質問者がとる2次契約(下請け契約)を締結したと見立てれられるようにします。親子間の契約ですから口頭でもOKでしょう。こういうようにやって良いかアルバイト先の了解もとっておく必要があるでしょう。アルバイト先に、仕事は母親がやるが娘がそれを手伝う認識と事実があれば、税務署は納得せざるを得ないでしょう。「正々堂々とやる」というのはこう言う意味です。こそこそやって、相手先や母親の了解なく、仕事すればアルバイト契約そのものが偽装契約になり、違法でしょうね。  こういう形式が整っていれば、「お母さんの仕事を娘が手伝って、母親がそれに感謝の小遣いをあげて何が悪いの」という理屈が成立します。親から子への資金の供与だけですと一定金額以上は贈与税の対象ですが、勤労という対価を伴う資金移動は誰でも首をかしげるでしょうね。  ここで、勤労の対価としての所得と誰にも言わせないようにするために、「生活が苦しいという実体」が重要になってきます。親が子の生活のために与える金銭は贈与でも給与でもなくなり、このことは税法にも書いてあります。たとえば、東京に下宿している親が子供に送る仕送りを考えてみれば判りやすいでしょう。こういう親子が所得税、または贈与税を払わないのは脱税行為とは誰も言えないし、そういわれるのが怖いなんて誰も言っていませんよね。(最近のニュースでは仕送りする親は平均300万円位子供のために払っているそうです!)  ならば、給料だけでは生活の苦しい娘のために、母親が内職をして、贈与と言わせないために娘にも手伝わせて毎月いくばくかのお金をあげている親子に誰が「これは脱税行為だ」という権利があるでしょうかね・・・というのが私の意見です。自治体などがやっている、無料の税理士相談、弁護士相談など受けられ、確認されてはどうでしょうか。  「会社にばれることもなく、住民税の通知も来なく、確定申告もしなくてもいい、一番確実な方法ではないでしょうか」という問いに対する私の答え、アイデアは以上ですが、いざ実行するとなるとハードルは高く非現実的かもしれませんね。ただお母さんと質問者の仲がよろしければ、努力次第かもしれません。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

そもそもバイト先でそのような違法処理はしてくれませんが、やったとしても脱税になるのでだめです。 どの部分が脱税になるかというと、ご質問者は既に各種控除を主たる給与で受けているはずですから、それ以上の収入は全部課税対象です。 一方母は基礎控除も給与所得控除も使えるので収入が年100万以下であれば住民税も所得税もかかりません。 結果として支払われるべき税金が支払われないという結果になりますので脱税となります。 バイト収入が20万以下ならば確定申告しなくてもOKですが。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

問題点 質問者さんの所得税脱税の問題 アルバイト先は 実際に働いていない人に架空人件費の支払をすることになります 両面で雇う側、働く側両方で違法行為になります。 よって1番回答同様、これ以上のコメントは出来ません

回答No.2

そんないい話ありません。 アルバイト先が許しませんよ

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 それって「脱税」じゃないですか?  このサイトで,脱税の方法を指南することはできません。悪しからず。

関連するQ&A

  • サラリーマンの副業について(住民税)

    サラリーマンの副業についてなんですが、私は副業をしているので3月に確定申告をしました。最近になって会社にばれるのではないかと思い、調べてみると住民税の普通徴収といったところにチェックを入れたら良かったみたいです。確定申告が終わってしまった現在ですが(もうすぐ住民税の通知が来る時期)何か対応策は無いでしょうか?

  • 副業について

    現在派遣の仕事をしてますが、平日(月~金)が出勤で基本土日と、土日以外でも会社が指定した日が休みになっています。ですが時給がかなり安く、しかも昇給もないので、正直今の仕事だけでは生活がキツイです。そこで休みの土日だけ、あと年末年始とかの連休シーズン等別にアルバイトをしようと思ってます。 それで税金の事で気になったのですがやっぱり本業の方にはバレたくないないです。副業で収入が年間20万未満なら確定申告はしなくても大丈夫なのは分かりました。けどもし20万円以上稼いだ場合で、確定申告が必要になった場合どうしたらいいのでしょうか?自分で確定申告した事ないし、やり方も分かりません。副業でアルバイトもした事ないので色々気になる事があります。 一応本業の(派遣の仕事)の方は、住民税は普通徴収になっていて、自分で市役所に払いに行ってます。アルバイトの方も税金がかかってくるなら普通徴収と特別徴収があるのでしょうか?本業の住民税とは別にもう一つ住民税がかかるという事でしょうか?

  • 副業について

    現在、紹介予定派遣で金融機関に勤めています。 7月から直雇用の契約社員(1年更新)となりますが兼業禁止の職場となっております。 派遣期間中の雇用元である派遣会社では副業可能のため去年の10月から現在に至るまで別の会社で土日に副業をしています。 収入面からこのまま副業を11月末まで続けたいと思います。 本業で年末調整を行い、その後副業の確定申告を行った場合、本業の会社に副業が発覚する可能性があるとすれば来年5月の住民税通知かと思います。 そこで、住民税通知によって副業を疑われた場合に派遣期間中の副業と主張するつもりです。この場合、会社から副業先の源泉提出や副業先の会社を尋ねられた際に拒否をすることは出来ますか?

  • 副業について

    今現在会社員(正社員)21歳ですが、副業をしようと思っています。 会社にばれずに、副業するにはどの用にしたよろしいでしょうか? 色々と調べてみて、1つ会社に知られる原因が住民税で会社に知られることが 分かりました。そのほかに、確定申告や所得税・源泉徴収など色々な税金の種類があり 何がどのような税金なのかよく分かりません。 会社に知られずにアルバイトをするには、まず住民税を特別徴収から普通徴収にしないといけないこと。 ちなみにアルバイトは銀行振り込みです。 そのほかにしないと会社に知られる原因は何がありますか? また今回の質問の中の税金について教えてくださいお願いします。 私自身まったく知識がないので分かりやすい説明どうかよろしくお願いします。

  • 住民税が普通徴収の場合、副業はばれませんか?

    住民税が普通徴収の場合、副業はばれませんか? 今の会社に勤めて3年になりますが、住民税が天引きされていません。 ですので、住民税は銀行などで振り込んで支払っています。 この場合、副業(アルバイト)などをしても会社にばれないのでしょうか? ちなみに、会社で毎年3月に確定申告をしています。 確定申告は全て会社任せで、手数料9千円ほどを支払っています。

  • 副業収入に対しての課税

    私は今、会社員として働き、副業でアルバイトもしております。 アルバイトの収入は年間100万程。そこで不安なのが税金です。 今まで3年間そのような生活をしているのですが、確定申告をしたことがありません。 会社の給料から所得税、住民税は天引きされており、それとは別に自宅に住民税の納付書が届いております。自宅に届いているのはアルバイトの収入に対しての課税と認識しているのですが、なにぶん確定申告をしていないので不明確なままで支払いをしています。 確定申告をすれが追加徴収されるのか、また、今まで納付書で払っていた額が適正なのかが知りたいんです。 自分の怠慢が招いた結果で不安に陥っているのですが、今年はちゃんと確定申告をしようと思っている所存です。 税金に詳しい方、ご教授願います。※会社は副業禁止ではありません。

  • 副業をやりたいのですが本業にばれない方法

    他の質問者の方の内容などを見させて頂いたのですが、私の場合は特殊なのでわからないのです。 私は現在2013年4月から2014年3月の契約社員で一年目で今まで住民税や所得税などを支払ったことがありませんでした。 去年までニートということです。そのため今年の給与明細書の住民税の欄は毎月0円と記載されていました。 そんな私も今年に結婚し、今の所での給料では嫁を養っていくのは無理です。そのため副業を考えました。 その時に調べていて、副業アルバイトの住民税のところを確定申告時に普通徴収にすればばれないと書いているサイトもあれば、本業も副業アルバイトも給与所得ならばどうやってもばれると書いているところもありどっちが正しいかわからなかったのですが、 ただ今の会社を2015年3月まで続けるとし、副業アルバイトを2014年1月から始めて2015年3月までに副業アルバイトを辞めれば会社には全くばれないのではないでしょうか? なぜなら住民税は前年度の額で計算されるので! あってるかわからないので解答頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 副業

    似たような質問も多数あり一通り読ませていただきましたが、分からない点があるためご質問させて頂きます。 私は正社員として働いていますが、(年収220万ほど)今年の4月から副業として飲食店でのアルバイトを始めました。 (就業規約では副業は禁止となっています) 本来は許可を取ってするのが筋だとは思いますが・・・副業での収入は月4万ほどです。 住民税などで本業にバレてしまうことが多いようですが、 (1)本業では確定申告・年末調整とも会社でしてもらっています。 (2)バイトの方はどうなるのか分かりません。  扶養控除の用紙は提出していません。名簿には私以外のバイトの子たちは  “甲”となっていて、私は“乙”となっています。副業であることを意味していますか? (3)副業の支給明細には、所得税のみ少し引かれています。(支給額3万ほどで所得税千円ほど) (4)本業に副業がバレにくくする方法として、確定申告時に住民税を“普通徴収”にするとのことですが、 この意味がいまいちわかりません。。すみませんが教えて頂ければ有り難いです。 これは副業の確定申告を自分でし、その際役所に提出する用紙か何かでその欄にチェックをするということでしょうか? 本業も自分で確定申告をしなければ意味がないということでしょうか?? 副業の年調・確定申告も副業の会社がすることになっていたら、どうにもならないのでしょうか? (5)確定申告は支給明細があればいいのでしょうか?  自分でされている方は、どのタイミング(時期等)でされるのでしょうか? 確定申告など自分でしたこともなく、法律や税金などの知識もほとんどないため、 当たり前のことを聞いてるかもしれないですが。。わかりやすく教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 副業 住民税 所得税 確定申告

    副業をしたく、その場合、住民税で本業に、見つかると聞きますが、区役所に確認をしました。絶対という方法はないようです。住民税を本人払い普通徴収でアルバイト先に頼み、確定申告をするように言われました。日払いのアルバイトで天引きはせず、そんなことをしてくれるところはなかなかないですよね。二か所から住民税がひかれると見つかる可能性があるそうです。確定申告は本業と副業を合算して書くのですか?書いたことがないので、簡単に書けるのですか? また、副業が会社に見つかり解雇と言われた場合は、どこに言えば助けてもらえますか?難しくてよくわかりません。 ご指導願います。

  • 副業について

    フルキャスト経由で月に4回ほどアルバイトをしたいと思っています。 既に登録済みなのですが、副業として働くため、いくつか教えていただきたい事があります。 (1)本業の会社にばれない様にする為には、住民税を普通徴収にすればよいとよく聞きますが、これは副業先にそういった申告をすればよいのでしょうか? (2)副業先での所得分が加わって計算された住民税がなぜ本業先の給与から天引きされるのでしょうか?本業先、副業先それぞれで天引きできないのでしょうか? (3)副業先での所得というのは、自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?副業先が勝手にやってくれるのでしょうか? 色々と分からない事だらけなので、質問の意味が分かりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。